あとで読むに関するSATFRIのブックマーク (25)

  • 学術会議側から「文書の改ざん」指摘相次ぐ|TBS NEWS

    学術会議の任命をめぐって、菅総理が105人の推薦者リストを「見ていない」と説明したことについて、学術会議側から「文書の改ざん」や「違法性」の指摘が相次いでいます。 菅総理大臣は9日、日学術会議からの推薦者リストについて、任命されなかった6人を含む105人のリストは「見ていない」として、先月28日に見た時点で99人になっていたと説明していました。 これについて11日、学術会議の元会長で東京大学の大西隆名誉教授は、JNNの取材に対し「学術会議は総理に対して105人を推薦をしている。総理に伝わる前に他の誰かがリストから6人を削ったのであれば、文書の改ざんとなり大きな問題」と述べました。 そして、法律には「学術会議の推薦に基づいて、総理大臣が任命する」 と規定されていることを踏まえ、「菅総理が105人の名簿を見ていないなら、学術会議の推薦に基づかず任命したことになり、法律の規定に反する」と指

    学術会議側から「文書の改ざん」指摘相次ぐ|TBS NEWS
  • 80TB HDDを実現する次世代HDメディア、昭和電工が開発

    80TB HDDを実現する次世代HDメディア、昭和電工が開発
  • ひろゆきが語る「1%の抜け道に気づく成功者」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    ひろゆきが語る「1%の抜け道に気づく成功者」
  • 韓国の不買運動、日本で報じられない裏側のカラクリ 「不買運動パフォーマンス」を主導するのは一般市民にあらず | JBpress (ジェイビープレス)

    が半導体材料の韓国への輸出規制を強化したことを受け、韓国で日製品の不買を呼びかける動きが広がっている。7月7日、ソウルしたスーパーで、従業員が日のビール、タバコ、品を棚から取り出し返品準備をしている。(写真:YONHAP NEWS/アフロ) (崔 碩栄:ノンフィクション・ライター) 日政府が7月4日に発動した韓国向けの半導体や液晶材料について輸出規制措置、そして貿易規制上の優遇措置対象である「ホワイト国」からも除外される可能性があることから両国間に葛藤が深まっている。対象になったのはフッ化ポリイミド、レジスト、フッ化水素の3品目。これらが日から円滑に供給されなければ、韓国は輸出産業の核ともいえる半導体分野で大きなダメージを受けるのみならず経済全般に激震が走ることは明白だ。 韓国政府と財界は、日側の強攻策にパニック状態だ。表面的には依然強気な態度を崩さずにいるが、政府が緊急会

    韓国の不買運動、日本で報じられない裏側のカラクリ 「不買運動パフォーマンス」を主導するのは一般市民にあらず | JBpress (ジェイビープレス)
  • 【はてなブログ】HTTPS化してからアクセスは増えたがドメインパワーはどう変わったのか? - がるシーク

    どーも!がるしーです 長いこと待ってやっと実装されたはてなブログのHTTPS化ですが、 来たら来たで10日以上経ってから重い腰を上げて、やっと実行に移しました! 混在コンテンツの処理にちょっと時間がかかりましたが何とか無事移行することができました そんでやっぱり皆さんの言うようにアクセス数がちょっとだけ上がったんですよ 具体的に言うと2割ぐらい、微増ですが逆に下がらなくてよかったー! 2014年の8月にGoogleが「HTTPSを検索順位を決定する際の判断指標に利用する」と正式に発表していましたが、やっぱり検索順位はちょっと上がってるんですよね webmaster-ja.googleblog.com と、ここで疑問が ドメインパワーはどう変わってるんだろうかと 久しぶりにアレをやってみたいと思います! www.garuseek.com HTTPS化してドメインパワーはどう変わったのか? 使

    【はてなブログ】HTTPS化してからアクセスは増えたがドメインパワーはどう変わったのか? - がるシーク
  • ヤフーがパスワード廃止、人類はパスワードから解放されるか?

    フリーランスライター、エディター。アスキーの書籍編集から、オライリー・ジャパンを経て、翻訳や執筆、取材などを紙、Webを問わずこなす。IT系が多いが、たまに自動車関連の媒体で執筆することもある。インターネット(とは言わなかったが)はUUCPのころから使っている。 パスワードの限界、追い打ちをかけるリスト型攻撃 パスワードは、長年その欠点とわずらわしさを指摘されながら、総合的に管理しやすく、システムへの実装もしやすいのも事実で、パスワードに代わる決定打もないため、必要悪のように使い続けられている。生活や業務のネット依存が拡大し、必要なパスワードの数は人間の管理能力を簡単に超えてきている。 にもかかわらず、サービス側は使いまわしや覚えやすいフレーズの利用を禁止、制限したり、定期的な変更も要求してくる。加えて攻撃の高度化により、複雑なパスワードルールにユーザーはさらに翻弄されることになる。ユーザ

    ヤフーがパスワード廃止、人類はパスワードから解放されるか?
  • シロナガスクジラよりはるかにデカい「超巨大生物」がいるって本当?

    「世界最大の生物」として有名なのは、シロナガスクジラ。体長30メートル超の個体が確認されており、これまでに確認されている地球上の生物の中で最も大きいといわれています。 ですが、米国では数十年前に、これとは比べものにならないほど巨大なキノコが発見されています。今回は知られざる巨大生物の世界をご紹介。 シロナガスクジラよりはるかにデカい「超巨大生物」がいるって当? 1992年、「Nature」誌で「世界最大、最高齢の生物」に関する論文が掲載。その生物とは、米国ミシガン州に生息する「ワタゲナラタケ」というキノコで、大きさは15ヘクタール(東京ドーム約3個分)以上、年齢は1500歳以上とされました。 ただし、これは「超巨大キノコが地表からにょっきり生えていて、それが20世紀末になってようやく発見された」という話ではありません。キノコは地上に見える子実体のほかに、地下などには菌糸体(菌糸の集合体)

    シロナガスクジラよりはるかにデカい「超巨大生物」がいるって本当?
  • ピカソの絵が何百億円もするのってなんでなの?【芸大生が5分で解説】

    世の中に芸術家と呼ばれる人はたくさんいますが、「天才芸術家」と聞いて真っ先に思い浮かぶのはきっとパブロ・ピカソでしょう。 パブロ・ピカソ(1962年撮影) 「ゲルニカ」など数多くの名画を描き、今に至るまで絶大な評価を得ているピカソですが、その絵のいくつかは「わけが分からない」と評されることがあります。また、子供にも描けそうな絵といわれたりもします。 少し前には、「ピカソより普通にラッセンが好き」というお笑い芸人のネタもありました。確かに誰が見てもきれいで分かりやすいラッセンのイルカの絵に比べて、ピカソを普通に好きになれる要素を見つけるのは難しいかもしれません。 ではそんなピカソが教科書に載るような巨匠として扱われ、ここまですごいといわれているのはなぜなのでしょうか。 圧倒的な技術力 まず、ピカソの絵が「良い」か「悪い」かはさておき、「うまい」絵であったことは確かです。 「科学と慈愛」189

    ピカソの絵が何百億円もするのってなんでなの?【芸大生が5分で解説】
  • 楽天市場でPC購入、自ら味わったネット通販トラブルの闇

    2018年5月12日の夜、ネット通販サイトの楽天市場で、人気の超小型ノートPC「GPD Pocket」を注文した。以前から欲しかった。楽天市場で検索すると出品中は8店舗あった。そして最安値の5万8800円に釣られて遂に買ってしまった。ところが、これが全てのトラブルの始まりだった。

    楽天市場でPC購入、自ら味わったネット通販トラブルの闇
  • 反撃の量子コンピュータ

    カナダのベンチャー企業が世界初の量子コンピュータを送り出して7年。大きなリードを許してきた日を代表するITベンダーや研究機関が、いよいよ「反撃」に名乗りを上げ始めた。 ただし各社とも性能や技術な裏付けは実のところ未知数だ。各社の開発状況や主張する技術的優位を紹介しながら、その実力に迫る。 量子コンピュータの使い方、D-Waveユーザーの事例を検証 カナダのディーウェーブ・システムズは2018年4月10日、量子アニーリングマシン「D-Wave」のユーザカンファレンス「Qubits Europe 2018」をドイツのミュンヘンで3日間にわたり開催した。 2018.06.04 「量子計算を超えた」のか、富士通・日立の専用LSIの実力 4グループの日企業が対抗する技術で追っている。既存の半導体技術を使って量子計算に対抗する、富士通と日立製作所の技術を取り上げる。 2018.06.01 国産量子

    反撃の量子コンピュータ
  • 夢のコンピュータ、国内IT大手4社が開発に本腰

    量子コンピュータの研究開発で長く雌伏の時を送っていた日の大手ITベンダーや研究機関が、いよいよ商用化に腰を入れ始めた。 1990年代から先駆的な研究開発に取り組みながら、長く実稼働するマシンの開発計画を打ち出せずにいた1社がNECだ。しかし同社は2018年1月、組み合わせ最適化問題を高速で解ける「量子アニーリング(焼きなまし)」方式の量子コンピュータを2023年までに開発すると発表した。 開発を統括するシステムプラットフォーム研究所長の中村祐一所長は「過去の研究開発の蓄積が実を結んだ。これからでも先行企業より優れた計算能力を達成できる」と自信を見せる。今回、基礎となる量子ビットの回路技術を確立できたことで、NECは研究員を大幅に増員し、商用化に向けた開発投資に踏み切ることを決めた。 富士通は「量子コンピュータから着想を得て開発した」という、既存のデジタル半導体技術を使った専用コンピュー

    夢のコンピュータ、国内IT大手4社が開発に本腰
  • 国産量子コンピュータの逆転シナリオ、それでも残る課題

    組み合わせ最適化問題を高速に解ける量子コンピュータの分野で、世界初の商用化に成功したカナダのディーウェーブ・システムズ。その背中を大手ITベンダーや研究機関などの日の4グループが独自技術で追い始めた。 4陣営のうち独自の量子技術で競うのがNEC、そして国の「革新的研究開発推進プログラム(ImPACT)」に採択されたNTTなどによる研究グループである。富士通と日立製作所の2社は、それぞれ既存の半導体回路を使った最適化問題の加速演算チップを開発し、量子計算に対抗する方法を取る。 第2回は、組み合わせ最適化問題を解く量子コンピュータを開発する2陣営が描く逆転のシナリオと課題に迫る。 各社の量子コンピュータの性能を比べるうえで最も重要な指標が、搭載する量子ビット数と、量子ビット同士の結合状態だ。 ディーウェーブとNEC、ImPACT採択チームで比較すると、3陣営が開発するマシンの量子ビット数はほ

    国産量子コンピュータの逆転シナリオ、それでも残る課題
  • Windows 10でNASにつながらないトラブル続出、原因はついに無効化されたプロトコル

    Windows 10を搭載したパソコンがネットワーク上のNAS(ネットワーク接続ハードディスク)につながらなくなるというトラブルが相次いでいる。引き金となったのは、Windows 10に半年に一度のペースで提供される「Future Update」という定期アップデート。2017年9月から公開されているこのアップデートで、Windowsのファイル共有プロトコル「SMB(Server Message Block)」の初期バージョンv1が標準で無効になったことが原因だ。 一部のNASではSMBv1しか使えないのに、Windows 10では無効化されてしまったことで「つながらない」というトラブルが発生したのだ。とはいえ、Windows 10を搭載したすべてのパソコンで同様のトラブルが発生するわけではない。つながらないのは新規に導入したパソコンなどごく一部だ。なぜ、パソコンによってこうした違いが発生

    Windows 10でNASにつながらないトラブル続出、原因はついに無効化されたプロトコル
  • コスパが高いと噂のThe CHORD Company LANケーブル「C-stream Ethernet LAN」のレビュー

    Warning: Undefined property: stdClass::$ByLineInfo in /home/hermitagenet/hermitage-netaudio.com/public_html/wp-content/themes/cocoon-master/lib/shortcodes-amazon.php on line 669

    コスパが高いと噂のThe CHORD Company LANケーブル「C-stream Ethernet LAN」のレビュー
  • 贅沢な逸品をお借りしました(1)WaversaSystems WSmartHub

    そのときはPlanex FX-08miniが確保できたこともあり、Acoustic Reviveさんにカスタマイズしていただけたので、購入にはいたりませんでしたが、その候補の中でもWaversaSystems WSmartHubとTelegartner M12 SWITCH GOLDは一度は聞いてみたい機種として、頭の片隅に残っていました。 ふと目に留まった日記 ある日、その2つの機種を比較試聴されていた某コミュニティの方の日記を目にしまして、その方はWaversaSystems WSmartHubを購入した後、さらにTelegartner M12 SWITCH GOLDも購入されて、システムも相応の高価なシステムで2つを比較試聴できる環境をお持ちでした。 画像はPhile-web”http://www.phileweb.com/”より引用 その比較試聴の結果、M12 SWITCH GOL

    贅沢な逸品をお借りしました(1)WaversaSystems WSmartHub
  • FINsix世界最小65W汎用ACアダプタDARTを購入してみた

    ネットワークエンジニアがネットワークオーディオと、4K/HDR、DolbyAtmos/DTS:Xに対応ホームシアターの構築過程を綴る。

    FINsix世界最小65W汎用ACアダプタDARTを購入してみた
  • 長尾製作所 D2052制振合金ワッシャー追加購入

    その効果には驚いた 先日、DELAモニター評価機のモニター期間が終了したことから、以前から懸念だったDELA N1Aの3つの課題に対して対策を始めました。その3つの課題の中でもっとも気になっていたのは内蔵HDDの振動でしたが、その対策としてHDDをマウントしているネジに、長尾製作所 D2052制振合金ワッシャー SS-NWD2052を追加したところ、驚くような変化がありました。

    長尾製作所 D2052制振合金ワッシャー追加購入
  • 100万円のケーブル!?Acoustic Revive PC-TripleC absoluteシリーズ登場

    PC-TripleC absoluteシリーズの特長 その”絶対的な”ケーブルというものの特長をHPを参照してみてみましょう。 驚異の導通率を実現したハイブリッド導体PC-TripleC/EXを採用 FCMとプロモーションワークスが開発したPC-Triple/EXは5Nグレードの銀と銅を鍛造製法により強固に一体化しつつ銀と銅双方の結晶構造を電流が流れる横方向に連続化させた画期的な導体です。 その導通率は実に105%I.A.C.S.もはや超電導に領域に達したといっても過言ではありません。ACOUSTIC REVIVEではこのPC-TripleC/EXを製造限界最大径の単線にて採用。いまだかつてない伝送スピードと超ワイドレンジ再生を可能にしました。 伝送特性と音質を極めるために最高峰の素材を投入 究極の導体PC-TripleC/EX。ACOUSTIC REVIVEではこの性能を最大限に活かすた

    100万円のケーブル!?Acoustic Revive PC-TripleC absoluteシリーズ登場
  • WaversaSystems WSmartHubのレビュー~ファーストインプレッション~

    このWSmartHubは、発売当時から興味があり、自宅で自分がカスタマイズしてきたスイッチングハブやネットワークとどのくらい差があるのか、いつか自宅試聴できる機会があればいいなと思っていた機種です。 前回も書きましたが、WSmartHubに興味を持ったのは、低ノイズ専用設計であることは当然として私が今年の途中まで実際に構築していた、スイッチングハブのバッテリ駆動が可能である点です。(USB端子があるのは不満ですが…。) ライバルとなるM12 GOLD SWITCHは、オーディオ用に作られたと言う雰囲気ではなく、元のモデルとなったネットワーク機器としてのスイッチングハブ(M08001A0002)を、オーディオ向けにカスタマイズされたと言う印象があります。 しかしこのWSmartHubはではアルミの削りだしボディに、低ノイズ設計にバッテリ駆動と、オーディオ用として基板から設計製造された初めての

    WaversaSystems WSmartHubのレビュー~ファーストインプレッション~
  • 壁コンセント到着~FURUTECH GTX-D NCF(R)/Acoustic Revive CB-1DB+CFRP-1F~

    今回の主役はGTX-D NFC(R)です。コンセントベースのCB-1DBもコンセントカバーのCFRP-1Fも、振動対策や電磁波対策を施された優秀なパーツと聞いていますが、さすがに1つ1つを評価するために壁コンセントの交換工事をその都度行うわけにもいきませんので、今回は壁コンセント全体を交換してレビューすることになります。 しかしその前にこれらのアクセサリを調達しなくてはいけません。これまでたくさんアクセサリをお借りしてきたAcoustic Reviveさんにほとんど購入前提で貸し出していただきました。到着したものを見てみましょう。今回は全てパーツを送っていただいたので箱がありません。 FURUTECH GTX-D NFC(R) まずは今回の主役、GTX-D NFC(R)です。一般的に流通しているのはブラックですが、電源タップRTP absoluteシリーズに使われているものを送っていただい

    壁コンセント到着~FURUTECH GTX-D NCF(R)/Acoustic Revive CB-1DB+CFRP-1F~