2011年5月6日のブックマーク (6件)

  • MSEで何をどのように聞くのか?(後半)

    診断面接は後終了まで2分に迫っているのであるが、なぜか時間の流れが遅くなっているようである。ちょうど漫画「巨人の星」で飛雄馬が消える魔球を一球投げるのに数ページを費やしたように。 ところで昨日MSEでは患者の見た目 appearance, 話し方 speech, 見当識 orientation, 記憶 memory, 知能 intelligence, 知覚体験 perception, 思考 thought, 情動 emotion, 感情 affect を調べる(またコピペをしたが、正確さを期して「知能」、も含めた)といったが、これを「精神症状」という。昨日書き忘れた。MSEとは「精神症状検査」とでも言うべきものであるが、適当な訳語はまだないと思うので、このままにしておく。時計の針がもう30分にさしかかろうというときに面接者が忘れてはならないのは、「先ほどの三つを覚えていらっしゃいますか?」

    SCR
    SCR 2011/05/06
  • 診断面接の後半 嵐のような15~25分

    診断面接は、後になるにしたがって、ますます「構造化」されていく、と数日前に私は書いた。つまりオープンクエスチョンは減っていき、クローズドクエスチョン、あるいはイエス、ノークエスチョンが増えていく。もっとひどいと、患者さん(今日はさんを付ける)が言いよどむ場合には答えを待たずに別の質問に移る。いささかマナー違反なこともしなくてはならないが、それはこの面接が、診断をつけるという目的を持ったものだからやむをえない。患者さんをせかせてもそれで憤慨させてしまわないだけのラポールをすでにつけておくことが前提だ。あるいはそのような矢継ぎ早の質問になっていくことをはじめにお断りしておく。そうすれば運よければ患者さんはジェットコースターに一緒に乗ってくれるのである。 さてなぜ15分目から25分目が嵐のようかといえば、時間がないからだ。最後の5分をあらかじめ予報しておくと、大嵐、である。なぜならMSEが待って

    SCR
    SCR 2011/05/06
  • なぜ治療方針のためには診断が必要なのか?

    昨日書いた内容で、一番肝心な点は、診断は治療のために必要である、ということであった。もちろん診断は治療のため以外になされることもある。そもそも精神の異常にはどのようなものがあるかについて純粋に研究し、分類する立場があってもよいし、かつての精神医学は治療に関しては非常に悲観的であったから、診断とは一種の博物学的な興味とも繋がっていた。 しかし現在の精神医学では、特に薬物療法の発展とともに、多くの精神障害が治療により改善される可能性がでてきているのである。 ここで余談であるが、現代の診断が治療とより結びつく一方では、かえって結びつきを弱めているものがある。それが病因である。といっても昔は病因が明らかだった精神障害が、不明になってきた、といっているわけではもちろんない。以前は安易に原因を追求し、またそれを突き止めたことになっていたような精神障害について、実はそれが極めて多くのファクターが原因とな

    SCR
    SCR 2011/05/06
  • 意味不明な人々-発達障害(ADHD、アスペルガー)と人格障害に取り組む Doctors Blog 医師が発信するブログサイト

    SCR
    SCR 2011/05/06
  • Dr.きょうのぼちぼちブログ : おとなのADHDの人が専門職として働く時、気をつけるべきこと

    2011年05月04日23:11 ADHD発達障害のはなし講演・取材記録 おとなのADHDの人が専門職として働く時、気をつけるべきこと きょうです。 昨日の「おとなのADHDについて、研修記録から」が好評だったようなので日は続きを。 昨年、おとなの発達障害の会で「専門職として働いているハッタツ特性をもつ人」たち参加の研修会で話した内容です。 これまでのおとなの発達障害関係の記事はこちら ・ADHDのひとに(も、そうでないひとにも)おすすめのIT仕事術 ・ADHDかもしくはデスクトップを整理できない人は全員Fencesを入れろ! ・忘れ物対策 さて、日の記事です。当日の研修の逐語録から、抜粋をどうぞ。■■■【 皆が生きやすい社会 】■■■ 司会:人が困っている場合と、(人は困っていなくても)周りの人が困っているという場合がありますね。 姜:大人になって周囲の人に連れてこられる人は少

    SCR
    SCR 2011/05/06
  • Dr.きょうのぼちぼちブログ : おとなのADHDについて、研修記録から。

    2011年05月03日23:00 ADHD発達障害のはなし講演・取材記録 おとなのADHDについて、研修記録から。 きょうです。 昨年、おとなの発達障害の会で発達障害について話をしました。 自分の臨床の考え方がまとめられていたので、文字起こししていただいた中から抜粋して書いていきたいと思います。■■■■■■■■【 発達障害を取り巻く医療ついて 】■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 最初に、最近のADHD・PDDなど発達障害を取り巻く医療ついて僕なりの考えを話したいと思います。 まず、発達障害の人を診察してくれるクリニックが少ないのが現状です。 大人の発達障害を診ることができるという病院でも、そのドクターのスキルが伴うかどうかはわかりません。 なぜ大人の発達障害を診ることができる病院が少ないか? ↓ 発達障害は大人になって発症することは無く、子どもの頃からある

    SCR
    SCR 2011/05/06