タグ

漫画に関するSHA-320のブックマーク (147)

  • コレクションを捨ててから、おかしい - REV's blog

    "鉄道模型を捨ててから夫の様子がおかしい【後編】" https://tudukini.blog.jp/archives/58775688.html ガンプラを捨てられた https://twitter.com/asunny_pla/status/1622009421730811905 昨日外出から帰ってきたら、クローゼットに保管してた大量の新品ガンプラがに勝手に捨てられてました。 箱は解体、中身もバキバキにゴミ袋に詰められ一部はすでにゴミ集積所に…。 "「あんな古い捨てて新しい買いなさいよ」棚整理でを出しておいたら全て母に処分されてしまった話" togetter.com 国文学系の雑誌・書籍。趣味なのか飯のタネなのかは謎。 最近追加していなかったので。 SF系蔵書が夫に捨てられた話 201906 revenge.doorblog.jp ・サンリオSF文庫初版含む51冊 ・ハヤ

    コレクションを捨ててから、おかしい - REV's blog
  • 「カリオストロ」は本来のルパンじゃない(モンキー・パンチ)

    THE ルパン三世 FILES ルパン三世全記録 〜増補改訂版〜 モンキー・パンチ「ルパン三世」初監督の弁 より抜粋 ※「M・P」はモンキー・パンチ 「カリオストロの城」の面白さ -『ルパン三世』は劇画からはじまって、テレビアニメーションになり、スペシャルになり、劇場アニメーションになりといろいろな形になりました。 M・P:『ルパン三世』は1967年からだから来年で30年になるんです。テレビアニメーションがスタートしたのは71年だから今年で25年。考えてみると長いね。 -劇場アニメーションもいろいろな方が作られましたが、その中では宮崎駿さんの「カリオストロの城」の人気が高いですね。 M・P:宮崎ファンは凄いですね。僕はインターネットをやっているけど、未だにあの人の影響は強いですね。アメリカでもヨーロッパでも『ルパン三世』を知っている人はほとんどが『カリオストロの城』からです

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • Kotaku - The Gamer's Guide

    Black Ops 4 is out tomorrow, which means today is your last chance to preorder and get a $10 Amazon credit with your Prime membership. Order now (pysical or digital), and you’ll get the credit added to your account in 30-35 days.

    Kotaku - The Gamer's Guide
    SHA-320
    SHA-320 2012/03/01
    浦沢のいいところが出ればアリ。悪いところが出ればナシ。
  • 高橋留美子・高橋陽一から学ぶコマ割りと視線誘導 | お絵かき速報!萌え絵上達法

    無念 Name としあき 10/11/02(火)02:57:27 No.19362790 るーみんから学ぶコマ割 無念 Name としあき 10/11/02(火)02:59:23 No.19362974 高橋留美子はお手やな 無念 Name としあき 10/11/02(火)02:58:27 No.19362886 この人は無暗にすごい 無念 Name としあき 10/11/02(火)03:02:26 No.19363272 どこがすごいのか教えてくれるとうれしい・・ 前スレでもるみこ先生の張ってあって褒められてたけどわからなかった 無念 Name としあき 10/11/02(火)03:08:56 No.19363852 視線誘導かな キャラの身体の向きや背景の線などで自然と 次のコマに目が行くように誘導されてる 無念 Name としあき 10/11/02(火)03:10:10 No.19

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • 【イラスト】上達する人と上達しない人の違い【漫画】 | お絵かき速報!萌え絵上達法

    1:スペースNo.な-74:2010/02/13(土) 09:27:53 あっという間に上達してどんどん上達する人がいます。 一方、何年経っても上達しないどころか劣化してく人がいます。 この両者の違いって何だろう? と考えるスレ。 3:スペースNo.な-74:2010/02/13(土) 09:53:17 ★上手くなるタイプ ① 明確な目標がある ② 常に向上心 ③ 理解力がある ④ 自分で考える肉系 ⑤ 自分に厳しく、テキパキと仕事をこなす ⑥ 時間厳守 ⑦ 厳しく評価してくれる人に恵まれている ⑧ 良い師匠と目指す絵柄に巡り合えた ⑨ 絵を描く環境が整っている ⑩ 時間と金に余裕がある ★上手くならないタイプ ① 目標が定まらずダラダラ断続 ② ついに思考停止 ③ 理解しようとすらしない ④ 自分で考えず与えられた事しかしない家畜系 ⑤ 自分に甘く、ついサボって他の事に逃げてしまう ⑥

  • 赤松健論

    ■<作家研究> 赤松健発言集1:「大衆娯楽」 (1頁) 赤松健発言集2:赤松健インタビュー@『季刊エス』第4号 (1頁) 02/11 ■参考データ類 魔法先生ネギま!:クラスメイトのレギュラー化推移表 01/11更新 アニメ版ネギま!:クラスメイトのレギュラー化推移表 『魔法先生ネギま!』前史年表 12/03更新 『魔法先生ネギま!』部屋割り検証 ■赤松健論 出張版(他サイト様との共同企画) ネギま!で遊ぶ /管理人:Taichiroさん ■管理人blog(ピアノ・ファイア) 赤松健に関するコラム、更新告知など 作家論 『萌え萌えジャパン』の赤松健インタビューについて 赤松健を秀才たらしめているのは 『魔法先生ネギま!』の読み方 1時間目/2時間目/3時間目/4時間目/5時間目/6時間目 バトルパートと学園コメディパートの逆転 エヴァンジェリンの語録から読む137時間目 少年漫画のワクに落

  • 江口寿史先生の「マンガの背景」論と、マンガ家たちの反応。

    マンガ家・イラストレーターである江口寿史先生のツイートを発端とした、一連の漫画論とやりとり。そして、それを見た他のマンガ家の先生の反応やご意見などのまとめ。 ※ツイート数400強。とても長いまとめです、ご注意を。 ※12月5日17時で、このまとめは更新終了しました。 ※原則、時系列順ですが、読みやすさ優先のため少々並べ変えている箇所があります。 ※代表作は主観でチョイスさせていただきました、ご了承ください。

    江口寿史先生の「マンガの背景」論と、マンガ家たちの反応。
  • 斎藤一>>>>>剣心だよな 牙突とか悪即斬とかかっこよすぎる : VIPワイドガイド

    2:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/18(火) 21:48:33.71 ID:Xkv4r1QpP 実質志々雄倒したしな 3:名無しさん@涙目です。(西日):2011/10/18(火) 21:49:27.15 ID:vjDsfcbe0 鉄砲に絶対勝てないのに 剣技を磨いてどうする 565:名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/19(水) 04:28:00.59 ID:Y7uZq+cv0 >>3 でも史実の斎藤一は西南戦争に剣撃参戦して 抜刀斬り込みで大砲2門ぶん取ったんだぜ その鬼神のごとき活躍ぶりが当時の新聞でも報道されてる 5:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/18(火) 21:49:47.93 ID:ISjpxMkE0 それはない精々しのもりとドッコイ 6:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/18(火) 21:50:1

    斎藤一>>>>>剣心だよな 牙突とか悪即斬とかかっこよすぎる : VIPワイドガイド
  • 商業誌「ポプリクラブ」でプロゲーマー、ウメハラを女体化したエロ漫画が掲載される : はちま起稿

    10 名前: 俺より強い名無しに会いにいく 投稿日:2011/11/05(土) 18:34:52.64 ID:aXgvr9R00 ウメ×ヌキの同人誌 13 名前: 俺より強い名無しに会いにいく 投稿日:2011/11/05(土) 18:35:41.06 ID:EJG2RB7Q0 同人誌じゃねえだろそれ 16 名前: 俺より強い名無しに会いにいく 投稿日:2011/11/05(土) 18:36:06.39 ID:+QzRgrgb0 それがどっこい薄いじゃない ちゃんとした厚い商業誌だ 17 名前: 俺より強い名無しに会いにいく 投稿日:2011/11/05(土) 18:36:28.87 ID:4xIy5+rm0 はぁ・・・ ウメたむに中出ししたい・・・ 23 名前: 俺より強い名無しに会いにいく 投稿日:2011/11/05(土) 18:37:22.83 ID:x9oB

  • 赤松健の連絡帳

    2022年2月3日、山田太郎議員と一緒に、憧れのコミケ準備会を訪問してきました! 以下のヒアリングが主な任務です。 新C99を終えての感想や課題、要望などC100に向けての課題、要望など政府や都のコロナ対策についての意見など 私は1991年頃からコミケに参加しており、最初は普通の「島中」でしたが、やがて「お誕生日席」、そして「壁サークル」、『ラブひな』の頃には「シャッター前」に配置され、サークルとしては粗方の経験はしてきております。当時は新刊8千部を、売り子5人・開封補充2人・お釣り無し一人5冊限定で13時には完売させていましたが、そんな我々でも「コミケ準備会は神より恐い」存在であり、申込書に誤字でもあろうものなら一発で落とされる・・・と死ぬ気で書類チェックを繰り返しておりました。(笑) そんなコミケ準備会に足を踏み入れ、逆に困ったことが無いかと質問するとは、何か天と地がひっくり返った様な

    赤松健の連絡帳
  • “女性達”が語る今期アニメの感想 : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

  • 『バクマン。』『デスノート』にみる大場つぐみ作品のミソジニー

    かむ @kamkrg 妹がバクマン借りてきてたので手つけてみたけど聞き及んでいたとおりの理由でギブ……ちょっと置いてから最チャレンジする……意図してやってるん……だよね……後で何かひっくり返したりする……よねアレ…… 2011-06-02 18:57:36

    『バクマン。』『デスノート』にみる大場つぐみ作品のミソジニー
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • モテキ感想まとめ

    1・男が「わたしのりかいしたひもて」に過ぎないので、リアリティが中途半端にしかなくて気持ち悪い ・これほどのリア充で非モテなら俺には一生お鉢が回ってこないと絶望的な気分になる そんな作品でした ・ホンモノは部屋が一緒だからといってセックスさせてとか言わない ・リア充が想像可能な非モテがこうなのだよ 俺達みたいな物はもはや一般人にとって想像範囲外なのだよ 2・俺達に受けが悪い作品ってことは、一般受けはいいんだろう ・自分がこの漫画の客層かどうかもちゃんと見定めておかないとな 3・当はモテるんだけどヤリマン彼女がトラウマになってた主人公がやっぱりモテる話 ・美形で、オサレで、趣味音楽で それでやっと派遣童貞は舞台に上がれるというオンナ目線が怖いです 4・オム先生みたいなキャラで適当に話を転がすのはいかにもマガジン系作家らしいなぁと ・漫画が描けないオム先生が主人公なら共感できた ・処女出

    モテキ感想まとめ
  • 桂正和の漫画ではアイズが一番エロかったよね

    ■編集元:ニュース速報板より「桂正和の漫画ではアイズが一番エロかったよね」 654 名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/09/11(日) 23:57:14.75 ID:WgCIJO1W0 続きを読む

  • 「魔法」の設定がめちゃくちゃ練られてる作品を教えてください! : デジタルニューススレッド

    2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/31(水) 21:38:11.53 ID:Q0EzPUV+0 魔法の国が消えていく 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/31(水) 21:38:41.07 ID:i72g5nuG0 トップをねらえ2! 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/31(水) 21:39:03.44 ID:nk/e1Ryz0 ドロヘドロ …そんなに練られては無いか 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/31(水) 21:39:06.72 ID:J9FCtRNe0 大魔法峠 233. \アッカリ〜ン/ 2011年09月05日 08:21 ※232 きのこのは月姫の同人版の攻略だかファンブックだかに収録されてた小説の事ね。 主人公の設定がまんまエルナサーガ

    「魔法」の設定がめちゃくちゃ練られてる作品を教えてください! : デジタルニューススレッド
  • 【地獄先生ぬ~べ~】文庫版おまけ「メイキング・オブぬ~べ~」が面白い[前編] - 紫の物語的解釈

    漫画ゲーム・アニメ等、さまざまなメディアにひそむ「物語」を抽出して解釈を加えてみようというブログです。 最近、【地獄先生ぬ~べ~】の文庫版を買いそろえ始めました。 地獄先生ぬ~べ~は、1990年代にジャンプで連載された妖怪退治モノの学園コメディ作品です。 小学校教師である「ぬ~べ~」こと鵺野鳴介が霊能力と鬼の手を使用して、あるときは退治を、 またあるときは対話を試みて妖怪が引き起こすさまざまな事件を解決していきます。 基的に一話完結のスタイルをとっており、話によってテイストが毎回変わります。 グロテスクなシーンやお色気シーンなど、絵的にもバラエティに富んでいた作品でした。 今回、文庫版で読んでみて、おまけの「メイキング・オブぬ~べ~」がなかなか面白かったので 以下に紹介してみます。 メイキング・オブ ぬ~べ~ 「メイキング・オブ ぬ~べ~」は、話と話の間の空きページを使って、原作者の真

    【地獄先生ぬ~べ~】文庫版おまけ「メイキング・オブぬ~べ~」が面白い[前編] - 紫の物語的解釈
  • あかほりさとる氏が語る、メディアミックス黎明期

    1つの作品を小説漫画、アニメなどで同時多発的に展開し、相乗効果でそれぞれの注目度を高めるメディアミックス。今、当然のように行われるようになっているメディアミックスだが、パイオニアとして手がけたライトノベル作家のあかほりさとる氏が、『天空戦記シュラト』『セイバーマリオネット』などで多メディア展開に挑んだ経験を語った。 複数の媒体を連動させて効果を引き出す広告手法である「メディアミックス」。エンタテインメント業界においては、1つの作品を小説漫画、アニメなどで同時多発的に展開し、相乗効果でそれぞれの注目度を高めることを意味している。 今でこそ当然のように行われるようになっているメディアミックスだが、かつてはそれほど積極的に行われていなかった。このメディアミックスをエンタテインメント業界でパイオニアとして手がけたのが、ライトノベル作家のあかほりさとる氏である。あかほり氏は『天空戦記シュラト』や

    あかほりさとる氏が語る、メディアミックス黎明期
    SHA-320
    SHA-320 2011/01/01
    やったもん勝ち、楽しめたもの勝ちの時代だったのか。