タグ

hackに関するSHiNKAのブックマーク (4)

  • 20万桁記憶中. 超絶変態キーバインド

    突然ですが、最近キーボード配列の最適化に取り組んでいます。 まずは写真です。 英語配列 Dvorak 日語配列 DvorakY 使用キーボード TK-FCM005WH 使用ソフト ChangeKey v1.4 DvorakJ AutoHotKey ここまでになる経緯を説明します。 ルール ハードウェア: 誰でも手に入れることができるもの 安価 ソフトウェア: フリーソフトWindowsで動作し、Windowsのバージョンに左右されない 指使い モディファイヤキーは親指で操作 無理な指の姿勢は禁止 左手だけでもキー入力可能 考慮しないもの 習得のしやすさ ほかのキー配列との互換性 見た目の変態度 もともとは、腱鞘炎防止のためにDvorak配列に乗り換えたのがきっかけです。 "標準的な日語キーボードを用いる限り、操作効率の追求はこのあたりで限界に達するでしょう。この先へ進むにはどうしても

    SHiNKA
    SHiNKA 2011/05/12
    なにこれこわい
  • 仙石浩明の日記: Android 端末 IS01 のカーネルを入れ替えてみた 〜 さよならデッカード LSM

    先週末 IS01 で root 権限が必要なアプリが使えるようになったばかりなのに、 そのわずか 4日後、 スマートフォン@2ch掲示板に以下の書き込みがあり、 カーネル空間への侵入口が明らかにされてしまった。 一番乗りを果たした goroh_kun さんに敬意を表しつつも、 IS01 のプロテクトがこの程度だったことが残念でもある。 「root を取られても大丈夫な作りになっている」 と開発者が豪語し、 しかも IS01 の発売から 5ヶ月間も破られなかったのだから、 さぞかし鉄壁の守りなのだろうと思っていたのに、 こんな分かりやすい穴があったとわ... (負け惜しみ ^^;)。 【ROM焼き】au IS01 root2 〜わたくし達も未来へ〜 ... 317 :goroh_kun:2010/12/01(水) 03:14:21 ID:LGLTLBmZ 自動起動仕込むところを大体見つけまし

  • MobileHackerz再起動日記: au IS01の/systemプロテクトもついに突破される

    2010/12/02 ■ au IS01の/systemプロテクトもついに突破される au IS01は「rootが取れても何もできない」と言われていました。実はIS01は、ワンセグなどの“ガラケー”機能をAndroidに取り込むにあたりセキュリティのレベルが他の“普通の”Android機よりもかなり強力に引き上げられており、その結果root権限を得たところで出来ることは非常に限られていたのです。実際以前に私がちょっと遊んだ時も、あれーほんとに何もできないなーなるほどーふーん、という感じで終わってしまいました。 しかし今回は当にスゴイ人たちが気で解析を始めただけあって、この難航不落だったプロテクトも突破!ついに格的にシステムを改変できるようになりました。マジすげえ。惚れる! IS01をいじるにあたって当面の障害になっていたのは、「/systemなどの主要なディスクエリアはデバイスドライ

    SHiNKA
    SHiNKA 2010/12/02
    IS01始まった
  • セキュリティアカデメイア

    4月の応募数は829件で、当選数は26件です。 当選したものは今月の抽選とは言い切れないので、単純に当選率を計れませんが、あえて計算すると3.1%になります。 3月に続けて高確率を維持しています。3%超ならかなり割がよ ...

    セキュリティアカデメイア
  • 1