2012年11月21日のブックマーク (6件)

  • 福島第一原子力発電所向けに東芝が四足歩行ロボットを開発

    東芝が福島第一原子力発電所向けに、人が作業できない場所での調査や復旧作業を実施する四足歩行のロボットを開発しました。ロボットは無線操作で動き、歩行速度は時速1km。連続では2時間の駆動が可能だとのこと。 東芝:ニュースリリース (2012-11-21):福島第一原子力発電所向けの4足歩行ロボットの開発について http://www.toshiba.co.jp/about/press/2012_11/pr_j2101.htm 2011年3月11日の東日大震災とその直後に発生した津波のために東京電力福島第一原子力発電所は大きな被害を受けました。発電所の1号機から4号機については廃炉が決定していて、電気事業法的にも「廃止済み」の扱いですが、使用済み核燃料は今も残されたまま。周辺地域の線量も高いため、現場での活動には災害対応支援ロボットなどが投入されています。 今回東芝が開発した無線操作の四足歩

    福島第一原子力発電所向けに東芝が四足歩行ロボットを開発
    STARFLEET
    STARFLEET 2012/11/21
    クローラータイプに電源を積んで進めるところまで同行させれば、行動時間をもう少し伸ばせるんじゃないかな。
  • 阪神入りを決めた西岡剛さんに学ぶ、強く優しい「NO」を突きつける交渉術。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

    阪神入りを決めた西岡剛さんに学ぶ、強く優しい「NO」を突きつける交渉術。 Tweet Share on Tumblr カテゴリ:野球 2012年11月21日13:03 お断りします( ゚ω゚ )! 断る技術、それは現代社会で生き抜く上での必須スキルです。相手の要求を飲むのは簡単なこと。しかし、それでは相手の思うがままなすがままです。この世界で思うように生きていくには自分の要求を通すか、相手の要求を断るかの二択。その中でも、相手理由に影響されない「お断り」のスキルは、確実に効果を発揮する重要なもの。コチラが100%お断りをつづければ、少なくとも相手の要求に押し切られることはないのです。 しかし、お断りはとても疲れる作業です。相手の願いを無下にすると、どうしてもわずかな罪悪感が募ります。それがNOを連呼することをためらわせていくのです。その罪悪感の中で、妥協できるポイントでうっかりYESと言っ

    阪神入りを決めた西岡剛さんに学ぶ、強く優しい「NO」を突きつける交渉術。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム
    STARFLEET
    STARFLEET 2012/11/21
    奥が深いねえ…
  • 長文日記

    STARFLEET
    STARFLEET 2012/11/21
    大昔の上司がその手のパブが好きだったな。今ではそれなりの会社を社長として切り盛りしているようだけど。
  • 企画会議をすると企画の9割はダメになるし、説得材料がある企画というのは二番煎じでしかない - ARTIFACT@はてブロ

    都築響一氏のことを検索していた時に2010年のインタビューを見つけたのだが、企画会議に関する話が面白かった。インタビュアーは速水健朗さん。 都築響一氏が参加していた『ポパイ』や『ブルータス』では、企画会議がなく、ライターが直接編集長やデスクのところに企画を持ち込み、ページや予算をとっていたという。 【都築響一氏インタビュー】当におもしろい企画を生み出すために |ソフトバンク ビジネス+IT ――ふつうの雑誌では、まず企画会議を通ってから取材に行って、それから記事になりますよね。 築氏■だけど、プレゼンっていうのは人を説得しないといけないわけじゃないですか。そのためには説得のための材料が必要になる。たとえば、いまニューヨークでこれが流行っていますよという記事がやりたいとするよ。でも、説得材料があるってことは、もう誰かが企画して雑誌などですでに形になっているということじゃない。それってもう二

    企画会議をすると企画の9割はダメになるし、説得材料がある企画というのは二番煎じでしかない - ARTIFACT@はてブロ
    STARFLEET
    STARFLEET 2012/11/21
    しみじみそう思うねえ…
  • 中国軍少将「第一列島線突破は必須。戦勝の成果を守るため米韓ロと統一戦線を結べ」―中国メディア (Record China) - Yahoo!ニュース

    17日、中国軍の羅援少将は南京図書館で、「周辺安全環境とソフトパワー建設」と題した講演を行い、「釣魚島(尖閣諸島)問題の解決は、わが国の実力の最終的な増大にかかっている」と述べた。 2012年11月17日、中国軍事科学学会常務理事兼副事務局長の羅援(ルオ・ユエン)少将は南京図書館で、「周辺安全環境とソフトパワー建設」と題した講演を行った。羅少将は中国の国際的地位に見合った国防建設が必要だとして、海洋強国の建設が喫緊の課題であり、「釣魚島(尖閣諸島)問題の解決は、わが国の実力の最終的な増大にかかっている」と述べた。 【その他の写真】 中国共産党第18回全国代表大会(十八大)の報告の内容について、羅少将は、国防と軍建設の目玉は「国防建設は中国の国際的地位に見合ったものであるべきだ」という点にあると語った。 「中国の国力は大幅に増大し、世界第二位の経済大国となった。だが、中国は国連の常任理

    STARFLEET
    STARFLEET 2012/11/21
    古来陸軍国が海軍国になったためしはないがはてさて…
  • ヒトの知性、6千年前ピーク? 米教授「狩りやめ低下」 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    【中村浩彦】人類の知性は2千〜6千年前ごろをピークにゆっくりと低下し続けているかもしれない――。こんな説を米スタンフォード大のジェラルド・クラブトリー教授が米科学誌セルの関連誌に発表した。 教授の論文によると、人類の知性の形成には2千〜5千という多数の遺伝子が関係しており、ランダムに起きる変異により、それらの遺伝子は、働きが低下する危険にさらされている。 一瞬の判断の誤りが命取りになる狩猟採集生活を送っていたころは、知性や感情の安定性に優れた人が生き残りやすいという自然選択の結果、人類の知性は高まっていった。

    STARFLEET
    STARFLEET 2012/11/21
    優秀だけど淘汰で早死する世界だよね…