ブックマーク / www.itmedia.co.jp (262)

  • カドカワ川上社長、東京五輪の文化事業統括プロデューサーを辞任 ニコ超スタッフ使えず「無理だと思った」

    カドカワの川上量生社長は7月19日、東京都が2020年東京五輪・パラリンピック前後に行う文化事業「Tokyo Tokyo FESTIVAL」(TTF)の統括プロデューサーを6月27日に辞任したことを明かし、ブログで経緯を説明した。就任当初に見込んでいた「ニコニコ超会議」スタッフの活用が難しくなったことなどが理由という。 ブログによると、川上氏はTTF統括プロデューサー就任にあたり、都に「ドワンゴ社員を中心としたニコニコ超会議のスタッフの活用」を求めていた。都は「東京都から発注するのはあくまで公募で選定した代理店にしたい」としつつ、「代理店からドワンゴに発注する形なら問題は発生しないだろう」と説明していたという。だが3月14日の都議会で自民党都議から発注関係を疑問視する質問があり、計画が見直されることになったという。 その後都から、川上氏と関係のある企業のスタッフを一切使わずプロデューサー業

    カドカワ川上社長、東京五輪の文化事業統括プロデューサーを辞任 ニコ超スタッフ使えず「無理だと思った」
    STARFLEET
    STARFLEET 2018/07/20
    五輪色々と詰みつつある感ありだな。
  • なぜレオパレス21の問題は、旧陸軍の戦車とそっくりなのか

    レオパレス21が「界壁」問題で揺れている。界壁とは、部屋と部屋の間を仕切るモノだが、同社の物件には屋根まで達成していないモノが複数存在していることが分かった。この問題に対し、筆者の窪田氏は「日型組織のスタンダート、というか伝統だ」と指摘する。どういう意味かというと……。 「夢中で頑張る君に~エルボー」 お笑い芸人、COWCOW・多田健二さんのこんな一発ギャグをご存じだろうか。レオパレス21(以下、レオパレス)のオリジナルCMソング『それぞれの夢』をパロッたものだが、実はこのギャグのような事態が現実に発生してしまっている。 テレビCMに登場する広瀬すずさんのように、レオパレスで憧れのひとり暮らしをスタートして、夢中で頑張る若者にとって寝耳にエルボーというか、後頭部にスタン・ハンセンばりの強烈な肘打ちをらうほどインパクトのある事実が明らかになったのだ。 賃貸物件には防火や防音を目的として設

    なぜレオパレス21の問題は、旧陸軍の戦車とそっくりなのか
    STARFLEET
    STARFLEET 2018/06/07
    チハ車は歩兵支援用だからなあ。渡海ロジ能力の問題とか、対戦車戦そのものを想定しない設計思想のものを取り上げるのは筋が違う気が。どちらかというと防弾性能を削減した零戦あたりが適当かと。
  • 世界で認められている「免疫療法」が、日本で「インチキ」になる背景

    世界で認められている「免疫療法」が、日で「インチキ」になる背景:スピン経済の歩き方(1/5 ページ) 少し前、日を代表する有名がん治療施設2つから「余命宣告」を受けながらも、回復を果たした60代の「がんサバイバー」とお話をする機会があった。 ご人が匿名を希望されているので稿では「Aさん」としておくが、このAさんは2013年10月、「原発不明がん」という治療が難しいがんになった。見つけた時は既にあちこちに転移していたということで、担当医から「ステージ4」と診断され、手のほどこしようがない状態だった。 そんな末期がん患者だった方が、いまやピンピンして楽しそうにおしゃべりをしているのも驚きだったが、それよりも衝撃的だったのは、Aさんからうかがった友人の話だった。 Aさんが回復してほどなく、今度は古くからの友人2人が相次いでがんだと診断されてしまった。両者とも進行が早く、医師から「もう効く

    世界で認められている「免疫療法」が、日本で「インチキ」になる背景
    STARFLEET
    STARFLEET 2018/05/15
    俺も含めて大多数は「怪しい」「怪しくない」を峻別する情報が圧倒的に不足しているんだろうな、と記事を読んで感じた。
  • 山口達也さんの事件で、見落としている「少年の心をもったおじさん」問題

    山口達也さんの事件で、見落としている「少年の心をもったおじさん」問題:スピン経済の歩き方(1/5 ページ) 謝罪会見での「席があるなら戻りたい」発言で、TOKIOの仲間たちからあきれられてしまった、山口達也さんがジャニーズ事務所から契約解除された。これ以上、メンバーのみなさんにダメージを与えなくない、ということでご人が「退所」を強く求めたからだという。 芸能人の不祥事ネタなんかどうでもいいとシラけている方も多いかもしれないが、実はこの騒動、今後の日社会のあり方を考えるうえで、かなり重要な問題提起となっている。 それは一言で言ってしまうと、「組織内の“少年の心をもったおじさん”の暴走をどう制御していくか」問題である。 「なにワケのわかんないこと言ってんだ、こいつは」とあれきる前にご自分の会社や、職場を振り返っていただきたい。 50歳を過ぎてるとは思えぬほど、子どもじみたパワハラを繰り返す

    山口達也さんの事件で、見落としている「少年の心をもったおじさん」問題
    STARFLEET
    STARFLEET 2018/05/08
    ほぼ同意かな。一芸能人の不祥事から天下国家まで紐づけるのはさすが。
  • Uberの歩行者死亡事故、直前までの動画をテンペ警察が公開

    米Uberの自動運転中の車による歩行者れき死事故のドライブレコーダーによる動画を、この事件を捜査中の米アリゾナ州のテンペ警察署が公式Twitterアカウントで公開した(記事末に転載)。 この動画は、事故発生直前までのもので、暗闇から突然自転車を引く女性がヘッドライトに照らされるまでと、同時にドライバー席向きのカメラで撮影した担当者の様子が流れる。 テンペ警察はこの投稿で、この事故について調査中であり、情報を今後も提供していくとツイートした。Uberはこの動画の公開を受け、「この動画を見るのはつらく、胸が痛むことです。(亡くなった)エリザベスさんを愛する方々にお悔やみ申し上げます。われわれの自動運転車はテストを停止しており、当局の調査に全面的に協力しています」とツイートした。

    Uberの歩行者死亡事故、直前までの動画をテンペ警察が公開
    STARFLEET
    STARFLEET 2018/03/22
    ブコメにもあるけど、目とカメラのダイナミックレンジの違いを検証した上で語らないと危険かも。
  • 京王電鉄「京王ライナー」増発に“ちょっと心配”

    いよいよ京王電鉄初の座席指定列車「京王ライナー」が2月22日に走り始める。新宿発の京王八王子行き、または橋行きが5ずつ。平日は帰宅ラッシュのピークをやや過ぎた午後8時から午前0時20分まで。土曜休日は少し早く、午後5時から午後9時20分まで。座席指定料金は400円で、京王八王子行きは府中まで、橋行きは京王永山まで座席指定券が必要。その先の駅からは座席指定券なしで乗車できる。つまり「新宿駅発車時点の座席を保証しますよ」となっている。 京王ライナーは有料座席指定列車だけど、観光向けではない。主に通勤者向けに着席を保証する列車として設定されている。このような列車を「通勤ライナー」と総称する。通勤ライナーの運行は利点も欠点もある。しかし、今のところ利点の方が大きい。乗客は着席できて快適に移動できる。鉄道会社としては、営業面でサービスメニューを増やせるし、客単価を上げられる。 乗客は快適、沿線

    京王電鉄「京王ライナー」増発に“ちょっと心配”
    STARFLEET
    STARFLEET 2018/02/26
    ライナー運転初日の20時台の準特急、以前は端の車両は結構空いてて笹塚で乗車率100%ってことが多かったけど、ダイヤ乱れ等もあって新宿発の段階ですでに150%くらいになっていてカオスだったな。
  • 羽生選手の記念切手にアクセス殺到 「郵便局のネットショップ」がダウン

    郵便の通販サイト「郵便局のネットショップ」で2月19日から、平昌五輪男子フィギュアスケートでメダルを獲得した羽生結弦選手・宇野昌磨選手の記念切手がそれぞれ発売された。この切手は人気を集め、発売直後から同サイトにはアクセスが殺到。20日正午時点でも、つながりづらい状態が続いている。 日郵便は、「平昌 2018 冬季大会日本代表選手 メダリスト公式フレーム切手」として、五輪メダリストのフレーム切手を、メダル獲得の翌々日の正午から発売している。 19日には羽生・宇野両選手のフレーム切手が、それぞれ発売された。五輪のスケーティングシーンや表彰式などをとらえた写真入りの82円切手5枚のセットで、価格は1シート1400円。注文は1人1シート限定。注文から1~2週間程度で発送される。 19日正午の発売直後から、郵便局のネットショップにはアクセスが殺到し、つながりづらい状態になった。20日正午現在も

    羽生選手の記念切手にアクセス殺到 「郵便局のネットショップ」がダウン
    STARFLEET
    STARFLEET 2018/02/20
    大人気だな。田舎の老母がファンなので買って送るかな。
  • Twitter、差別主義者に青バッジ→炎上→青バッジシステム停止

    認証済みアカウントとは、来は著名なアカウントが人あるいは公式のものであることを示すためのもので、Twitterのヘルプセンターには「Twitterによる支持を黙示的に表明するものではありません。」とあるが、一般的にはTwitterが認めたアカウントであり、ステータスを示すものとみなされている。 ケスラー氏の場合は政治分野で「関心を集めるアカウントであると判断された」のだろう。とはいえ、フォロワー数は稿執筆現在わずか1万3828人で、どういう基準で認証されたのか疑問が残る。 Twitterは公式アカウントで、「アカウントの認証は人であることを認証するものだが、(Twitterによる)支持あるいはそのアカウントの重要度の指標と受け取られている。われわれがこの混乱を生んでしまったことに気づいており、解決の必要がある」と混乱を認め、この問題を解決するまで認証を停止するとツイートした。 同社

    Twitter、差別主義者に青バッジ→炎上→青バッジシステム停止
    STARFLEET
    STARFLEET 2017/11/10
    殺人犯は放置する一方、「特定単語」をツイートした一般アカウントを機械的に停止したり、担当者の反対思想アカウントを勝手に削除するようなところだからなあ。某ミリタリーマンガの例のセリフで言えば無(文字数)
  • 「ヨドバシ・ドット・コム」また配送遅延 一部出荷を停止

    ヨドバシカメラの通販サイト「ヨドバシ・ドット・コム」で10月下旬から一部の配送が遅れている。「新物流センターへの移行に伴う作業」が原因という。11月6日午前10時時点でも遅延は完全には解消していないといい、Webサイトで「お客さまには大変ご迷惑をお掛けし、誠に申し訳ございません」と謝罪している。 同社によれば、10月31日午前8時以降の注文は、通常より時間はかかっているが、順次出荷しているという。それ以前の注文は、復旧作業のため一時出荷を停止。復旧の見込みが立ち次第、あらためて告知するとしている。 ヨドバシ・ドット・コムでは9月中旬にも配送遅延が発生。その際は「想定を大きく上回る注文」を受け、出荷作業が遅れたと説明していた。 関連記事 「ヨドバシ・ドット・コム」の配送遅延が解消 「ヨドバシ・ドット・コム」で9月16日以降、配送が遅延していたが、27日午後までにほぼ解消した。 「ヨドバシ・ド

    「ヨドバシ・ドット・コム」また配送遅延 一部出荷を停止
    STARFLEET
    STARFLEET 2017/11/06
    プリンタのインクリボン、いつもなら発注日の翌日配送なのに、先週頼んだら5日掛かった。余裕持って発注していたから影響なかったけど…
  • Twitter従業員、退職日にトランプ大統領のアカウントを失効させて英雄扱い

    ドナルド・トランプ米大統領のプライベートアカウントである「@realdonaldtrump」が11月1日の夜、約10分間アクセスできなくなり、話題を呼んだ。 この件について、米Twitterは同日、公式アカウントで2回に分けて次のように説明した。 最初のツイートは「日、@realdonaldtrumpのアカウントがTwitterの従業員の人的エラーにより失効しました。アカウントは11分間ダウンしましたが、復活しました。現在調査中で、今後このようなことが起きないようにします」というもので、その2時間後に「調査の結果、退社した当社のカスタマーサポート担当従業員が最終出社日にこれを行ったことが分かりました。現在内部調査中です」と調査結果をツイートした。 このツイートに対して「その11分間はここ最近で一番幸せな時間でした」「彼は英雄だ」「そのままにしておけばいいのに」など、アカウント失効を歓迎す

    Twitter従業員、退職日にトランプ大統領のアカウントを失効させて英雄扱い
    STARFLEET
    STARFLEET 2017/11/04
    Twitter運営側の組織の脆弱性を図らずも…って感じだな。
  • 日本人の7割が「人前で音声検索、恥ずかしい」

    人の7割が「人前で音声検索をするのは恥ずかしい」――KDDIが10月5日、そんな調査結果を発表した。スマートフォンやカーナビゲーションなど、活用が広がる音声操作だが、日人には“抵抗”もあるようだ。一方、米Googleの「Google Home」、LINEの「Clova Wave」など、自宅に据え置く「スマートスピーカー」は、そうした課題を払拭する可能性もある。

    日本人の7割が「人前で音声検索、恥ずかしい」
    STARFLEET
    STARFLEET 2017/10/06
    脳内FBI女長官を実地でこっちからやっている風だからなあw 利用する際に「電話で相手に依頼・質問している」形式があれば利用者増えるかも(一回しか使ったことのないiPhoneユーザー的空論)
  • 76歳の編集者挑む“科学古典のデジタル文書化”――現役時代に夢見た「科学知識を万人へ」

    「科学的知識は万人によって共有されるべきもの」とトップに掲げるそのWebサイトには、北里柴三郎、志賀潔、寺田寅彦、居宣長、九鬼周造といった日の科学者・哲学者・偉人や、アルベルト・アインシュタイン、ルイ・パスツール、マックス・プランク、ヴィルヘルム・オストヴァルトなど海外の著名な科学者たちの著作がPDF形式で公開されている。いずれも著作権者の許諾を得て掲載しているという。 その数、500冊以上。PDFは、をそのまま画像で取り込んだものではなく、組版(くみはん)用のマークアップ言語「TeX」で1冊1冊組版したものだ。実際にPDFを見てみると、丁寧に組版されており、昔の著作でも読みやすい。文章のコピーもできるため、単語の検索も容易に感じた。 一体誰が作ったのか。Webサイトには人のプロフィールらしきものもない。Webサイト内にあったメールフォームから連絡を取ったところ、返信があった。なん

    76歳の編集者挑む“科学古典のデジタル文書化”――現役時代に夢見た「科学知識を万人へ」
    STARFLEET
    STARFLEET 2017/08/12
    いいな。
  • ブックファースト渋谷文化村通り店、閉店

    ブックファースト渋谷文化村通り店は2007年10月に開業。1998年6月から07年10月にかけて営業していた大型旗艦店「ブックファースト渋谷店」のビル建て替え工事による閉店に伴い、現在の渋谷第一勧業共同ビルの地下1~2階に移転していた。 跡地には、「ヴィレッジヴァンガード渋谷店」の新規オープンが決まっている。 関連記事 集英社、講談社、小学館のデジタルマンガ戦略とは? 出版不況が続く中で、重要性が高まり成長している電子書籍市場。特に伸びが著しいのはマンガだ。集英社、講談社、小学館といった大手出版社は、デジタルマンガを売るためにどのような戦略を立てているのだろうか? マンガアプリ利用者数、首位は「LINEマンガ」 ニールセンデジタルがマンガアプリの利用状況を発表。2017年2月時点の月間利用者数1位は「LINEマンガ」の279万人だった。月間利用回数と1回あたりの利用時間もトップに。 16

    ブックファースト渋谷文化村通り店、閉店
    STARFLEET
    STARFLEET 2017/05/01
    ビジネスや国際政治分野での陳列書籍の鮮度・感性の高さはトップクラスだったので残念(所用で出向いた際しか最近は行ってなかったけど)。
  • ポストTwitter? 急速に流行中「マストドン」とは

    Mastodon」(マストドン)というWebサービスがここ数日、日のネットユーザーの間で急速に注目を集めている。ユーザーの間では「Twitter黎明期に近い雰囲気だ」という声もある。 Mastodonは、ドイツに住むEugen Rochkoさん(24)が作ったTwitterライクなSNSTwitterとの大きな違いは、サイトが1つではなく複数に分散していることだ。 Mastodonを構築するためのソフトがオープンソースで公開されており、誰でも独自のMastodonインスタンス(サーバ)を作ることができ、インスタンス同士は「連邦」としてゆるくつながる。既に多数のインスタンスが立ち上がっており、4月13日時点で500以上もあるようだ。 Rochkoさんは「Mastodonは分散化したプラットフォームであり、コミュニケーションが単一の企業に独占されるリスクを避けられる」と説明。Twitte

    ポストTwitter? 急速に流行中「マストドン」とは
    STARFLEET
    STARFLEET 2017/04/14
    先々週あたりに意識高い系起業家の人が言及してたなァと思ってたら、かなり盛り上がっているのね(意識低い系対岸の火事的感想)。
  • リコー、「個人向けカメラ撤退を検討」報道を否定 「事実ではない」

    リコーは4月12日、同社が個人向けカメラ事業からの撤退を検討しているとした同日付の一部報道について「事実ではない」と反論した。「デジタルカメラ事業は製品ラインアップを絞り込み、高付加価値製品を追求していくが、個人向けからの撤退は考えていない。個人向けの高付加価値モデルは今後も伸ばしていく計画だ」(リコー広報室)としている。 12日付けの日経済新聞朝刊が、「リコーはカメラ事業を縮小する。価格競争の激しい個人向けカメラ事業は撤退を含めて検討し、車載向けなど業務用に集中する」などと伝えた。同社は11日、デジカメ事業について「想定されていた収益が見込めなくなった」とし、約100億円の減損損失を計上すると発表していた。 同社広報室は12日、ITmedia NEWSの取材に対し、「当社の個人向けデジカメのラインアップは、『GR』など高級モデルや全天球カメラ『THETA』、防水アクションカメラなど特徴

    リコー、「個人向けカメラ撤退を検討」報道を否定 「事実ではない」
    STARFLEET
    STARFLEET 2017/04/12
    なるほど。
  • 月額1000円で「動画見放題、マンガ読み放題」に疲弊する人たち

    月額課金型のコンテンツ提供サービスが増えている。月額500円~1000円程度の利用料を支払うことで、インターネット経由で映像コンテンツを見放題、書籍やマンガなら読み放題、音楽なら聴き放題、というものだ。 代表的なものとしては、映像ならHuluやNetflix、dTV、Amazonプライムビデオなど。書籍はKindle Unlimitedや楽天マガジン、dマガジン、各種の電子書籍マンガ専門サービス。音楽ならApple MusicやSpotify、AWA、LINEミュージックなどだ。 これらのサービスは、「○○し放題」という自由度の高さがウリだが、逆にそこに不自由さや窮屈さを感じてしまい、解約に至る人も少なくないようだ。 義務感で「見なきゃ」「読まなきゃ」 「最初は純粋に楽しみのために契約したんですが、だんだんと義務感のようなものに駆られるようになってきたんですよね」(20代男性)。映像なら何

    月額1000円で「動画見放題、マンガ読み放題」に疲弊する人たち
    STARFLEET
    STARFLEET 2017/02/12
    ウチはAmazonプライムとdマガジンに加入、前者は元々配達サービス用だったので長時間拘束される映画はほぼウォーキングデッドしか見ない。後者は記事歯抜けだけど電車内で週刊誌類を見るのに使っている。
  • 「家ではPCを使いません」という社会人たちが考えること

    さらにNECの調査では、大学4年生の半数近くは(ノート)PCを全く持ち歩いておらず、約7割は「PCスキルは必要だと思うが、自信がない」と感じていることが明らかになっています。 「若者の●●離れ」の1つとして「PC離れ」が挙げられることもありますが、若者に限らず「家でPCは使いません」という人は、最近では少なくありません。「自宅にPCはあるけど全く使っていない人」たちに、その理由を聞いてみました。 「スマホやタブレットで十分」「起動が面倒」 家でPCを使わない理由で多かったのが、「スマホやタブレットで十分」という意見。ガラケー時代はPCがないと情報収集や動画視聴は難しかったですが、今はスマホがその役割を担ってくれますし、タブレットならより大画面で利用できます。 また、「PCは起動に時間がかかるから面倒」「いちいちPCがある場所に座らないといけない」など、スマホやタブレットに比べ、じっくり腰を

    「家ではPCを使いません」という社会人たちが考えること
    STARFLEET
    STARFLEET 2017/02/12
    「情報消費財」ならスマホで充分だし、情報の「分析」「加工」「蓄積」「発信」などやるならPCが必要な場合が多い。結局、「受け身で楽しむ」層にはPC不要ってことかと。
  • 「自分よりもいい人生に見える」――他人のSNS投稿、日本人の2割が“嫉妬” Kaspersky Lab調査(追記あり)

    SNSで他人の投稿を見て「自分よりもいい人生に見える」と嫌な思いをした人が約2割いる――そんなアンケート調査の結果を、ロシアセキュリティ企業Kaspersky Labがこのほど発表した。 調査は2016年10~11月、世界18カ国の16歳以上の男女1万6750人を対象に実施。そのうち日の回答者1000人中391人が「SNSで嫌な気分になったことがある」と答えた。「ある」と回答した人に「SNSを見て嫌な気分になった理由は何か」(複数回答)と尋ねたところ、約54%が「他の人が自分よりよい人生を送っていることを知った(結婚、子ども、旅行、休暇)」と答えた。 その他の理由には「迷惑な広告」(48%)、「友達が楽しい休暇の写真を投稿した」(43%)、「自分が投稿した写真やコメントに『いいね!』やコメントがあまりつかなかった」(42%)などが挙がった。 日以外の国も含めた回答結果では、トップが「

    「自分よりもいい人生に見える」――他人のSNS投稿、日本人の2割が“嫉妬” Kaspersky Lab調査(追記あり)
    STARFLEET
    STARFLEET 2017/01/26
    SNSのその手のネタは、発信側としては単に特定個人向けの日常報告もあれば、戦略的に自分を高く見せるための演出まで様々あるわけで。ただ、受信側の心理状態によっては一種の攻撃と取れる場合もあるってことだよな。
  • 「格安SIMにしたいのにできない人たち」が抱える悩み

    ここ最近、友達や会社の同僚など身の回りで「格安SIM」を使う人たちが増えてきました。先日、「そろそろ年金生活も目前だし、携帯料金を安くしたい」というITオンチの母もついに格安SIMデビューしました。 一方で、「安いのは分かってるんだけど、使う気になれない」という人もいます。ガラケーユーザーだった母は、「えたいの知れないもの」と表現しましたが、「手続きが面倒臭そう」「種類が多すぎる」など、他にも使う気になれないいくつかの理由があります。 そこで、「格安SIMにしたいのにできない人たちの障害は何なのか」をキャリアユーザーに聞いてみました。いずれも、「格安SIMの存在は知っていて、興味はある」のですが、いろいろな理由で利用できていないことが分かってきました。 “2年縛り”の呪縛 最も多かったのが、「キャリアの2年縛りが終わるのを待っている。違約金がかかるので」という意見でした。ドコモ、au、ソフ

    「格安SIMにしたいのにできない人たち」が抱える悩み
    STARFLEET
    STARFLEET 2017/01/24
    ウチはソフバンの家族割以外はダメって決められて(力関係弱いorz)、やむなくモバイルWiFi導入でキャリアのバカ高データ通信費のみを削減している。
  • なぜ電子出版は軽視されるのか

    出版業界の苦境が続いている。出版科学研究所によると、2015年の紙の出版物販売額は前年比5.3%減の1兆5220億円。書籍は健闘しているが、下げ止まらないのが雑誌だ。16年はさらにコミックも不調で、15年の数字を下回ると見られている。 長引く出版不況により業界は揺れている。3月にはコミックに強いことで知られた出版取次中堅の太洋社が自己破産。専門誌で知られてきた中小出版社の倒産も続いた。講談社による一迅社子会社化も大きなニュースとなった。ピーク時には25万部を超えていた人気雑誌「AneCan」(小学館)も、部数減により休刊を決めた。 書店もあおりを受けている。太洋社倒産の影響で芳林堂書店が自己破産。11月には岩波ブックセンターを経営する信山社が破産手続きを決定した。 帝国データバンクによると、出版関連業者の損益動向はほぼ半々だが、売上高規模が大きい企業は増益の占める割合が大きくなり、小さい企

    なぜ電子出版は軽視されるのか
    STARFLEET
    STARFLEET 2017/01/19
    電子書籍市場伸長と言ってもAmazonの読み放題サービスがマンガラノベの需要高すぎで実質機能停止になったように娯楽分野主体だからねえ。専門分野書籍は既存の取次制度の仕組みがなくなったら市場は壊滅必須と思われ。