ブックマーク / www.ebook2forum.com (4)

  • 「電書1兆円」は正夢か? (2)「活字離れ」の虚妄

    楽天が「1兆円戦略」の根拠を発表してくれないので、筆者なりに検討してみた。ポテンシャルは十分すぎるほどあるのだ。これはオリンピックで金メダルを取ったり、ノーベル賞を取ったりすることが日人にも出来るのと同じくらい確かなことだ。しかし、金メダルもノーベル賞にも、環境を整え、才能を育て、必要な努力を惜しまなければ…といった条件が付くように、「1兆円」の実現にも条件はある。実現方法に「条件を付けない」ということなのだが、よろしいかな? 市場を動かす要求と欲求:15年間で16%以上が失われた まずポテンシャルを考えてみよう。1997-2012年に書籍の売上は25%、名目GDPは9%縮小した。なぜが25%も減ってしまったのかが問題だ。単純に言って、9%以上の落ち込み分(16%)は日の出版業界に固有な特殊事情によるものと考えるべきだろう(出版市場が縮小したのも日だけ)。そして9%減であれば、なお

    STARFLEET
    STARFLEET 2013/06/04
    歴代政権の無策による人口の減少(=読書人口の減少)、地方インテリへの販売窓口だった地方都市書店の衰退は統計的な事実。それを超える提言ができるのか。
  • JMangaサービス停止の波紋 – EBook2.0 Magazine

    「日のマンガ出版社が連携して海外展開を目指」したJ.Manga.comは3月14日、コンテンツの販売(3月13日)、閲覧(5月30日)の全てを停止すると発表した(→サイトの告知)。集英社、小学館、講談社など国内出版社39社からなるデジタルコミック協議会の協賛の下、凸版印刷の関連会社であるビットウェイが2011年8月に設立したこの事業は、わずか1年半で潰え去った。米国を中心とした世界のファンに「電子書籍の悪夢」と「クールジャパンの寒い現実」という結果を残して。これも想定の範囲内だったのだろうか。 クール・ジャパンに冷や水 残余のストア・クレジットはアマゾンのギフトカードで払い戻し。5月30日をもって購入済のコンテンツは失われるがダウンロードは許されない。印刷版すら手許に残らない。「誠に遺憾に存じます。」とお知らせは述べている。 こういう事業は、多数の協賛を得て、鳴り物入りで喧伝された事業ほ

    STARFLEET
    STARFLEET 2013/03/19
    こういうことがあるのでウチではkindle本等電子書籍は原則的に買わない。将来的に書くことはあるかもしれないけど…w
  • 「自主出版ガイド」ページ新設にあたって

    フォーラムやMagazineの記事を通じて、英語圏での自主出版の動向についてはかなりの情報をお届けしてきましたが、日でも欧米並みの自主出版を行うプラットフォームが整ったので、自主出版者を支援する情報提供を継続的に行っていきたいと考えて、専用のページを開設することにしました。自主出版はデジタル時代の出版の基である、と私たちは考えています。簡単ですが、出版の持つ課題と自ら取り組むことで、多くのことが見えてきます。その意味で、出版のプロにも参考になることは多いと思います。(鎌田) 自主出版がデジタル時代の出版の基 E-Bookのサービスが開始されて5年を経た2012年は、世界の出版ビジネスの主軸がデジタルにシフトした歴史的な転換点となった。このことは英語圏では常識なのだが、最短2年、最長でも5年以内に、日も同じ転換に直面するだろう。ただし事情は異なる。紙の出版が比較的しっかりしており、

    STARFLEET
    STARFLEET 2013/02/13
    あとでじっくり読むか…
  • デジタル出版革命仮説:(4) 7つの勘違い

    どうも日の勘違いの最たるものはiPad狂想曲に集約されているようだ。幻惑されるのも無理はないが、やはりまず普通のを読むためのものをさっさと出すべきだった。安ければ、コンテンツなど青空文庫で十分で、あとはPDFやePUBの自主出版物、自炊物が増えるだけでも文化的・社会的なイベントになったと思われる。それもこれも、読書家や書店、プロの編集者など出版市場の主役たちを無視してコトを運んだバチが当たったのだと言えないこともない。2011年からは出版社以外のチャレンジが始まるだろう。創造的な競争を期待したい。 道具は使いようで使えない 勘違いその4:道徳主義で出版社を泣かせたiPadの元年を一身に背負ったiPadでしたが、何度も強調しているように、これはメディア・タブレットで「読書端末」ではありません。この勘違いは、かなり市場へのダメージが大きかったと思います。通常の読書には過剰、アプリ型の

    STARFLEET
    STARFLEET 2011/01/06
    日本の電子書籍に関するいいまとめ。アップルの潔癖主義が市場拡大の足枷となっているのは同意。とにかくAV/ITプラットフォームの拡大にエロが重要な役割を果たしているのは歴史の教えるところ。
  • 1