2017年7月11日のブックマーク (2件)

  • 人工知能、抽象絵画の出力にも成功 千葉電波大

    千葉電波大学は9日、人工知能(AI)を使って抽象絵画を描くことに成功したと発表した。抽象絵画の格的なAI描画は世界でも初めて。美術評論家にも見分けがつかないほどの完成度に達したという。 同大工学部と心理学部の合同研究チームは、抽象表現主義で知られるアメリカの現代画家マーク・ロスコ(1903~70)の全作品を詳細に分析し、使用されている色や構図、図形などのパターンをAIに学習させた。 学習後、AIを使って絵を出力させたところ、暖色の長方形を中心に構成した「新作」を描き上げた。全体的に「Orange and Yellow」(1956)に似た雰囲気を持つ作品だ。 完成度を確かめるため、この「新作」をロスコの未公開絵画と偽って、国内の著名な美術評論家3人に鑑定を依頼したところ、全員が物と認めた。評論家の名誉に配慮して、鑑定の様子はモザイク処理で公開されたが、1人は「まさに国宝級の大発見」と絶賛

    人工知能、抽象絵画の出力にも成功 千葉電波大
    SUGIO
    SUGIO 2017/07/11
    「10分で描いた」のところがないとおかしいなと気づけなかったので、これでいい。
  • むしろ紅楼夢をどこで知ればいいのか分からない問題

    四大名著のなかで、中国では最も人気があるくらいのものらしいのに、日では知名度が低い。 というか読めない。翻訳が少なすぎる。 オタク文化にも取り入れられてない。いちばんオタクっぽいのに。 紅楼夢でググると東方紅楼夢がトップにくるという体たらく。 紅楼夢の入り口はどこにあるんだ?

    むしろ紅楼夢をどこで知ればいいのか分からない問題
    SUGIO
    SUGIO 2017/07/11
    オタク文化に関しては、主人公が外国人だと恋愛物はかなり共感しにくくなるからだと思う。あと横山三国志も鉄のカーテンで中国の資料を集めるのが大変だったそうなので昭和期の少女漫画家には手が出せなかったかも。