ブックマーク / sportskansen.hatenablog.jp (12)

  • 山形県総合運動公園陸上競技場(NDソフトスタジアム山形)~山形が誇るグルメスタジアム~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

    注:記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 【概要】 山形県総合運動公園陸上競技場(NDソフトスタジアム山形)は、1991年開場、山形県天童市にあるモンテディオ山形のホームスタジアム。 このスタジアムがある山形県総合運動公園は、1992年に山形県で開催されたべにばな国体に合わせて作られたもの。 Bリーグの山形ワイヴァンズのホームアリーナである総合体育館の他、楽天イーグルスの二軍拠地(となるはずだったがダメだった)野球場などが集約されている。現在は公園全体をモンテディオ山形が管理している。 そんなモンテディオ山形はNEC山形サッカー部を前身とするクラブで、J2開幕となる1999年にJリーグに参入した。 なかなか昇格までこぎつけることができなかったが、2008年にはサンフレッチェ広島に次ぐ2位となりクラブ初、そしてJ2初年度の10クラブ中では9番目のJ1昇格を果たした。

    山形県総合運動公園陸上競技場(NDソフトスタジアム山形)~山形が誇るグルメスタジアム~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
    SW-challenge
    SW-challenge 2023/01/01
    明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!!
  • 山形市総合スポーツセンター第一体育館~芋煮がおいしいアリーナ~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

    注:記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 【概要】 山形市総合スポーツセンター第一体育館は、1989年開場、山形県山形市にある体育館。Bリーグの山形ワイヴァンズのサブアリーナの一つであり、2015年まではホームアリーナだった。 蔵や山並みを意識した山形ならではの外観になっていて、見た目だけでも楽しい。また東日大震災の際には避難所になるなど、緊急時にも活用されている。 そんな体育館をホームとする山形ワイヴァンズは2013年に創設された比較的新しいプロバスケチーム。正式名称はパスラボ山形ワイヴァンズだが、現在は公式サイトからもほとんどパスラボの名前は消えている。 パスラボとは運営会社の名前だが、Googleで検索すると大学受験生用のYouTubeチャンネルが出てくる。多分何の関係もないだろう。 山形ワイヴァンズは、元々は現在Bリーグ屈指の人気チームとなっている宇都宮ブレ

    山形市総合スポーツセンター第一体育館~芋煮がおいしいアリーナ~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
  • さいたまスーパーアリーナ~新たなるバスケの聖地へ~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

    注:記事は新型コロナウイルス感染拡大前の情報を元にしています 【概要】 さいたまスーパーアリーナは、2000年開業、埼玉県さいたま市にある多目的アリーナ。国内では最大級を誇るアリーナである。 スポーツ、音楽問わずさまざまな大イベントが行われてきた、いわば文化の発信基地である。 特に格闘技については、毎年のように大晦日興行が行われ聖地と称されることもあるようだ。 また音楽についても、特にアイドルとは縁が深く、モーニング娘。やAKB48などのメンバーの卒業を見守ってきた。もちろん嵐やSMAPもライブをやっている。 更にさいたまスーパーアリーナでは、バスケットボールの天皇杯・皇后杯が毎年1月中旬ごろに行われるのが恒例行事となっている。 今回はそんな天皇杯・皇后杯に加え、八村塁も出場した日vsオーストラリア戦を観戦したので、その様子を合わせてお伝えしたい。 なおさいたまスーパーアリーナは東京オ

    さいたまスーパーアリーナ~新たなるバスケの聖地へ~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
    SW-challenge
    SW-challenge 2021/07/27
    立地って大切ですね。
  • 豊橋市総合体育館~愛知は名古屋だけじゃない!~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

    注:記事は新型コロナウイルス感染拡大前の情報を元にしています 【概要】 豊橋市総合体育館は、1989年開場、愛知県豊橋市にある三遠ネオフェニックスのホームアリーナ。 三遠ネオフェニックスは、もともとOSGという機械部品メーカーのバスケ部として1965年から始まったチームだ。 日リーグ、JBLでの戦いを続けていたが、プロ化を希望していたこと、地域密着を目指していたことから2008年、bjリーグへと転籍する。企業を母体とするチームでありながらプロであるbjリーグへ転籍した事は、当時としては非常に画期的な事であった。 bjリーグでは3度の優勝を誇り、リーグを代表する強豪であった。が、今と違うのは、豊橋市総合体育館より浜松アリーナでの試合の方が多かった、という事だ。 元々愛知のチームであったが、浜松の財界から誘われてこういう形にしたようだ。ちょっと中途半端な気もするが、背に腹は変えられないから

    豊橋市総合体育館~愛知は名古屋だけじゃない!~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
    SW-challenge
    SW-challenge 2021/01/24
    卵のサンドイッチ美味しそう❤️
  • 松江市総合体育館~神々の集う場所~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

    注:記事は新型コロナウイルス感染拡大前の情報を元にしています 【概要】 松江市総合体育館は、2016年開場、島根県松江市にある島根スサノオマジックのホームアリーナ。 上の写真からも分かるように、出雲大社を模して作られている。 松江市内にも国宝の松江城がありながら、わざわざ電車で1時間離れた出雲大社をモデルにしているのだから、島根県においていかに出雲の存在感が大きいか、を窺い知ることができる。 そもそもチーム名も島根「スサノオ」マジックだし。なんせ日中の神々が集う国なのだから、日中束になっても敵わないわけだ(旧暦10月の事を神無月と言うが、出雲では神在月と言う。由来は字の通り)。 松江城だっていいとこなんだぞ。 でも出雲大社もいいよなあー。 ちなみに読み方は「いづもたいしゃ」ではなく「いづもおおやしろ」である。受験生は覚えておきましょう。 【古事記①】日の神話が面白い 〜日の成り立

    松江市総合体育館~神々の集う場所~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
    SW-challenge
    SW-challenge 2021/01/02
    今年もよろしくお願いします。
  • 日本一記念!福岡ソフトバンクホークスの軌跡~九州を元気に!~【コラムその21】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

    福岡ソフトバンクホークスが2020年日一を果たしました!おめでとうございます! シーズンからクライマックスシリーズ、そして日シリーズに至るまであまりに隙のない戦いぶりでした。 スター選手をずらっと並べてというわけではなく、チームの全員が勝ち方を知っていて、各々がやるべき仕事をこなし一歩一歩勝利に向かっていく、そういった職人芸のようなものを感じます。 このままメジャーリーグに行ってもそこそこ勝てるのではないでしょうか?^^; しかしホークスがここに至るまでには紆余曲折がありました。九州への移転、生卵事件、そして九州の度重なる災害…。今回は福岡ソフトバンクホークスのこれまでの歴史を振り返ってみたいと思います。 福岡ドームの記事と合わせてお読みください。 sportskansen.hatenablog.jp (当は日一決定の直後にこの記事を出したかったのですが、Jリーグの川崎フロンターレ

    日本一記念!福岡ソフトバンクホークスの軌跡~九州を元気に!~【コラムその21】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
    SW-challenge
    SW-challenge 2020/12/11
    勉強になりました。🎵
  • プロスポーツ王国・神奈川とは?【コラムその13】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

    ご覧の通り、私はスポーツ観戦するのが大好きで、日全国飛び回っております。え、見えないって?まあ細かいことは…。 しかしながら、私の故郷であります神奈川県も非常にスポーツ熱が高い県なのであります。 そこで、今回は神奈川県をご紹介したいと思います。そして皆さんの誤解を解きたい!と思っております。 1.神奈川県とは? 2.神奈川はスポーツだらけ! 3.横浜の人はプライドが高い? 4.スポーツ好きには聖地 1.神奈川県とは? 左が神奈川県 神奈川県は、東京の下にあるやつです(雑)。 人口としても東京に次いで2番目に多い県です。とはいえ昼間人口は夜間人口に比べて90%くらいなので、東京のベッドタウンという側面が強いですね。 そして観光資源が結構豊富です。 ・海を見たいときは横浜 ・海を泳ぎたいときは茅ケ崎 ・海の幸をべたいときは三崎 ・山に登りたいときは丹沢 ・温泉に入りたいときは箱根 ・古都を

    プロスポーツ王国・神奈川とは?【コラムその13】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
  • アイツらだけには負けられない!〇〇ダービー集めてみた【コラムその12】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

    ライバル。それは何に替えても絶対に負けられない存在。そして同じ時を戦ってきた憎き戦友。 ポケモンに「ライバル」という歌があるのですが、その中に私の大好きな一節があります。 「選んだ道が おなじ道だから ”負けないぞ!”って いいながら おなじ夢を 語り合う」 いいですよね。ライバルとはかくあるべきです。 そこで今回は、スポーツには欠かせない野球、サッカー、バスケットボールのライバルを集めてみました。バチバチぶつかりあう熱いバトルをお楽しみください。 (なお今回は日に限ることにします。クラシコとかも含めたらきりがなくなっちゃうので^^;) 1.野球 伝統の一戦!巨人vs阪神 永遠の三番手争い!埼玉vs千葉 日最古のダービーマッチ!早稲田大学vs慶應義塾大学 2.サッカー サッカー王国静岡の覇権を争う!清水vs磐田 サッカーの枠を超えた争い!浦和vs大宮 アルプスの因縁!松vs長野 おま

    アイツらだけには負けられない!〇〇ダービー集めてみた【コラムその12】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
  • いよいよ開幕!Bリーグのイマとミライ【コラムその11】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

    10月2日、いよいよBリーグ2020-21シーズンが開幕します。 プロ野球、Jリーグの季節が終わると、熱い熱いバスケットボールの冬が始まります! 今年は新たにB2リーグから信州ブレイブウォリアーズ、広島ドラゴンフライズが昇格し、ますます盛り上がるBリーグ! さて、Bリーグの魅力については以前記事でお伝えしました通りです。結構Bリーグファンの方に見ていただけたようでうれしく思います。 sportskansen.hatenablog.jp そこで今回は、今のBリーグの抱える問題点、そして将来について考えていきます。Bリーグの未来は明るい? 1.関東強すぎ問題 2.アリーナ狭すぎ問題 3.経営危ない問題 4.まとめ 1.関東強すぎ問題 早速ですが、Bリーグの歴代のチャンピオンを見てみましょう。 2016-17 栃木ブレックス(現宇都宮ブレックス) 2017-18 アルバルク東京 2018-19 

    いよいよ開幕!Bリーグのイマとミライ【コラムその11】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
  • 福岡ドーム(福岡PayPayドーム)~サイズも強さも日本一ばい!~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

    注:記事は新型コロナウイルス感染拡大前の情報を元にしています 【概要】 福岡ドーム(福岡PayPayドーム)は、1993年開場、福岡県福岡市にある福岡ソフトバンクホークスの拠地。ドーム球場としては日一の大きさを誇る。 かつて福岡ソフトバンクホークスは南海ホークスという名称で、大阪スタヂアム(原文ママ)を拠地としていたが、1988年不採算の球団を売却したかった南海電鉄と、バブルでノリにノっていたダイエーの間で身売りが成立。 当初、ダイエー社長が神戸出身だったことからグリーンスタジアム神戸への移転が検討されていた。 しかし根強いアプローチを続けた福岡市、そして福岡を起点にアジアへ商圏を拡大したいダイエーの思惑が一致。福岡市内の平和台球場へ拠地を移すことになる。 もしこの時神戸に移転していたらイチローは全く違う野球人生を歩んでいたかもしれないし、九州、そして東北に球団はなかったかもしれ

    福岡ドーム(福岡PayPayドーム)~サイズも強さも日本一ばい!~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
  • なぜスポーツがうまいとお金がもらえるのか?【コラムその10】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

    以前、オリンピックについて書いてみたのですが、なんでスポーツでお金が稼げるのか、という部分についてはあまり詳しく考えませんでした。 sportskansen.hatenablog.jp こちらもあわせてお読みください。 というわけで今回は、「なぜプロスポーツ選手はスポーツをするだけでお金がもらえるのか?」という点について考えてみたいと思います。ちょっと哲学チックなのは私が哲学好きだからです😅 1.コロナ禍で浮き彫りになった「お金を稼ぐ」難しさ 2.人間はどうやったら生きていけるのか? 3.人間は賢すぎる? 4.ファンがいてこそのプロスポーツ 5.まとめ 1.コロナ禍で浮き彫りになった「お金を稼ぐ」難しさ 2020年1月あたりから、一気に新型コロナウイルスが世界中に蔓延してしまいました。もちろん感染すれば命の危険がある恐ろしいウイルスなのですが、それと同時に経済への影響も計り知れないものに

    なぜスポーツがうまいとお金がもらえるのか?【コラムその10】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
    SW-challenge
    SW-challenge 2020/09/22
    考えさせられます。(^_^;)))
  • スポーツ観戦初心者の障壁を取り払いたい【コラムその9】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

    こんにちは。気付けば9月となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 これから涼しくなってきて、プロ野球やJリーグは佳境を迎え、Bリーグは開幕となります。スポーツ観戦には一番快適で盛り上がる季節となりますね。 そうなると、初めてスタジアムに行くという人も多いのではないでしょうか? ただ、初めてスタジアムに行こうと思う人にとって一番の障壁が「応援」ではないでしょうか。 確かに華やかで楽しそうだし、スタジアムの雰囲気づくりに一役買っている「応援」ですが、初めて行くような人からしたら「立って見なきゃいけないの?」とか「歌わなきゃいけないの?」とか「グッズ買わなきゃいけないの?」という不安はあると思います。 今はコロナの影響で応援の形も変化しつつありますが、一応はコロナ前の状態に戻ったという前提で、今回はスタジアム初心者がどこに気を付けたらいいのか?をテーマにしていきます。何も分かってない人が応援の

    スポーツ観戦初心者の障壁を取り払いたい【コラムその9】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
  • 1