2019年2月1日のブックマーク (7件)

  • ペットの介護からお別れまで。知っておきたい終末期ケア - デグーと暮らすライフスタイル【動物・ペットブログ】

    ペットの寿命は、近年長くなったといわれています。例えば犬の平均寿命は、1981年~1982年には8.3歳だったのが、2014年では13.7歳と伸びているのです。しかし、どれだけペットの寿命が延びてきていても、人間の平均寿命よりはずっと短いもの。 そのため、ほとんどの飼い主さんはペットの終末期を介護し、最期を看取ってあげることになります。犬やはもちろんチンチラやハムスターなど、すべての動物に言えることです。 「うちの子はまだ元気だから考えたくない。」と思うかもしれませんが、終末期の様子や介護方法ついて知っておくと、最期まで落ち着いて看てあげることができます。 今回はペット終末期の診療や介護に力を入れている獣医さんにお話を伺いました。飼い主さんもペットも最期まで幸せに過ごすためにもぜひ知っておいてください。 (執筆者:伊藤悦子) 終末期の介護を乗り切るコツは1人で抱え込まないこと ペットの介

    ペットの介護からお別れまで。知っておきたい終末期ケア - デグーと暮らすライフスタイル【動物・ペットブログ】
    SYUREI
    SYUREI 2019/02/01
  • 神戸「三宮サウスセンター通」という名前とは知りませんでした。 - pochinokotodamaのブログ

    2月1日(金)は今シーズン初の雪化粧の六甲連山です。 左側にちょこっと電波塔らしきものがある所が摩耶山で、右側の高い建物は新神戸の「 ANAクラウンプラザホテル神戸」です。 昔々大昔に聴いて、今も覚えている曲はどの曲もそうですが、初めて聴いた時に魂をつかまれたようなインパクトがあった曲です。 Black Sabbath「Paranoid」 www.youtube.com 1月30日(水) 。 トアロードをJRの高架をくぐって海(南)側へ行くと、「春節祭」横断幕の「三宮センター街」、 そしてアーチ状のひさしがある「三宮通」と続きます。 さらに海(南)側には、「mystic」と「KAMO」の間に東西の通りがあります。 時たま通ることがあるのですが、「三宮サウスセンター通」という名前が付いている通りとは知りませんでした。 「mystic」と「KAMO」の間の石畳通りに入ってすぐの所に、 「三宮

    神戸「三宮サウスセンター通」という名前とは知りませんでした。 - pochinokotodamaのブログ
    SYUREI
    SYUREI 2019/02/01
    勉強になりました✨
  • 次女,今期2度目のインフルエンザA型を発症 - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

    こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 我が家の子供たちは,果物が兎に角大好き。。。 特に体調が悪い時には,果物の消費が激しくなります。 ズボラなボス猿は、面倒くさいので皮を剥く系の柑橘類は、ある程度まとめてやっちゃいます笑 今日のははっさく♡こんなに山盛り剥いたのに、一瞬でなくなる我が家。。。 だから誰かが具合が悪くなると,余計な出費が増えます。。。 そうです。昨日から発熱中の次女。今期2度目のインフルエンザA型と診断されました。。。 インフルエンザA型は2度かかる?! 慣れないマスクで痛くなる耳の緩和 後は祈るのみ!!(笑) さいごに インフルエンザA型は2度かかる?! ボス猿の住む地域では今現在基的にはインフルエンザA型が流行中です。その中に,どこでもらってきたの?!っていう程度にポツ,ポツとB型がいる感じ。 しかし,そのA型が曲者で,実は1

    次女,今期2度目のインフルエンザA型を発症 - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』
    SYUREI
    SYUREI 2019/02/01
    兄弟のうち誰か1人が病気でも、他は元気だから、ママは大変ですよね(-。-;ママが倒れませんように!
  • 老舗の真っ黒い奈良漬け・今西本店【奈良旅行記】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

    今西店奈良漬 三条通り 今西店奈良漬 今西店奈良漬について 今西店奈良漬 情報 最後に 今西店奈良漬 今回、奈良旅行で奈良漬けを買いに行きました。 昔から主人の好きな奈良漬け屋さんの「今西店奈良漬」です。 私は、お酒が弱いため奈良漬けがべれなかったのですが、結婚して主人に教えていただいた奈良漬けをいただくと、奈良漬けの美味しさにはまりべれるようになり、今では冷蔵庫にはかかせなくなっています。 ひよ夫婦のお気に入りの奈良漬けで、とても美味しい奈良漬け屋さんです。 こちらのお店の奈良漬けは、5~6年しっかりつけこんでいるため、見た目も黒色であり、味も初めはお酒が風味が強いのですが4~5日冷蔵庫においておくとべ頃になります。 格的な奈良漬けの味をべることができるお店です 三条通り 東大寺・奈良公園の近くにあります三条通り内にあります。 三条通りはとても綺麗でおしゃれであり、

    老舗の真っ黒い奈良漬け・今西本店【奈良旅行記】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
    SYUREI
    SYUREI 2019/02/01
    わが家は、父の故郷から、毎年自家製の奈良漬けが送られてきて、子どもなのに美味しくて貪り食ってました(笑)その味が忘れられなくて、なかなか美味しいと思う奈良漬けに出会えてません。このお店、覚えとこー✨
  • 【育児漫画】パパによる娘のヘアカット。そのとき可愛い娘から言われた素敵な一言がこちらです☆ - コウとメイのこうげき!

    こんにちは!たきぽんです(*^^*) いやー寒い!寒いですね!! 普段、窓際にある机の上にパソコンを置いてブログを書いているんですが、 窓から来る冷気に耐え切れず、最近はわざわざコタツまでパソコンを持って行って 書いてます(´ω`;) ふぅ、、、冬ですな!(いまさらw) さて、今日はメイの髪の毛を切るときのエピソードです。 たきぽん家では、子供たちの髪をパパぽんが切ってます。 私が切っても全然いいんですけれど、私はなんというか、 思い切りがいいと言うか。 「いけるいけるやっちゃえー!」って言いながら ガンガン切っちゃうタイプでして。 で、出来上がりを見て「やっちまったな。」と呟くような、 そんな人間でございますw そうやって、私が自分の髪でやらかす姿を何度も見てきたパパぽんですので 子供たちのヘアカットを私に全くさせてくれないのです。 今回も、メイの前髪が長すぎて陶しかったので、私が我慢

    【育児漫画】パパによる娘のヘアカット。そのとき可愛い娘から言われた素敵な一言がこちらです☆ - コウとメイのこうげき!
    SYUREI
    SYUREI 2019/02/01
    私も最近、コタツにパソコン運んでます(笑)
  • 珍しい野菜栽培 カラフル美味しいスイスチャードを使った鍋です。|farm andante  珍しい野菜、農薬不使用で野菜を栽培しています。

    冬の楽しみスイスチャードで楽しいカラフル鍋。 菜園で栽培中のスイスチャードです。 「スイスチャード」は日名で「不断草」と言われている野菜です。 他にも「うまい菜」「リーフビート」とも呼ばれています。 名前の通り「不断草」といわれているので年中栽培しやすい野菜です。 栽培量は時期によって変りますが年中栽培している野菜です。 色はカラフルで綺麗なので卓が華やかになります。 雪が降る前に少し収穫して冷蔵庫で保存していた物です。 日持ちも良いので冬場の葉物が無いときにもとても役に立ちます。 来は1月・2月を除いては栽培出来る野菜なのですが今年は 暖かい日が多いためかまだ菜園で元気に収穫し続けています。 先日からの積雪で今期の「スイスチャード鍋」はこれで終わりかも知れません。 いつもは「スイスチャード」をナムルやお浸しで楽しんでいるのですが 冬は鍋にいれてカラフル鍋として楽しんでいます。 スイ

    珍しい野菜栽培 カラフル美味しいスイスチャードを使った鍋です。|farm andante  珍しい野菜、農薬不使用で野菜を栽培しています。
    SYUREI
    SYUREI 2019/02/01
    これ、衝撃のカラーで初めて見たときは、ホントにびっくりしました(笑)
  • 悪しき習慣、困った人たち…?? - すきなものだけの簡素な暮らし

    わが家の長女、これがまた当に寝るのが遅い! まだ低学年だというのに、21時前にちゃんと寝る日が月に半分もあるかどうか…(汗) 塾や習い事などがある場合は遅くなる日があっても仕方ないかとは思いますが、今のところわが家はそういう理由はないにも関わらず、長女、寝ない… 二女は1人でもきちんと寝れる子なので、寝る時間になったら『おやすみ〜』と子供部屋に行って自分でちゃんと寝ています。 じゃぁ、なぜに長女は早く寝ないのか。 そこには、長女、私、夫それぞれの悪しき習慣が絡んでいます(^◇^;) 私の悪しき習慣 子供達がパジャマに着替えて歯磨きを終え、後は寝るだけの状態になったら私はお風呂に入ります。 そんな私はお風呂が好きで、特に湯船にダラ〜ンと浸かっているのが大好きです。 しかも、その間に何をしているのかというと、スマホ!(^◇^;)←オイ! 湯船に浸かってスマホでブログを読んだり書いたり、知りた

    悪しき習慣、困った人たち…?? - すきなものだけの簡素な暮らし
    SYUREI
    SYUREI 2019/02/01
    習慣を変えるのって、なかなか難しいですよね(笑)