2021年1月12日のブックマーク (29件)

  • 2020年声優楽曲ベスト50曲

    2020年は私が声優楽曲を好んで聴いていた理由であった、声による繊細な感情の機微の表現や音響的な快楽を追求した歌唱などが他のジャンルへも少しずつ波及しているのを感じる年でした。 ゲーム関連曲やVTuber2.5次元系舞台はもちろん、国内外のポップスやヒップホップなどにも「声優的」と感じる要素が直接・間接的に飛び火していて、それを誤解込みで読み取るのが楽しかったです。(kiki vivi lily、valknee、Lee Jin-ah、Yaeji、Blood Orangeなど) 一方で声優楽曲の他ジャンルへの接近・ポップス化もさらに進みボーダーレス化することで、声優楽曲が好きだからこそそれ以外を聴くのがより楽しくなってきた1年でもありました。 今年は50曲選びましたがコメントを書くのが惰性になっていくので、前半25曲にのみコメントを付けました。spotifyにあったもの41曲はプレイリスト

  • 江戸主水ルウ on Twitter: "女の人には40の壁というのがあって、そこで体調を崩す人が多い。ワシが30ぐらいのママだった頃、先輩が  この壁は高くて死ぬかなと思うけれど越えたらちょっと楽になる。 と教えてくれた。35ぐらいになるとお友達の家が荒れはじめ、お邪魔したらうんち付きの便器とかざらにあった。"

    女の人には40の壁というのがあって、そこで体調を崩す人が多い。ワシが30ぐらいのママだった頃、先輩が  この壁は高くて死ぬかなと思うけれど越えたらちょっと楽になる。 と教えてくれた。35ぐらいになるとお友達の家が荒れはじめ、お邪魔したらうんち付きの便器とかざらにあった。

    江戸主水ルウ on Twitter: "女の人には40の壁というのがあって、そこで体調を崩す人が多い。ワシが30ぐらいのママだった頃、先輩が  この壁は高くて死ぬかなと思うけれど越えたらちょっと楽になる。 と教えてくれた。35ぐらいになるとお友達の家が荒れはじめ、お邪魔したらうんち付きの便器とかざらにあった。"
    Saint-Exupery
    Saint-Exupery 2021/01/12
    体調崩さんよう体鍛えてるわ。 鍛えるのと体調の因果関係は知らんが筋肉付けとけば多少は体にガタ来ても耐えてくれるやろ。
  • 急にどうでもよくなってしまう癖がある

    何かを続けていると、突然どうでもよくなって途中でやめてしまう癖がある。 例えばソシャゲーなんかがそうなんだけど、毎日ログインしてデイリーミッションクリアーして、スタミナとか無駄にせずどうすれば効率よく育成できるかを考えてルーチンを組むんだけど、ある日糸が切れたみたいにやる気がなくなって、育てたデータまるごと削除してしまったりする。 そうなることがわかってるのでバックアップはとっていないから、削除したら復元はできない。でも、別にそれでいい。 過去では仕事でもそういう事があって、給料も待遇も職場環境も良くて何か不満があったわけではないのだけど、仕事も人並み以上にこなして自分で発見した効率改善を共有しながら周囲からの信用も評価も高まってきたってときに突然辞めてしまったりしたこともあった。 一時期はパチプロをやっていたこともあったのだけど、割と稼げていたけど同じように突然足を洗ってしまったこともあ

    急にどうでもよくなってしまう癖がある
    Saint-Exupery
    Saint-Exupery 2021/01/12
    イリュコネはもうええかって今年入って早々に匙投げました。 ポケラボのアサリやる予定ですがポケラボだから長続きしなさそう()。 こんな感じでソシャゲはポイポイ投げちゃうのよね。
  • 旬の食材で「ぬか漬け」 を作るようになったら、家飲みが豊かになった。気楽に続けられる魅力と、お酒に合うぬか漬け|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活

    もう何年もそんな生活をしていたので、2020年の4月に緊急事態宣言が発令され、山や温泉はもちろん、外にも出かけられない日々が続いたときには「いったい何を楽しみに毎日を過ごせば良いのだろう」と困り果てました。 そして、悩んだ末にぬか漬けを漬けることにしたのです。 外出自粛の影響で家飲みをするようになり、はじめは買ってきたお惣菜をつまみにしていたのですが、どうしても肉系のおかずに偏りがちになるし、だんだん飽きてきてしまいます。自宅で手軽に作れる野菜のおつまみはないものか……そんなときに思い出したのが、ぬか漬けでした。 以前から気になってはいたものの、始めるのも続けるのも大変な印象があってなかなか手を出せずにいたのですが、実際にやってみると思っていたよりもずっと簡単に始められたし、意外な材がおいしいぬか漬けに変身するなどの発見もあって楽しかったのです。 ご飯のお供にもお茶請けにもなるぬか漬け

    旬の食材で「ぬか漬け」 を作るようになったら、家飲みが豊かになった。気楽に続けられる魅力と、お酒に合うぬか漬け|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活
    Saint-Exupery
    Saint-Exupery 2021/01/12
    浅漬けとピクルスどっちか週1で作ってるんだけど、最近ぬか漬け作りたいと思ってたから良い記事。いちじくとチーズ大好物だけどぬか漬けでも行けるとか食べたいわね。
  • KDDI、20ギガ月2480円 大手3社で最安値 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    KDDIは3月、データ容量20ギガ(ギガは10億)バイトで月額2480円(税抜き)の新しい携帯料金プランの提供を始める。NTTドコモとソフトバンクが導入予定の同容量プランと比べて500円安く、携帯大手で最安となる。菅義偉政権の携帯料金引き下げ要請を受けた大手3社の対応がひとまず出そろう。【関連記事】・・・13日にも詳細を発表する。主力の「au」からオンライン手続き専用の新ブランドを立ち上げ、

    KDDI、20ギガ月2480円 大手3社で最安値 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    Saint-Exupery
    Saint-Exupery 2021/01/12
    タイミング悪い新プランがdisられまくりだったし、こん位やらんとアカンやろね。 随分と思い切ったわね。
  • 電力需給ひっ迫、大規模停電の危機に備えろ(中澤幸介) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    寒波により、電力需給がかつてないほどにひっ迫している。電力各社の使用率は連日9割を超える異例事態。これほど緊迫した状況が、コロナの報道によりかき消されてしまっている。原発政策への批判を恐れてか政府からの呼びかけも弱い。 全国の需給状況や系統の運用状況の監視を行う電力広域的運営推進機関は、全国的に需給バランスを保つ調整力電源の供給力不足が継続的に発生していることから、電気の安定供給確保に万全を期すため1月6日に非常災害対応部を立ち上げたと発表した。一般送配電事業者に対する融通指示、発電事業者及び小売電気事業者に対する発電に関する指示、地域間連系線の運用容量拡大などの対応を行っている。 それでも、1月12日現在時点の電力各社の発表によると、電力の供給力に対する需要の割合を示す使用率は関西電力や四国電力で98~99%と、いつ100%を超えてもおかしくない状況。各社が電力を融通し合う危機的な状況

    電力需給ひっ迫、大規模停電の危機に備えろ(中澤幸介) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Saint-Exupery
    Saint-Exupery 2021/01/12
    「発電事業者のJパワーが、停止中の石炭火力発電の燃料に重油を使い、14日にも稼働させることがわかった」 おいおい。石炭火力復活させんのかよ。非常時だから仕方ないけど、CO2排出考えるとゲンパツ再稼働が先やろ。
  • もっと正しい存在に生まれ育ちたかった

    高校生の頃、女子主導のいじめを受けた。 どこへ行っても何をしてもキモイキモイと蔑まれて、 「女子をキモがらせる奴を懲らしめる」名目で男子は暴力を振るってきた。 いじめ行為自体は女子からも男子からもあったけど、 正直こちらが反撃しても名分が立つ男子のストレートな暴力よりも 反撃することが許されない女子からの嫌がらせの方が辛かったし、 何より苦痛だったのは「女子から男子に」だったことでいじめが正当化されることだった。 実際先生に被害を訴えても、せいぜい男子の暴力行為や暴言が処罰された程度で 女子の仕掛けた暴言や中傷はほとんどお咎めなし。 こちらがより深く傷つけられたのはむしろ女子からの流言飛語や言葉の暴力だったのに。 ひどく傷ついたけど、そのころは「女子を不快にさせるなら良くないよな」と無理やり自分を納得させるしかなかった。 元々女子と話すことなんてなかったけど、極力女子から距離を置くようにな

    もっと正しい存在に生まれ育ちたかった
    Saint-Exupery
    Saint-Exupery 2021/01/12
    そうされたら授業中にそいつの机蹴って倒した上で顔面躊躇なくボコって再起不能に追い込まんと。構造的な圧力が使えないなら、直接的な暴力でメンツ潰して立ち直れなくしないと解決しない事は多々あるでしょ。
  • ちょびっツは20年前くらい前の漫画で「ちぃおぼえた」なんてもう今の若い人には通じないんだよ

    デ・ジ・キャラットが最新の萌えだった時代もあったんだよなぁ

    ちょびっツは20年前くらい前の漫画で「ちぃおぼえた」なんてもう今の若い人には通じないんだよ
    Saint-Exupery
    Saint-Exupery 2021/01/12
    アニメ基準で考えるからエンジェリックレイヤーが先って印象ががが。 ヤンマガでやってたの見てた記憶あるけどアニメのインパクトのが大きかった。
  • 静岡新聞「マスコミやめる」宣言 新聞・テレビも「一人一人と向き合う」

    「静岡新聞SBSは マスコミをやめる。」――こんな決意表明が、静岡新聞の1月11日朝刊とWebサイトに掲載された。静岡県の地方紙・静岡新聞と、グループの放送局・静岡放送(SBS)が“マス向け”のコンテンツ作りを脱し、県民一人一人に向き合う「ユーザーファースト」を掲げるという宣言だ。社員一人一人の実名入り決意表明も掲載されている。 昨年、企業改革の一環で社外の人にインタビュー調査したところ、「一人一人みんな違う」という「当たり前の事実」に気づいたという。一方で、新聞・テレビといったマスコミは「同じものを同時にたくさんの人に届ける」印刷や放送技術をベースに、「マス」向けとして定義されてきた。 しかし今は、SNSなどの普及で、ユーザー一人一人が情報発信できる時代。両社は「マス」というかたまりではなく、「静岡の一人一人と向き合う」ことで、県民がより良く生きるためのサポートをしていきたいと考えたとい

    静岡新聞「マスコミやめる」宣言 新聞・テレビも「一人一人と向き合う」
    Saint-Exupery
    Saint-Exupery 2021/01/12
    著者入れてローカルニュースだけで食ってくって感じ?
  • Vtuberがアニメより良いところ

    愛だの恋だのいう話が出てこないところ これ結構重要 ストーリー物はどうしてもそういう話がメインになってくる 映画でも漫画でもそう Vtuberはストーリー物ではないからそれがない、あるいは回避可能 ___ 百合営業はアニメで言うところの百合アニメでしょ? まずその時点で「Vtuberコンテンツの人間関係=百合アニメ相当」が言えると思うんだけど さらにコラボ配信を除くと「百合アニメよりも更に人間関係を追わなくていいレベル」となる Vtuberってコラボ配信になると逆に数字が減るケースがあるんだよね(同接)

    Vtuberがアニメより良いところ
    Saint-Exupery
    Saint-Exupery 2021/01/12
    大手は兎も角、個人に毛が生えたようなのだとニコ経由で中の人の醜聞チラホラ出てるよーな。 そう言うの大好きだけど、アニメ業界でも製作者の醜聞は山のように出てくるから変わらないよな。
  • Intel、前世代からGPU性能が78%向上した「Jasper Lake」CPU

    Intel、前世代からGPU性能が78%向上した「Jasper Lake」CPU
    Saint-Exupery
    Saint-Exupery 2021/01/12
    celeronで450mhzって単語を見かけてすげー懐かしくなってる。 いや、celeronの400mhzのcpu大昔使ってたんよ。 K6の400mhzより安かった記憶あるんだよな。 んでその後に河童のp3買った記憶ががが。
  • 非エンジニア系の在宅勤務のリアル

    環境について リモート専用のノートPCは全然数が無く、基的には私物のPCから会社の自席PCを操作するリモート方式。セキュリティは知らん最初期(2020年4月)はリモート接続のライセンス数が足りず、出社率5割。回線も貧弱でリモートだと当に仕事にならなかった。それでも手順を改善したりして一生懸命頑張ってたと思う今は毎日ほとんどの社員が接続できるくらいライセンス数があり、回線も増強されてリモートワーク「は」動くようになった出社について 今の実際の出社率は3~4割程度。これが限界で多分これ以上リモート移行できない紙業務(郵便、FAX、押印作業、バッチ処理で上がってくるペーパー、契約書や請求書などのやりとり)がいつまで経っても撤廃できない。理屈の上ではその大部分はメールで済むはずなのだがなぜだろう金を動かしたり顧客情報等が操作できる社内システムはネットワークから独立していて、出社して専用端末を叩

    非エンジニア系の在宅勤務のリアル
    Saint-Exupery
    Saint-Exupery 2021/01/12
    柔軟に人員変える臨時シフトは全滅リスクあるから固定シフトの交代しかないやな。/ んで電話内線地獄も分かるし、対面での説明も当然だわな。
  • 2021年最新冬アニメ速報レビュー

    機動戦士ガンダム 今季の覇権? ロボット+SFが新しい。 闘将ダイモス 個人的にはイチオシ。 美形キャラ、バーム星人リヒテルがTwitterのトレンド入り。 宇宙戦艦ヤマト 松零士の女キャラがエロい。 アナライザーもっとやれ。

    2021年最新冬アニメ速報レビュー
    Saint-Exupery
    Saint-Exupery 2021/01/12
    ガシャガシャで出るSDガンダムなら知ってるけどガンダムってなんだよ
  • 「スマホみると私の悪口ばかり」 森会長が新年あいさつ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「スマホみると私の悪口ばかり」 森会長が新年あいさつ:朝日新聞デジタル
    Saint-Exupery
    Saint-Exupery 2021/01/12
    実際にお会いして話すと道理分かってるし、そこらの社長よか圧倒される人なんだけどね。何というかこの方は割と誰もがやりたがらない役目を立場上引き受けざるを得ないんだろうなと思い、同情する所あるわ。
  • タイ人悪くない そんなのバンコク共通だろ

    タイ人悪くない そんなのバンコク共通だろ

    タイ人悪くない そんなのバンコク共通だろ
    Saint-Exupery
    Saint-Exupery 2021/01/12
    パタヤビーチへようこそ
  • 【年始特集】ブシロード木谷会長「リスクを取らないと何も生まれない」 次々とオリジナルIPを生み出す方法論 今後は仕掛け型と農耕型で混合展開 | gamebiz

    2020年は、スマホゲーム業界にとって、「分水嶺」ともいえる1年だったといえるかもしれない。新型コロナの感染拡大でリモートワークを採用する会社が増え、ゲーム開発や運営、そして働き方を大きく変える一方、『原神』のようにゲームチャンジャーともいえる作品が登場し、業界に大きなインパクトを与えた。新型コロナによる巣ごもり消費は、スマホゲームの会社にとって一定の追い風となったが、高い競争力を持つに至った海外企業とどう戦っていくべきなのか、大きな課題も残した。 2021年の新年特集後半では、スマホゲーム会社のトップに競争優位性を確保する手段としての「IP」(知的財産権)の獲得・育成について聞いた。スマホゲーム会社の多くは、出版社や大手ゲーム会社のIPを借りてゲームをリリースしてきたが、2019年ころから自分たちでIPを育成・保有しようとする動きが出ている。2021年からこの動きが表面化するとみており、

    【年始特集】ブシロード木谷会長「リスクを取らないと何も生まれない」 次々とオリジナルIPを生み出す方法論 今後は仕掛け型と農耕型で混合展開 | gamebiz
    Saint-Exupery
    Saint-Exupery 2021/01/12
    「個人的には5月くらいに何かあると見ていますが…。そこからがDJプロジェクトの正念場かと…。」 ここでリアルライブ出来ないときっつーって話かしらね。
  • 令和の時代になんてモノを…、アニメ『EX-ARM(#エクスアーム)』が作画にツッコミする次元じゃないモノを視聴者に投げ掛ける!

    これ、企画自体は2018年末くらいから既に動いてて元は2020年の夏放送予定だったのを半年延期した作品だったんですよね…。 しかもどうやら主要の制作陣がほぼアニメ制作未経験者ばかり(実写ドラマ脚&監督やらスタントマンやら)みたいで。 正直、原作と声優という原材料が良くても調理人の腕が悪いとこうなるというのが目の当たりになった悪い意味で記憶に残る作品になりそうです。

    令和の時代になんてモノを…、アニメ『EX-ARM(#エクスアーム)』が作画にツッコミする次元じゃないモノを視聴者に投げ掛ける!
    Saint-Exupery
    Saint-Exupery 2021/01/12
    今晩は実況板に常駐するわよ
  • 【デブからの切実なお願い】飲食店はお一人様から食べ放題を利用可に

    タイトルでほぼ言いたいことは終わっているが。 べ放題の中には「2名様〜ご利用可」というものがちらほらある。(もちろん、1名様〜のお店も存在する) しかし今は緊急事態宣言下だ。複数人での会はマズい。 でもべ放題を利用したい。 だからせめて、これらの飲店は今だけで良いので1名からのべ放題を許可してほしい。 経済回すんで。オナシャス。 コメント返信 2名で予約してうんたら、2名分払えばうんたら 普通に入れてくれ そして2名分の料金は払いたくない ただ友達いないだけだろ 友達はいるんだよ。ただそいつは友達なので、一緒に行くと会話が弾んで『会』になってしまうんだ 【追記】 ありがたいことに、この投稿が人気エントリになっていました。 沢山の反響を頂きありがとうございます。 この想いが2名以上限定のべ放題をやっている飲店に届くことを願います。

    【デブからの切実なお願い】飲食店はお一人様から食べ放題を利用可に
    Saint-Exupery
    Saint-Exupery 2021/01/12
    心の底から同感致します。ついでにお寿司屋さん以外のそこそこなお店も一人で行けるようになると、とてもとてもありがたいです。
  • どうして今電気が足りなくなっているのか?電力不足の原因について関係者による連続ツイート

    Gasse @yk_prazdroj LNG不足、太陽光の稼働減――電力需給逼迫の理由 | 電気新聞ウェブサイト denkishimbun.com/archives/100855 これ読む限り、単に電力が想定を外したってことなのか…? 2021-01-12 07:14:14 リンク 電気新聞ウェブサイト LNG不足、太陽光の稼働減――電力需給逼迫の理由 | 電気新聞ウェブサイト 全国の複数エリアで電力需給が逼迫した状態が続いている。長引く寒波の影響で需要電力量が急増。悪天候が続く地域では太陽光発電も期待できず、火力の燃料在庫は底をつきつつある。これに伴い、需要がピークを迎える1点の供給力(キロワット)だけでなく、全時間帯の供給力(キロワット時)が不足。需給調整用の揚水発電の水をくみ上げる電力の確保も危うい状況だ。揚水発電ができなくなれば朝夕の需要ピーク時に時々刻々と変わ 7 users 1

    どうして今電気が足りなくなっているのか?電力不足の原因について関係者による連続ツイート
    Saint-Exupery
    Saint-Exupery 2021/01/12
    LNGは保存に限界あるし、有事の際には速攻で備蓄尽きちゃうよな。そうならぬよういろんな国から輸入していても限界があると。ホルムズ海峡や南シナ海のシーレーンも同様だわな。石油の一滴は血の一滴。
  • お金に困っている人のほうが、お金がかかってしまう

    精神保健福祉の分野では、精神科医が主役ではない場面がとても多い。 保健師・ソーシャルワーカー・市役所福祉課職員・警察官や弁護士といった他職種によるサポートこそが肝心なことがしばしばある。 クライアントの生活を支えるためには、多職種による連携が必要だ。 そうやって色々な職業の方とクライアントのお金の問題をディスカッションしている時に、ふと、右のようなことが頭をよぎることがある。 ――「今の世の中って、お金に困っている人のほうが、お金がかかってしまうんじゃないか」――と。 どういうことかというと、生活費が入ると右から左へ全部使ってしまう人や、いわゆる“やりくり”が出来ない、というより“やりくり”が完全に欠落していて、そのせいで経済的にますます困ってしまう人があちこちで見受けられるからだ。 しかも、そういう人は精神保健福祉のリーチする内側だけに存在するのでなく、外側にもかなりの確率で混じっている

    お金に困っている人のほうが、お金がかかってしまう
    Saint-Exupery
    Saint-Exupery 2021/01/12
    全くどうでも良い話なんだけど、5の腐らせるって興味深い。 野菜は2週間、肉等の消費期限短い食材は1週間以内にきっちり使い切るのよ。 でも調味料の類は使い切れず賞味期限切れても使い続けてるわ…
  • Vtuberを好きになった後好きじゃなくなった過去から考えてみた(追記済み)

    前もって置くと、増田については詳しくない。ただ匿名で書けるからと言うだけで来たので、オタク的な話に縁遠かったら申し訳ない。 2年ほど前にVtuberにハマっていた時期がある。 元々ゲーム実況などの動画が好き、というのが大きいと思う。 ただ、割とすぐに見なくなった。 理由はなんとなくでしか無かったが、今更少し考えてみた。 VTuberというのは個人性とキャラクター性が両立しているわかりやすい例だ。 (性格的なキャラ、というよりは偶像性というニュアンスだろうか?) まあ普通のアイドルなんかもそうだろうし、現実の普通の人間でも言えることではある。 私たちはキャラクターに対して色々な想像をし、それをすりあわせる行為をする。 いわゆる解釈一致/違いという奴だ。これも普通の人間でもある話。 これらの想像とは、広く捉えれば期待と呼ばれるものになる。 ただ、個人が演じている限りその期待が完全に満たされるこ

    Vtuberを好きになった後好きじゃなくなった過去から考えてみた(追記済み)
    Saint-Exupery
    Saint-Exupery 2021/01/12
    ワイは単にyoutuberの方が面白かったからyに流れた。 シューターは見るよりやる方が良いし、ゲーム実況はbiimシステムのrtaがしゅき。
  • むしろいま必要なのって晒しと私刑じゃね?

    【主張】コロナと店名公表 私刑誘発の姑息な悪手だ - 産経ニュース https://www.sankei.com/column/news/210111/clm2101110002-n1.html これはまあ正論なんだけどさ。 でもねえ、日社会の悪い所兼良い所って 「他人様に迷惑をかけない」「みんなが我慢してるのを破って迷惑かけたやつ村八分」というモラルであり相互牽制じゃん? 何故そんなもんが生まれたかって、この社会規範がまさにケガレとか伝染病とか色んな災厄をい止めるからだよ。 「自分が良ければいいんだ」「やりたいことをやらせろ」っていう奴は安全で安定性の高い社会では新しい駆動力になることもあるけど 危機に瀕した場面では自分の感情だけで勝手にバリケード壊してセーフゾーンにゾンビを招き入れる定番の迷惑バカと同じ。 足並み乱して村全体に迷惑かけるぐらいなら死ね。 そういう奴を出した家ごと村の

    むしろいま必要なのって晒しと私刑じゃね?
    Saint-Exupery
    Saint-Exupery 2021/01/12
    庶民の娯楽のためにじゃんじゃん私刑出来るようになるべきだわな。 フラストレーション溜まってる庶民の息抜きは必要だろ。んで庶民の息抜きってのはリンチと暴行こそ王道だし気軽にボコり殺す世の中にならねーとな
  • ておくれ on Twitter: "意外といるんだよ、20世紀で時が止まったマジモンのオタクがさ。俺の身近にもいるもん。令和になろうがひたすらPC98やファミコン世代のゲームを極めてる仙人。総じて彼らはインターネットやらねえ、スマホも持ってねえから中々存在が認知されにくい。でも、確かに彼らは"そこ"にいるんだよ"

    意外といるんだよ、20世紀で時が止まったマジモンのオタクがさ。俺の身近にもいるもん。令和になろうがひたすらPC98やファミコン世代のゲームを極めてる仙人。総じて彼らはインターネットやらねえ、スマホも持ってねえから中々存在が認知されにくい。でも、確かに彼らは"そこ"にいるんだよ

    ておくれ on Twitter: "意外といるんだよ、20世紀で時が止まったマジモンのオタクがさ。俺の身近にもいるもん。令和になろうがひたすらPC98やファミコン世代のゲームを極めてる仙人。総じて彼らはインターネットやらねえ、スマホも持ってねえから中々存在が認知されにくい。でも、確かに彼らは"そこ"にいるんだよ"
    Saint-Exupery
    Saint-Exupery 2021/01/12
    えいえんはあるよ、ここにあるよ。
  • ワンルームで在宅勤務、もう限界! 一人暮らしの若者たちの悲鳴(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース

    新型コロナ第3波に伴い、1都3県に再び緊急事態宣言が発出されたが、それに伴い在宅勤務を推奨する流れも加速し始めている。テレワークによる在宅勤務なら通勤の煩わしさから解放され、会議もオンラインを利用することで手軽に参加できるようになった。 【写真】机の横にはすぐにベッド…、ワンルームでのテレワークは精神的にきつい? しかしその一方で、悲鳴を上げている人たちがいる。狭いワンルームマンションで在宅勤務する単身者だ。第1波、2波をどうにか乗り越えられたものの、第3波の渦中にある今、彼らの心身の限界が近づいている。

    ワンルームで在宅勤務、もう限界! 一人暮らしの若者たちの悲鳴(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース
    Saint-Exupery
    Saint-Exupery 2021/01/12
    最初の一人暮らしが20平米のワンルームだったわ。んで山手線の内側の30平米のワンルームに引っ越し、新築1LDKに引っ越し、来月新築2LDKに引っ越すけど賃料月3万だわ。社宅ですまん。
  • https://twitter.com/feedback330/status/1348232843709714432

    https://twitter.com/feedback330/status/1348232843709714432
    Saint-Exupery
    Saint-Exupery 2021/01/12
    これは当然だろ。電子化ってのは紙の運用を一切変えず行うものなんだからおじぎ印は絶対必要。ないとクレーム必死やろ。
  • 好きなものに囲まれて逝った40代オタク男は「孤独死」だったのか

    高齢者の問題として話題になることが多かった「孤独死」だが、単身世帯(一人暮らし)が全年代で増えているいま、年齢を問わない問題になりつつある。そして2020年7月には、遺品整理や特殊清掃を行う株式会社ToDo-Companyから「オタクの孤独死が急増」と発表されたのを目にして、落ち着かない気持ちになった一人暮らしの人も少なくないだろう。俳人で著作家の日野百草氏が、好きなものに囲まれてこの世を去ったオタクの死について考えた。 * * * 「葉月のやつ、まだブラウン管だったのか、最期まで変わらないな」 限りなく埼玉に近い東京都区部、親御さんの許可をいただき見慣れたアパートの一室に入る。もう20年以上前か、このアパートでネオジオの格闘ゲームに興じたり、古いアニメを見てはああでもない、こうでもないと一晩中語り合ったのは。部屋の中は驚くほど変わっていない。時が戻ったみたいだ。このアパートの住人は、葉月

    好きなものに囲まれて逝った40代オタク男は「孤独死」だったのか
    Saint-Exupery
    Saint-Exupery 2021/01/12
    「SNSもやらず、ソシャゲもやらず、煩わしいインターネット文化もガン無視して20世紀のオタクのまま死んだ」 ワイもLD持ってたけど、今だに捨てられない特撮のLD何作かあるんだよな。パッケージが好きでつい残してる。
  • 2020秋アニメ感想書いたよ

    前提以前アニメの感想を初めて書いて投稿したら、好みの似ている方のお役に立てたようだったので、結構たくさん観ていた今期も感想を書いてみました。 基的にネトフリとdアニメで視聴してます。 dアニメ契約してからアマプラほぼ観なくなってしまった。 今回もネタバレにならない程度のふわっとした感想です。 完走◆安達としまむら今期のTHE百合アニメ。百合は好きだけど、段々安達大丈夫か??の気持ちが強くなってしまった。 途中挫折しかけたけどしまむらの心境の変化で保ってた。 ライバル的な子が出てきたけど、単なるかませ犬で終わるのもったいないな。きっといい子だ。(雑な予想) 宇宙人が謎のまま終わったけど、続きあるんだろうか。 ◆いわかける!普段スポーツ物はあまり観ないけど面白かった! クライミングやった事ないけど機会があったらちょっとトライしてみたくなった。 キャラの濃さ的に、咲を思い出す感じ。 くるくるす

    2020秋アニメ感想書いたよ
    Saint-Exupery
    Saint-Exupery 2021/01/12
    動画工房のでびあくまは可愛い。ケツの書き方に指定入ってるだろと思う位のフェチズムとくまの造形に少女趣味を感じた。 キャラデ中野裕紀さんのemtの方はケツの書き方には指定入ってなさそう。
  • 「今月10万円コース」1日の電気代が5000円…電気料金"市場連動型"プランで契約している家庭の電気代が電力不足などの影響で高騰し阿鼻叫喚の事態に

    SINY@しにぃ @SINYsan 少し前から話題を聞き始めた電力価格高騰、なかなかすごい。市場連動型で契約してて1月の電気代で泣く人、結構いそう pic.twitter.com/X6UxGDkvEL 2021-01-10 20:09:37

    「今月10万円コース」1日の電気代が5000円…電気料金"市場連動型"プランで契約している家庭の電気代が電力不足などの影響で高騰し阿鼻叫喚の事態に
    Saint-Exupery
    Saint-Exupery 2021/01/12
    空気汚さないからってオイルヒーター入れてる人とか地獄やん。 こんだけ高くなると灯油ファンヒーター本体ごと買った方が安上がりになりそうね。
  • エロ漫画は結局シチュエーションだ 絵のうまさはそこまで重要ではない

    エロ漫画は結局シチュエーションだ 絵のうまさはそこまで重要ではない

    エロ漫画は結局シチュエーションだ 絵のうまさはそこまで重要ではない
    Saint-Exupery
    Saint-Exupery 2021/01/12
    体の書き方の上手さが一番大事だなー。だから絵の上手さ大事。