2017年2月4日のブックマーク (10件)

  • 無能と思われたら職場を変えたらいい

    社会人になって15年。転職回数5回。 気づけば中年のオッさんだ。 最近、「社会人は思ったより楽しい」とか、 「社会人は辛い」というエントリーが多数上がってるので、 俺も経験を書いてみたいと思う。 結論から言うと 「会社で無能扱いされたら自分の能力を悲観するより、会社に合ってない」 と考えたほうがいい。 ここからは、そういう考えに至った 自分の職務経歴を書いていく。 超長文なのだが無能と言われて苦しんでる人に、 この言葉が届いたら良いなと思っている。 たぶん、君が輝く職場はどっかにある。 1社目:飲店チーフ 15年前は超就職氷河期。 同時にブラック企業が大学新卒をいつぶし始めた時代でもあった。 大学時代、何も考えていなかった俺は、 安易にチェーン飲店のチーフになった。 今でこそブラック企業の代名詞の外産業だが、 不安な時代を切り抜けるには手に職を付けて 店を持って自立すべしという話は

    無能と思われたら職場を変えたらいい
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2017/02/04
    辛いときに見返そう。
  • オリーブ生産、最北限めざせ 宮城・石巻で研究会 - 日本経済新聞

    東日大震災で被災した宮城県石巻市は31日までに、オリーブ生産の国内最北限を目指し、産官学連携の「北限オリーブ研究会」を設立した。「復興を世界に伝える象徴としたい」として、2020年東京五輪・パラリンピックではメダリストに石巻産オリーブの枝で編んだ冠を贈りたい考えだ。石巻市はオリーブが平和のシンボルとされることから、14年に試験栽培を開始した。現在は4カ所で計約150を栽培中。昨年は初めて実

    オリーブ生産、最北限めざせ 宮城・石巻で研究会 - 日本経済新聞
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2017/02/04
    現在の北限は宮城県南部の亘理町。
  • すずさんのありがとう

    映画『この世界の片隅に』は、皆さまの熱い応援により大ヒットしています。 主人公すずさんから、皆さまへの「ありがとう」をお届けします。

    すずさんのありがとう
  • I HAVE THREE HEARTS

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2017/02/04
    I HAVE THREE HEARTS
  • ぼくのりりっくのぼうよみインタビュー 情報社会をどう生きる? | CINRA

    2015年末、17歳にしてデビュー作『hollow world』をリリース。研ぎ澄まされたリリックで聴き手の心を躍らせた「ぼくのりりっくのぼうよみ」。この度リリースされる2ndアルバム『Noah's Ark』の発表にあわせ、クラウドファンディングによってオウンドメディア「Noah's Ark」を立ち上げるなど、音楽を生み出すだけではなく、情報の打ち出し方から変えようと試みている。 そして、たとえば先程記した「研ぎ澄まされたリリックで聴き手の心を躍らせた」のような、わかるようなわからないような表現を緩慢に使い続けてきた業界の姿勢すら根底から疑ってくる。自分が感知した問いのすべてに、自分で答えようと動き始めたのだ。 「大人はプロだからなんでもわかるだろう」ではなく、「みんな手探りでやっているんだな」って気付いた。 ―よく、引退したアイドルが「あの頃は、メディアに出ている自分と当の自分がわから

    ぼくのりりっくのぼうよみインタビュー 情報社会をどう生きる? | CINRA
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2017/02/04
    「聴いてくれる人よりも僕のほうがセンスいいですから。」
  • 曲名のような長いバンド名 なぜ増加? (オリコン) - Yahoo!ニュース

    「水中、それは苦しい」「死んだ僕の彼女」「それでも世界が続くなら」「忘れらんねえよ」…まるで歌のフレーズのような、ポエムのような、長いバンド名を付けるバンドが年々増えてきている。ファンたちの間では、そういった長い名前を「SEKAI NO OWARI」=“セカオワ”、「ゲスの極み乙女。」=“ゲス乙女”などと略称で呼ぶこともすっかり定着し、流行に疎い中高年には、いささか理解しづらい現状になってきているようだ。ポエム調&略前提の長い珍名バンドはなぜ増加しているのだろうか? 【写真】セカオワ・Saoriとの結婚を報告した俳優・池田大 ◆“曲名のようなバンド”の先がけはスピッツ!? “珍名”のバンドということだけであれば、過去にも多くあった。『三宅裕司のいかすバンド天国』(TBS系)に代表される1980年代後半~90年代前半のバンドブーム時には、差別化のためか「カブキロックス」「人間椅子」「宮尾す

    曲名のような長いバンド名 なぜ増加? (オリコン) - Yahoo!ニュース
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2017/02/04
    どことなく“名は体を表わす”になっている。
  • 福島の農家の嘆き「情報が伝わらない」積み上げたすごいデータ

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    福島の農家の嘆き「情報が伝わらない」積み上げたすごいデータ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2017/02/04
    「僕たちは数字じゃなく、生きている。」
  • 日本語検索の品質向上にむけて

    +1 ボタン 2 AMP 11 API 3 App Indexing 8 CAPTCHA 1 Chrome 2 First Click Free 1 Google アシスタント 1 Google ニュース 1 Google プレイス 2 Javascript 1 Lighthouse 4 Merchant Center 8 NoHacked 4 PageSpeed Insights 1 reCAPTCHA v3 1 Search Console 101 speed 1 イベント 25 ウェブマスターガイドライン 57 ウェブマスタークイズ 2 ウェブマスターツール 83 ウェブマスターフォーラム 10 オートコンプリート 1 お知らせ 69 クロールとインデックス 75 サイトクリニック 4 サイトマップ 15 しごと検索 1 スマートフォン 11 セーフブラウジング 5 セキュリティ 1

    日本語検索の品質向上にむけて
  • 「ポスト真実」の本質に迫る - 森本あんり|論座アーカイブ

    「ポスト真実」の質に迫る オバマ氏とトランプ氏を結びつけるものがある。それは「意志力の崇拝」だ 森あんり 国際基督教大学学務副学長 イギリス人にとって、「憂(ゆううつ)」は一種の宗教的義務である。アメリカ人にとっては、「楽観」が宗教的義務である。 「トランプ氏の台頭を予見した」と評される書物は少なくないが、もしそういうコンテストがあるなら、テリー・イーグルトンの『アメリカ的・イギリス的』(注)は入賞間違いなしだろう。 原著が出版されたのは2013年、まだトランプ候補の名前が地平線にものぼっていない頃である。すでにその時点で、同書はドナルド・トランプという一人のアメリカ人の輪郭が浮き彫りになるような観察をしており、実際にトランプ氏の名前を「まちがいなく自分のことを目覚ましい成功者と感じている」人間の典型として挙げているのである。 アイルランド系でイングランド生まれ、文学・哲学・神学など

    「ポスト真実」の本質に迫る - 森本あんり|論座アーカイブ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2017/02/04
    「ポジティブ思考」の延長。
  • 保育園落ちた、今年もSNSに悲痛な声 「泣けてくる」:朝日新聞デジタル

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2017/02/04
    「まずは保育園に入れない状況を可視化する。そして、気持ちを言葉にして共有することで、ショックを和らげる。その上で、みんなで、どうしたらいいのか考えていきたい」。