2017年10月9日のブックマーク (10件)

  • 【CM】A応P「君氏危うくも近うよれ」(アニメ「おそ松さん」オープニングテーマ」)30秒Ver

    ​2017年10月放送テレビアニメ『おそ松さん』第2期オープニングテーマ! 「君氏危うくも近うよれ」 作詞:あさき 作曲:まふまふ 編曲:三矢禅晃 まふまふ アニメ「おそ松さん」オープニングテーマ 発売日:2017.11.21 発売元:アニメ"勝手に"応援プロジェクト アニメイト盤:1,713円(税抜) https://aopanimelove.com/musics/4605/music_products/5139 通常盤:1,204円(税抜) https://aopanimelove.com/musics/4603/music_products/5140 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■A応P official site http://aopanimelove.com/ ■A応P official Twitter https://twitter.com/AOP_

    【CM】A応P「君氏危うくも近うよれ」(アニメ「おそ松さん」オープニングテーマ」)30秒Ver
  • ないラボについて

    ないものはないラボは、日初の「オンライン集落」です。 島根県の離島で『ないものはない』を掲げて地方創生に取り組む人口約2千人の海士町には、独自の文化や伝統を持つ魅力的な14の集落があります。 人口減少で日中の過疎地域から魅力ある集落がなくなっていく中、ないものはないラボでは、海士町を舞台にオンラインで集落を創る実験をしています。 ないものはないラボでは、15番目の集落として、オンラインでの寄合を定期的に開催することで、島内外の区民同士が交流をしたり、集落の区費をファンドとして積み立てて「ないものはない」を体現する挑戦を後押ししたりしています。 島で一番小さな集落と力を合わせて神輿を復活させたい。田んぼが豊かな地区やミカンで有名な地区と一緒に農業を盛り上げたい。 ないラボ集落は、海士町にある他の14の集落とつながりながら、リアル(文化・伝統)とバーチャル(未来の最新技術)の融合を目指し、

    ないラボについて
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2017/10/09
    ないものはない。
  • 住みやすくないけど人気「横浜」の圧倒的引力

    ここ10年ほどで住む場所を選ぶ際、利便性に加えて住みやすさ、特に子どもの医療費助成や保育園の入りやすさなどの公共サービスの充実ぶりを判断基準にする人が増えた。どうせ住むなら、助成などがあるまちがお得という考え方だが、当に人は、住みやすさだけで住む街を選んでいるのだろうか。 夏に聞いた熊谷俊人千葉市長の言葉が気になっていた。たとえば、子育て世帯の住みやすさだけで「住みたい街」を考えた場合、神奈川県横浜市は選ばれない可能性が高い。が、SUUMOによる「住みたい街ランキング2017」では、横浜は総合3位にランクイン(前年も3位)。「横浜に住んでいる」と聞くと、なんとなくうらやましいように思う人も少なくないだろう。 中学校の給実施率は30%未満なのに… が、前述のとおり、横浜は住みやすい街とは言いがたい。たとえば、2017年の横浜市長選で論点になったとおり、神奈川県の公立中学校給実施率は27

    住みやすくないけど人気「横浜」の圧倒的引力
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2017/10/09
    自慢すべきものがありすぎる街の悲哀。
  • 「東京ひとり勝ち」というデータ無視の誤解が、地方創生をダメにする(池田 利道) @gendai_biz

    衆議院選挙への立候補も取り沙汰されている小池百合子・東京都知事に対し、「国政と都政は矛盾する」「都政を捨てるのか」といった批判的意見が寄せられている。だが、当にそうだろうか。 首都圏の人口の動きを丁寧に見ていくと、東京と地方、都政と国政の問題は、切り離さずに考える必要があることがわかってくる。最新作『23区大逆転』(NHK出版新書)を発表した、東京23区研究所所長の池田利道氏が、東京をめぐる「誤解」の質を分析する。 「東京一極集中」「東京ひとり勝ち」と聞くと、私たちはつい感情的になりがちだ。 実際のところ、未来の日のあり方として、一極集中と分散調和のどっちを選ぶかと問われれば、筆者は迷うことなく後者に軍配を上げる。ただ、多くの人が「とにもかくにも東京一極集中は良くない」と、最初から決めつけてしまっていることには、違和感を感じる。 固定観念をいったん捨てて、目の前の事実をしっかり見つめ

    「東京ひとり勝ち」というデータ無視の誤解が、地方創生をダメにする(池田 利道) @gendai_biz
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2017/10/09
    東京と地方の抱える問題の本質は同じ。
  • 【動画】 すげぇ沢山いた!!追い詰められて脱出するあの動物たちww!!

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2017/10/09
    🐗
  • 【動画】 ドローンに現れた天敵、「空の覇権」譲らず 900万円のドローンが粉々に : 痛いニュース(ノ∀`)

    【動画】 ドローンに現れた天敵、「空の覇権」譲らず 900万円のドローンが粉々に 1 名前:ごまカンパチ ★:2017/10/07(土) 17:13:30.95 ID:CAP_USER9.net 【シドニー】オーストラリアでドローン撮影を手掛ける会社を創業したダニエル・パーフィット氏は、内陸部での2日間にわたる作業に最適な機材を見つけたと思った。翼幅2メートルほどのそのドローンはステルス爆撃機に似ており、価格は約8万米ドル(約900万円)だった。 1つだけ問題があった。オーストラリアの空を支配するオナガイヌワシを怒らせたのだ。 オナガイヌワシは上空から舞い降り、カーボンファイバー製の機体に鋭い爪で穴を開けた。ドローンはコントロールを失って墜落。「最終日の最終飛行の残り15分。そこでオナガイヌワシがドローンに急降下爆弾を落とした」とパーフィット氏は語った。 ドローンは大きいため鳥によるダメー

    【動画】 ドローンに現れた天敵、「空の覇権」譲らず 900万円のドローンが粉々に : 痛いニュース(ノ∀`)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2017/10/09
    🦅
  • デザイナーとWeb発信の悩ましい関係

    最近このトピックを見かけることが多いのと、以前から気になっていたので書いてみます。セルフブランディングの重要性が叫ばれて久しいですが、これだけコンテンツが溢れる世の中で自分を「立てる」為にやっていることはありますか?特にデジタルプロダクトデザイナーにとって、とても悩ましいのが実績の発信です。 デザイナーであれば当然、「自分がデザインしたもの」が実績として評価されるべきですが、なかなかそうはいかないと感じることが良くあります。例えばサービスのデザインの場合、以下のような事項がセルフブランディングを難しくしていると感じます。 立ち上げから終了まで関わり続けられることはあまりなく、また大勢の人が関わってユーザー体験を作り上げて行くものなので、どこからどこまでが自分のデザインなのかが非常に曖昧納品して終わりではなく、生きたサービスとして中長期に渡って更新され続けていく存在なので「これが私の作品です

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2017/10/09
    デザインのスキルを磨く時間を削ってでも発信に力を入れるのがこれからのデザイナーの当たり前なのかも。
  • 電通には鉄槌が下されたが......? 日本中のクライアントが「自分たちもよその会社の若い人を殺してしまうことがあるかもしれない」と思えるかどうかだ。 2017年10月08日 09時58分 JST | 更新

    中のクライアントが「自分たちもよその会社の若い人を殺してしまうことがあるかもしれない」と思えるかどうかだ。

    電通には鉄槌が下されたが......? 日本中のクライアントが「自分たちもよその会社の若い人を殺してしまうことがあるかもしれない」と思えるかどうかだ。 2017年10月08日 09時58分 JST | 更新
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2017/10/09
    広告の仕事が過去以上におもしろくなることはない。
  • 『スマホ普及に伴い20代の外出が70代を下回る』という記事が出ているが、本当の原因はスマホじゃない!という若者達の主張

    芙蓉花(ふーたん)@シチュCD&i7 @dmnlover18 スマホ普及に伴い20代の 外出が70代を下回るという 記事が出ているようですが 20代の一人として言わせて 頂きましょう!! ただ単に金がないんです!! スマホのせいではありません 給料が安いからです 給料高ければ外出しますよ… 2017-10-07 09:20:15 リンク 時事ドットコム 20代の外出、70代下回る=スマホ普及、自宅で完結-6割が「引きこもり」自認:時事ドットコム 社会人の移動実態を民間企業が調べたところ、1カ月の外出回数は20代が最も少なく、70代を下回るとの結果が出た。「自分は引きこもり」と認識する人も20代は6割を超えた。担当者は「インターネットやスマートフォンが普及し、買い物など多くのことが自宅で完結できるよう 471

    『スマホ普及に伴い20代の外出が70代を下回る』という記事が出ているが、本当の原因はスマホじゃない!という若者達の主張
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2017/10/09
    若者に大金を渡したらどうなるかを見てみたい。
  • トランプ氏「たった一つのことだけが有効」 対北朝鮮:朝日新聞デジタル

    トランプ米大統領は7日、自身のツイッターで、北朝鮮問題について「たった一つのことだけが有効だ」と述べた。ただ、何を意味するのか、詳細は明らかでない。トランプ氏は先日も「嵐の前の静けさ」と意味深長な言葉をつかったばかり。今回もあいまいな言葉で北朝鮮を威嚇した。 トランプ氏はツイッターで「歴代の大統領や政権は25年間も北朝鮮と対話を行い、合意に達し、多額の金が支払われてきた。しかし、合意はインクが乾く前に破られ、米国の交渉者はバカにされてきた。悪いが、たった一つのことだけが有効だろう」と述べた。 その後、ホワイトハウスで記者団から「たった一つ」は何かと問われると、トランプ氏は「当に近いうちに分かるだろう」と述べるにとどめた。 米国は北朝鮮に対して外交と…

    トランプ氏「たった一つのことだけが有効」 対北朝鮮:朝日新聞デジタル
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2017/10/09
    先日も「嵐の前の静けさ」と意味深長な言葉をつかったばかり。