2017年11月13日のブックマーク (7件)

  • 2018年に来るのはコレ!生活者が選ぶヒット予想 博報堂生活総研の「トレンド定点」(第6回) | JBpress (ジェイビープレス)

    私の在籍している博報堂生活総合研究所は、1981年の設立から現在に至るまで、「生活者発想」に基づいて生活者の行動や意識、価値観とその変化を見つめ、さまざまな研究活動を行っています。 前回に引き続き、世の中で生じている事象に対して、研究所に蓄積された研究成果やそれらに基づく独自の視点により考察を加えてまいります。読者の皆様にとって、発想や視野を広げるひとつのきっかけ・刺激となれば幸いです。 生活者が選ぶ2018年のヒット予想は!? 早いもので今年も残すところ2カ月を切りました。夏場は夕方でも遅い時間まで明るかったのが、いつの間にか日が暮れるのがずいぶん早くなっていたりするのを見ると、月日が流れていく速さを改めて感じさせられます。 そんな一年の終盤。慌ただしい中でも、少しずつ年末のこと、来年のことを考え始めていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。 博報堂生活総合研究所では先日、「生活者が選

    2018年に来るのはコレ!生活者が選ぶヒット予想 博報堂生活総研の「トレンド定点」(第6回) | JBpress (ジェイビープレス)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2017/11/13
    キーワードは「ひとり助け」。
  • 暮らし方の新潮流「コリビング」 ロンドンで人気に

    英ロンドン北西部にある「オールドオーク」の共有スペース(2017年10月11日撮影)。(c)AFP/Daniel LEAL-OLIVAS 【11月12日 AFP】まるでホテルのような10階建てのビル「オールドオーク(Old Oak)」は、世界で最も大きなシェアハウスといえるかもしれない。ここでは英ロンドンの住宅危機に苦しむ若者数百人に質素な個室と、ちょっとぜいたくなサービスを提供している。 昨年春、ロンドン北西部の運河沿いオープンしたオールドオークは、最近特に米国を中心に人気を集めている「コリビング」の草分けだ。プロジェクトのデベロッパー「ザ・コレクティブ(The Collective)」のコンサルタント、ライアン・フィックス(Ryan Fix)氏は「現代の都市では隣人が誰かも分からないし、住宅はどんどん値上がりしている。そしてIT機器に埋もれての生活。これは、そういう暮らし方に対する挑戦

    暮らし方の新潮流「コリビング」 ロンドンで人気に
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2017/11/13
    人脈を得るための「投資」。
  • Instagramがハッシュタグフォローをテスト中、タイムラインが大きく変わりそう - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    <ピックアップ> Instagram tests letting you follow hashtags instead of people 最近は近しい年代の方々もメインの投稿先になりつつあるInstagramですが、写真中心ということもあってか特定個人をフォローするとなかなかこうその方の個性が色濃く出てしまうタイムラインになりがちです。 その人とは仲良いけど、その人が今日ったスープカレーの写真は別に見たくないっていうか、アンタこの前もべてたんじゃなかったけ生活大丈夫?とか心配になってしまうわけです。結果、一定年齢層の友人知人が多いとタイムラインが子供とい物で占領されるという「加齢インスタあるある」が発生します。 そんな時に役立つのがハッシュタグです。強調コメントっぽい感じで使われることも多くなりましたが、タグ検索ももちろん便利で、ここから新しいインスタグラマを見つけてフォローす

    Instagramがハッシュタグフォローをテスト中、タイムラインが大きく変わりそう - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2017/11/13
    これはいい。
  • 意外と知られてない、おっさんでも頭のキレと集中力が一日中続くようにする方法 - ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    「年をとって、頭のキレと集中力が続かなくなってきた」と言う人は、集中力の投資戦略を間違えていることが多い。 一番まずいのは、なけなしの集中力を、仕事や勉強に使い果たしてしまうことだ。 仕事や勉強で集中力を使い果たしてしまうから、「集中力を上げること」に投資すべき集中力が残っていない。 これでは、集中力は、経年劣化で低下していくばかりだ。 これを避けるためには、手持ちの集中力を「集中力を上げること」に最優先に投資するようにする。 もちろん、ただ漫然と、運動、瞑想、睡眠、野菜をやっても、集中力は上がらない。 重要なのは、「具体的には、どうすれば集中力が上がるか?」だ。 おっさんは眠りの質が悪い もちろん、頭のキレと集中力を上げるのに、一番投資効果が高いのは、「睡眠の質と量を上げる」ことだとは分かっているが、 話はそんなに簡単ではない。 なぜなら、おっさんになってくると、「深く長く眠る能力」がど

    意外と知られてない、おっさんでも頭のキレと集中力が一日中続くようにする方法 - ふろむだ@分裂勘違い君劇場
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2017/11/13
    朝、ハードな運動する。
  • iPhone Xを買ってよかったたった一つの理由と、そこから感じるWebの未来(えふしん) - 個人 - Yahoo!ニュース

    iPhone Xのレビューを見ていると、やれノッチが邪魔だの、写真がきれいだの、ボタンがなくなって画面が大きくなっただのの主にハードウエアとしてのレビューが多い。 個人的には、これまで使っていたiPhone7 plusでも写真は十分満足していたし、animojiは残念ながら、人とのコミュニケーションには使ってないSMSだけの機能だったし、液晶の色は黄色くて別にきれいという印象はあまりない。Apple PAYが顔認証になるとローソンsuicaを使う時に辛いんじゃないかと思って戦々恐々としてる。 (日吉の慶應義塾大学の協生館のローソンsuicaの位置が高くて顔認証できるイメージがない) なのでiPhone Xの購入はしていたのだが、さほどワクワクすることなく、高いお金を使ったなぁと憂なまま商品の到着を迎えた。 ところが実際に触ってみて、その印象は完全に変わった。 控えめに言って買ってよか

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2017/11/13
    タップレスナビゲーションへの変化。
  • 女子高生「え、パソコンって何をするものなの?スマホでなんでもできるよ?」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    女子高生「え、パソコンって何をするものなの?スマホでなんでもできるよ?」 1 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]:2017/11/12(日) 14:22:51.66 ID:ETxF34aq0 「パソコンって何をするもの?」 ここで1人の女子高生が「ところでパソコンって何するの?」と言い始めました。「パソコンは何に使うのかわからない。調べ物はスマホでできるし、印刷だってスマホからプリントできるよ」と言います。 家族で共有のパソコンを使っているという人は、「うちはウィンドウズを使ってる。学校の課題とか調べるときも大きな画面でできるし、スマホに音楽CDの曲を入れるときに使ってるよ」と返事をします。 「あとは、映画のDVD見るときに使う」と言うと、ほかの人が「うちはそのために(ポータブル)DVDプレーヤー買った。部屋でスマホ使って見られるよ」と話し、DVDプレーヤーとスマートフォンが

    女子高生「え、パソコンって何をするものなの?スマホでなんでもできるよ?」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2017/11/13
    スマホはパソコンの一部だと思うが。
  • 「この世界の片隅に」上映1年 異例のロングラン | NHKニュース

    広島や呉を舞台に戦時中の日常を丁寧に描いたアニメーション映画「この世界の片隅に」が、公開開始から12日で1年となりました。今も各地で上映が続く異例のロングランとなり、片渕須直監督は「この映画が誰かのところに確実に届いているとかみしめる1年でした」と話しました。 映画の公開開始から12日でちょうど1年となり、東京・新宿の映画館では片渕須直監督や主人公の声を演じた俳優ののんさんなどが舞台あいさつを行いました。 この中で、片渕監督は「映画館で1年間も上映を続けることは当にすごいこと。お客さんがずっと応援して、劇場に来てくれたからここまで続けられました。この映画が誰かのところに確実に届いているとかみしめる1年でした」と喜びを語りました。 また、のんさんは「きょうで1周年、興奮して胸が高まっています。監督をはじめスタッフ、製作者の皆さんと映画を見た皆さんが同じ気持ちで一緒になって映画を作り上げてい

    「この世界の片隅に」上映1年 異例のロングラン | NHKニュース
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2017/11/13
    リピーターの存在。