2017年12月10日のブックマーク (10件)

  • 1泊100万円の温泉リゾート 前例なき誕生秘話 - 日本経済新聞

    1人あたり1泊100万円の温泉リゾート――。鹿児島県霧島市にある「天空の森」は2018年春をめどに、超高価格帯の宿泊サービスを売りだす。今は東京ドーム13個分にあたる60ヘクタールの広大な敷地に、1泊15万~25万円の宿泊ヴィラが3棟あるが、それを丸ごと借り切って過ごせる内容だ。送迎には専用のチャーター機を使い、事は東京の有名シェフが腕をふるうことも計画している。鹿児島の過疎地に生まれた前例な

    1泊100万円の温泉リゾート 前例なき誕生秘話 - 日本経済新聞
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2017/12/10
    鹿児島県霧島市にある「天空の森」。
  • 「息コール」呼びかけ 青葉署員が高齢者宅訪問 | 青葉区 | タウンニュース

    青葉警察署(山哲治署長)は7月5日、振り込め詐欺被害防止対策の出発式を青葉区役所で行った。 同署や青葉防犯協会など38団体は先月、急増する振り込め詐欺を受けて対策協議会を発足。この日は青葉署員をはじめ小池恭一区長や同対策協議会会員ら50人が集まった。会長の松澤孝郎さんは「皆の力を合わせて詐欺の撲滅を」、山署長は「警察だけでは抑止できない。趣旨をよく伝えて広めていきたい」とあいさつした。 式後は、青葉署員30人がしらとり台と荏田北の高齢者宅70世帯を訪問。被害の現状のほか、対策の一つである「息(むす)コール・娘(むす)メール」について直接説明した。これは、離れて暮らす子どもが、両親に電話やメールなどで日常的に連絡をとることで被害を防ごうというもの。高齢者だけでなくその家族に注意を促す先進的な取り組みだ。署員は息子や娘をかたる手口が多いとし「普段から連絡をとりあっていれば、不審点に気づくこ

    「息コール」呼びかけ 青葉署員が高齢者宅訪問 | 青葉区 | タウンニュース
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2017/12/10
    「『私がだまされるといけないから電話ぐらいしてよ』と子どもに伝えたい」。
  • Camila Cabello - Havana ft. Young Thug

    Preorder the new album "Camila" at: Apple Music: http://smarturl.it/Camila_AM iTunes: http://smarturl.it/Camila_iTunes Spotify: http://smarturl.it/Camila_PreSave Google Play: http://smarturl.it/Camila_GP Guest starring: LeLe Pons LuJuan James Find Camila Here: Twitter: @camila_cabello IG: @camila_cabello Facebook: @97camilacabello Website: www.camilacabello.com (C) 2017 Simco Ltd. under

    Camila Cabello - Havana ft. Young Thug
  • 宇多田ヒカルの全アルバム&シングル、定額制音楽配信で解禁 国内音楽市場で大きな契機となるか

    12月8日にApple Musicなど主要サブスクリプション(定額制聴き放題)配信サービスにおいて、歌手・宇多田ヒカルさんの全アルバム・シングルの一挙配信がスタートした。10月に一挙配信を開始したDREAMS COME TRUEに続く“国内人気アーティストのサブスク全解禁”となり、今後の日音楽市場に与える影響も大きそうだ。 宇多田ヒカルさんの楽曲一挙配信を告知する「LINE MUSIC」 配信がスタートしたのは、アルバムは1993年のデビュー作「First Love」から2016年発売の最新作「Fantome」まで全て。ベストアルバム「Utada Hikaru SINGLE COLLECTION」の「VOL.1」「VOL.2」2枚も含まれている。他にも全シングル、さらにはデジタル音源も2017年1月にリリースされた「光 -Ray Of Hope MIX-」(Remixed by PUN

    宇多田ヒカルの全アルバム&シングル、定額制音楽配信で解禁 国内音楽市場で大きな契機となるか
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2017/12/10
    日本の音楽産業の主軸はまだCD。
  • アメリカで博士号を持っている清掃作業員は5057人いる | スラド Linux

    GIZMODOの記事経由、米労働省統計局によれば、大卒の駐車場係員は1万8000人、ウェイトレス&ウェイターは31万7000人。博士号を持っている清掃作業員は5057人。全部合わせると、大卒だが「大学を出る必要のない」職種に就いてる人が1700万人という。 大学を出るくらいは教養みたいなものだから、まだしもと思うが、博士号は社会的コスト判断としてどうなんだろう。ある種の(需要と供給の)ミスマッチなのか、母数を考えればそのくらいの数字は不思議でもないかな。

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2017/12/10
    「大学を出る必要のない」職種に就いてる人が1700万人。
  • デザイナーのパラダイムシフト|hiranotomoki

    ※ここでのデザイナーとは、主に、グラフィックデザインやUIデザインを扱うデザイナーのことである。 そして、Design with AIの時代へ近年、高性能のパソコンとデザインアプリケーションが安価で手に入ることで、誰でもデザイナーを始めることが可能となった。また、AppleGoogleが提供するデザインのコンポーネントとデザインのガイドラインは、成果物の品質保証を底上げし、美的センス(審美眼)の必要性を下げた。さらに、人工知能の発達は、熟練デザイナーのブラックボックスだった職人的技術を解放しはじめている。 コンピューターが投入される前に必要だったデザイナーの技術は、例えば、1mmの間に何のまっすぐの線を引けるかといった技術である。しかし、コンピューターが現場に導入されるとその技術の希少性は消え、いまや、0.25mmのまっすぐな線を引くことに、特別な訓練は必要ない。これと似たような現象が

    デザイナーのパラダイムシフト|hiranotomoki
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2017/12/10
    “急速に深く変わっていく世界では、私たちは、全員デザイナーです”。
  • スポーツメーカーと大学の協定にみる新たなスポーツビジネスの可能性

    IROHA GRAND HOTEL 【いろはグランホテル松駅前】コラボパートナーになってホテル... 詳細を見る

    スポーツメーカーと大学の協定にみる新たなスポーツビジネスの可能性
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2017/12/10
    購買後押しする「愛校心」。
  • 日本で初めて飛び級で大学に進学した高校生はトレーラー運転手になっていた。優秀な人材を活用できない日本の現状。 - Togetter

    せんきち💉💉@senkichi2918 @senkichi2918 昨晩、テレビ東京で「日で初めて飛び級で大学(千葉大)に入学した高校生はいま」というルポを放送していたが、 大学院時代に結婚、一児の父となる→大学院修了後、研究職につくも、不安定な雇用状況&収入の少なさ(月収20万円)ゆえ断念(続く) 2017-12-06 09:18:39 せんきち💉💉@senkichi2918 @senkichi2918 (続き)→トレーラー運転手に転身(月収30万円)→現在はトレーラー運転手の傍ら、休日に一般向けの化学・物理教室を開催、理系に興味を持つ人々を増やすべく活動中 という状況だった。(続く) 2017-12-06 09:20:02 せんきち💉💉@senkichi2918 @senkichi2918 (続き)今では成田に中古の一戸建を購入、朝5時から夕方5時までの勤務だが、夕時に

    日本で初めて飛び級で大学に進学した高校生はトレーラー運転手になっていた。優秀な人材を活用できない日本の現状。 - Togetter
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2017/12/10
    勉強ができると仕事ができるはイコールではない。
  • フリーランス1100万人時代、支援サービス広がる - 日本経済新聞

    特定の会社に属さず、自分の能力を武器に自由に働くフリーランスや兼業者の人口は1100万人を超える規模になった。「働き方改革」の一環で政府も後押しする中、フリーランスが抱える収入や福利厚生面での不安を少しでも解消しようと、新しい支援サービスが広がり始めている。「父親として子育てに携わりながら仕事を続けたかった」。都内在住の引地海さん(37)はフリーランスでイベント企画などを手掛ける。2012年に

    フリーランス1100万人時代、支援サービス広がる - 日本経済新聞
  • 生活保護の生活扶助 低所得世帯の生活費上回る | NHKニュース

    生活保護で支給される費などの生活扶助について、厚生労働省の専門家会議が調査した結果、大都市の子どもが2人いる世帯などで、生活扶助の金額が一般の低所得世帯の生活費を上回ったことがわかりました。厚生労働省はこうした世帯では基準額の引き下げを検討する方針です。 8日に開かれた会議では、生活扶助の基準額と一般世帯のうち収入が低いほうから10%以内の世帯の1か月の平均支出を比較した結果が示されました。 それによりますと、大都市で小学生と中学生の子どもがいる40代夫婦の世帯では、生活扶助は18万5000円余りで、収入が低い世帯の支出より2万5000円余り、率にして14%多く、65歳の単身世帯などでも生活扶助が上回っていました。 厚生労働省はこうした世帯では基準額の引き下げを検討する方針です。 一方、大都市で30代の母親が小学生1人を育てる母子家庭では、生活扶助は11万4000円余りで、収入が低い世帯

    生活保護の生活扶助 低所得世帯の生活費上回る | NHKニュース