2018年4月28日のブックマーク (7件)

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2018/04/28
    かつては、前に進むことで見つけてきた「新しさ」だったが、「退行」する中にもそれはある。
  • ハンターは減りすぎたのか。獣害問題の統計に操作疑惑(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    毎年、タケノコを掘っている山に行くと、見るも無残だった。 一面穴だらけなのだ。そしてい散らかしたタケノコの残骸が落ちている。イノシシだ。やられた~とため息が出る。被害はタケノコだけでなく、地面を掘り起こしているので自然破壊的である。 日列島で獣害が蔓延している。その理由は、野生動物が増えたことだ。なぜ増えたのかと言えば、動物を狩るハンターの減少したことが指摘されている。 それを示す統計も紹介されている。たとえば農水省のHPには、イノシシやシカの生息数が80年代の5倍以上に増えていること、一方で狩猟免許の所持者数は、1975年には51万8000人だったが、1990年には29万人、2014年は19万4000人と急減していること……などが紹介されている。 だが以前も、ハンター数と駆除数は連動しないことを紹介した。 ハンターが減ったから獣害が増えた? いえ反対です。 もう一つ疑問が出てきた。こ

    ハンターは減りすぎたのか。獣害問題の統計に操作疑惑(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2018/04/28
    統計のスパンをちょっと変えるだけで、日本の自然の姿をまったく違って見せてしまう。
  • 「底辺校」出身の田舎者が、東大に入って絶望した理由(阿部 幸大) @gendai_biz

    名門校出身者たちを目の当たりにして 教育と格差の問題といえば、しばしば話題にのぼるのが東大生の親の年収である。2014年の調査によれば、東大生の育った家庭の半数強が、年収950万円以上の比較的裕福な家庭だという。 ここで問題視されているのは、階級の固定化である。つまり、裕福な家庭は多額の教育費を支払うことができるので、子供は高学歴化する傾向にある。学歴と収入は比例することが多い。結果的に、金持ちの家系はいつまでも金持ちだし、逆に貧乏人はいつまでも貧乏から抜け出せない――という問題だ。 だが、こうした問題提起に出くわすたび、いつも「ある視点」が欠けていると私は感じる。それは都市と地方の格差、地域格差である。 田舎者は、田舎に住んでいるというだけで、想像以上のハンディを背負わされている。 あらかじめ、どんな地域で育ったどんな人物がこの記事を書いているのか、簡単に紹介しておこう。 私は高校時代ま

    「底辺校」出身の田舎者が、東大に入って絶望した理由(阿部 幸大) @gendai_biz
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2018/04/28
    機会の問題ではなく想像力の問題。
  • スタンフォードで見たメディアの潮流 | ウェブ電通報

    スタンフォードビジネススクールのキャンパス。「Knight Management Center」という名がついており、卒業生としてキャンパスリニューアルに多額の寄付をされたナイキ創業者のPフィル・ナイト氏にちなんでいます。屋上には太陽光パネルが設置されています。 皆さんこんにちは。今回のテーマは「アメリカのメディア業界」についてです。 スタンフォードでは年に1回「Future of Media Conference」というメディアと業界をテーマとしたカンファレンスが行われます。主催しているのは、スタンフォードビジネススクールの学生クラブである「Arts, Media and Entertainment Club」。業界の経営者やジャーナリストを招いて、キーノートスピーチやパネルディスカッションが終日行われます。今回はここで聞いた話を中心にお伝えしていきます。 もはや、何をもってメディアと呼

    スタンフォードで見たメディアの潮流 | ウェブ電通報
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2018/04/28
    もはや、何をもってメディアと呼ぶのか?
  • 大学生の家から◯◯が消えた!?若者のリアルテレビ事情 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    こんにちは、椎木里佳です。 この春から大学3年生になり、授業と経営の毎日がまたスタートしました。 そんななか、先日クライアントさんから「最近何のテレビ番組が流行っているか?」と質問を受けました。 TBS「水曜日のダウンタウン」と日テレビ「月曜から夜ふかし」は度々話題にのぼるものの、大学に入ってからテレビの話題がほとんど出てきていないと気づきました。 テレビはあるけど、見る時間がない。が大学生の音! 若者のテレビ離れが叫ばれて久しいですが、実際はどうなっているのでしょうか? 実家暮らしの大学生たちは家にテレビがあるから観ているかもしれないですが、上京して一人暮らしをしている子はテレビを観ていないだけではなく、テレビを持ってすらいないのではないか? そう思い、地方から上京し一人暮らしの友達何名かに話を聞いてみました。 「親に買ってもらってor譲ってもらって、テレビは持っているがほぼ観ない」

    大学生の家から◯◯が消えた!?若者のリアルテレビ事情 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2018/04/28
    テレビはあるけど、見る時間がない。が大学生の本音。
  • Facebook Here Together (UK)

  • [全訳] 「朝鮮半島の平和と繁栄、統一のための板門店宣言 」【2018南北首脳会談】

    4月27日、韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領と、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長は板門店の南側施設「平和の家」で「2018南北首脳会談」を行い、「板門店宣言」に合意した。以下に全文訳を掲載する。 宣言全文は韓国側が報道陣に提供したものに基づく。 「朝鮮半島の平和と繁栄、統一のための板門店宣言 」(2018年4月27日、板門店) 「朝鮮半島の平和と繁栄、統一のための板門店宣言 」 大韓民国の文在寅大統領と朝鮮民主主義人民共和国の金正恩国務委員長は、平和と繁栄、統一を念願する全ての同胞の一途な志向を込め、朝鮮半島で歴史的な転換が起きている意味深い時期に、2018年4月27日、板門店の平和の家で南北首脳会談を行った。 両首脳は、朝鮮半島にこれ以上の戦争が無く、新しい平和の時代が開かれたことを8000万のわが同胞と全世界に厳粛に闡明した。 両首脳は、冷戦の産物である長い分断と対決を

    [全訳] 「朝鮮半島の平和と繁栄、統一のための板門店宣言 」【2018南北首脳会談】