2019年5月25日のブックマーク (12件)

  • 『日本人は集団主義的』という通説は誤り | 東京大学

    1.タイトル: 「日人は集団主義的」という通説は誤り 2.発表概要: 日人論では、長らく「日人は集団主義的だ」と言われてきた。現在では、「集団主義」は、「日人」の基的なイメージになっている。 ところが、この通説が事実なのかどうかを確認するために、心理学、言語学経済学教育学などにおける実証的な研究を調べたところ、日人は、欧米人より集団主義的だとは言えないことが明らかになった。また、「日人は集団主義的だ」と広く信じられているという現状は、人間の思考を歪める心理的なバイアスによって作りだされたものであることも明らかになった。 3.発表内容: 日人論(あるいは、日文化論)では、「個人主義的な欧米人と比べると、日人は集団主義的だ」と言われてきた。「集団主義的な日人」は、日人自身にとっての最もポピュラーな自画像であるだけでなく、現在では、外国人にとっても「日人」の基的な

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2019/05/25
    対応バイアス。
  • 小池知事「知事の部屋」/記者会見(令和元年5月24日)|東京都

    知事冒頭発言 1 教育新財団の設立について 【知事】今日は、4点、私からお伝えいたしたいと思います。その前に、今日はお花、5月のバラ、こちらもとても素敵なお花になりました。東京都立園芸高等学校、こちらは世田谷の深沢にございます。アレンジしてくれました。 さて、まず1目ですが、都の教育委員会が設立を進めております新たな財団について、名称など具体的な事項が決まりました。そのお知らせでございます。この財団ですが、学校をよりきめ細かくサポートする、それから、教員の働き方改革も大変注目されておりまして、これを推進するということが目的で、全国で初めて都教育委員会が設立するものでございます。 名称は、一般財団法人東京学校支援機構、これは、T、E、P、R、Oでティープロと略称で呼びたいと思います。これから設立に必要な事務手続きを進めまして、7月1日設立登記、そして、業務の実施準備を経まして、令和2年度、

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2019/05/25
    かぶるタイプの傘 試作品。
  • PowerPoint プレゼンテーション

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2019/05/25
    かぶるタイプの傘 試作品。
  • 頂上にこの行列… エベレストでさらに4人死亡、混み合う「死のゾーン」(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】世界最高峰エベレスト(Mount Everest)で24日、新たに4人の死亡が報告された。このうち2人は、標高8000メートル以上の通称「死のゾーン」が登山者で混雑していることが原因で命を落としたとされ、安全より利益が優先されているとの懸念が強まっている。 【写真】ごみためと化したエベレスト、清掃チームがごみ3トン回収 ネパール 前日23日午後に亡くなったのは、登頂を果たしたものの下山途中に死亡したインド人のカルパナ・ダス(Kalpana Das)さん(52)。当時、エベレストの山頂付近には大勢の登山者らが列を成していた。 同じくインド人の別の登山者(27)も、山頂からの下山中に命を落とした。登山会社の話では、この男性は「12時間以上混雑に巻き込まれ、極度に疲労していた」という。 24日に報告された4人の死亡により、混雑する頂上付近でこの1週間に亡くなった人は計8人となった

    頂上にこの行列… エベレストでさらに4人死亡、混み合う「死のゾーン」(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2019/05/25
    ネパールでは登山が収益性の高いビジネス。
  • 「食」は、人が自然とつながるメディア。青山ファーマーズマーケットのチームが”food experience(食の体験)”を提供し続ける理由

    」は、人が自然とつながるメディア。青山ファーマーズマーケットのチームが”food experience(の体験)”を提供し続ける理由 2019.05.24 都会で自然とつながって生きることはできるのか? 都会で自然とつながって生きることはできるのか? ゲストライター ゲストライター みなさんが「自然とつながっている」と感じるのは、どんなときですか? 森のなかにいるとき。田園風景を眺めているとき。海のなかで波に揺られているとき…。頭に浮かぶのは、どこか田舎にいるときのイメージではないでしょうか。 でも今、都会にいながら自然とつながる生き方をする人が増えています。自然電力とgreenz.jpのパートナー企画「都会で自然とつながって生きることはできるのか?」は、そんな生き方をする人を紹介する連載です。 第2回でインタビューしたのは、メディアサーフコミュニケーションズ株式会社、通称「メディア

    「食」は、人が自然とつながるメディア。青山ファーマーズマーケットのチームが”food experience(食の体験)”を提供し続ける理由
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2019/05/25
    食を通して、都会で自然とつながって生きる。
  • 「個性的な野菜で地方と繋がる」都市だからできる、能動的な食生活—旅する八百屋・ミコト屋のドライブルート | HEAPS

    ここじゃないどこか遠くに行けば何かが見つかると〜〜、なんていう闇雲な時期は通り過ぎたと思う。(いや、もちろん「どっか行きて〜」はいくつになってもあるけど)。明日も仕事に行く大人になったら、自分の生活に大事な何かを見つける、あるいは思い出すための、定期的な“あの場所”があったりする。自分らしさを忘れずに都市生活を乗り切る、〈Lifegenic〉な日々のための自分のルーティン・ルートがあるのだ。 今回ヒープスは、都市生活と自分らしさについて、独自の考えや行動を閃めかせる4人とドライブに出掛ける(運転もしてもらう)。各々に“自分の都市生活と切り離せない2スポット”を紹介してもらい、道中おしゃべりをする。 三者三様の「自分の都市生活を自分で考える」が交差する一連のドライブから、都市と自分らしさのつき合い方を考えてみる。1人目のドライブルートは、めまぐるしい都市生活でマイペースを取り戻す」「だった。

    「個性的な野菜で地方と繋がる」都市だからできる、能動的な食生活—旅する八百屋・ミコト屋のドライブルート | HEAPS
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2019/05/25
    何を、どう、消費したいのかを考える社会。#LEXUS
  • tofubeatsが音楽を続けてきたわけ。その道を極めることの面白さ | CINRA

    「継続は力なり」ということわざがある。どんな大業を成し遂げた人も、最初からその道の達人だったわけではない。日々の積み重ねや試行錯誤によって少しずつスキルを身につけ、前進してきたからこその姿である。しかし、未熟のまま人前で披露したり、ある程度上達するまで続けたりするのは決して容易いことではない。「もう少し準備をしてから」とやらない言い訳をしたり、「自分には向いてない」とすぐに諦めてしまいがちだ。 吉田兼好による『徒然草』を、5組のアーティストがそれぞれの解釈で曲を作る『徒然なるトリビュート』。第3弾は、tofubeatsが登場。600年以上前の随筆から彼が選んだのは、臆せず人前で披露すること、下手でも続けてみることの大切さについて綴られた第150段。そこからインスパイアされた楽曲“Keep On Lovin' You”は、好きなことを継続する大切さを歌うオーガニックなミドルチューンとなった。

    tofubeatsが音楽を続けてきたわけ。その道を極めることの面白さ | CINRA
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2019/05/25
    その人が何を言うか、何を考えているかがすごく重要。
  • WEB特集 潜入取材!フォロワー3万人買ってみた | NHKニュース

    フォロワーの数が仕事や報酬に直結するSNSのインフルエンサーの世界。そのフォロワーを購入して水増しする行為がインスタグラムの一部のインフルエンサーの間で行われている実態を取材した記事を21日に掲載した。 News Up「私は“水増しインフルエンサー”」 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190521/k10011924131000.html では水増ししたフォロワーはどこからやってくるのか。売買しているのはどんな業者で、どのようなからくりになっているのか。取材で購入した3万人のフォロワーを徹底追跡すると、その一端が見えてきた。 (「ネット広告の闇」取材班記者 田辺幹夫・田隈佑紀・藤目琴実、ディレクター 中松謙介) フォロワーを売っているのはどんな業者なのか。「フォロワー購入」とネット検索するだけで、数多くの業者が見つかる。 インスタグラムをはじめ、You

    WEB特集 潜入取材!フォロワー3万人買ってみた | NHKニュース
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2019/05/25
    「1億とかはいけますね」。
  • Huawei一色に染まった中国メディアーー創設者が語った本音(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    Huawei創業者の任正非CEOは、5月21日、中国メディアの取材に応じ、150分間にわたって音を語った。中国のメディアが一斉に報道しHuawei一色に染まった。そこから見えるものは? ◆初めての現象 中国のメディアが、ここまでHuawei(華為技術。以下「華為」)の情報を「全開」の形で報道するのは、初めてのことだ。 これまでは、昨年、華為の孟晩舟CFOが拘束された時でさえ、中央テレビ局CCTVは多くの時間を費やさず、外交部報道官は海外向けに激しく抗議していたが、中国の国内向けには控え目だった。ましてや昨年末に開催された改革開放40周年記念大会で表彰された100人のリストにさえ華為の任正非氏は入ってなかったくらいだから(参照:2018年12月30日付けコラム「Huawei総裁はなぜ100人リストから排除されたのか?」)、華為のことを大々的に報道することなどあり得なかった。 ところが、CC

    Huawei一色に染まった中国メディアーー創設者が語った本音(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2019/05/25
    「アメリカが、中国のハイテクがアメリカを追い抜こうとしていることに恐怖を抱いているからだ」というメッセージ。
  • 最近の若者は「恋愛離れ・草食化」という大誤解

    私は、これを「恋愛強者3割の法則」と名付けています。よく最近の若者の恋愛離れや草化が進んだなどといわれますが、時代が変わろうとも同じです。 実際若者の恋愛相手がいる率(恋愛率)というのは、昔からさほど変わっていないのです。 いつの時代も恋愛相手がいる人は約3割 1982年以降の出生動向基調査による長期推移を見ると、婚約者・恋人がいる率はおおむね男性20%台、女性30%台で推移しており、恋愛率は3割前後なのです。 2015年は男性の恋愛率が21.3%と直近では最も低いですが、33年前の1982年も21.9%と、それほど大きな変化はありません。この数字は、18~34歳全体の平均ですが、男性で最も恋愛率の高い25~29歳でもこの30年間一度も33%を超えたことはありません。 恋愛関係の定義に関して、異性の友人がいることも異性交際(恋愛)であるとする分析もありますが、それは疑問です。告白した際

    最近の若者は「恋愛離れ・草食化」という大誤解
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2019/05/25
    いつの時代も恋愛相手がいる人は約3割。
  • 「でっかいホームラン打たなきゃ、誰も見てくれない」――石橋貴明が語るバラエティーの未来 - Yahoo!ニュース

    「時代はやっぱり進んでいく」。『とんねるずのみなさんのおかげでした』が終了して1年余り、今、石橋貴明(57)はそう言う。1980年のとんねるず結成以来、ヒット番組やヒット曲を生み出してきた。「不器用でも負けずに頑張れば何とかなった」と道のりを振り返る。相方・木梨憲武、「東京の笑い」や後輩、コンプライアンス……。バラエティーと自身について、自由に語った。(取材・文:てれびのスキマ/撮影:吉場正和/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    「でっかいホームラン打たなきゃ、誰も見てくれない」――石橋貴明が語るバラエティーの未来 - Yahoo!ニュース
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2019/05/25
    過去の人。
  • 他者の性と欲望認める 哲学者・千葉雅也氏 令和の知をひらく(3) - 日本経済新聞

    現代社会は人間をどんどん単純に捉えるようになっており、私はそのことに危機感をおぼえている。その一例が性だ。●「意識の移植」が問う倫理 脳科学者・渡辺正峰氏 令和の知をひらく(1)●ネットの「無」に抗う時 作家・上田岳弘氏 令和の知をひらく(2)個人の性的な欲望のあり方や、生物学的な性(セックス)と社会的な性(ジェンダー)の間のズレは複雑な問題だ。だがこの問題に対する人々の態度は繊細とはいいが

    他者の性と欲望認める 哲学者・千葉雅也氏 令和の知をひらく(3) - 日本経済新聞
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2019/05/25
    人間には優劣ではなく、ただ差異があるだけ。