2019年7月15日のブックマーク (6件)

  • 「あいちトリエンナーレ2019」相馬千秋 インタビュー - ステージナタリー 特集・インタビュー

    「情の時代」に、いかに応答するか ──2017年の7月に津田大介さんが「あいちトリエンナーレ2019」の芸術監督に就任すると発表され、2018年3月に相馬さんがパフォーミングアーツ部門のキュレーターに就任することが明らかになりました。どのような思いからキュレーターをお引き受けになったのでしょう? 津田さんとはもちろん面識はありましたが、2017年の8月末のある日、突然メールが来たんです。「ぜひパフォーミングアーツのキュレーションをお願いしたい」という、丁寧で熱い内容の長文メールに、とても驚いて。ただその段階では彼のビジョンがまだわからなかったので、ひとまずお会いしましょうということになり、9月に彼の事務所を訪ねました。そのときすでに津田さんの中には“感情”というキーワードがあったんですね。トランプが大統領に就任したあとで、全世界的にヘイトやポピュリズムが顕在化した時期でもあり、SNSやメデ

    「あいちトリエンナーレ2019」相馬千秋 インタビュー - ステージナタリー 特集・インタビュー
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2019/07/15
    人間・男性中心的な価値観を揺さぶる。
  • <参院選>選択の焦点(1)男女候補 同数未達は違法 | 河北新報オンラインニュース

    上野千鶴子氏(うえの・ちづこ)1948年富山県生まれ。京大大学院社会学博士課程修了。専門は女性学、ジェンダー研究。認定NPO法人ウィメンズアクションネットワーク(東京)理事長。 参院選(21日投開票)は後半戦に入った。与野党の論戦では、国の針路を巡り多くの対立軸が浮上している。4人の識者に選択の焦点を聞いた。 (4回続き) ◎社会学者、東大名誉教授 上野千鶴子氏 候補者男女均等法(政治分野における男女共同参画推進法)が施行されて初の国政選挙となったが、女性候補の割合は3割にも届かなかった。政党や政治団体が、候補者をできる限り男女同数にする努力義務が守られなかった。法律違反だ。 今年4月の東大入学式の祝辞で性差別の根深さを指摘し、多くの共感と反発が寄せられた。東大が私を選んだのは、昨年の東京医科大の不正入試問題や女性が性被害を訴える「#MeToo運動」により、ジェンダー問題を無視できない空気

    <参院選>選択の焦点(1)男女候補 同数未達は違法 | 河北新報オンラインニュース
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2019/07/15
    有権者も共犯者であることを忘れてはならない。
  • 次の休暇はイタリアのカモーリへ? Newsweekが選ぶ「穴場」の旅50選

    <有名でなくてもとっておきの時間が過ごせる場所や、テーマ性のある旅がトレンドになっている。エコで豪華なホテルや沈船ダイビング、ニューヨークの書店めぐり、倫理的なゾウの保護区......。いざ定番ではないあの場所へ> 人はなぜ旅をするのか。 遺跡や文化、自然と理由はさまざまだが、共通するのはそこにしかない体験。技術革新や情報網の発達であらゆることが瞬時に知られ、世界はこれまでになく身近に感じられるようになっている。それでも実際に足を運び、その土地の歴史や生活を肌で感じられる旅に代えられるものはない。 もちろん定番の観光地には時代を超えた、たくさんの魅力が詰まっている。でも旅のベテランにとっては、それほど有名ではなくてもとっておきの時間が過ごせる場所や、テーマ性のある旅こそがトレンドになりつつある。 例えば、イタリアのカモーリ(上写真)。ガイドに載ることが少ないので、知らない人も多いかも

    次の休暇はイタリアのカモーリへ? Newsweekが選ぶ「穴場」の旅50選
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2019/07/15
    テーマ性のある旅がトレンド。
  • 「シェア」から生まれる新しいライフスタイル。人との繋がりや信用が重視される経済圏とは? « ハーバー・ビジネス・オンライン

    数年前より欧米を中心に、シェアリングエコノミーと呼ばれる経済の潮流が台頭してきた。日でもモノや空間、時間、スキルなどの遊休資産を生かしたシェアリングサービスが興隆している。メルカリやエアビーアンドビー、ウーバーといったサービスはその代表格と言えるだろう。 そうした中、一般社団法人シェアリングエコノミー協会は7月2日、会員向けのミートアップを都内で開催した。IT ジャーナリストの佐々木俊尚氏や、同協会の事務局長で「内閣官房シェアリングエコノミー伝道師」も務める石山アンジュ氏らが登壇。シェアリングエコノミーの先駆者たちが次世代のライフスタイルの可能性について議論した。 冒頭の挨拶では、シェアリングエコノミー協会の佐別当隆志常任理事が「これからは自分らしい時間を使って仕事をしていく。選択できる時代になる。民泊、ライドシェア、ミールシェア、スキルシェア等のサービス自体は増えてきたが、日の法律が

    「シェア」から生まれる新しいライフスタイル。人との繋がりや信用が重視される経済圏とは? « ハーバー・ビジネス・オンライン
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2019/07/15
    個人が網の目になっていく社会。
  • 同性婚・夫婦別姓…ジェンダー争点 参院選「山」動くか:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    同性婚・夫婦別姓…ジェンダー争点 参院選「山」動くか:朝日新聞デジタル
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2019/07/15
    争点を決めるのは発言力の強い与党。
  • 都心で記録的な日照不足 昭和63年以来 | NHKニュース

    東日と北日の太平洋側は先月末から曇りや雨の日が多く、東京の都心では、日照時間が3時間未満の日が13日までで17日連続となりました。これは日照不足となった31年前の昭和63年以来です。 気象庁によりますと、オホーツク海高気圧の影響などで東日と北日の太平洋側を中心に湿った空気が流れ込んで、先月末から曇りや雨の日が多くなっています。 13日までの10日間の日照時間の合計は、さいたま市が2時間で平年の5%、東京の都心が2.9時間で平年の7%、前橋市が3.5時間で平年の9%、福島市が12時間で平年の34%などと大幅に少なくなっています。 このうち東京の都心では、先月27日から13日までの17日連続で、1日の日照時間が3時間未満となりました。

    都心で記録的な日照不足 昭和63年以来 | NHKニュース