2022年1月1日のブックマーク (6件)

  • いまを生きる、すべての人に『東京の古本屋』 - HONZ

    「不要不急か――不要不急です」。 得体のしれないことばに、わたしたちは振りまわされてきた。そんなことばを2年間使いつづけている日医師会、その建物そばの書店「BOOKS青いカバ」の店長・小国貴司さんは、2020年3月、つぶやいていた。 それからおよそ2年、東京の古屋では何が起きていたのか。 ライターの橋倫史(はしもとともふみ)は、10軒の古屋に3日間ずつ密着し、そこに流れる時間を、東京の風景を、生活を記録する。 このは、いまの日で、東京で、生きて、仕事をする、ありとあらゆる人がお守りとして大切に読みすすめるべき一冊である。 わたしにとっての橋は、2007年に彼が創刊したリトルマガジン『HB』に始まる。「高田馬場から考える」を掲げた同誌の創刊号を大阪のジュンク堂書店で見かけていらい、新鮮な視点を持ちながら、なつかしさを感じさせる稀有な書き手として、ずっと憧れている。 類書がありそ

    いまを生きる、すべての人に『東京の古本屋』 - HONZ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2022/01/01
    街を歩き、人と会う。「構造が変わってしまったんだと思わざるをえない」時代のなかで。
  • 冬場の気温上昇が原因? エジプトでオリーブの収穫量が5割以上減少:東京新聞 TOKYO Web

     地中海に面するエジプトで2021年、オリーブの収穫量が前年と比べて5割以上減少したことが、エジプト農業省などの調査で分かった。前年の冬場に気温が上昇し、冷え込みが足りなかったことが原因とみられ、農家らは栽培方法の変更など対応に追われている。エジプトに限らず、地中海地域では近年、トルコで小麦の生産量が減少するなど温暖化で栽培される作物に変化が出ている。(カイロ・蜘手美鶴、写真も)

    冬場の気温上昇が原因? エジプトでオリーブの収穫量が5割以上減少:東京新聞 TOKYO Web
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2022/01/01
    特に北緯40度以南のエジプト、ギリシャ、イタリアなどは栽培する農作物の変更を余儀なくされる可能性がある。
  • 今こそ未来を語ろう 樹齢100年の森が過疎の村に教えてくれたこと:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    今こそ未来を語ろう 樹齢100年の森が過疎の村に教えてくれたこと:朝日新聞デジタル
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2022/01/01
    岡山県西粟倉の事例。「未来から考える」土壌。
  • 豊かさの現在地 経済成長、日本と世界

    もはや当たり前のように低空飛行を続ける経済、新型コロナウイルス禍、拭えない格差や不平等ーー。私たちはかつてなく満たされない時代を生きているのかもしれない。失われつつある物心の豊かさを取り戻すことはできるのか。データをもとに日の豊かさの現在地を探ってみよう。日経済新聞は新連載「成長の未来図」をスタートした。 成長の未来図 特集ページはこちら 「高度成長期」「栄光の30年」などと評された第2次世界大戦後の成長のピークからおよそ半世紀が過ぎ、先進国の経済は慢性的な低成長に陥っている。少子高齢化へ向かう人口動態が成長の余力を削ぎ、富は社会の隅々に届きにくくなった。 米グーグルの書籍データは時代ごとの人々の関心事を映す。世界の英語文献に「economic growth(経済成長)」という単語が登場する頻度は戦後の成長期に急伸したが2000年以降は低迷。逆に「happiness(幸福)」が足元で1

    豊かさの現在地 経済成長、日本と世界
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2022/01/01
    世界トップの健康寿命や良好な治安、失業率の低さなど日本にも良い面はある。
  • 主な式典におけるおことば(令和4年) :天皇陛下のおことば - 宮内庁

    天皇陛下 新年おめでとうございます。 皇后陛下 おめでとうございます。 天皇陛下 今年も,新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため,一般参賀で皆さんに直接お話をすることが残念ながらできません。そこで,昨年と同じようにビデオで御挨拶をしようと思います。 この1年も新型コロナウイルス感染症が猛威を振るい,国の内外で多くの方が感染し,亡くなりました。亡くなられた方々に,深く哀悼の意を表しますとともに,大切な方を亡くされた多くの方々に,心からお見舞いを申し上げます。また,これまで,献身的に治療に当たってこられた医療従事者の皆さんの並々ならぬ御尽力に改めて敬意と感謝の意を表します。 我が国では,幸いにしてワクチン接種が行き渡ってきたことや,国民の皆さんのたゆみない努力などにより,新型コロナウイルスの感染者の数が一時に比べて大きく減少し,随分と落ち着きを見せています。また,新型コロナウイルス感染症

  • 主な式典におけるおことば(令和4年) :天皇陛下のおことば - 宮内庁

    天皇陛下 新年おめでとうございます。 皇后陛下 おめでとうございます。 天皇陛下 今年も,新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため,一般参賀で皆さんに直接お話をすることが残念ながらできません。そこで,昨年と同じようにビデオで御挨拶をしようと思います。 この1年も新型コロナウイルス感染症が猛威を振るい,国の内外で多くの方が感染し,亡くなりました。亡くなられた方々に,深く哀悼の意を表しますとともに,大切な方を亡くされた多くの方々に,心からお見舞いを申し上げます。また,これまで,献身的に治療に当たってこられた医療従事者の皆さんの並々ならぬ御尽力に改めて敬意と感謝の意を表します。 我が国では,幸いにしてワクチン接種が行き渡ってきたことや,国民の皆さんのたゆみない努力などにより,新型コロナウイルスの感染者の数が一時に比べて大きく減少し,随分と落ち着きを見せています。また,新型コロナウイルス感染症