2022年1月30日のブックマーク (5件)

  • カンニング女子大生「香川なら出頭しても噂は広まらないと思った」 人目気にして県外から出頭 : 痛いニュース(ノ∀`)

    カンニング女子大生「香川なら出頭しても噂は広まらないと思った」 人目気にして県外から出頭 1 名前:ぬこ(SB-Android) [US]:2022/01/28(金) 12:03:16.83 ID:XzQGVrnv0 大学生「知らない土地に出頭すれば…」香川県外出身 共通テスト流出 香川県警に出頭して関与を認めた女子大学生(19)=大阪府=が「知らない土地に出頭すればうわさが広まらないと思った」と説明していることが捜査関係者への取材でわかった。女子大学生は香川県外の出身という。 https://news.yahoo.co.jp/articles/ce0c135aa5c3d278b1ade2039eedc856300d1dda 2: バーミーズ(ジパング) [US] 2022/01/28(金) 12:03:34.64 ID:sP2VppEh0 あほか 5: ヤマネコ(千葉県) [ZA] 20

    カンニング女子大生「香川なら出頭しても噂は広まらないと思った」 人目気にして県外から出頭 : 痛いニュース(ノ∀`)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2022/01/30
    香川の噂の広まる速度なめんなよ。
  • 東京都心、カラスの将来はコロナ禍次第? 今はピーク時の7分の1…「ゼロになってほしくない」:東京新聞 TOKYO Web

    東京都心に生息するカラスがピーク時の7分の1に減ったことが、都市部の鳥類を調べている「都市鳥研究会」の調査で分かった。カラスがごみを荒らすのを防ぐネットの普及や、カラスを捕する猛きん類の都市進出、さらに新型コロナウイルスの影響で人々の外の機会が減り飲店から出るごみが減ったことも原因とみている。 鳥類研究者やバードウオッチャーでつくる研究会は1985年から5年に1回、都心有数のカラスのねぐらがある豊島岡墓地(文京区)、明治神宮(渋谷区)、国立科学博物館付属自然教育園(港区)の3カ所で、個体数を調べている。2020年はコロナ禍のため調査を見送り、昨年12月12日に調査員をワクチンを接種した成人に限るなどして6年ぶりに実施した。 確認したカラスは3カ所で計2785羽。15年に行った前回調査より2000羽以上少なく、ピーク時の00年の1万8658羽の15%だった。3地点のうち自然教育園は前回

    東京都心、カラスの将来はコロナ禍次第? 今はピーク時の7分の1…「ゼロになってほしくない」:東京新聞 TOKYO Web
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2022/01/30
    “地球に人間の思い通りにならない存在がいることを学ぶ役割も果たして”いる。
  • 日本がデジタル大国ではなく非正規大国になった経路|Prof. Nemuro🏶

    遅れてきた日IT化、非正規の大量失業も? 研究者の懸念 https://t.co/FbQWhV1tGu — 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) January 21, 2022 ちょうどそのころ、労働者派遣法の改正などもあり、当はコンピューターに置き換わるはずの仕事が、非正規雇用の人たちに任されたのです。契約社員、派遣社員、パート、アルバイトなど非正規雇用が増えました。短期的に見るとそちらの方がコストが安かったのかもしれません。 高スキルと低スキルに分化した他国とは少し異なり、日では正規、非正規に二極化したとも言えます。 データで確認する。 日にとって不運だったのは、情報通信革命の始まりが企業のリストラクチュアリング格化(雇用・設備・債務の「三つの過剰」の解消)の時期と重なってしまったことである(その前段階にはバブル崩壊→超円高→金融危機)。 これ👇は1

    日本がデジタル大国ではなく非正規大国になった経路|Prof. Nemuro🏶
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2022/01/30
    高スキルと低スキルに分化した他国とは少し異なり、日本では正規、非正規に二極化した。
  • “東京一極集中”に変化の兆し 人口移動のデータと移住の現場|地方潮流 | NHK政治マガジン

    長年、全国から人を吸い上げてきた日の首都・東京。 しかし、最新の人口データを分析すると“東京一極集中”の潮流に変化の兆しが現れつつあることが見えてきました。 東京に入ってくる人が減り、出て行く人が増えているんです。 (※1月28日公表の最新データに更新しました) 東京 転入超過も人数最少 23区は初の転出超過 総務省が住民基台帳に基づいてまとめた外国人を含む東京都の人口の動きは、去年1年間で転入者数が42万167人、転出者数が41万4734人となり、転入が転出を5433人上回る「転入超過」となりました。「転入超過」の人数は前の年より2万5692人減り、現在の方法で統計を取り始めた2014年以降、最も少なくなりました。 さらに東京23区でみると、転出者数が転入者数を1万4828人上回り初めて「転出超過」となりました。 転出者 東京からどこへ? 東京から転出した人はどの自治体に移り住んだの

    “東京一極集中”に変化の兆し 人口移動のデータと移住の現場|地方潮流 | NHK政治マガジン
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2022/01/30
    東京“圏”一極集中へ。“転職なき移住”の始まり。
  • この世の終わりを避けるのにかかるコストの意外な安さ ハラリ氏寄稿:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    この世の終わりを避けるのにかかるコストの意外な安さ ハラリ氏寄稿:朝日新聞デジタル
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2022/01/30
    ネットゼロ炭素経済の達成のためには、すでにエネルギーシステムに対して行っていることに加えて、世界の年間GDPのたった2%を費やすだけでいい。