2023年3月31日のブックマーク (5件)

  • 『対比』という言葉に導かれて――須田悦弘「碁会所」 | ブログ | ベネッセアートサイト直島

    1980年代から活動するベネッセアートサイト直島の記録をブログで紹介する「アーカイブより」。今回は須田悦弘による家プロジェクト「碁会所」(2006年)について紹介します。 家プロジェクト「碁会所」 写真:渡邉修 「碁会所」という名称は、昔、碁を打つ場所として島の人々が集まっていたことに由来します。建物と庭の敷地全体を作品空間として、当時のアートディレクターと須田悦弘が手がけ、内部には速水御舟による「名樹散椿」から着想を得てつくられた木彫の「椿」が展示されています。 須田悦弘 "碁会所" (2006) 写真:渡邉修 須田の作品はベネッセハウス ミュージアムの「雑草」(2002年)のように、既存の建物のスペースに入り込むスタイルのものもありますが、「碁会所」では、建物と庭と木彫の植物をつくり、それらから成る空間そのものが作品となっています。須田は建物を建てる過程に携わったことを振り返って、「対

    『対比』という言葉に導かれて――須田悦弘「碁会所」 | ブログ | ベネッセアートサイト直島
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2023/03/31
    無と有。本物と偽物。虚と実。
  • 多様性に配慮しすぎて、なにも言えない。「関わらない」が安全策なのだろうか? | サイボウズ式

    マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める! こんにちは、ライターの生湯葉シホといいます。私はふだん、人文系の研究者の方からアーティスト、個人商店を営む方など、いろいろなお仕事の方にインタビューをさせていただいたり、エッセイを書いたりしています。 今回、サイボウズさんから「多様性が叫ばれる時代、他者には『なにも言わない・なにもしない』のが安全なんだろうか?」というテーマをいただきました。 たしかに自分のまわりでも、「最近『〇〇』という言葉が簡単に使えなくなっ

    多様性に配慮しすぎて、なにも言えない。「関わらない」が安全策なのだろうか? | サイボウズ式
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2023/03/31
    “「自分はヤバいことを言ってない側だからセーフ」と感じはじめると、人はほんとうにいつでも簡単に人を傷つける”。
  • フラットに人と向き合うために~小島慶子さんの視点 | ウェブ電通報

    「若者から未来をデザインする」をビジョンに掲げ、新しい価値観の兆しを探るプランニング&クリエーティブユニット、電通若者研究部「ワカモン」(以下、ワカモン)は、これからのリーダーに必要なマネジメント思考について研究しています。 その活動から導き出されたのが「フラット・マネジメント」という概念。リーダーがトップダウンで意見を押し付けるのではなく、部下やチームメンバーをリスペクトし、対等な水平目線で向き合うことで、「心地いいチーム」をつくりだそうというのが基思想です。 連載は、そんな「フラット・マネジメント」を実践している著名人と、ワカモンメンバーとの対談企画。第5回のゲストは、エッセイスト・タレントの小島慶子さんです。 多様性の時代、リーダーはチームメンバーとフラットに向き合うために、どのような視点が必要なのか?いまの時代を俯瞰(ふかん)しながら小島さんにお話しいただきました。 多様性のあ

    フラットに人と向き合うために~小島慶子さんの視点 | ウェブ電通報
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2023/03/31
    心理的安全性ではなくビロンギング(帰属意識)が大事。
  • YouTubeデータで「世界各国のヒットチャート流動性」を視覚化してみる...日本は平均より上|こちら徒然研究室(仮称)

    YouTubeは日で最もメジャーな音楽メディア今年の2月9日に、Spotifyの一年分のチャートデータを元に、世界各国のヒットチャート流動性を分析しました。 #Spotify の「Weekly Top 200」に登場する楽曲は一年間で何曲にのぼるのでしょうか...? 国別に総数を計算して比較してみました。 日は... 下から3番目、つまり世界で3番目にチャートの流動性が低い地域、ということになります。 逆に曲数が多い≒流動性が高いのは→ pic.twitter.com/A9MhKNEHOF — 徒然研究室✍🏻(仮称) (@tsurezure_lab) February 8, 2023 Spotifyデータからみるかぎり、日のヒットチャートの流動性は72ヶ国中、下から3番目に低かったのですが、それはあくまで「日のSpotifyユーザーのリスニング行動が示す傾向」です。 日レコード

    YouTubeデータで「世界各国のヒットチャート流動性」を視覚化してみる...日本は平均より上|こちら徒然研究室(仮称)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2023/03/31
    YouTubeの流動性はSpotifyに比べて高い。「動画視聴」と「音源聴取」という行動の違い。
  • JリーグとDAZNの新たな放映権契約について:Jリーグ.jp

    Tweet Jリーグと、JリーグオフィシャルブロードキャスティングパートナーであるDAZN Groupは、従来の放映権契約を一部見直し、2023年から2033年までの11年間で約2,395億円という新たな放映権契約の締結に合意しました。 JリーグとDAZNは2017年から10年間で約2,100億円の放映権契約を締結し、2020年には新型コロナウイルス感染症の拡大によるJリーグの試合の一時中断を受け、2017年から2028年までの12年間で約2,239億円の放映権契約の見直しを行うなど、常に互いの成長戦略を推進するべく連携してまいりました。 2022年3月にJリーグでは野々村芳和がJリーグチェアマンに就任し、DAZNでは新たにShay Segev氏がDAZN GroupのCEOに就任、山田学氏が日ビジネスを担うDAZN Japan エグゼクティブ バイスプレジデントに就任され、両法人ともに

    JリーグとDAZNの新たな放映権契約について:Jリーグ.jp
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2023/03/31
    2023年から2033年までの11年間で約2,395億円。テレビ地上波放送の扱い。J3リーグの放映。より柔軟なレベニューシェアのスキーム。