ブックマーク / www.toyokeizai.net (87)

  • メニュー撤去にマクドナルド原田社長が反論 | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    10月1日からマクドナルドの大半の店舗で、レジカウンターの前にあるメニューが消えた。ツイッターや情報サイトでは、「セットメニューを売るためでは」「高齢者や視力の弱い人には注文しづらい」といったコメントも飛び交っている。会社側の真意はどこにあるのか。  11月1日に開かれた日マクドナルドホールディングスの決算説明会の場で、原田泳幸社長は「なぜカウンターメニューを撤廃したのか」という記者の質問に答えた。  顧客が求めているのは、いかに早く商品やサービスを提供できるかというスピード感であり、従来のようにレジでメニュー見ながら商品を注文する形では後ろに並ぶ顧客のフラストレーションをためてしまう、というのが会社側の判断だ。  同社は1年以上にわたって、カウンターメニューを取り払った場合、顧客満足にどうつながるのか、商品の提供スピードをどのくらい短縮できるのかという検証を進めてきた。そもそも、レジウ

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/11/02
    「撤去というのは誤解。常設していないだけで、レジにはB5版のメニューをちゃんと用意してある」(広報部)。
  • 東洋経済オンライン

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東洋経済オンライン
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/10/25
    日本の野球人口が先細りの中、海外展開を中長期的に進めていこうという戦略。
  • 東洋経済オンライン

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東洋経済オンライン
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/10/24
    日本農業は技能集約型でなければ。
  • 団地の空間政治学 原 武史著 | 書評 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    今や居住者の6割が、60歳以上の定収入のない年金中心の老夫婦か単身老人という大都市圏の住宅団地。この全国で76万戸を数える団地にも、かつて高度成長期にかけ、勤労者のあこがれのベッドタウンであった栄光の時代があった。  書は、主に栄光の時代に当たる1950年代後半から70年代前半にかけて、その団地を政治思想史の観点から考察する。  そこでは、高度成長期に燦然と輝いていた団地文化が明らかにされる。大阪枚方・香里団地から多摩ニュータウンまで東西の団地を俎上に載せ、ソビエト型で設計が始まる歴史的成り立ちや、ただのベッドタウンにはしなかった住民意識、さらに沿線の鉄道に及ぼした一筋縄でいかない影響などを仔細に検討し、さらに団地自治の実態とその政治性も明らかにする。  フィールドワークを重ね、挫折への歴史にも踏み込む。知られざる「もう一つ」の戦後庶民像が浮き彫りにされる力作だ。 NHKブックス 126

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/10/19
    団地を政治思想史の観点から考察。
  • 東洋経済オンライン

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東洋経済オンライン
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/10/18
    仕事コミュニケーションとは、日常コミュニケーションと別物くらいに考えた方がいい。
  • コンビニ好調を喜べないセブン&アイの死角(1) | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    小売り大手セブン&アイホールディングスが、グループ内事業の2極化に直面している。「セブン−イレブン」のブランドで展開するコンビニエンスストア事業が好調な一方、総合スーパー「イトーヨーカ堂」は不振にあえぐ。  セブン&アイは4日、今2013年2月期の上期(11年3〜8月)決算の発表に併せて、今通期見通しを営業収益5兆0300億円(前期比5.1%増)、営業利益3080億円(5.5%増)に見直した。前期比では増収増益となるものの、期初から売上高300億円、営業利益70億円の下方修正だ。  下方修正の要因がスーパーストア事業の低迷である。上期は営業収益9898億円(前年上期比0.2%増)、営業利益92億円(同56.0%減)と利益が半減した。既存店売上高伸び率でみると、イトーヨーカ堂は同4.3%減。スーパー業界はダイエーやユニー、マルエツなども同様に低迷している。  スーパー業界は、昨年の震災に伴う

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/10/06
    セブン-イレブンが好調なのは、好採算のPB商品「セブンプレミアム」が当たっていることが大きい。
  • 71.5%――現役世代と高齢者は対立していないと考える人の割合《気になる数字》 | 生活 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    社会保障負担の世代間格差が話題になる中、現役世代と高齢者の間の意見の相違や対立関係について「対立していない」と考える人が71.5%を占めることがわかった。「厚生労働白書2012年版」の「社会保障に関する国民意識調査」によるもので、同調査は12年2〜3月に全国3144人を対象に実施された。1999年に実施された同様の調査では「対立していない」は55.9%となっており、それから15.6ポイント増加している。  社会保障の負担のあり方については、全体では「高齢者と現役世代双方の負担増」が51.9%と最多数で、「高齢者に現在以上の負担を求めるべきでなく、現役世代の負担増」は15.0%にとどまった。だが、年齢階級別に見ると「現役世代負担増」は60〜64歳17.2%、65歳以上18.3%と年齢が高くなるほど増加している。  自身の一生の給付と負担のバランスに関しては、全体では「負担した額よりもかなり少

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/10/04
    世代間の公平性を欠いたまま社会全体の効率性向上や発展は達せられるのか。
  • 「初音ミク」現象が拓く“共感”力の新世界――伊藤博之・石川康晴・猪子寿之 特別対談(1) | インタビュー | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    「初音ミク」現象が拓く“共感”力の新世界――伊藤博之・石川康晴・猪子寿之 特別対談(1) - 12/10/01 | 12:15 「どうせ、オタクが好きなアニメキャラだろ」という程度の認識しかないアナタ、最新トレンドから完全に取り残されている。  2007年、初音ミクは「歌声合成ソフト」として産声を上げた。開発したのは、札幌に拠を置くクリプトン・フューチャー・メディア。昨年、ロサンゼルスのノキアシアターでコンサートを開き、グーグルが自らのCMビデオに初音ミクを起用した。同ビデオの再生数は396万回。レディー・ガガの『リトル・モンスター』の4・6倍の再生数だ。  ミクが急速に“世界化”したのは、なぜか。初音ミクの仕組みを使えば、普通のネットユーザーがクリエーターに変身できるからだ。作曲家にもイラストレーターにも、振付師にも動画作家にもなれる。しかも、“改作”自由にしたため、人から人へ創作がつ

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/10/02
    ミクっていう存在はこうしてみんなにいじられて、成功して失敗して、新しい発見をしていく実験の場でもあると思う。
  • ディズニーランド内で初の結婚式、750万円の中身は(1) | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    シンデレラ城での結婚式がついに実現――。  オリエンタルランドが、東京ディズニーランドのシンデレラ城を舞台に、結婚式を挙げるウェディングプログラム「ディズニー・ロイヤルドリーム・ウェディング」を1日1組限定でスタートする。  パーク内でのウェディングは、東京ディズニーランドが開業した1983年以来はじめて。その1組目の結婚式の模様が9月28日、報道陣に公開された。  正午少し前に、新郎が式列席者を伴い、シンデレラ城の入り口前に登場。お揃いの制服を着る楽隊に先導された新婦がビークル(オープンカー)で姿を見せると、進行役が、「お集まりの皆様、日これより、ここ夢と魔法の王国、シンデレラ城の大広間にて結婚の儀を執り行う予定となっておる。新婦入場の際は大きな拍手でお迎え下され」と口上を述べ、結婚式がスタートした。

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/09/28
    シンデレラ城での結婚式が一つのアトラクションやイベントのように定着していく可能性さえある。
  • アップル依存に不安、揺れる部品メーカー、うまみもリスクも大きい両刃の剣(1) | 産業・業界 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    アップル依存に不安、揺れる部品メーカー、うまみもリスクも大きい両刃の剣(1) - 12/09/24 | 12:05 ついに発売された米アップルの最新スマートフォン「アイフォーン5」。シリーズ累計販売台数が2億5000万を超えるお化け商品を支え、好業績を謳歌してきたのは日の電子部品メーカーだ。だが、アップルへの依存が高まる中、リスクも顕在化してきた。  アイフォーン5発表の前日、9月11日に東証マザーズを上場廃止となった企業がある。  中堅電子部品メーカーのシコーだ。同社は8月10日、負債総額85億円を抱え、東京地裁に民事再生法を申請。同日会見した白木学社長は 「昨年9月、スマホのモデルチェンジを機に大口受注が突然なくなった。2カ月半後に同じ会社から別の大口注文が入ったが、今度は中国工場の人員を短期間で集めるために多大なコストがかかってしまった」と、無念の表情で経営悪化の一因について述べた

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/09/26
    日の丸電子部品メーカーはジレンマに悩まされている。
  • 社会を作る楽しさを人々は忘れかけている――『社会を変えるには』を書いた小熊英二氏(慶応義塾大学総合政策学部教授)に聞く(1) | 書評 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    社会を作る楽しさを人々は忘れかけている――『社会を変えるには』を書いた小熊英二氏(慶応義塾大学総合政策学部教授)に聞く(1) - 12/09/21 | 00:00 今、多くの人が「自分はないがしろにされている」と思っているという。そういう社会を変えるには、どうすべきか。社会運動の新しい可能性を考える。 ──「社会を変えるには」とは思い切ったタイトルですね。  何を変えたら「社会を変える」ことになるのか、から問い返した。首相を替える、支配政党を替える、ビジネスモデルを変える、などいろいろ考えられても、いま一つ決定的な感じがしない。それは、万人が共通して「これが社会を代表する」と考えているものがないからだ。  たとえば「王が社会を代表する」という通念がある社会では、王を替えることが「社会を変えること」になる。マルクス主義なら、生産関係が社会を代表すると考えるから、王など替えても無意味で、生産関

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/09/21
    社会を変えるには、自分が動かなければ。
  • ソーシャルメディアと旧勢力の新たな冷戦――アン・マリー・スローター プリンストン大学教授(1) | 国際 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    ソーシャルメディアと旧勢力の新たな冷戦――アン・マリー・スローター プリンストン大学教授(1) - 12/09/14 | 12:03 世界中で情報戦争が勃発している。一方には、「情報の自由な流通と情報へのアクセス権は基的人権にかかわる問題だ」と見なす政府がある。そしてもう一方には、「政府による情報管理は主権国家の基的な権限だ」と見なす政府がある。この争いは、国際電気通信連合(ITU)の内部においても、シリアのような国々においても、日常的に繰り広げられている。  最近、社会学者のフィリップ・N・ハワードが“新たな冷戦”という言い回しを用いている。彼は、放送メディアと新興のソーシャルメディアとでは、ニュースの制作、所有、検閲へのアプローチが大きく異なると主張している。  放送事業は多額の資金を必要とするため、集中化する度合いが大きく、国家による管理の影響を受けやすい。対照的に、ソーシャルメ

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/09/15
    情報の流通の仕方は、社会や政治形態をどう組織するかについての考え方を反映する。
  • 東洋経済オンライン

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東洋経済オンライン
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/09/01
    テレビの日本語はどんどん早口になって、当初、1分間に300字ほどを話していたアナウンサーも、現在では500字以上の速さだという。
  • リクルート――広告代理店だけでない、「広告主」というもう1つの“顔”(1) | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    リクルート――広告代理店だけでない、「広告主」というもう1つの“顔”(1) - 12/08/23 | 12:03 「われわれは日でも、ヤフーやグーグルさんの中ではトップの広告主ですよ」  この4月から新社長に就任した、リクルートの峰岸真澄・新社長。インタビューの中で何気なく漏らしたその言葉に、リクルートのもう1つの素顔が垣間見えた。  早ければ来期にも東証上場を目指すリクルート。その主力事業は、「人材関連」事業と「販売促進支援」事業だ。平たく言うと、前者は求人広告であり、後者は住宅旅行、飲店情報などの広告である。リクルートの誇る強固な営業軍団が、大〜中小企業からは就職や転職の、デベロッパーからは分譲マンションの、航空会社やホテルからはツアーやチケットの広告を集め、自社の持つ媒体に掲載するのがビジネスモデルと言える。  媒体はかつての市販誌(有料誌)から、フリーペーパー、ネットへと軸足

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/08/24
    広告を取るリクルート、広告を出すリクルート。
  • 被災地で高齢者を守る「1人訪問看護ステーション」の奮闘(1) | 社会・政治 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    東日大震災に伴う特例措置(規制緩和)をきっかけに、看護師が1人で訪問看護ステーションを開業する動きが起きている。  岩手県一関市在住の菊地優子さん(62)は“1人訪問看護ステーション”を開設した1人だ。看護師歴40年の菊地さんは岩手県や宮城県などの被災地で開設要件が「常勤換算で1人以上」(従来は常勤換算で2.5人以上)に緩和されたことを機に、「菊地優子訪問看護ステーション」を自宅で開設。今年5月から利用者宅への訪問を始めている。  6月下旬、菊地さんに同行し、利用者宅を訪ねた。菊地さんを玄関先で迎えたのは、母親の村上カネコさん(82)の介護に携わる洋子さん(59)。菊地さんは村上さん宅に入るや、ベッドに横たわるカネコさんの手を握り締め、「おはよう、カネコさん。今、来たよ」と優しく話しかけた。菊地さんだとわかると、カネコさんはほほ笑んだ。  糖尿病の合併症による脳梗塞で入退院を繰り返してき

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/07/31
    東日本大震災の被災地では、医療や介護のニーズは刻一刻と変わっている。
  • 東洋経済オンライン

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東洋経済オンライン
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/07/11
    山登りをしてつくづく思うのは、「病気をしてたら来られない」という気持ち。
  • 武田薬品がドリンク剤を新発売、低価格・健康志向で若年層にアピール、市場縮小打破を目指す | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/06/20
    カロリー摂取を気にする20~30代を主なターゲット顧客としてとらえ、「糖類ゼロ」を強調。
  • コア技術を軸に食品以外の開拓を狙う味の素の真意(1) | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/06/06
    カルピスをアサヒグループHDに売却した背景もそこに。
  • 東洋経済オンライン

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東洋経済オンライン
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/05/10
    多様性を尊重するとともに、共生することが持続可能な企業社会の基盤を――
  • 東洋経済オンライン

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東洋経済オンライン
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/04/24
    最も効率的な復興策は、被災者の生活再建への直接的な支援策を講じること。