2012年9月26日のブックマーク (43件)

  • | NEWS & DIARY

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/09/26
    横浜市による 「オープンヨコハマ」と題する一大キャンペーン。メインビジュアルは浅葉克己氏によるもの。
  • 安いか、高いか!?今、大ブームの「街コン」のコスパを検証!28歳OLが潜入してきた! ~渋谷編

    全国各地で開催されている「街コン」って? 今、大ブームとなっている「街コン」。街コンとは、地域の商店街ぐるみで行なわれる"巨大合コン"のこと。参加者は数百人から数千人とかなり大規模で、複数の飲店が"合コン会場"となり、参加者たちはそこで自由に飲み歩き、べ歩きしながら出会いも楽しめるというもの。もともとは栃木県宇都宮市などの地方の商店街が、地元の活性化を図るための「街おこし」として考え出したイベントだ。 このイベントをきっかけにたくさんの人にお店を知ってもらい、集客力を高めたい飲店と、「出会いがない」と嘆き異性と触れ合う場を求めていた地元の若者たちのニーズが合致、あっという間に人気イベントになった。 街コンは、基的に土曜日、日曜日のお昼過ぎ、飲店の集客がガクっと落ちる時間帯にスタート、そして夕方に終了する。飲店にとっては集客が落ちてしまう時間を有効活用できるうえ、そこで盛り上がっ

    安いか、高いか!?今、大ブームの「街コン」のコスパを検証!28歳OLが潜入してきた! ~渋谷編
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/09/26
    街コンのコスパは自力で上げるべし。
  • 渋谷駅が高層ビルを軸に再開発へ周辺店舗で交錯する不安と楽観

    inside 産業界・企業を取り巻くニュースの深層を掘り下げて独自取材。『週刊ダイヤモンド』の機動力を活かした的確でホットな情報が満載。 バックナンバー一覧 かねてから噂のあった渋谷駅の大規模建て替えが正式に決定した。東急電鉄、JR東日、東京メトロの3社による駅周辺の再開発で、現在の渋谷駅舎や東急百貨店東横店のある場所に地上43階建て(高さ約230メートル)の高層ビルを中心とした3棟のビルが建設される。事業規模は約2000億円と見られていて、渋谷駅周辺の再開発事業も含めると1兆円を超える大事業になると予想されている。 3社が共用する現在の渋谷駅は地上だけでも東横線、JRの山手線と埼京線、東京メトロ銀座線の駅が密集し、建設時期の違いから段差も多く老朽化が著しい駅だったため建て替えは必須だった。再開発を主導する東急にとっても、人口減少時代に沿線価値を維持するためにも東急線のターミナル駅である

    渋谷駅が高層ビルを軸に再開発へ周辺店舗で交錯する不安と楽観
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/09/26
    渋谷駅は“サグラダ・ファミリア状態”に。
  • ヴィクトリアシークレット "芸者セクシーランジェリー"が差別的と非難で「アジアテーマ」シリーズ総撤去【ABC振興会☆海外ニュース・小ネタ】

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/09/26
    別にどうってことない。
  • エンディングに砂浜が出てくる映画は大体名作(大ざっぱすぎ) - YAMDAS現更新履歴

    こないだ速水健朗さんがこんなツイートをしていた。 この条件なら何千と該当しそうだが、何があったったけと考え出すと、ワタシの場合何故かエンディングに砂浜が出てくる映画ばかりが浮かぶのである。 そうして思い当たるのが、ワタシが知ってるエンディングが砂浜、浜辺な映画って名作とされるものが多いのである。自分で思いついたのと教えてもらったのをざっと挙げてみる。 道(asin:B001O4J9S0) 甘い生活(asin:B000X1MRRA, asin:B007HLWKU8) 猿の惑星(asin:B0083RQHQS, asin:B0083RQGD2) バートン・フィンク(asin:B006QJSM36, asin:B007TSL9VK) HANA-BI(asin:B000UMP1H0) 大人は判ってくれない(asin:B0006B9ZLI) 何がジェーンに起ったか?(asin:B00005HC5V)

    エンディングに砂浜が出てくる映画は大体名作(大ざっぱすぎ) - YAMDAS現更新履歴
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/09/26
    『ザ・ビーチ』『渚にて』『カクテル』『ぼくの伯父さんの休暇』『ビッグウェンズデー』『稲村ジェーン』ほかに何があるっけ?
  • 頭悪い人ほど、頭使うから世の中ややこしいよね。

    プログラマな思考体系の人って、車輪の再発明を避けて、できる限り自分が頭を使う所を減らすじゃないですか。ブログでぐぐったり、githubでさがしたり、自分で頭使って実装しないでもAPIでそういうのが無いかすごい調べるクセがついているじゃないですか。オープンソースのライブラリを見つけても、すぐ使わないで、ドキュメントがあるか、過去に使っている案件がどれだけ安定しているか調べるじゃないですか。そんなわけで、日常の業務でも、できる限り、頭を使わないように、手間ひまかからないように考えるじゃないですか。他社でいい前例があれば参考にするし、徹底的に同様の事例がないか調べるし、外部のサービスがあって安ければそれを使うし、時流を読んで、今の流れの仕組みをコピーして、その上に資産を形成して堅実に結果を出す思考方法が身に付いている人は多いと思う。

    頭悪い人ほど、頭使うから世の中ややこしいよね。
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/09/26
    頭悪い人ほど調べるクセがついてないし、昨今の成功例を参考にしないし、世の中のトレンドをよまない。
  • Choke Point | 【コラム】日本ゲーム業界の将来に関する渋々ながらの懐疑論

    私にとって、日の状況を把握するというのは至難の業だ。世界の反対側にいるからというのもあるし、日ゲーム業界と頻繁に接しているわけではないからというのもある。私が日語が全くできないことも、TGSでの私の体験をエキサイティングにしてくれた。 正直な話、私は日ゲーム業界の現状を直接体験したことが殆どない。時折、元カプコンの稲船敬二氏が「創造性が破綻」した日の現状を批判するのを目にする程度。だが、そうした発言の抜粋も、問題の根を表していはないだろう。 長年バンダイナムコのトップを務め、コンピュータ・エンタテインメント協会、通称CESAの会長でもある鵜之澤伸氏は、TGSを訪れたジャーナリストたちに、特別なことは何もないと説得して回っていた。アメリカ同様、日の会社も多くがオンラインでのセールスをミックスさせることができずにいて、ここアメリカと同じく、停滞するパッケージ・ソフトの売り上げ

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/09/26
    大丈夫・・・だよね?
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 【新潟】「生徒だけでソウルの一般家庭訪問」 韓国修学旅行に女子生徒から心配の声上がる - ライブドアブログ

    1 名前: ノルウェージャンフォレストキャット (神奈川県):2012/09/24(月) 19:24:29.34 ID:lITm2mpe0 「生徒だけでソウルの一般家庭訪問」 韓国修学旅行に心配の声上がる 竹島の領有権問題などで強い反日感情が韓国にまん延している今、韓国旅行をキャンセルするという日人が増えている。そんな中、韓国への修学旅行を決行する高校がある。生徒や保護者からは、少なからず心配の声が上がっているようだ。 ■通訳、大人の付き添いなしで家に上がる 2012年9月11日、2ちゃんねるに、新潟県立新潟中央高等学校の生徒と見られる人物が 「韓国修学旅行に行きたくない」と書き込んだ。生徒や保護者から提供された情報によると、 旅行期間は10月16日から19日の3泊4日。旅行の内容は、 「6、7人の班行動でソウル市内の一般家庭で事をご馳走になる」 「通訳も大人の付き添い

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/09/26
    少なくても今は避けるべきだろうな。
  • 『貧乏するにも程がある』 - HONZ

    書の著者は「文芸評論のかたわら歯科医」もしている。書の著者紹介やウィキペディアなどでは「歯科医のかたわら文芸評論」をしているとなっているが、まだ四〇才台半ばで二〇冊以上の立派な著作があるのだから、順番が逆だ。歯科医は副業といってもよい。 しかし、この職業紹介の順番はいかにも歯科医のほうが評論家よりも立派な職業だといわんばかりである。実際には全国に十万人近くもいる歯科医にくらべ、えている文芸評論家などは二桁台であろう。それでもなお、歯科医が先にくるのは国家による認証がいまだ尊ばれるためだろう。日では芸術であっても、お上のご威光の前では文字通り二の次なのかもしれない。 ところで書は近代日の文学者を金銭面から見た評論である。「芸術とお金の”不幸”な関係」という副題がついているが、実際には明治から現代までの日小説家や歌人を扱っている。 森鴎外などの兼業作家と夏目漱石などの専業作家。

    『貧乏するにも程がある』 - HONZ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/09/26
    長い歳月で複雑に絡み合った日中関係が揺れる今、新たな日本が見えてくる。
  • ヘリウムガスをパーティーバルーンに無駄使いするのはやめたほうがいい | スラド サイエンス

    ヘリウムガスをパーティーバルーンの浮揚用ガスに使用するのをそろそろやめたほうがいいのかもしれない。「持続可能な化学」を研究する、Imperial College の Tom Welton 教授の主張によれば、MRI 装置の超伝導電磁石の冷却に使用されているヘリウムガスをもっと大切に使用するべきであるとのこと。ヘリウムガスは天然ガスを産出する際の副産物であり、工業的に生産することができない (BBC News の記事、家 /. 記事より) 。 ヘリウムガスが今日明日に枯渇するということはないものの、ヘリウムガスが枯渇してしまう前に何か手立てを講じなければ、30 年から 50 年の時間軸の中で、非常に重大な問題が起きるとしている。医療機関で欠かすことのできない MRI 装置に使用される磁石はヘリウムガスによって冷却されている。Welton 教授によれば、パーティーバルーンにヘリウムガスを使用

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/09/26
    リウムガスは天然ガスを産出する際の副産物であり、工業的に生産することができない。
  • 朝日新聞デジタル:子どももファイト一発 キッズリポビタンD 大正製薬 - 経済

    大正製薬が発売した「リポビタンDキッズ」  大正製薬は、子ども向けのドリンク剤「リポビタンDキッズ」を発売した。丈夫な骨や歯をつくるカルシウムをはじめ、各種ビタミンやタウリンなど、子どもの発育に必要な栄養成分を配合したという。5〜14歳が対象。ミックスフルーツ味で、ノンカフェイン。50ml入りで希望小売価格153円(税込み)。 関連記事歴代CM出演者がファイト一発! リポD発売50周年(5/11)大正製薬、「リポビタン」の欧州展開断念 市場分析失敗(9/28)高い方が効く? 栄養ドリンク、値段は千差万別(8/14)

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/09/26
    ミックスフルーツ味で、ノンカフェイン。
  • 朝日新聞デジタル:テレ朝が収録中の飛び込み禁止 スギちゃん骨折事故受け - 社会

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/09/26
    ただし、ほかの体を張る企画については「バラエティー番組には多様な表現があり、すべてをやめるわけではない」と。
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/09/26
    「民度」という言葉はこれからも他国や多民族、あるいは自国の一部の人々を批判する言葉として広く使われていくのだろう。
  • アジアで増加する「子どもお断り」のリゾート

    【9月25日 Relaxnews】ハネムーンやカップルの旅行客をターゲットにしようと、アジアの観光業界では「大人限定」のリゾートが増えている。 タイの高級ホテル「アキラ・チュラ・サムイ(Akyra Chura Samui)」は、もっとロマンチックな休暇をとりたいとの要望が増えていることを受け、11月1日から12歳未満の子どもの立ち入りを禁止する。 また、フランスのリゾートチェーン「クラブメッド(Club Med)」も、大がかりなリノベーションを発表したばかりのマレーシアのチェラティンビーチ(Cherating Beach Resort)に、子ども立ち入り禁止の区画「ゼン・スペース(Zen Space)」を作る。 アジア以外の地域でも大人限定のリゾートがますます人気を博している。特にカリブ海の島々ではサンダルズ・グループ(Sandals group)やシークレット・リゾート(Secret R

    アジアで増加する「子どもお断り」のリゾート
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/09/26
    子ども抜きでロマンチックな休暇を楽しみたい旅行者たちをターゲットに。
  • 子供という名の装飾品

    松井博 Brighture English Academy 代表。趣味はウクレレとかハイキングとかDIYとか旅行などなど。在米20年。シリコンバレーに住みつつ、日アメリカとフィリピンで会社経営しています。最近は英語教育がライフワークになりつつある。 詳細プロフィールを表示 子供は親のアクセサリー?? 子供って親のアクセサリーなんじゃないか?って思うことがあります。 僕らが生まれた頃から、子供は自然と出来てしまうものから、計画的に作るものに変わったように思うんです。 で、なんのために作るのか、っていうと「幸せな家族」というフィクションを演じるためです。 どっかのホームドラマみたいに、働き者だけどおっちょこちょいのお父さん、そんなお父さんをやさしく見守るお母さん、真面目で勉強の出来るお兄ちゃん、おしゃまな妹、そしてお調子者の末っ子、みたいな。 そしてそんな役柄をみんなで一生懸命演じるんです

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/09/26
    「これはフィクションなんだ!」っていう自覚が親側に必要なんだと思います。
  • サラリーマンの昼食代 30年前の水準に下落 NHKニュース

    サラリーマンの男性の1回の昼代は、ことし、510円と、およそ30年前の水準まで下がり、昼の時間は平均で19分余りと、3分の2程度まで短くなったという調査結果がまとまりました。 新生銀行は、昭和54年以降、数百人から1000人余りを対象に行ってきた、サラリーマンの男性の小遣いに関する調査について、金額や昼の状況、それに節約する項目などの変遷を取りまとめました。 それによりますと、1回の昼代は、20年前、平成4年の746円をピークに徐々に下がって、平成17年以降は500円台となり、おととしは507円で過去最低、ことしは510円と、調査を始めた33年前、昭和54年の565円とほぼ同じ水準になっています。 また、昼にかける時間は、昭和58年は33分、平成5年は27.6分と30分前後でしたが、ことしは19.6分とおよそ30年前の3分の2程度まで短くなりました。 この中には、「べない」、「

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/09/26
    30年前より忙しくなり、サラリーマンは、昼食の時間を惜しんで働いている。
  • 男はつらいよの寅さんって今でいうのニートのはしりだよね:哲学ニュースnwk

    1:名無し募集中。。。:2012/09/24(月) 10:56:39.43 ID:0 死ぬまでニートを貫いた寅さんを尊敬するわ 2: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/24(月) 10:57:52.01 ID:0 いやヤーさんだろ 8: 名無し募集中。。。:2012/09/24(月) 11:04:11.96 ID:0 >>2 テキヤとヤーさんは違うぞ 20: 名無し募集中。。。:2012/09/24(月) 12:10:10.92 ID:0 >>8 同じと思っても差し支えない 3: 名無し募集中。。。:2012/09/24(月) 10:58:38.76 ID:0 ニートはあんなに外出しない 6: 名無し募集中。。。:2012/09/24(月) 10:59:41.46 ID:0 >>3 外交的ニートというべきだろ 4: 名無し募集中。。。:

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/09/26
    寅さんとこち亀の両さんは、誰でも子供のころに大人になったらこんな生活がしたいって憧れるよな。
  • 金沢を歩けば、地域再生のヒントがみえます。:日経ビジネスオンライン

    金沢は小京都なんかじゃありませんでした。金沢こそ、明日の日のお手。そこには驚くほど、これからの地域再生にとって必要な要素が、美しく共存していました。 今回、金沢を訪れたのは、ゼミ旅行。東北芸術工科大企画構想学科の学生たち9人と一緒でした。東北地域ブランド研究所という名前をつけて、主に東北の産物、商店街、企業、お店、人、そして東北そのものをブランディングしようというゼミです。女性が8人を占め周りからは美女ゼミという噂も(笑)。 でも、マーケティングにとって女性の直感やバランス感覚のあるアイディアは不可欠だと思っています。今回は、加賀野菜について研究にやってきました。 「日」とは何か? 金沢を訪れたことにない方にとって、金沢のイメージは加賀百万石、城下町、武家文化、兼六園など。北陸の観光地といったところでしょうか。ちょっと関心のある方なら、21世紀美術館、加賀宝生流能、和菓子、北前船豪商

    金沢を歩けば、地域再生のヒントがみえます。:日経ビジネスオンライン
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/09/26
    東京を忘れよう。
  • 経験的社会科学の基礎  - 社会学徒の研究(?)日誌

    社会学 経験的社会科学一般に通じる問題を扱った教科書と概論を選んでみました。政治学系のものと社会学系のものが交ざっています。日では両者の交流があまりなく、いわゆる「政治社会学」もアメリカやフランスのようにはしっかりと確立していないように思います。それぞれの分野で社会科学一般の問題につながる研究が蓄積されていますので、ときには「社会科学」というざっくりした括りで方法について考えてみたり、議論してみたりしてもいいと思うのです。 ここに挙げたは、社会科学系の研究者が共有できる知識や思考法を提供してくれています。どれも時間をかけないと読めないばかりで、繰り返し読む必要があります。自分もまだ理解が足りていないので、引き続き勉強が必要です。個人的な関心は、アングロサクソン圏で主流になっている経験的社会科学の思考法をブルデューの議論とどう関連付けるかという点に興味があります。 Constructi

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/09/26
    アングロサクソン圏で主流になっている経験的社会科学の思考法をブルデューの議論とどう関連付けるか。
  • アンペイドワークについて - 社会学者の研究メモ

    (2012.10.8追記:お勧め文献を追加しました。) 概念整理 社会学分野でも、ケア労働やアンペイドワークについて多くの理論的・概念的考察がなされてきた。しかし文献のなかには、概念的な混乱のために無駄な議論をしているものも多い。この記事では、アンペイドワークをめぐる概念整理をして、それを踏まえてアンペイドワークについてどのような研究プログラムがありうるのかを検討する。 最大の混乱は、unpaidを「対価(見返り)として貨幣が得られない」という状態を指すのか、あるいはそもそも「(いかなるかたちでも)対価がない」状態を指すのかが、しばしば区別されていないことにある。「無償労働としての家事」と言うときは、それが賃労働ではないということが強調さているはずだ。他方でunpaid workを「不払い労働」という意味で使う場合、対価がない無償の奉仕という意味で言葉を用いているのだと思われる。 「対価と

    アンペイドワークについて - 社会学者の研究メモ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/09/26
    いかなる条件においてアンペイドワーク(非賃金労働)が不当なものになり、いかなる条件においてそうはならないのか。
  • ついに遠隔SEXが可能に! クラウド+モーションセンシングで遠く離れたパートナーとバーチャルSEXする時代に : きよおと-KiYOTO

    9月25 ついに遠隔SEXが可能に! クラウド+モーションセンシングで遠く離れたパートナーとバーチャルSEXする時代に カテゴリ:ガジェットweb http://blog.livedoor.jp/clock510/archives/1847886.htmlついに遠隔SEXが可能に! クラウド+モーションセンシングで遠く離れたパートナーとバーチャルSEXする時代に ついに遠隔SEXの時代へ 男性用のZEUSと女性用のHERA。モーションセンシング検知した速度や圧をクラウド経由でパートナーのデバイスに伝えることで、遠く離れた距離にいるカップルがバーチャルに相手を感じる擬似セックスができるというもの。Wi-Fiでつながるオナホ&バイブといったところ。 電話やメールで会話したり、facetimeで相手の顔を見れば安心する。だけど人肌恋しくなる季節、もっと繋がりを感じたい。そんなときにLovePal

    ついに遠隔SEXが可能に! クラウド+モーションセンシングで遠く離れたパートナーとバーチャルSEXする時代に : きよおと-KiYOTO
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/09/26
    Wi-Fiでつながるオナホ&バイブといったところ。
  • 「自分でやったほうが早い病」への15の処方箋 | ライフハッカー[日本版]

    「自分でやったほうが早い病」と聞いて、「ああ......」と思い当たる人は少なくないはず。基的に「できる人」だけれど、完璧を求めすぎるせいか人にまかせることができない。だから結局は自分ひとりで抱え込み、ときには自滅してしまう。そんなタイプ。 『自分でやった方が早い病』(小倉広著、星海社新書)が取り上げているのがまさにそういう人ですが、書の見るべき点は、この病を乗り越えることで得られるものの大きさをきちんと示している点です。たとえばわかりやすいのが、「自分でやったほうが早い病」への15の処方箋。これらをクリアすれば、かなりの問題点を改善できるのではないでしょうか? 1.まず痛い目に遭う(114ページ) 「自分でやったほうが早い病」の原因は利己主義であるため、徹底的に利己を貪り尽くし、痛い目に遭ってとことん問いつめられれば利己主義から利他主義に変われると著者は言います。 2.体質を改善しな

    「自分でやったほうが早い病」への15の処方箋 | ライフハッカー[日本版]
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/09/26
    「任せる」は「仕事をふる」ことではない、と理解する。
  • The Workaholics

    このたび、「THE WORKAHOLICS」は、2013年9月24日をもちまして終了させていただきました。 これまで、ご愛顧いただき誠にありがとうございました。 すでにお知らせしておりますとおり、「THE WORKAHOLICS」は、 「夕刊ガジェット通信」に統合されております。 これに伴い「夕刊ガジェット通信」はこれまで以上に充実した内容となっておりますので、 今後は「夕刊ガジェット通信」をご覧ください。 ■夕刊ガジェット通信 http://get.nifty.com/ 今後とも、夕刊ガジェット通信をよろしくお願いいたします。 THE WORKAHOLICS編集部

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/09/26
    実績もないのに、それ以上に“盛る”のはカッコ悪い。
  • 高木浩光@自宅の日記 - Tポイントは本当は何をやっているのか

    ■ Tポイントは当は何をやっているのか Tポイントが実際のところ何をやっているのかは、以前から確認する必要があると考えていたのだが*1、その加盟店に公共図書館をを加えるという話が出てきて*2、いよいよ待ったなしの段階に入ったと思い、5月から6月にかけて「Tカードサポートセンター」に問い合わせて確認していた。 最初に問い合わせたのは5月8日で、「T会員規約にはこう書かれているが実際には何をやっているのか」と素朴に尋ねたところ、電話に出たオペレータからは、「ファミリーマートを利用した会員にガストでクーポンを出したり、ガストを利用した会員にファミリーマートでクーポンを出したりしている」という趣旨の説明があった。このオペレータは、このようなクーポン発行に、商品名レベルの購入履歴は使用しておらず、ファミリーマートの利用の有無(店舗レベル)に基づいてクーポンを発行しているという認識のようだった。 そ

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/09/26
    CCCというのはTSUTAYAをやっている会社でもなく、Tポイントをやっている会社でもなく、データベースマーケティングのプラットホームをやっている会社ということ。
  • ロシア駐在日記 : 情報収集は自分次第・・・ - livedoor Blog(ブログ)

    2012年09月26日00:09 カテゴリ日人とロシア人ってやっぱり違う?子育て in ロシア 情報収集は自分次第・・・ この前、会社に大勢の日人が来ました。私もお客さんと一緒に観光バスで移動しましたが、バスの中で(日人が日人向けにした)案内は日らしくて、とても懐かしかったです。「予定より早く着きましたので、ここで5分ほど止まって待ちます」とか「移動時間は~分ぐらいの予定です」とか・・・ちょっとでも状況に変化があるとその都度マイクで全員に説明が行くようになっていました。日ではごく当たり前の光景ですが、実はロシアでは決して当たり前ではないのです。 日語の案内を聞きながらアエロフロートに乗ったときのことを思い出しました。乗客全員とっくに乗り込んでいるのに、飛行機はなかなか離陸しない。お客さんの中で「あれ?」と時計をちらっと見たりする人も出てきました。そのとき、日人の団体客が一緒

    ロシア駐在日記 : 情報収集は自分次第・・・ - livedoor Blog(ブログ)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/09/26
    ロシア人は「よっぽど重大なことでない限り一々知らせるだけ無駄だ」と考えている。
  • 「メディアに逃げる」Webサービスにならないように気をつける : けんすう日記

    メディアに逃げるとは? Webサービスを作る上で、重要なことは「運用」です。 実はリリースは簡単です。そして、リリースしたときに、バーンとプレスリリースによって広まったりするのは、ある程度できます。人気のブロガーさんとかに書いてもらったりしてもいいでしょうし、それこそお金を払ってGIGAZINEさんとかライフハッカーさんとかにPR記事を書いてもらってもいいわけです。非常に素晴らしい記事を書いてくれます。 しかし、そのWebサービスを継続的に流行らせる、これはなかなか難しいです。多くのサービスが継続できずに潰れています。 そして、最近気づいたのですが、行き詰まったWebサービス企業がやりがちなことの一つに「メディアを作る」ことだったりします。 ※というか、個人的に僕が一番やりがちな失敗だったなあ、と最近思い出してきたので書いていきたいと思います。 メディアを作るとは? いわゆる、Wordpr

    「メディアに逃げる」Webサービスにならないように気をつける : けんすう日記
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/09/26
    一つのサービスにたいして、一つの目標を設定して、それをやり切る、くらいの覚悟でないと、とうていサービスは立ち上がらない。
  • 【速報】楽天、2015年6月に本社を二子玉川に移転:日経ビジネスDigital

    EC(電子商取引)モール「楽天市場」を運営する楽天は、2015年6月をめどに社を東京急行二子玉川駅直結の「二子玉川ライズ」(東京都世田谷区)に建設中のオフィスビルに移転する。8000人近い社員数を一個所に集約するのが狙い。これまで東京エリアは品川シーサイド駅を拠点とし、楽天タワー1号館、2号館と2つのビルに分かれていた。拠点分散を解消することで経営スピード向上を図る。 楽天は2003年10月に社を東京都港区の六木ヒルズ森タワーに移転。その後、2006年9月から順次、品川シーサイドフォレストに移転した。今回は創業以来、3回目となる大規模移転となる。 二子玉川ライズは、2010年7月から第2期事業が始動。用途としてオフィス、ホテル、店舗、シネマコンプレックス、スタジオ、フィットネスクラブなどが計画されており、2015年6月に竣工する予定である。

    【速報】楽天、2015年6月に本社を二子玉川に移転:日経ビジネスDigital
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/09/26
    創業以来、3回目となる大規模移転。
  • もう何も言えなくなる。ひたひたと忍び寄っている情報統制

    2012年9月25日火曜日 もう何も言えなくなる。ひたひたと忍び寄っている情報統制 Tweet 今、ありとあらゆる国で情報統制が始まっている。情報統制と言えば、中国北朝鮮がインターネットのみならず、ありとあらゆるメディアを完全封殺していることが有名だ。 しかし、中国北朝鮮ばかりではない。 たとえば、2012年8月に入ってから、ベトナムでは複数のブロガーが政府批判を書き込んだとして逮捕されており、次々と有罪判決を受ける事態となっている。 韓国でも情報統制が始まった。韓国では2012年8月10日に李明博が竹島を上陸してからというもの、異様なまでの反日運動が広がっている。 最近になって、「竹島は日の領土である」との書き込みがあれば、片っ端からそれを削除し始めているという。 「世論操作」と「人権擁護」がセット イランでは2012年9月24日に、アメリカグーグル検索と、Gメールを完

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/09/26
    今までも、そしてこれからも「何もかも自由」という状況になることはない。
  • 養殖業にキネクトを

    キネクトといえばXbox 360用のゲームコントローラなわけですが、ゲームだけでなく様々な用途に応用できるということで、ロボットの操作から女体化に至るまで意外なアイデアが登場しています。そしてついに、養殖業にまで進出を始めたのだとか: ■ Sight Machine: Aquaculture Research Corporation Testimonial (YouTube) 米Sight Machine社が開発した自動給餌機について。養殖に関する研究を行っている非営利組織Aquaculture Research Corporationのために開発されたもので、ハックしたキネクトを養殖用プールの真上に設置し、水中にいる魚たち(イエローパーチというスズキ科の魚とのこと)の動きを確認。そのデータを蓄積・分析し、行動パターンや生育状態を把握することで、最適なタイミングで給餌を行うことができるのだ

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/09/26
    まさか人間のダンスを捉えていたキネクトが、魚の泳ぎを捕捉する時代が来るとは。
  • アップル依存に不安、揺れる部品メーカー、うまみもリスクも大きい両刃の剣(1) | 産業・業界 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    アップル依存に不安、揺れる部品メーカー、うまみもリスクも大きい両刃の剣(1) - 12/09/24 | 12:05 ついに発売された米アップルの最新スマートフォン「アイフォーン5」。シリーズ累計販売台数が2億5000万を超えるお化け商品を支え、好業績を謳歌してきたのは日の電子部品メーカーだ。だが、アップルへの依存が高まる中、リスクも顕在化してきた。  アイフォーン5発表の前日、9月11日に東証マザーズを上場廃止となった企業がある。  中堅電子部品メーカーのシコーだ。同社は8月10日、負債総額85億円を抱え、東京地裁に民事再生法を申請。同日会見した白木学社長は 「昨年9月、スマホのモデルチェンジを機に大口受注が突然なくなった。2カ月半後に同じ会社から別の大口注文が入ったが、今度は中国工場の人員を短期間で集めるために多大なコストがかかってしまった」と、無念の表情で経営悪化の一因について述べた

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/09/26
    日の丸電子部品メーカーはジレンマに悩まされている。
  • <MODE PRESS特別講義>ファッションが終わる前に:第1回「ソーシャルメディアは見栄を殺す」

    米サンフランシスコ(San Francisco)で開催された開発者向けカンファレンス「f8」で基調講演するフェイスブック(Facebook)のマーク・ザッカーバーグ(Mark Zuckerberg)最高経営責任者(CEO、2011年9月22日撮影)。(c)AFP/Kimihiro Hoshino 【9月20日 MODE PRESS】~カジュアル・ダウン化が進む世界~ ニューヨークは訪れる度に発見がある街だ。既に20回以上訪れているが、今年5月に一年ぶりに訪れた際も幾多の発見があった。なかでも一番印象深かったのは、とにかく人々の装いがカジュアルになっていることだ。街を歩いても、地下鉄に乗っても、高級レストランに行っても、スーツやネクタイをしている人が当に少ない。滞在中に仕事の打ち合せや取材で、幾つかのオフィスにも訪れたが皆、実にカジュアル。ウォール・ストリートに行けばスーツ姿の金融関係者を

    <MODE PRESS特別講義>ファッションが終わる前に:第1回「ソーシャルメディアは見栄を殺す」
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/09/26
    今や人々の人格はネットである程度判断できる。
  • プリントアウトした方が間違いに気づきやすいワケ - A Successful Failure

    2012年09月24日 プリントアウトした方が間違いに気づきやすいワケ Tweet もう随分前の話になるが、モニタ上で見るよりも、紙で確認したほうが間違いに気づきやすいのはなぜかという議論が盛り上がった。 どうして紙にプリントアウトした方が圧倒的に間違いに気付きやすいのか なぜ「画面」より「紙」のほうが間違いに気づきやすいのか? 考えうる理由についてはおおよそ挙げられているようだ。既出の論点の中では、身体性に関する指摘が重要であるように思われる。身体性とは、認知科学において近年注目されている概念で、身体という物理的存在が周囲の環境とインタラクションすることによって、学習や知識構築を行うことを指す。物理的な紙にプリントアウトされた情報を読むときには、を持つ、ページをめくる、文字をなぞるなどの物理的なインタラクションを行なっており、ページの厚みや重さといった電子情報には無い要素が間違い発見の

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/09/26
    印刷して読むとき──つまり、反射光で文字を読むとき、私たちの受容モードは「分析モード」に、心理的モードは「批判モード」に切り替わる。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/09/26
    日本語フォントの書籍と縦書きレイアウトを含む多数の新機能が。
  • “SNS化後”のLINE、新機能を使っていないユーザーが6割以上 | RBB TODAY

    ジャストシステムは25日、「“SNS化後のLINE利用者実態調査」の結果を公表した。調査期間は9月18日~19日で、「LINE」を利用中の10代~50代男女1,000名から回答を得た。 もともとは無料通話・チャットアプリとして人気を集めていたLINEだが、今年に入ってから、「ホーム」「タイムライン」「LINEクーポン」「LINE camera」、さらにはPC版ソフトや企業向け公式アカウントの提供など、さまざまな新サービスを展開している。 そこでまず、これら新機能の認知度や利用経験・頻度を聞いたところ、自分の活動状況の投稿や友だちの近況の確認を行える「ホーム」「タイムライン」の閲覧は、現時点では、ともにLINE利用者の6割以上が使っていない状況であることが明らかとなった。具体的には、「利用経験なし」「利用したが現在は利用していない」「ほとんど利用しない」を合計して、「ホーム」が62.4%、「

    “SNS化後”のLINE、新機能を使っていないユーザーが6割以上 | RBB TODAY
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/09/26
    基本的な機能の強化を要望する声が多い。
  • 誰が世界を変えるのか ソーシャルイノベーションはここから始まる/フランシス・ウェスリーほか: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 昔から複雑系の科学の考え方が好きです。 たがいに関連しあう複数の要素がそれぞれ個々に局所的(ローカル)にインタラクションしあうなかで、大局的(グローバル)にもなんらかの振る舞いを創発させる複雑系は、その全体としての振る舞いが、個別の要因、部分からは明らかでないという不確実性、予想不可能性に、僕はとても惹かれます。 写真は、すこし前に3331 Arts Chiyodaでみた藤浩志さんの展覧会で撮った1枚ですが、藤さんが主催する、子供たちがおたがいにいらなくなったおもちゃを交換するソーシャルなシステム「かえっこ」で起こっていることも、ある意味、複雑系のシステムのなかの創発的な出来事のように感じます。 その意味では、もともとウェブの仕事に関わっていた経歴もあるし、長年、こうしてブ

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/09/26
    複雑さを受け入れるからできること。
  • 県内仮置き場51カ所増も小規模中心、確保に苦慮(福島民友ニュース)

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/09/26
    市町村は依然として面的な除染に必要となる大規模な仮置き場の確保に苦慮している。
  • 石をうがつ 高木仁三郎  | 瀬戸の風

    石をうがつ 高木仁三郎 今日、ご紹介するのは「反原発運動の父」高木仁三郎氏。 彼は今でも、進むべき道を示している。 彼が存命なら、福島の事故を なんと言うか。。 彼がやり残したことが、大きな宿題。 「自分が楽になる方を選んじゃいけないね。 苦しくなる方へ進むと道が開けるんじゃないかな。」 こんなセリフなかなか言えないね。 価値観の基盤ががらりと変わるから。 意識の変革に追従出来る自信がないと無理。 凡人には。 仁三郎氏はそれだけ高い基盤に存在したと言うことか。 炉水を分析すると放射線汚染の数値が予想以上に高い。 もっと研究をと会社に訴えるが、会社はそれを喜ばなかった。 燃料はペレットに固められ、直径1CM強、 約4メートルの細管に納められている。 厚みは2mm。(wiki) 熱交換を良くする為、出来る限り薄くする。 それゆえ、ピンホールが出来やすい。構造上の宿命だろう。 だから、会社は追求

    石をうがつ 高木仁三郎  | 瀬戸の風
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/09/26
    「仕方ない」や「あきらめ」からは何も生まれてこない。
  • 若いボランティアが求めるものとこれからの地域防災 ―― 1,400名のボランティアコーディネート経験から 松田曜子 | 復興アリーナ WEBRONZA×SYNODOS

    東日大震災が起きたとき、災害救援のNPOであるレスキューストックヤードのスタッフであったわたしがついた任務は、日財団ROADプロジェクトの「足湯ボランティア」のコーディネートであった。 足湯とは、それを受ける人がたらいに張った湯に足を浸け、体を温め、手をさすられながらボランティアと一対一で一つの空間を共有し、10分程度過ごすものである。その間、自然と会話が生まれる。足湯の間に発せられた言葉は「つぶやき」と呼ばれ、ボランティアはメモを取る。その記録には被災者一人ひとりから発せられる生の声、生の叫びが多く含まれている。もともと、神戸で活動していたボランティアが始めたこの活動は、数々の被災地で受け入れられてきた。 足湯ボランティアの活動成果や報告については、震災がつなぐ全国ネットワークが発行した報告書に詳しい。また、ROADプロジェクトの足湯ボランティアは2012年度も継続して被災地に派遣を

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/09/26
    「あの人のことを案じつづけたい」という動機。
  • 被災地に「仮設商店街」続々、“新たなコミュニティ”を見た - 日経トレンディネット

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/09/26
    仮設商店街が地元のコミュニティスペースに。
  • はてな

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/09/26
    福島。
  • 福島県いわき市の東日本国際大学がスゴイ事になっている | 世界の大学めぐり

    フクシマの正義 「日の変わらなさ」との闘い 新品価格 ¥1,890から (2012/9/25 19:39時点) 1)福島県いわき市の東日国際大学の某氏にお会いし、この大学の現状を聞くことができた。今回は都内でお話を聞いた予備取材なのでお相手の名前は書かないが、非常に興味深かったので、10月に同大学を訪問することにした。 2)震災後、この大学は大変な事になっているのではと心配していたので、今日、都内で某氏に会い、同大学の現状を伺ってみた。なんと、2012年3月卒の就職率が100%だとのこと。進路未定者はわずか5人しかいない。 3)企業出身の敏腕就職課長が、地元企業に電話しまくって、とにかく全員就職させる!という強い意気込みで熱心に就活支援に取り組んだのだという。同じいわき市でもいわき明星大学はやや就職状況が悪いので、これはすごい。 4)同大学は、学生の1/3は主に中韓の留学生、1/3はス

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/09/26
    震災で未曾有の危機になったことが、大学全体を奮起させ、学校全体が前向きな雰囲気になっているのだという。
  • 朝日新聞デジタル:原発防災の新指針策定へ 重点区域30キロ、規制委検討 - 社会

    関連トピックス原子力発電所東京電力  国の原子力規制委員会は、防災対策の重点区域の目安を30キロに拡大する新たな原子力災害対策指針をつくる方針を固めた。26日、定例会を開いてたたき台を示し、10月中の策定を目指す。今後、新たな指針をもとに地方自治体が地域防災計画を見直す。  これまでの指針は、半径8〜10キロ圏内を重点区域の目安にしていたが、東京電力福島第一原発の事故では半径20キロ圏内が立ち入り禁止になるなど想定の甘さが浮き彫りになった。事故時の対応拠点となるオフサイトセンターも複合災害に対応しておらず、ほとんど機能しなかった。  このため、規制委は新たな指針づくりに着手する。規制委の発足で廃止された原子力安全委員会が今年3月、防災対策の重点区域を原発から半径30キロに拡大し、5キロ圏内を即時避難の区域にするとの改定案をまとめた。新指針はこれをもとにする。また、これまで内規だった指針を法

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/09/26
    防災対策の重点区域を原発から半径30キロに拡大し、5キロ圏内を即時避難の区域に。
  • 県民「復興遅れる」 環境・原発相交代に不安の声(福島民友ニュース)

    県民「復興遅れる」 環境・原発相交代に不安の声 民主党人事で24日、細野豪志環境相・原発事故担当相が政調会長に起用され、東京電力福島第1原発事故に対応する大臣が代わることになり、原発事故で厳しい生活を強いられている県民からは「復興に向けた動きがさらに遅れる」との不安の声が上がった。除染や中間貯蔵施設などの問題でたびたび県に足を運び、対応に当たってきただけに、避難区域などの首長は道半ばでの交代を批判し、落胆した。 特定避難勧奨地点に指定されている伊達市霊山町小国地区の自宅で生活を続ける農業佐藤幹夫さん(70)は、地点解除の見通しも立たないままの交代劇に不安を隠せない。自宅が同地点に指定された後、市内の借り上げ住宅で避難生活を送っていたが、「先祖代々住んでいた家を守りたい」という思いと、春から忙しくなる農業に向け、昨年末に戻った。細野氏は同地区にも除染の視察に訪れた。「除染を手伝ってくれ

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/09/26
    「今の国政は選挙のことばかり考えていて被災地の復興について考えていないように感じてしまう」。