2009年1月2日のブックマーク (4件)

  • Stanford MBAに留学する - そして起業へ

    過去の投稿で人気のあった投稿を調べてみると、意外と、トフルのスピーキング対策について記載した回の人気が高いことが判明しました。 その記事は、ここから、読めます。 基やテクニックについては、これを読んでいただくとして、今回は、それをクリアし、超えてしまった、上級者向けということで、テストを超えて、当の意味で、発音をよくする対策を記載します。 (1)英語のイントネーションを真似する ブレットの出てくるこちらのニュースを頻繁に聞いて、イントネーションを真似る。ブレットの後から繰り返して発音するとイントネーションのくせが真似できます。 (2)以下にある英語の単語や文章を、毎日時間をみつけて読む。 少しずつマスターするので構わないので、それぞれの文について、単語の発音を、こちらで聞いて、正しく発音するようにする(発音をいいかげんにしたままで何度も練習してしまわないようにする)。 rの発音は、na

    SavingThrow
    SavingThrow 2009/01/02
    外国人学生向けStanford EFS(English For Foreign Student)で使っている教材と勉強法など。
  • 高木浩光@自宅の日記 - 今年一年の日記を振り返る

    ■ 今年一年の日記を振り返る 今年は大きく分けて5つの話題があった。ウイルス罪を新設する刑法改正が進まない件、iモードIDの全サイト送信が開始された件、Webのサービスの公開/非公開の区別が適切に説明されない件、暴走し始めた行動ターゲティング広告の件、そしてストリートビューの件だ。 ウイルス罪新設刑法改正が進まない件 ウイルス罪を新設する刑法改正が進まない件は、何年も前からこう着状態が続いていたが、1月にウイルス作者が著作権侵害と名誉毀損の容疑で逮捕される事件が発生し、事態は少し進展した。 ウイルスを他人に実行させる目的で作成したり頒布する行為について、直接処罰する法律が日にはまだない。1月の事件は、そのウイルスがたまたま、商用のアニメ画像を悪質な目的で改変して作られたもので、また、特定の個人を誹謗中傷するメッセージを含むものであったため、著作権侵害と名誉毀損で立件できたという特殊な事例

    SavingThrow
    SavingThrow 2009/01/02
    "日本の人たちは、問題が引き返せないほど大きくなってから、自分の身に降り掛かってから、文句を言い出す。駄目な方式は駄目とする技術論がきちんと受け止められていない。もっとみんなが言うようになってほしい。"
  • http://0000000000.net/p-navi/info/news/200901020020.htm

    SavingThrow
    SavingThrow 2009/01/02
    日本語化された文章の紹介。"国連人権特別報告者の報告、タリク・アリさんの論考、選挙で人気取り視点でのイスラエル政界内部考察、占領下ガザの低開発状態を研究者サラ・ロイさんによるガザの封鎖状況のレポート。"
  • strikes back 3 多様性を確保するという「投資」 - michikaifu’s diary

    さて、このインタビューでも強調したことが、「多様性」の重要性である。の中でも、結論となった部分である。なんで重要か、という話はを読んでいただくこととして(笑)、多様性を確保することはそれなりにコストがかかるのだが、それはいわば将来に対する社会的な「投資」である、という考え方について述べたい。 このブログにたびたび書いているように、我が家の子供達は、二人ながら学習困難の問題を抱える。「単に怠けて勉強ができない」のではなく「どんなに頑張ってもできない部分があり、そのために勉強ができない」ということを強調するために、ここまではことさら「学習障害」という言い方をしてきたが、最近は上の子は種々のセラピーや対策のおかげでだいぶついていけるようになり、「障害」というのはちょっと違和感があるようになってきたので「困難」としておく。 これに加え、私の周囲にはなぜか、「学習困難」の子供をもつ家庭が多い。デ

    strikes back 3 多様性を確保するという「投資」 - michikaifu’s diary
    SavingThrow
    SavingThrow 2009/01/02
    "人と違う特性を生かすために、足りないところはハンディをあげるという多様性の確保。コストがかかるが将来に対する社会的な投資。できる地域は率先して社会的投資を担うと考えたほうが前向き。"