2011年12月21日のブックマーク (5件)

  • イランによるホルムズ海峡封鎖がガセネタかどうかを知るにはここを見れば良い : Market Hack

    ここ一両日、「イランの革命防衛隊がホルムズ海峡で演習を行い、タンカーを通れなくするのではないか?」という噂が出ています。 ホルムズ海峡とはアラビア湾(=イランに言わせればペルシャ湾)の入り口の、細くなっているところを指します。 ここは世界の海上輸送される原油の約3割、世界の全ての原油の17%程度が通過する大事な交通の要所です。 原油価格はこの材料で神経質な動きとなっていますが、今のところ噂は全てガセネタで、一度は跳ねた原油価格もその後ダレ気味です。 今後、同様の噂が出て原油価格が急騰した場面で、その噂の信頼性が高いかどうかを簡単に測る方法があります。 それはタンカーやLNG船の株価をチェックすれば良いのです。 この手の情報は海運筋が最も速いし、正確だからです。 今日のところはタンカーの株価が殆ど動いていなかったので(こらアカンな)と思いました。 ティーケー・コーポレーション(TK) ナイツ

    イランによるホルムズ海峡封鎖がガセネタかどうかを知るにはここを見れば良い : Market Hack
    SavingThrow
    SavingThrow 2011/12/21
    "今後、同様の噂が出て原油価格が急騰した場面で噂の信頼性が高いかどうかを簡単に測る方法があります。それはタンカーやLNG船の株価をチェックすれば良いのです。この手の情報は海運筋が最も速いし正確だからです。"
  • 年金制度を抜本的に考える会資料|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    自民党の年金制度を抜的に考える会(会長 中谷元、最高顧問 野田毅、事務局長 河野太郎)における鈴木亘学習院大学経済学部教授の講演の資料です。 非常にわかりやすいので、鈴木亘教授のご了解を頂き、掲載します。 nenkinbenkyokai.pdf 厚労省の粉飾決算の手口や年金積立金の厳しい現状、さらに抜改革案の提案が載っています。 我々勉強会の考え方と方向性は同じです。

  • Testing と 私と 苦い出来事 - haru01のめも

    この記事は、TDD Advent Calendarの20日目。 cubeon さんの 後になります。 http://atnd.org/events/22027 http://d.hatena.ne.jp/cubeon/20111219 今日は、Developer Testing について私の過去の苦い経験を1つお話しします。 この体験は私の中で Testing について強く印象に残っている5のエピソードの中の1つです。 この出来事は、時々思い返します。 (Testingの苦い経験とか、ちょっと趣向の違う記事あってもいいよね!) はじまり あれは今から数年前、私が社会人2-3年目で、 TDDや XPに初めてトライした プロジェクトのでした。Java開発者向けに、とあるフレームワークをつくるというプロジェクト。このプロジェクトには、XPやTDDを強く支持している外部コーチや先輩の人たちがいま

    Testing と 私と 苦い出来事 - haru01のめも
    SavingThrow
    SavingThrow 2011/12/21
    "「エンドユーザーにとって役立つフィーチャーか」を捕らえるTesting活動か?見つけられた欠陥は、おそらく現地に行って0.5 -1hどう使われているかを話をしていればもっと早くに見つけられるテストケースだったと思う。"
  • 調査報道と「持ち込みネタ」 | ニュースの現場で考えること

    今月初め、上智大学で開いたシンポジウム「調査報道をどう進めるか」の基調報告で、いわゆる「持ち込みネタ」に関する問題点を指摘した。当日参加できなかった方から「持ち込みネタをやめろという話をしたそうですが、どんな話だったんですか」という照会があった。メモなしで喋っていたので詳細は記憶にないが、趣旨はだいたい、以下のような話である。 (ただし、この話には2つの前提がある。一つは対象を「主たる新聞とテレビ局」に限定していること。雑誌やその他の媒体はまた違う話になる。もう一つは、いわゆる「権力追及型」調査報道に限定していること。調査報道にはいろんな種類があるが、今回は定義付けの場ではないので、そこには言及しない。) 日の新聞やテレビにおいて、なぜ、調査報道が少ないか。議論の出発点はそこにある。もちろん、調査報道は「相当に少ない」のであって、「ない」ではない。実際、過去には多くの優れた調査報道があっ

    調査報道と「持ち込みネタ」 | ニュースの現場で考えること
    SavingThrow
    SavingThrow 2011/12/21
    "「記事化する際は、当局のお墨付きを得ることが出来る、それで記事の価値が上がる」という独特の価値観も作用している。「高田新聞社の取材によれば」ではなく、「検察によれば」と書く方が確かにリスクは少ない。"
  • 経験から学ぶ力を、高めたい。 | NED-WLT

    無料ストーリー公開中です! Amazon 心理学入門3位 読書推進運動協議会より 推薦図書に選ばれました! Amazon人物群像1位 増刷が決定しました! 電子書籍化が決まりました! Amazon企業革新2位 Amazonリーダーシップ2位 増刷が決定しました! Amazon会社経営7位 増刷が決定しました! 韓国での出版も決定! 新版・文庫発売しました! Amazon新書・文庫1位 Amazon総合ランキング8位 Amazon 2010年・新書7位 韓国での出版も決まりました。 『英会話ヒトリゴト学習法』第2版 Amazonビジネス英会話3位 韓国台湾での出版も決定。 オリコン/ビジネス書8位達成 オーディオブックFeBe1位達成 SPA! '08年下半期ビジネス書1位 Amazon 総合1位達成 Amazon 2008年総合15位 14万部突破しました。 韓国台湾中国でも出版です

    経験から学ぶ力を、高めたい。 | NED-WLT