タグ

2015年3月20日のブックマーク (4件)

  • 無料漫画制作ソフト「Cloud Alpaca」でフォントワークス製フォントの無償利用が可能に 商用利用OK

    電子書籍作成・販売支援サービスを展開するMediBangはこのほど、無料の漫画制作ソフト「Cloud Alpaca」(クラウドアルパカ)に、フォントワークス製有料フォント10書体を無償で利用できる機能「クラウドテキスト」を追加した。商用利用も可能だ。 吹き出し内のせりふに使える「アンチックセザンヌ」や、「マティスEB」「スキップ」「コミックミステリ」など10種類で、商業誌やアニメでプロが使用している実績もあるという。 Cloud Alpacaは無料の漫画制作ソフトで、背景素材なども無料で提供している。フォントの無償提供も、「いつでも誰でも簡単にマンガが描ける時代を目指す『マンガ制作革命』」への挑戦の一環という。 関連記事 「漫画制作に革命を」 完全無料の漫画制作ソフト「Cloud Alpaca」の狙い 「だいぶお金を使った」――漫画制作ソフト「Cloud Alpaca」は開発に1億円かけた

    無料漫画制作ソフト「Cloud Alpaca」でフォントワークス製フォントの無償利用が可能に 商用利用OK
    ScarecrowBone
    ScarecrowBone 2015/03/20
    地味に埋めてきてるな
  • 核燃料のほとんどが原子炉の底突き抜けたか NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所で行われている、レントゲン写真のように建屋を透視して溶け落ちた核燃料を捜す調査で、1号機ではほとんどの核燃料が原子炉の底を突き抜け、格納容器に溶け落ちている可能性が強まりました。 核燃料の取り出しの難しさを改めて示す結果で、東京電力は今後ロボットを使って位置を調べ具体的な取り出し計画を立てることにしています。 高エネルギー加速器研究機構などのグループは、先月から、さまざまな物質を通り抜ける性質がある「ミューオン」と呼ばれる素粒子を捉える特殊な装置でレントゲン写真のように原子炉建屋を透視し、核燃料の在りかを突き止めようという調査を進めてきました。 その結果、1号機では、使用済み燃料プールにある核燃料は確認できましたが、原子炉の中には核燃料が見当たらず、ほとんどが原子炉の底を突き抜け、格納容器に溶け落ちている可能性が強まりました。 これまでのコンピューターシミュレー

    核燃料のほとんどが原子炉の底突き抜けたか NHKニュース
  • 雑な最近の「ラノベ天狗」語り - 高度に発達した気遣いは、気違いと区別がつかない

    あらかじめ言っておきますが、タイトルに「雑な」と入っているのはノリであって別に批判ではないです。 などと言うと余計に恨み言めいてきますが、当に批判ではありません。 さて。 数日前、このような文章がネット上に現れました。 『ラノベ天狗は笑わない』|三国陣|note ライトノベル作家、三国陣先生による「ラノベ天狗小説」です。 「ラノベ天狗小説」です(強調) ここでの「ラノベ天狗」は、あくまで作中の架空のキャラクター*1であり、もう一人の登場人物である新人ラノベ作家や物語内容ももちろん全くのフィクションではあるのですが、まあ、その、正直なところ、悪い気はしません。ここまできたか、という感慨さえあります。 タイトルからも分かるように『ブギーポップ』シリーズ、特に一作目の『笑わない』のパロディという側面も持ち、ブギーポップについては発情期のほどうるさいわたしにとっては恰好の餌、ではあるのですが。

    雑な最近の「ラノベ天狗」語り - 高度に発達した気遣いは、気違いと区別がつかない
  • パスワード認証

    いつもABARSの運営するサービスをご利用いただき、どうもありがとうございます。この度、運営中の下記のサービスを、2023年1月31日をもって、終了させていただくこととなりましたので、お知らせさせていただきます。 [終了するサービス] ・イラストブック ・メトセライズデストラクタを含む各種ゲーム ・ABARS ADDON [終了する媒体] ・ABARS公式ページ(abars.biz、abars.net) ・BLOG [継続するサービス] ・TDNetSearch ・TDNetView 終了するサービスに関しまして、Adobe Flash、Python 2.7をベースとして開発しており、Adobe Flashは開発終了、Python 2.7はメンテナンスフェーズに入っており、現状のコードベースでは大きく手を入れない限り運営を継続することが難しくなっており、この度、サービス提供を終了させていた

    パスワード認証
    ScarecrowBone
    ScarecrowBone 2015/03/20
    「日本のイラストクリエイター人口は4万人程度ではないかと推測できます。そうなると、お絵かき掲示板のレンタル数は4万程度で抑えられ、一日3万ページビュー、月間100万ページビューあたりが成長限界」