タグ

2007年4月11日のブックマーク (10件)

  • Firedragon戦記/絆なき者の記録 - 施設の中の無愛着児童は「後追い」しない

    養護施設にいる間の問題 でも、題名の通りばかりとは言えない子も施設で生きている。 施設の子にも時々、無愛着とはいえない子が出てくる。施設であるにも関わらず優しい保母が1人いると、愛着を示してしまい「後追い」してしまう子が出てくる。わたしの居た施設にもそういう保母がいたそうだ。その保母はおそらく無愛着なわたしには関心がなかったのだろう、その保母に愛着を示したA子は誰にも取られまいとして、保母にずっと勉強を見てもらったり相談に乗ってもらったそうだ。 でも、そこはやはり施設。A子が愛着を示して大問題になったそうで、保母もろとも厳重注意となり、あげくの果てには「お前は○○姉さんを独り占めして、お前はお姉さんに給料を払えるのか!」とカミナリが落ちたそうな。 A子は当時、中学生。乳児院からやってきて無愛着だった子がうまれて初めて優しい保母、関わり続けてくれそうな人に出会い、とうとう愛着が湧いてきてしま

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/04/11
    ふむふむ なるほど…
  • 電車のなかでラノベが読める人が羨ましい - シロクマの屑籠

    通勤途中の電車のなかではラノベが読めない。電車のなかでラノベが読める人は凄いと思う。今日も私は読むことに失敗して酷い目に遭った。 あー、「人前でラノベなんて読んでられませんよ」などという中二病的な意味じゃなくて。いやそういう意味かもしれないけれど。 ラノベを電車の中で読んでいると、私は笑いを堪えることが出来なくなって笑い転げてしまうのだ。いい歳したおっさんが、カバーのついた文庫を読みながら、口元を歪めたり、時にプププと吹き出したり、それも二分も三分もしているわけだ。衆目監視のもと、三十路を越えたおっさんが電車の中で空笑いを浮かべる姿は、もし自分がみたとしてもさぞかしキモかろう。それを毎日毎日同じ路線で、同じ車両でやった日には、「へっまたあのおっさんニヤケてるぜ」「あらまぁ奥さんやだわねぇ」と内緒話をされた挙げ句、ある日ついに萌えな女の子の挿絵を盗み見られたり電撃文庫の栞がハラリとこぼれ落ち

    電車のなかでラノベが読める人が羨ましい - シロクマの屑籠
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/04/11
    昨日は戯言よんでましたー。さすがにまりみては、カバーなしではよめないです。笑いそうになったら、かばんに突っ伏して眠ったふり(笑)
  • 切込隊長BLOG(ブログ) 「日本経済新聞社」の役職記者が「あるある大事典」の捏造に「花王」と「電通」が加担と発言?

    表題のように読める内容が木走日記に掲載されていまして… 少々困惑しています。読みようによっては、あまり合法的とは言えない収益モデルを電通がテレビ局などを通じて構築し、社員個人の収益にしたり「事実などに無頓着」であると指弾しています。 http://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20070410/1176173712 ついでに魚拓でもここに置いておきますね。 http://megalodon.jp/?url=http://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20070410/1176173712&date=20070410210259 で、例としてテレビ東京の旅行番組の話が出ているわけですが… これは書き方が悪辣なだけで、別に糾弾される筋合いのものでもないように読めます。むしろ、昼間の電波を満足に活用できないテレビ東京の制作力編成力のなさの問題を電通がカバー

    切込隊長BLOG(ブログ) 「日本経済新聞社」の役職記者が「あるある大事典」の捏造に「花王」と「電通」が加担と発言?
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/04/11
    ふむふむ、とりあえずこっちもぶくまー
  • 社会の面白法則一覧 - FIFTH EDITION

    色んな面白い社会の法則を集めてみた。 メイヤーの法則 「事態を複雑にするのは単純な仕事だが、単純にするのは複雑な作業である。」 パーキンソンの法則 「仕事の量は、完成のために与えられた時間をすべて満たすまで膨張する」(第一法則) 「支出の額は、収入の額に達するまで膨張する」(第二法則) ブルックスの法則 「遅れているソフトウェアプロジェクトへの要員追加はさらに遅らせるだけだ」 クラークの三法則 「高名だが年配の科学者が可能であると言った場合、その主張はほぼ間違いない。また不可能であると言った場合には、その主張はまず間違っている。」 「可能性の限界を測る唯一の方法は、不可能であるとされることまでやってみることである。」 「充分に発達した科学技術は、魔法と見分けが付かない。」 ゴドウィンの法則 「ネットでの議論が長引けば長引くほど、ヒトラーやナチを引き合いに出すことが多くなる」 ディヘイの公理

    社会の面白法則一覧 - FIFTH EDITION
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/04/11
    おもしろい!
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070410k0000m040164000c.html

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/04/11
    あらら、読み違ってた…卒論ではないのね…。何とかする方法があったらよかったのにな…。もうちょっとでそんなおっさんとおさらばできたのに…。きっとだけど精神的にあっぷあっぷしてたんだろうな…
  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/04/11
    うーーーん……。まあ難しいところだよねー。客観的に何か言おうとすると、やっぱり彼女が大学に、先生変えてください!っていうことが望まれた気がする。友達と一緒にでいいからさ…。ご冥福をお祈りします。
  • 衝撃の“ボール真っ二つ事件”を検証する!(少年ジャンプの気になる漫画、途中からレビュー)

    「カフェオレ・ライター〜誰も書かなかった映画レビュー〜」は、映画漫画ゲームから、管理人の私生活に至るまで、独自の視点で紹介するレビューサイトです。(基的にネタバレ有) 【4月9日】衝撃の“ボール真っ二つ事件”を検証する!(少年ジャンプの気になる漫画、途中からレビュー)(レビュー) いよいよ死人が出るか!? とネット中を震撼させた前回のテニプリ。 超ウルトラ……ええと、もう名前を覚えてないですけど、金太郎の必殺技(推定威力:核爆発)を喰らったリョーマが、いったいどうなったのか? というところまででしたね。 今回の冒頭を見るに、金太郎の技で爆風が巻き起こったようですが、なぜテニスボールを打つだけで爆風が発生するのか、というメカニズムは永遠に解明されないことと思います。 そして気になるリョーマの生死は……というと、余裕で無事でした。 しかし、金太郎のナントカ山嵐は人ひとりを観客席まで吹き飛

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/04/11
    めっちゃわらった あー、面白かった(笑) てにぷり、見た事ないけど、今度コミック買ってみようかな(笑)
  • 新学期のご挨拶 - 内田樹の研究室

    2007年度の新学期が始まる。 岡田山に来て18回目の新学期である。 新メンバーで部長会に出てから、最初の三年生のゼミがある。 新顔の15名のゼミ生たちにご挨拶をする。 内田ゼミにようこそ。 日は初日であるので、このゼミではどんなことをやるのかについてご説明しよう。 このゼミは「知識」を得るためのものではない。 「知識」というのは基的に一問一答のクイズ形式でフォーマットされている。 「タイ・カッブの最高打率は?」「0.420」 「ニール・ヤング、ジム・キャリー、マイク・マイヤーズ。共通点は?」「カナダ人」 というふうに。 しかし、実際に人生の岐路でそういうクイズ形式の問いを差し向けられるということは起こらない。 実際に人生の岐路(めいたところ)で私たちが遭遇するのは「答えがもともとない問い」と「答えがまだ知られていない問い」だけである。 「答えがもともとない問い」というのは問いに対して

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/04/11
    ふむふむ、しっかりブクマしておこう!
  • 寄付するなら趣旨を理解しよう - 煩悩是道場

    雑感そして「自分に出来る事」をやれば良い。 uumin3さんの『道徳的詐術』とx0000000000の『「当は、できるでしょう?」の原初的風景』を読んで。個人的にはコンビニの募金箱に入ったお金が何処に行くのかが良くわかってないので、赤十字社に寄付するようにしているのだけれども、そのあたりは些末な事なので横に置くとしても、例えば1個200円のおやつを年間100個、すなわち年間20000万円おやつを購入するために消費しているとするならば、そのうちの幾らか-例えば10%に該当する2000円とか-を寄付するという考え方は出来ないだろうか。個人的には寄付をするのに罪悪感に訴えるのは適切ではないと思う。だから「200円を募金「できなかった」のではなく、「しなかったのだ」」というふうに言うべきだG★RDIAS - 「当は、できるでしょう?」の原初的風景という主張を受け入れる事は出来ても「おやつを買っ

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/04/11
    ふむふむ。なるほどにゃー…。自分の意思でするのであって、強制されたりそれによって非難されるものではないってことかにゃ? ふむふむ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/04/11
    ふむ…。面白い人だったからやめちゃうとしたらちょっとさびしいな…。ネカマでもちがくても、それはそれであなたの魅力なのです。私はそのあなたの魅力を素直に羨ましいと思う。