タグ

2008年12月14日のブックマーク (15件)

  • キター!弾さんストレート。炎上確定|web2.0 (^O^)v

    web2.0 (^O^)vweb2.0とブログ(^O^)/、web2.0とは、web2.0の可能性。SNS、動画を元に検証キター!弾さんストレート。炎上確定 404 Blog Not Found 「タダで働きます!」 30年または$300万早いわ雑魚 はてなブックーマークを見ていた・・・・ ギャー! また炎上するな! よくこのブログ読んでいるなぁ。 【現場で働け】 どんなアイデアでも実行に移さなければ意味がない。 その意味で、いかに自分の中で「タダ働き」が出来るかどうかである。 その業界のプロになりたいのなら、現場でタダ働き。 先輩のノウハウを盗み取り、自分のノウハウとして活用する。 特に何のノウハウも無い段階では、タダでもいいから現場に行く。 そして教えてもらう。 極端な言い方をすれば、金を支払ってまでも、学ぶべきだ。 給与をもらうために就職をするなどもって

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/12/14
    ところで、労働した結果、収入が得られないなら、誰が商品買うんだぜ? 国とか県とか町に入るお金も減っちゃうねえ。その結果、国内に金がないなら外国に売ればいいじゃなーいってなって……どうなったんでしたっけ
  • ひとり忘年会(ライブ更新)

    みなさん! 忘年会では何をしたらいいか コメントやメールでたくさん教えてくれて どうもありがとうございます! ではさっそくご紹介を! <忘年会でやったらいいこと> ●くまむしさんから! さて、ここらで今までの忘年会は忘年して 新たに、最初っから忘年会を始めましょう!! じゃ、乾杯!!かんぱーい!!! そうだよね! 全部忘れたよね! ではまた始めから かんぱ~い! と言いたいところですが、 忘年会まだ覚えていますので さすがにもう 忘年会はしないでもいいかと思います。 …… というわけで このたびは 「ひとり忘年会」を 無事やり続けることができまして みなさんどうもありがとうございました。 みなさんからも たくさんのコメントやメールをいただきまして、 (時間の都合によりすべて発表できなくてすみません) 年を忘れることはできても、 そんなみなさんの思いは 僕はずっと忘れることはないでしょう。

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/12/14
    忘れない! 私は対抗して、覚年会を開いてやる!
  • 料理は1+1=2でもない : カリフォルニアのばあさんブログ Powered by ライブドアブログ

    お肉の塊をローストする前に一晩塩水に浸しておくブライン(brine)という方法があります。長時間塩水に浸しておく事によってお肉の焼き上がりがとても柔らかくジューシーになる方法です。 七面鳥のブライン法をネットで調べると、殆どが 3.8リットルの水に1カップ(230cc)=280gの塩を溶かした塩水に一晩浸ける。つまり7.3%の濃度で浸けるのです。かなり塩辛いです。 我が家は二人なので鳥も豚も一番小さめの塊を買います。 普通の七面鳥なら12キロするところを、私は7キロ位のを買います。 当然鳥はサイズが小さくなりますね。 このサイズならば3.8リットルも塩水は必要ないでしょう。 まぁ〜半分でも足りるくらいでしょうか。 水を半分にすると1.9リットル。 当然塩も半分で140g。 算数ができて良かった良かった!これで美味しい七面鳥が焼ける! と貴方も思うでしょう? ところがここに大きな落とし穴が!

    料理は1+1=2でもない : カリフォルニアのばあさんブログ Powered by ライブドアブログ
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/12/14
    ??? そういうものなのかあ・・・?
  • 問題:警察に見抜かれないよう他人に毒を盛るとすればどうするか:アルファルファモザイク

    英国の名門2大学、オックスフォード大学とケンブリッジ大学の今年の入試問題が話題を集めている。オックスフォード大は「小説と詩のどちらが好みか」、ケンブリッジ大は「あなたが仮にカササギ(magpie)なら何をするか」と、受験対策的な知識ではなく受験生自身の考える力を見極める質問だ。 オックスフォード大の入試担当者は、今回の入試問題について「受験生に安全地帯から出てもらうのが狙い。われわれは受験生に大量の知識から離れ、自分自身で考えることを始めてもらいたい」とコメントした。 このほか、ケンブリッジ大の問題には「警察に見抜かれないよう他人に毒を盛るとすればどうするか」といった意地悪に見えるものや、「政治家に代わり、大手家具店イケアの店長に国家運営を任せないのはなぜか」という現実的な質問もある。 英国では9割の生徒が公立学校で教育を受ける。オックスフォード大の学生のうち公立学校の出身者が占める

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/12/14
    夢の中で盛る
  • [ハイク観察記]はてなハイク観察記 30

    30まで来てしまった。我ながらよく書くなぁと思う。 さておき、最近興味深いと思ったことを書いておく。 はてなハイク市民今週の大きな(と言うとやや大げさだが)トピック。 端的に言うと、ダイアリーであった市民制度をハイクにも広げたというものだけど、ハイクでのこれに対する反応はなかなか興味深かった。 これをネタにしてキーワードが盛り上がる、みたいなのはいいとして、私が関心を持ったのは、 「はてなハイク市民なんていらない」 こんな反応を示す人が幾らかいたことだった。 今後市民制度は何らか機能拡張されていくらしいけど、今のところは「はてなキーワード」の編集権を持つくらい。 それ以外の変化と言えば、「Entries」で表示されるアイコンにメダルらしきものが付くくらいだけど非常に過剰に反応している。 しかも割と長くハイクにいる人、いわゆる「古参」に部類される人の中にその傾向が散見される。 アイコンに「メ

    [ハイク観察記]はてなハイク観察記 30
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/12/14
    半分くらいはネタかな… あとは、ただでさえ、ちいさいアイコンなのに、邪魔ー(;;) とか。アイコンに合わないとかありそうかな… 訳すと「メダルみたよ!」っていう報告と思っておkかも。
  • 努力しない人を国家が救済すべき14の理由 - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ

    ちゃんと努力をしているのに運悪く失業しちゃった人を国家が救済するのに異論がある人はあまりいない。 しかし、スキルアップ努力も貯金もせずに浪費しまくり、ギャンブルや女遊びなどの自堕落な生活を続けて失業しちゃった人達を国家が救済する理由が分からないという人がたまにいるので、その理由を箇条書きにしてみる。*1 「努力しなかったために職を失った人」が家を失うと、ホームレスが街にあふれて街の景観と治安が悪くなるから。子供の乞やひったくりが、うようよいる社会に住みたいという変な趣味の人はなかなかいないよ。 「努力しなかったために職を失った人」かどうかの選別が難しいから、努力した人もしない人も区別せずに全員救済する方が現実的。 「怠け者を税金で養うのはしゃくにさわるが、怠け者を養う金をケチったために怠け者が飢え死にしたら、とても寝覚めが悪い」と思う人が多数派だから。もちろん、怠け者を死刑になんぞしたら

    努力しない人を国家が救済すべき14の理由 - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/12/14
    ”働き者に報償を与えればそれで十分である。”これがすき。
  • :デイリーポータルZ:駅名しりとりで家に帰る

    女性誌を読んでいると時々「出会いを増やすためには帰宅ルートを変えてみると良い」といったことが書かれている。あれは果たして当なのか? そこで今回、帰宅ルートを変える方法として駅名でしりとりをしながら家に帰ることにしました。 ちなみにゴールは自宅のある中野坂上(なかのさかうえ)。出会い以前に、そもそも家に帰れるのかという問題がありますが、それはさておきとりあえずご覧ください。 (text by 岸川 祥子)

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/12/14
    駅大好き。私もやってみたい!!
  • 「M-1グランプリ」で戦うために - てれびのスキマ

    いよいよ1週間後に迫った「M-1グランプリ」。 過去の例から見ても、ここで活躍をすればその後の人生を変えるといっても過言ではない大会である。もちろんこの大会に出る芸人は、それに向けて様々な努力をして挑んでいる。しかし、基的にぼくらは、その完成されたネタしか見ることが出来ない。 そんな舞台裏を描いた貴重な資料としても一級品なのが昨年のM−1王者サンドウィッチマンの「敗者復活」である。 富澤たけしが、「M-1」に向けた準備について述懐している。 2007年のM-1に向けて、僕は集中的に研究を重ねていた。 『紳竜の研究』など、完成度の高い漫才DVDを片っ端から見まくった。ただ見るだけじゃなくて、「間」を測る方法、言葉の使い方、ネタの磨き方、お客さんの的確なつかみ……取り入れるべきポイントを意識的にチェックした。過去のM-1決勝のDVDも繰り返して見た。決勝に進出したコンビが、何をやって、どうい

    「M-1グランプリ」で戦うために - てれびのスキマ
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/12/14
    面白い。今年はどれが優勝するかな。
  • オレの一日

    朝7時過ぎに、8歳の長男が嫁に起こされると4歳の次男が起きて「お父さん、おきてー」とぶんぶん体を揺り起こされて無理矢理起こされる。ニュース番組も見れず、NHK教育のサヨエーサヨエーとか言って体を動かしたりする番組や、団子を無理矢理わせるアニメを見ながら、嫁が準備した朝べる。べ終わって皿を片付けようとすると、次男に「ぼくが一番なの」と言われて、皿すら片付けさせてもらえず、台所から皿を持って戻ってくる。そうこうしているうちに長男の登校時間になり、次男を肩車して「いってらっしゃい!いってらっしゃい!」と「オッパイ!オッパイ!」のノリで手を振りながら嫁と三人で長男を見送る。 布団を畳んで、次男がえっちらおっちら運んできてくれた枕と一緒に押入れに押し込む。掃除機で部屋を掃除。掃除が終わった頃、生まれたばかりの三男が泣き出す。オムツを替え、抱っこしてるとぴたりと泣きやむ三男。不当な要求はして

    オレの一日
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/12/14
    ま、で迷ったら、「増田」という新しい言葉を教えてあげてくださいね! めざせ!はてなますたー2009
  • 路上喫煙ぐらいかまわんじゃないか

    前もって書くと、僕はたばこは吸わない。吸ったこともない。 だけど、路上喫煙があぶないとかなんとかいうのみるとそりゃ言い過ぎだろと思う。それ以前に外国なんか行くと現地民がプカプカ吸ってて、火消さずにポイポイ捨ててる。日から見るとぎょっとするが、外国から見ると日の方がぎょっとすることがある。歩きたばこくらいで何をビビることがある。 アメリカあたりじゃ法律で路上喫煙禁止してるところもあるらしいじゃん、あはは、アメリカ人って時々頭おかしくなるよねって普通に言ってる。僕もアハハって笑うけど、よく考えたら日でも事情は大して変わらなかった。日人も頭おかしいんだろう。 喫煙する人も随分おとなしくなってきたから(たぶん世界的に)、それは僕のような非喫煙者には喜ばしい。だけど、それ以上のことを迫ってどうするというのだろうか。 日みたいに環境に配慮した自動車なんて、世界を見たらまだまだ普及してない。そ

    路上喫煙ぐらいかまわんじゃないか
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/12/14
    そういえば、誰が何のために禁止してるのか、よくわかんない決まりの1つかもですね。誰も全く居ないところなら、路上で喫煙してもいいかもじゃない? 人ごみならダメだけどさ。
  • 育児板拾い読み@2ch あとち 決戦は金曜日!

    ◇ 心霊ちょっといい話 ver.13◇ anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1204804472/l50 891 名前: 当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2008/12/12(金) 02:16:34 ID:1PK7tYay0 19 名前:当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2008/12/10(水) 18:59:57 ID:+0DZXxuJ0 社会人になりこのワンルームマンションで一人暮らしを始めましたころの話です。 そのマンションは作りもリッチもよく、そして家賃がかなーりお安くと、 何より大卒リーマンにとってはすべてが好条件でした。 初日は引越しの疲れもあってすぐに熟睡。が、朝はなんか寝たり無い気分でした。 就職準備やら家具の買い物やらで次の日も熟睡できるかなと。 ところがその日も朝は気分がさめませんでした。 そんなこんな

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/12/14
    ちょっと好き。
  • 家でネットばかり

    家でネットばかりやってる人よりも俗に言うスイーツ(笑)の人達の方がどう考えても勝ち組。家でネットばかりやってるよりもお洒落したり恋をした方が絶対に楽しいし。家でネットばかりやってる人はどうしてそれを認めないんだろう。絶対人生損してるよ。私はあいつに気付いて欲しい。皆にも気付いて欲しい。スイーツ(笑)リア充ってめっちゃ楽しいのよ。

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/12/14
    可哀想に。他を引き合いにして楽しみを見出すということは、逆に言えば、その程度の楽しみしかありませんよ、ってアピールしてるみたいな、わざわざ自分の楽しんでるものをこき下ろしてる感じがする。
  • 糞学生はザマー。こんな人材はいらない。|web2.0 (^O^)v

    web2.0 (^O^)vweb2.0とブログ(^O^)/、web2.0とは、web2.0の可能性。SNS、動画を元に検証糞学生はザマー。こんな人材はいらない。 日綜合地所 53人内定取り消し 学生「怒りより悲しみ」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース 引用 ------ 学生によると、10月1日に内定式があり、同社幹部が「マンション業界は不況だが、うちの会社は大丈夫」とあいさつしたという。だが、今月17日に同社総務部長から電話で「経済状況が悪化して、入社させても苦しめてしまう。後日、役員が自宅に行って説明をしたい」と、内定取り消しを告知された。 学生は「6社の内定を断ってこの会社に決めた。働くことを心待ちにしていた。正直なところ、怒りよりも悲しみが大きい」と話した。同社は内定学生に宅建取得を求め、学生は専門学校で受講。学費は一部を同社が負担したものの、約10万円は自己

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/12/14
    "本当に人材が大事なら不況になっても守ります!" "説明会の時は口先だけ" って改変できるように、ほとんどの場合、お互い様なんだけどね。
  • うん、そうなんだ。でもね理由もあるんだよ・・・ - どうでもいいような よくないような

    「とりあえずビール」という文化はおっさんだけ。 http://anond.hatelabo.jp/20081212131928 >他の人も飲みたいものを頼む。 飲みたいもの、飲みたいよね。全体の空気に逆らえないような雰囲気の中、飲みたいものも飲めないなんて!というイメージを持っているのかもしれないけど、ちょっと違うんだよ。というのも、「つぼ八」が出現する前の時代(自分の頭の中だと1988年以前)というのがあって、その頃の時代の居酒屋ってのは、飲み物の種類なんかとにかく少なかったんだよ。びっくりしないで欲しいんだけど、「ビール、日酒、焼酎、ウイスキー」これしかないような店がほとんど。梅酒ロックとかなんちゃらサワーなんてモノは無かった。 梅酒がある店ってのは、店のオヤジが自分で漬けた梅酒を出しているような所だけで、頼むと必ず感想を言わされるような非コミュには注文できないような代物だった。これ

    うん、そうなんだ。でもね理由もあるんだよ・・・ - どうでもいいような よくないような
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/12/14
    覚えておこうと思う。
  • NEWs保存道場 インド君とアメリカ君の会話 その2

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/12/14
    好き