タグ

2010年10月26日のブックマーク (5件)

  • 「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : 「日本鬼子」中国オタクへ侵攻開始

    2010年10月24日19:05 カテゴリオタクin中国 「日鬼子」中国オタクへ侵攻開始 中国においては 「日鬼子」(ri ben gui zi) というのが日人に対する最大級の侮辱語なのですが、 これについて、2ちゃんねるで 「日鬼子」(ひのもとおにこ) という萌えキャラを作って、この言葉に新たな概念をつくっちまえという動きがあるそうです。 2chではイラストがポコポコと投稿されているようですが、 そのまとめサイトはコチラです。 それから、すくいぬさんにも2chのスレまとめ記事が掲載されています。 日鬼子って萌えキャラ作って中国人を萌え豚にしようぜ (すくいぬ) この件についての情報&中国での反応についての質問をいただきましたので、今回はそれについて一つやらせていただきます。ありがたやありがたや。 それでは以下、中国のソッチ系の掲示板で見かけた反応を、例によって私のイイカゲンな

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2010/10/26
    はー、にんまりしてしまった! こういう戦法覚えておこう!
  • 20歳年下の女性を口説くには、何て言って口説いたら説得力があるでしょうか?…

    20歳年下の女性を口説くには、何て言って口説いたら説得力があるでしょうか? お父さんと年が近いから・・・って言って断られます。 でも、けっこう脈ありです。笑)

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2010/10/26
    マジレスすると、億万長者で、生涯独身で、80歳とか90歳まで生き伸びる。そうすれば、死ぬほど愛してくれるよっ きっとっ
  • イノシシに読める?「立入キンシ」看板 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「イノシシ立入キンシ」「カライモ アリマセン」――。 上天草市松島町阿村地区のサツマイモ(カライモ)畑に、イノシシ向けのユニークな看板が設置されている。 畑を所有する植野弥信男(みしお)さん(72)によると、付近では約3年前からイノシシが畑に現れるようになった。農作物をい荒らされる被害に困り、畑を竹柵で囲むとともに、冗談半分で看板を掲げたところ、被害がなくなったという。 植野さんは「イノシシは頭がいいので、分かってくれているのでは」と話している。

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2010/10/26
    これは釣りだろうか、って考えてるクマーのAAの猪バージョンを想い浮かべてしまった…。
  • クリの香りが大爆発、「これは苦行」という感想も飛び出した「ペプシモンブラン」試飲レビュー

    常に斬新すぎるフレーバーを追求し、今年5月には「ペプシバオバブ」というもはやどんな味なのか誰も知らないものにまで手を出したペプシですが、今回は比較的ポピュラーなデザート「モンブラン」のフレーバーを繰り出してきたので、さっそく買ってきて飲んでみました。 前回のバオバブが、あくまでそれ以前の「あずき」「しそ」といったフレーバーと比較してとはいえ、意外にも飲みやすい味だったのですが、今回はどんな味の方向性で攻めてくるのでしょうか。 試飲の感想などは以下から。PEPSI PRODUCT これが「ペプシモンブラン」(税込147円)。 クリの先端に雪が降り積もっているイメージで、デザートのモンブランとその名の由来となった山・モンブランを1度に思い起こさせます。 原材料名はこんな感じ。クリ由来の成分は一切なし、香料のみで香りづけという、これまでの歴代ペプシ同様潔いほどのケミカルさです。 ボトルの反対側に

    クリの香りが大爆発、「これは苦行」という感想も飛び出した「ペプシモンブラン」試飲レビュー
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2010/10/26
    つい買ってしまった…。渋皮煮のような渋みまで再現してあるのが凄いと思った。
  • 流産した女性に日本ホメオパシー医学協会会長の由井氏が掛けた信じがたい言葉 - Not so open-minded that our brains drop out.

    由井寅子氏は著書『ホメオパシー的妊娠と出産』の中で流産を経験した女性とのやり取りについて以下のように語っている。 あるお母さんがステロイド剤(副腎皮質ホルモン剤)のコルチゾン(一般名:強力レスタミンコーチゾン)をとり続けていました。この方はアトピーのためにステロイド剤をずっと使っていたのです。それで、妊娠7週目で子どもが流れてしまった。当然、そのお母さんはおんおん泣きました。 でも私は、彼女に「よかったね」といったのです。「全部とは言わないけど、子どもさんがあなたのステロイドの毒をべてくれて流れたのだろう」と。胎盤は栄養だけでなくあらゆる母体の毒を吸い上げてしまうのです。幸いに、2年後にまた子どもができました。よかったですね。 (引用元:由井寅子著『ホメオパシー的妊娠と出産16ページ、強調は引用者による。) まず、「それで」などという言葉を使って、「あるお母さん」の流産の原因が彼女が使用

    流産した女性に日本ホメオパシー医学協会会長の由井氏が掛けた信じがたい言葉 - Not so open-minded that our brains drop out.
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2010/10/26
    酷いと思う。けど、江原の、偶然じゃなくて必然、じゃないけれども、「意味があった」って思った方が心が救われるというのもあるのかなと思う。心が巣食われてるの方かもしれないけどもな。