タグ

ブックマーク / soulwarden.exblog.jp (6)

  • 【よくわかる】ACの仕組み【ぽぽぽぽ~ん】 | ニセモノの良心

    Q1、なぜ最近ACのCMをよく見るの? あれは来スポンサーのCMを放送する枠なんだけど、、 スポンサーが「流したいCMがない」状態になってるからなんだ。 例えば、 A、スポンサーの持ってる工場が被害を受けて、商品の生産が出来ない。 B、買いだめの影響で、スーパーに行ってもその商品が無い。 C、流したいCMはあるけど、時期的にイメージが悪い。 という場合、CMをちょっと控えようかと言う動きになる。 そういう時、スポンサーからの申し出で、CMがACに変更される。 要は「スポンサーがACの素材を借りている」んだ。 だから同じように見えるACのCMも、裏では 「トヨタのAC」「田のAC」「三菱のAC」と、別のスポンサーのCMとして処理されているんだ。 ただ、それが連続して流れるから、何だって思っちゃうよね。 ちなみに、いま一番多い理由が「C」。 通常のCM流したスポンサーに「こんな時期だから空

    【よくわかる】ACの仕組み【ぽぽぽぽ~ん】 | ニセモノの良心
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2011/03/23
    なるほど! これはわかりやすい。
  • スリープトラッカー購入を諦めるまで | ニセモノの良心

    エキサイトの管理画面の広告で見た「スリープトラッカー」が気になった。体の動きを計測して、眠りの浅くなったタイミングで起こしてくれるってやつ。調べてみると結構今更らしい。 ただ、どうも考えても金額と機能とが合わない気がする。ぶっちゃけるとメモリと加速度センサー1つでなんとかなりそうなのに何故か2万円くらいする。 ・・・高くね? とはいえ寝起きの悪い僕。もしかしていいものかもと、情報欲しくて検索するものの、これまたどっかの広告代理店がgoogleの検索結果を汚している。 例の「金もらってPR記事書く」ってやつが結果に山ほど出るせいで、当に使った人の声がほとんど見つからない。ECサイトの他は、同じような文面の紹介ブログが並ぶばかり。 金もらって記事書いたら、金貰ったと書くのが書き手のモラルだろ。。。つか、そもそものエキサイトの提灯記事、あれにも文句を言いたくなる。 おかげさまで真面目に褒めてい

    スリープトラッカー購入を諦めるまで | ニセモノの良心
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2010/09/16
    そういう時は2chとかみてる…。信用できるかはわかんないけど、自分が買うかやめるか決断するための情報はありそうな気がするから。
  • テレビ局はアニメのお金の中抜きをしているか? | ニセモノの良心

    僕のブログに昔からいらして下さる方には申し訳ない。 何度も説明をしたけど「ネット番組」について、もう1回書く。 平成15年の経済産業省の資料を基に「テレビ局が放送しかしていないのに、スポンサーからのお金を抜いて現場にはちょっとしか渡らない」という話がネットに広まってる。 多分火種はここかな。 「切込隊長も一言で解説していたし、どこかで冷静な議論になる」と思って放っておいたのだけど、それもない。 業界人が「既得権益です」とかしゃべったのがすでにブログのソースとなってるみたいだし。そんなうまい話あるわけないじゃん。つか、代理店… 解説。 テレビ局はアニメのお金の中抜きをしているか? 答えは否。テレビ局は商売をしてるだけ。 この世には、「黒ネット」と「白ネット」という2つの番組販売方法がある。 「黒ネット」は、「ネットタイム」とも言われ、全国放送でキー局がスポンサーを見つけてくる番組。ゴールデン

    テレビ局はアニメのお金の中抜きをしているか? | ニセモノの良心
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/10/30
    とりあえずブクマしておいてみよう。
  • 著作権法の非親告罪化って話で釣られる人達 | ニセモノの良心

    煽る馬鹿に釣られる馬鹿。 ・・・そんな話あるわけないじゃん。 いま考えられているのは、映画等の海賊版等で商業的規模に達しているもの。 そして、これは前々から話は出ていた。かなり今更の話。 また何故こんなデマ飛ばしやがる・・・と思って、ソースの政府協議資料でも・・・と探したら・・・ご自分でリンク張ってる。なんだ、明らかに煽りたいだけじゃないか。 (僕の経験則だけど、例えリンクを貼ってもそれを踏む人は20%いない。) 読んだ人も怒る前に確認しろよ。 僕は親切だから、リンクじゃなくてコピペして、さらに重要なところを太字にする。 なので、ちゃんと自分でソースを読んで、自分で内容を判断して、その上で怒ればいいと思う。 ちなみに僕はこの件については、拡大解釈されたら敵わないけど、 胸糞が悪い露店の外国人DVD売りが駆逐されるのは歓迎。 ちなみに法律の話になるけど、著作権法でも刑法に該当する部分には罪刑

    著作権法の非親告罪化って話で釣られる人達 | ニセモノの良心
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/05/22
    よかったぞー。まったく知らない話題だったからどのくらい誇張されてるかわからなかったのだー。でも、もう少しこの辺の話を探してみよう。ありがとうございます。
  • おふくろさん騒動についての整理 | ニセモノの良心

    どうも著作権のことを根から良くわかっていない人が多い。 みんながよくわからないのをいいことに「川内氏の行動は法的に根拠がないらしい」とか洗脳を試みる者もいたりする。前半部分の同一性の議論や、コモンズ一派としての心情はともかく、現行法的には大変な間違いなのに誰も指摘しない。 別にどうでもいいけど。 「おふくろさん騒動」について、法的側面と実務的側面をまとめてみる。 =============================================== 追記:「おふくろさん騒動」についてJASRAC裁定が別の形で出たから、混乱を避けるため追記。 ここでは「今後、森氏に自分の楽曲を使わせない」と申告した場合を考察しています。 「おふくろさん」と書かれてあるところは、まぁ川内氏の曲目を何を入れてもいいです。 ========================================

    おふくろさん騒動についての整理 | ニセモノの良心
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/03/07
    ふむふむ…詞をつかわなかったらどうだろう。全部ラララ~とか。自分で全然違う歌詞つくっちゃうとか。 わかりやすい解説ありがとうございます。
  • ばら撒き行政って言葉の使用用途 | ニセモノの良心

    既存スポンサーがアナログで充分って言ってるのに国策でデジタルに切り替えようとして、プレイヤーは赤字を流しながら(免許事業なんで)ついてきたけど、弱い地方局潰れそうだから、補助金入れて、放送法の出資比率限界変更して、公的資金の低金利貸し出しまでして、ようやくなんとかなるかと思ったら、視聴者側が全然ついて来ないので、今度はチューナー買ってあげるんだって。 さすが最強にして最後の護送船団。 でも正味の話、当にデジタルに需要があるならば、既存プレイヤー側から動きがあったり、新規プレイヤーの算入の動きがあったり、デジタルテレビが消費者にあっという間に普及したりするはずなのだ。例えば携帯電話の普及のときのように。あの時は国からインセンティブなんてなかったけど、すごいスピードで普及したよね。今では欠かすことの出来ない必要なインフラだよね。 しかし、地デジ対応テレビは、その携帯電話と同じ普及速度を出さな

    ばら撒き行政って言葉の使用用途 | ニセモノの良心
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/02/18
    地でじ。ぶくまー
  • 1