ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (128)

  • ニューヨーク・タイムズCEOに聞くデジタル戦略

    【読売新聞】聞き手 ケン・ドクター(米ジャーナリスト)  米紙ニューヨーク・タイムズは、電子版の購読契約者でない人がほんの数でも記事を閲覧する場合でも、メールアドレスなどの登録を義務付けることを決めた。影響は契約している人にも及ぶ

    ニューヨーク・タイムズCEOに聞くデジタル戦略
  • 容疑者でなく元院長、加害者の呼び方決めた理由 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン

    4月19日に発生し、12人が死傷した東京・池袋の暴走事故から5日間で、読売新聞は読者から100件近いご意見を頂戴しました。その大部分は、事故の加害者である「旧通産省工業技術院の飯塚幸三・元院長」の表記に関するご指摘でした。 なぜ「飯塚幸三容疑者」ではないのか? 最も多かったのはこうしたご質問でした。「2人も殺しているのだから容疑者ではないか」「(加害者が)入院して逮捕されていないからといって、この人がやったことに間違いないではないか」。このような内容です。 ちょっと回り道をしますが、読売新聞に「容疑者」が登場したのは30年前です。それまでは逮捕された人(法律用語では被疑者といいます)は呼び捨て、刑事裁判中の人には「被告」を付けていました。 1989年12月1日の読売新聞は<呼び捨てをやめます>と宣言し、容疑者を使い始めました。<刑事裁判の被告人に「被告」を付けながら、捜査中の被疑者を呼び捨

    容疑者でなく元院長、加害者の呼び方決めた理由 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン
  • 失踪実習生派遣、不起訴に…「入管に協力」社長主張 : 国内 : 読売新聞オンライン

    技能実習先から失踪したベトナム人を雇用して不法就労を手助けしたとして、6月に兵庫県警に逮捕された同県尼崎市の人材派遣会社社長について、神戸地検は12日、不起訴にした。 逮捕の2日後に釈放された社長は「入管当局から『ベトナム人を一網打尽にしたい』と協力を求められた」と明かし、就労資格がないのに採用したのは入管当局の要請だったと主張。地検に不起訴にするよう求めていた。地検は不起訴の理由を明らかにしていない。 同社のソニンバヤル社長(35)(中国籍)は昨年、就労資格がない元実習生を県内の部品製造工場に派遣したとする入管難民法違反(不法就労助長)容疑で6月3日、県警に逮捕された。しかし、社長の弁護人が「逮捕は不当」と主張。地検は同5日、社長の勾留を請求せずに釈放し、任意で事情を聞いていた。 大阪入管は「個別調査の内容で答えを差し控える。一般論として、不法就労が明らかな外国人の雇用継続を依頼すること

    失踪実習生派遣、不起訴に…「入管に協力」社長主張 : 国内 : 読売新聞オンライン
  • アマゾンが「銀行」を作ったら…期待と不安の理由

    【読売新聞】 eコマース(インターネット通販=EC)世界最大手のアマゾンやSNSで世界を席巻するフェイスブックなど、海外の「巨大プラットフォーマー」が銀行業に参入する可能性が指摘されている。ロイター通信は、日銀の黒田総裁が今年1月、

    アマゾンが「銀行」を作ったら…期待と不安の理由
  • 「お布施キャッシュレス」京都仏教会が反対声明 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン

    キャッシュレス決済の導入反対の声明を発表する京都仏教会の有馬理事長(左)(28日、京都市上京区で) 京都仏教会は28日、お布施やさい銭などの「キャッシュレス決済」の導入に反対する声明文を発表した。「信者の個人情報が第三者に把握され、信教の自由が侵される恐れがある」としている。 声明文では、お布施について「財物に託して信者の心、魂を仏様にささげるものであり、対価取引の営業行為とは根的に異なる」と指摘。電子マネーやクレジットカードの決済データが外部に流出すれば、「宗教統制や宗教弾圧に利用される可能性がある」との危惧を示した。 全国の寺社でキャッシュレス決済の導入が進んでいることから、同会が対応を検討してきた。京都府内の約1000の加盟寺院に導入しないよう要請し、全日仏教会などにも同じ対応を求めるという。 京都仏教会理事長の有馬頼底(らいてい)・金閣寺住職(86)は記者会見で、「時流に流され

    「お布施キャッシュレス」京都仏教会が反対声明 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2019/06/29
    「電子マネーやクレジットカードの決済データが外部に流出すれば、「宗教統制や宗教弾圧に利用される可能性がある」との危惧を示した」
  • 自動運転 修正に規制…搭載プログラム 国が安全確認し許可  : テクノロジー : ニュース : 読売新聞オンライン

    読者会員限定です 読売新聞の購読者は、読者会員登録(無料)をしていただくと閲覧できます。 読売新聞販売店から届いた招待状をご用意ください。

    自動運転 修正に規制…搭載プログラム 国が安全確認し許可  : テクノロジー : ニュース : 読売新聞オンライン
  • 富士通が5千人配置転換、合わなければ転職提案 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2018/10/28
    「配置転換後の仕事に合わない従業員には、転職を支援する制度を提案することもあるという」
  • 他人のPC「借用」仮想通貨計算 ウイルスか合法技術か : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    他人のパソコンのCPU(処理装置)を借用して、仮想通貨のマイニング(採掘)を手伝わせる「コインマイナー※」。仮想通貨ブームもあって話題になっているが、そのプログラムをサイトに設置している運営者たちが、不正指令電磁的記録(ウイルス)供用や保管などの容疑で相次いで摘発されている。コインマイナー用のプログラムが「ウイルス」と判断されたからだが、技術者からは疑問や反発の声も出ている。なぜなのか。 【用語解説】コインマイナー 仮想通貨取引の正しさを証明するための計算作業に参加し、対価として仮想通貨を入手することを金の採掘に例えてマイニングと呼ぶが、計算には高性能なコンピューターが必要だ。このため、他人のコンピューターの処理能力を借用して行おうとするのがコインマイナー。今回、捜査対象となっているのは、自分の運営サイトにコインマイナー用のプログラムを設置していたケースだが、このほか、第三者がサイトを改ざ

    他人のPC「借用」仮想通貨計算 ウイルスか合法技術か : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2018/06/18
    #daycatch
  • 村上春樹さん、肉声聴ける機会…初のラジオDJ : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    を代表する人気作家の村上春樹さん(69)が、初めてラジオのディスクジョッキー(DJ)を務めることになった。 TOKYO FM(全国38局ネット)で8月5日に放送される番組「村上RADIO(レディオ)」で、「RUN&SONGS」をテーマに自ら選曲も行い、くつろいだ雰囲気で話す。村上さんはこれまで国内のテレビやラジオに出演したことがないといい、肉声が聴ける貴重な機会として注目を集めそうだ。 放送は午後7時からの55分間(一部地域で時間帯が異なる)。村上さんはラジオに愛着を持っており、若い頃にはジャズ喫茶を経営するなど、音楽への造詣も深い。一方でランニング歴も長く、フルマラソンを何度も完走するほど。

    村上春樹さん、肉声聴ける機会…初のラジオDJ : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • SNS上での自殺防止相談、1か月で延べ1万件 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    神奈川県座間市のアパートで男女9人の遺体が見つかった事件を受け、厚生労働省がSNS上に設けた若者の自殺防止の相談窓口について、同省は、3月の1か月で延べ約1万件の相談が寄せられたと発表した。 相談窓口は、同省が2~3月、13の民間団体に委託して設置。無料通話アプリ「LINE(ライン)」などで受け付けた3月分の相談件数は、延べ1万129件に上った。年齢が分かる6570件を分析したところ、20歳代が2760件(42%)と最多で、未成年が2574件(39・2%)で続き、30歳未満で約8割を占めた。30歳代は656件、40歳代は472件だった。 同省では、今年度も6団体に委託してSNS相談を実施している。団体名などは同省のホームページで確認できる。

    SNS上での自殺防止相談、1か月で延べ1万件 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2018/04/30
    #daycatch
  • 海賊版サイト 接続遮断はやむを得ぬ措置だ : 社説 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    NTTグループが、人気漫画などを無断でインターネット上に掲載する悪質な海賊版3サイトへの接続を強制的に遮断すると発表した。「短期的な緊急措置」だと強調している。 3サイトによる著作権侵害の被害額は、昨年9月からの半年間で、4300億円にも及ぶとの試算がある。深刻な状況を考えれば、接続の「ブロッキング」は、やむを得ない措置である。 政府がプロバイダーに対し、自主的な対処を促したことを受けた。政府は今後、同様のサイトが確認された場合には、官民の協議体で対応を検討するという。 海賊版サイトへの接続を個別に遮断することは大切だが、効果には限界がある。ブロッキングをかいくぐって、海賊版サイトを閲覧する方法は複数存在する。 海賊版データを保管している業者への削除要請や、広告主への働きかけといった対策も欠かせない。これらを組み合わせることで、悪質なサイトの排除効果はより高まると言えよう。 著作権は創作活

    海賊版サイト 接続遮断はやむを得ぬ措置だ : 社説 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • FBが検索機能廃止「ほぼ全員の情報流出恐れ」 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【ニューヨーク=有光裕】米フェイスブック(FB)は、サイト上で電子メールのアドレスや電話番号を入力し、利用者の情報を検索できる機能を廃止した。 悪用されると、世界で20億人以上の利用者のほぼすべての名前や写真、生年月日などの個人情報が流出する恐れがあったという。 メールアドレスなどを使った検索機能は4日に廃止した。FBは「不正行為の規模や巧妙化を考えた場合、情報流出のリスクを減らす必要がある」と説明したが、被害の有無は明らかにしていない。今回の判断は、不正に売買されるなどした電話番号やメールアドレスを悪用して、利用者の情報が外部に流出することなどを懸念したとみられる。 FBの月間利用者数は世界で20億人を超える。利用者は自身のページに名前や顔写真、住んでいる場所、生年月日、勤務先、出身校などを登録できる。検索機能は似た名前の利用者の中から、知り合いを特定しやすくするように設定されていた。

    FBが検索機能廃止「ほぼ全員の情報流出恐れ」 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • フェイスブック流出、CEO謝罪「我々の過ち」 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

  • 「アウシュビッツの簿記係」96歳男性が死去 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

  • いいね!設置サイト、閲覧だけで個人情報送信 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    世界最大のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)フェイスブック(FB)が、「いいね!」ボタンを設置した外部のウェブサイトを通じて、利用者の「個人情報」を大量に集めている。 「いいね!」の設置サイトを閲覧するとクリックしなくても自動的に端末情報などがFBに送られ、FBの保有する利用者登録情報と紐(ひも)づけされるためだ。「いいね!」は国内の公的機関や企業をはじめ、医療情報サイトなどにも設置されているが、こうした機能があることを認識しているサイトは少ない。専門家は個人情報保護法に抵触する可能性を指摘している。 FBの情報収集を巡っては今月、ベルギーの裁判所がプライバシー侵害を認定。FBは「海外では対応を検討しているが、日では予定はない」としている。 読売新聞がFBの「いいね!」「シェア」「ログイン」などの設置状況を調べたところ、1月末現在で全国上場企業の売上高トップ100社のうち半

    いいね!設置サイト、閲覧だけで個人情報送信 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • LINE連絡先入手、盗聴、撮影、追跡…ハリウッド映画並みウイルス暗躍【サイバー護身術】

    【読売新聞】 前例を見ないほど凶悪なスマートフォンの遠隔操作ウイルスが発見された。「Skygofree(スカイゴーフリー)」と呼ばれる監視アプリだ。LINEの連絡先をこっそり入手するばかりか、盗聴や画像の撮影まで行ってしまう。ターゲ

    LINE連絡先入手、盗聴、撮影、追跡…ハリウッド映画並みウイルス暗躍【サイバー護身術】
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/20180119-OYT1T50009.html

  • 韓国検察、元国家情報院長を正式逮捕…前任者も : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【ソウル=岡部雄二郎】韓国検察は17日、朴槿恵(パククネ)政権時代に多額の秘密資金を大統領府に提供したとして14日に緊急逮捕した李丙●(イビョンギ)元国家情報院長(70)を特定犯罪加重処罰法違反(国庫損失)などの容疑で正式に逮捕した。(●は王へんに其) 李氏の前任の南在俊(ナムジェジュン)氏(73)も同容疑などで逮捕した。 情報機関トップの国情院長経験者が相次いで逮捕されるのは異例。韓国メディアによると、検察は秘密資金が政治工作などに使われた可能性があるとみて、朴前大統領(公判中)の関与も含めて捜査する方針。 検察は李氏の後任の李炳浩(イビョンホ)氏(77)の逮捕状も請求したが、裁判所は逃亡の恐れがないなどとして棄却した。

    韓国検察、元国家情報院長を正式逮捕…前任者も : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 韓国元国防相を逮捕…ネットでの野党批判を指示 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【ソウル=水野祥】韓国のソウル中央地検は11日、金寛鎮(キムグァンジン)元国防相(68)を軍刑法の政治関与容疑などで逮捕した。 聯合ニュースによると、李明博(イミョンバク)政権時代の国防相在任中、世論操作の目的で、インターネット上に野党批判の書き込みが大量に出回るよう、組織的な工作を指示した疑いがある。 李元大統領も事件に関与した疑惑が浮上しており、検察の追及を受ける可能性が出てきた。 金容疑者は2010~14年、李政権から朴槿恵(パククネ)政権時代にまたがって国防相を務めた。14年から今年5月までは大統領府国家安保室長を務めていた。 韓国の軍刑法は、軍関係者が特定の政党や政治家に対して支援や妨害行為を行うことを禁じている。 ネット上の書き込み工作が行われたのは10~12年とされ、軍のサイバー司令部の人員が動員されていたという。

    韓国元国防相を逮捕…ネットでの野党批判を指示 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 「メルカリ」で個人情報流出…問われる運営側の安全対策 : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    人気のフリーマーケットアプリを運営する「メルカリ」で、最大約5万4000人分の個人情報が流出するトラブルが起きた。自分が対象者かどうか確認できるページが公開されているので、チェックしておきたい。(ITジャーナリスト・三上洋) 住所や氏名、売上金も…5万人分が流出 「メルカリ」の情報流出が明らかになったのは6月22日。同社が自社サイトに「Web版のメルカリにおける個人情報流出に関するお詫びとご報告」を掲出した。ユーザーが購入や出品の履歴などを確認する「マイページ」を見ると、他人の個人情報が表示されていた――というもので、原因は不正アクセスなどではなくメルカリ側の設定ミスだという。 メルカリによれば、他人に自分の情報が見られる可能性があった人が最大で5万4180人おり、このうち住所・氏名・メールアドレスが閲覧される可能性があった人が2万9396人にのぼる。 他人に見られた可能性のある「情報」は

    「メルカリ」で個人情報流出…問われる運営側の安全対策 : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2017/06/28
    お、三上さん!