2018年1月20日のブックマーク (112件)

  • メディアの「信頼度」をフェイスブックがアンケートで決める|2018年、メディアのサバイバルプラン(その4)

    フェイスブックが「ニュースフィード」からメディアの「ニュースを排除」するアルゴリズム変更を発表してから1週間。その影響を巡る様々な懸念を受けて、同社は19日に急遽、追加措置を発表した。 ※参照:フェイスブックがニュースを排除する:2018年、メディアのサバイバルプラン(その3) それによれば、フェイスブックがメディアの「信頼度」を評価。それが高ければ、ニュースフィードにはなお表示されるが、そうでないメディアは表示されなくなる。そして「信頼できる」かどうかは、フェイスブックがユーザーへのアンケートの結果をもとに決める、としている。 まさに、ニーマンラボの「2018年のジャーナリズム予測」で、オックスフォード大学ロイター・ジャーナリズム研究所、ラスムス・クライス・ニールセン氏が予測した、「メディアの選別」だ。 フェイスブックが先行して「ニュース排除」の実験を行っているスロバキアなど6カ国では、

    メディアの「信頼度」をフェイスブックがアンケートで決める|2018年、メディアのサバイバルプラン(その4)
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2018/01/20
    「フェイスブックは、メディアの「信頼度」をどう判断するのか?」
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/20180119-OYT1T50009.html

  • 死に続けるブログと「どこに書けばいいのか問題」

    In the ten-plus years since I started this blog, one of the clearest trends on the Web has been for destination sites… この論考はとても面白いのでぜひ全部を読んでいただきたいのですが、骨子をまとめると、個人がブログを書くときのコンテンツの一生を 1. Creation「コンテンツの作成」、2. Distribution「配信」、3. Discovery「読者による発見」、4. Consumption「消費」という具合に分類した場合に: 昔はブログに書いたらあとはRSSが読者のもとに届けてくれ、多くの人はPCで記事を読んでいた。Creation、Distribution、Discoveryの分離が明確だった。今は Creation と Distribution と Disco

    死に続けるブログと「どこに書けばいいのか問題」
  • Amazonが解説する次世代の対話インターフェース、Alexaの仕組み

    オライリー主催のAI Conferenceシリーズの第6弾は、Amazonが開発し、アメリカではスマートスピーカーという製品として販売が進んでいるAlexaに関するセッションをお届けする。発表を行ったのはAshwin Ram氏。経歴を見ると、「Alexaを支えるAIテクノロジーのシニアマネージャー」とあるが、PARCで自然言語とAIを研究し、その前はジョージア工科大学の教授であるロジャー・シャンクが指導教授であったという経歴からして、AI、それも自然言語処理に大きな実績を持っている人物であることがわかる。Alexaの開発をリードするには最適な人物と言えるだろう。 Ram氏はEcho Tapを壇上に持ち込んで実際に音声の認識を行いながら、Alexaのコアとなっているテクノロジーやハードウェアの特徴などについて解説を行った。 最初に出てきたスライドは「これまでのタッチ操作はもうすぐ終わる。次に

    Amazonが解説する次世代の対話インターフェース、Alexaの仕組み
  • “記者ゼロ”AIで報じる「JX通信社」29歳社長が見据えるニュースの産業革命

    JX通信社は報道機関向けのAIによる緊急速報サービス「FASTALERT」や一般消費者向けのニュース速報アプリ「NewsDigest」などを提供している。 出典:JX通信社 今ニュースの“産業革命”が起きつつある。スマートフォンやソーシャルメディアの普及によってスマートニュースやグノシーが登場しニュースの配信と読まれ方を変えたように、AIなど技術革新によって「報道の機械化」が進んでいる。 その最前線にいるのが、平均年齢30歳の若きベンチャー、JX通信社だ。「通信社」とうたっているが、記者は一人もいない。社員の7割がエンジニアであるテクノロジーカンパニーだ。 メディア業界の現状について、米重克洋社長(29)はこう語る。 「インターネットやソーシャルメディアの発展により、マスコミのビジネスモデル、流通モデルが崩れてきている。結果的にマスメディアが負担していたジャーナリズムのコストを負担できなく

    “記者ゼロ”AIで報じる「JX通信社」29歳社長が見据えるニュースの産業革命
  • スマートフォンの再来は本当だった – EBook2.0 Magazine

    米国の公共ラジオ放送NPRがEdison Research と年末に行った調査で、休暇期間中にスマートスピーカを入手した米国人は7%に上り、普及率は16%となった。そして保有者の30%はTV/ラジオでの消費時間を減らしたと回答している。この傾向は昨年夏の調査でも確認されており、この音声駆動デバイスが旧放送メディアにとっての脅威となることは確実とみられる。 TVとスマートフォンから時間シェアを奪って浸透 米国人にとってTV/ラジオは不動のメディアであり、PCやモバイルによっても、その視聴時間はほとんど影響を受けてこなかった。今回の調査では、音声駆動スマートスピーカ(以下VASSとする)が盤石の旧メディアの地位を揺るがすかどうかに注目が集まっていた。調査の方法は、全米の18歳以上の1,010人をサンプルとした電話調査 (12/26-31/2017) と806名のVASS保有者を対象としたオンラ

    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2018/01/20
    #daycatch
  • NHK受信料「徴収督促チップ」が全テレビに!?  (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

  • NHK受信料「徴収督促チップ」が全テレビに!?  (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

  • NHK受信料「徴収督促チップ」が全テレビに!?  (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

  • NHK受信料「徴収督促チップ」が全テレビに!?  (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

  • NHK受信料「徴収督促チップ」が全テレビに!?  (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

  • Disruption This Week—–1/19/2018

    目に止まったメディアとテクノロジーに関する“トピックス”。2018年1月15日から19日まで。 Fred Wilson Owning Yourself Filip Struhárik Less News in the News Feed? These 8 Charts Will Show You What Can Happen Ryan Nakashima For $1 a month, you can supplant digital ads. Publishers, are you listening? Tanya Dua Social publisher NowThis has brought back its website after a 3-year hiatus 鎌田博樹 スマートフォンの再来は当だった Fred Vogelstein Facebook’s Adam Mos

    Disruption This Week—–1/19/2018
  • 調査・出版情報 | KDDI総合研究所

    コミュニケーションの未来を読み解く。長年にわたる情報通信分野における実績と経験を基盤として、国内外の情報通信政策、IT、ブロードバンド、モバイル、インターネット等に関する幅広い調査・研究を行っています。各国地域毎、テーマ別に専門の調査スタッフを配置し、併せてKDDIグループの海外拠点、外部調査機関等との連携により、常時、海外の最新情報の収集、分析を実施しています。

    調査・出版情報 | KDDI総合研究所
  • リトアニアで大量に発見されたホロコースト前のユダヤ人の貴重な資料、デジタル保存へ(佐藤仁) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    発見された「北のエルサレム」の貴重な資料 リトアニアの首都ヴィリニュスにある教会からリトアニアのユダヤ人に関する大量の資料、メモ、写真が出てきた。倉庫の棚を整理し、掃除をしていたら発見された。イディッシュ語で書かれた当時のメモや日記、ホロコースト時代のゲットーでのメモ、ポグロムに関する証言もある。詩人でホロコーストを生き延びたアブラハム・スツケヴェル氏のオリジナル作品など貴重な資料もいくつか発見された。古いものは18世紀中ごろの資料もある。 リトアニアは日の外交官の杉原千畝氏がナチスの迫害から逃れてきたユダヤ人にビザを発行したこともある国で、日でも知られている。戦前、リトアニアのヴィリニュスは約6万人のユダヤ人が住んでおり「北のエルサレム」と呼ばれたほど、ユダヤ人のイディッシュ文化が栄えた都市だった。だが1941年にナチスが占領するとヴィリニュスの多くのユダヤ人は虐殺され、同地のユダ

    リトアニアで大量に発見されたホロコースト前のユダヤ人の貴重な資料、デジタル保存へ(佐藤仁) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • ハリウッドのセクハラ騒動:ここまで来ると便乗?行き過ぎ「#MeToo」に女性からも批判(猿渡由紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    アジズ・アンサリは、「マスター・オブ・ゼロ」で数々の賞を受賞したコメディアン(写真:Shutterstock/アフロ) どこまでがセクハラで、どこまでが“がっかりデート”なのか。コメディアンのアジズ・アンサリ(『マスター・オブ・ゼロ』『ピザボーイ 史上最凶のご注文』)を告発するネットの記事が、フェミニストの間でも論議を呼んでいる。 Babe.netに出たその記事のタイトルは、「アジズ・アンサリとデートをしました。それは私の人生で最悪の夜となりました」(I went on a date with Aziz Ansari. It turned into the worst night of my life)。記事の中で体験を語るのは、グレース(仮名)という名の、23歳のフォトグラファー。その “最悪の夜”については、長く、詳細にわたって記述されているが、要約するとこういうことである。 グレース

    ハリウッドのセクハラ騒動:ここまで来ると便乗?行き過ぎ「#MeToo」に女性からも批判(猿渡由紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • スマートスピーカーが、テレビ、スマホなどから時間を奪いメディアの主役に!(山田順) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    アメリカでは、「スマートスピーカー」の普及がすごい勢いで進んでいる。このままいけば、「1家に1台スマートスピーカー」の時代が来るのは間違いないと思われる。となると、現在のメディアの状況は大きく代わり、いままでの主役だったテレビ、スマホが主役ではなくなる日がやってきそうだ。 それを裏付けるレポートが発表されて、それを基にして「Techcrunch」などのメディアでいくつかの記事が書かれ、メディア関係者の間で注目されているので、ここで紹介してみたい。 →「NPR」と「Edison Research」による調査レポート 「The Smart Audio Report」 →「NPR」の記事 「Following Holiday Surge, One In Six Americans Owns A Voice-Activated Smart Speaker」 →「Techcrunch」の記事 「39

    スマートスピーカーが、テレビ、スマホなどから時間を奪いメディアの主役に!(山田順) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2018/01/20
    #daycatch
  • トランプ暴露本の著者は「フェイク」ジャーナリストなのか?(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

  • DNAが見つける完璧なパートナー 遺伝子をチェックする恋活アプリが誕生(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2018/01/20
    まだはやすぎる。遺伝子でマッチングはまだ無理だと思うけどなあ。
  • 時を止めるカメラ。4億画素で2万3200×1万7400ピクセルの画像を撮る「H6D-400c MS」

    時を止めるカメラ。4億画素で2万3200×1万7400ピクセルの画像を撮る「H6D-400c MS」2018.01.17 11:3011,552 武者良太 なお、16bit TIFFの画像1枚のファイルサイズ、2.3GBとのこと。 モンスターなデジカメがでちゃいますよ皆さま。毛穴の奥まで解像したいという願いを叶えてくれそうなソイツの名前は「H6D-400c MS」。ハッセルブラッドの中判デジカメです。価格も576万8000円とこれまたモンスターですが。 Image: Hasselblad使われているセンサーは53.4×40mmの100メガショックならぬ1億画素CMOS。これをペンタックスのリアルレゾリューション&オリンパスのハイレゾショットやソニーのピクセルシフトマルチ撮影のように、センサーを動かしながら4回撮影することで4億画素ぶんのデータを集め、2万3200×1万7400ピクセルものサ

    時を止めるカメラ。4億画素で2万3200×1万7400ピクセルの画像を撮る「H6D-400c MS」
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2018/01/20
    すごいなあ→「なお、16bit TIFFの画像1枚のファイルサイズ、2.3GBとのこと」
  • 任天堂の新しいあそびは、Switchと合体するダンボールキットだった!

    Nintendo Switchと合体!「Nintendo Labo(ニンテンドーラボ)」はダンボール製の自作キット。4月20日発売2018.01.18 08:2511,095 そうきましたか! 昨日、任天堂が突如予告した「新しいあそび」、その内容が発表されました! なんと、Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)と合体させられる、ダンボール製の自作キット「Nintendo Labo(ニンテンドーラボ)」だったのです! Nintendo Laboでは、Nindtendo Switch用ソフトとダンボールシート、ヒモなどが入った「キット」が販売されます。そして段ボールシートを自分で組み立て、Nintendo Switchを組み込んでソフトを起動すれば、新しいあそびが体験できるのです。 例えばピアノを作って演奏したり、つりざおを作って釣りをしたり、バイクを作ってライディングを楽しん

    任天堂の新しいあそびは、Switchと合体するダンボールキットだった!
  • Appleのオリジナル番組、今後は期待できそう

    これからって感じですよね。 Apple(アップル)が制作し、Apple Musicで配信する30分のコメディ番組シリーズに、女優でコメディエンヌのクリステン・ウィグが主演することが明らかになりました。原作はカーティス・シッテンフェルドの短編集『You Think It, I’ll Say It』です。また、女優として活躍中のリース・ウィザースプーンの制作会社がプロデュースするとのこと。 Appleは競合他社のように、会員だけが見ることができるオリジナル作品の制作に燃えています。しかし、肝心のコンテンツの質がイマイチだという問題点があります。たった2つの番組、『Planet of the Apps』と『カープール・カラオケ』の評判はかんばしくないものでした。 しかし今回のニュースでAppleオリジナル番組の評判は変わるかもしれません。主演のクリステン・ウィグはコメディ番組での実績がありますし

    Appleのオリジナル番組、今後は期待できそう
  • 優勝賞金は約2億2000万円!DARPAが地下世界を移動するシステム開発コンテストを開催 : カラパイア

    深海から山頂まで、人は地上のあらゆる場所に到達しつつある。そしてその矛先は地下へと向けられている。噂の地底人とかいるかもしれないわけだし。 アメリカ国防高等研究計画局(DARPA)では、この度「サブTチャレンジ(Subterranean Challenge)」というイベントを発表した。 これは世界各地から参加者を募り、地下世界の移動・マッピング・調査を可能にするシステムの開発を競わせるコンテストである。 「サブTチャレンジ」の目的は従来想像不能だった地下での作戦における状況認識能力を向上させることだ。

    優勝賞金は約2億2000万円!DARPAが地下世界を移動するシステム開発コンテストを開催 : カラパイア
  • 2018年以降もキャス・サンスティーンの邦訳が続く - YAMDAS現更新履歴

    2017年は実はキャス・サンスティーンの年だったと昨年末に書いたが、NTT 出版のツイートを見て驚いた。 ありがとうございます。2019年には、小社からさらにサンスティーン出す予定です。勁草書房さんは今年もまただすようなので、継続して盛り上げたいですね。(K) https://t.co/siAH6A3bYv— NTT出版 (@webnttpub) January 9, 2018 最初、2017年に4冊邦訳が出たのに、今年2018年も2冊出るの? と驚いたのだが、NTT 出版の人は「2019年」と書いてるね。 つまり、今年勁草書房から、そして来年 NTT 出版からそれぞれキャス・サンスティーンの邦訳が出るということなのか。5年連続で邦訳が出るなんて、すごいな! 邦訳の刊行が期待される洋書を紹介しまくることにする(2017年版)で取り上げた #Republic はどちらから出るんでしょうな。

    2018年以降もキャス・サンスティーンの邦訳が続く - YAMDAS現更新履歴
  • エンターテイメント医療の未来

    Dr. Pimple Popper というユーチューバーがついにテレビ番組を持つに至った。 Dr. Pimple Popperは、ロサンゼルス近郊で皮膚科クリニック兼メディカル・エステサロンを経営する皮膚科医で、名はSandra Leeという。彼女の YouTube チャンネル自体は2010年からあったが、最初の4ー5年はエステサロンの宣伝をにこやかに語る動画が10ほどあるだけだった。しかし2014年の12月にお客さんのニキビを押し出す動画をアップロードしたところかなりのページビューとなり、「あらそんなのがよかったの?」と、その後いくつかニキビ押し出しビデオをアップロード、数人目に「ミスター・ウィルソン」と言う超弩級ニキビを大量に抱える中年男性の登場させたところ、その動画が大ブレークしたのである。彼はrhinophymaという皮膚が分厚くなる症状を持っているので、ティーンもびっくりのニ

    エンターテイメント医療の未来
  • 13年間数千台のパソコンで盗み見・盗み聞きしていたハッカーが起訴される😱

    私事ながら、ラップトップのカメラのところに上の写真のようにいつもポストイットを貼り付けてある。理由は二つあって、ついうっかり寝ぼけ顔でウェブ会議に出ないため、というのと、どこかのハッカーに盗み見られないためである。 後者については気にしすぎだと笑う人もいるのだが、ついに恐ろしいハッカーが起訴された。 オハイオ州に住む28歳の男で、なんと過去13年間、数千台のマシンに忍び込んでマイクロフォンとカメラで盗み聞き、盗み見していたというのである。個人の家から学校、企業、政府系機関や警察にまで、彼のマルウェアが仕込まれていたらしい。13年前というと犯人は15歳。「中二病」でうっかり始めてそのままはまってしまったのだろうか。ちなみにこのマルウェアは、去年、ケースウェスタン大学でミバエ(fruit fly)を研究しているラボで発見されたので、Fruitflyという名前で呼ばれている。 犯人は、単に盗み聞

    13年間数千台のパソコンで盗み見・盗み聞きしていたハッカーが起訴される😱
  • 購読しているPodcast

    <2018年5月26日一部追記しました> 昨日「家事はPodcastを聞きながら」と書いたら、どんなPodcastを聞いているか教えて欲しいという質問があったので下記列記します。ラジオで聴けるものもあるのですが、Podcastだと2倍速で聞けるので量がこなせる。ただ、シリコンバレーの人は早口なので1〜1.5倍くらいが限界。下記にあるa16zのポッドキャストで、イノベーションのジレンマのクリステンセン教授と、マークアンドリーセンが話している回は「東と西の対決」という感じで、普通に1倍速で聞いても、クリステンセン教授が0.5倍速で話してマークアンドリーセンは2倍速で話している感じでかなりシュール。 1. 欠かさず聞くもの <テクノロジー系> Recode Decode, Hosted by Kara Swisher (私が聞くスピード:1〜1.5倍速) シリコンバレーで最も有名にして最も恐れら

    購読しているPodcast
  • シリコンバレーのセクハラ裏事情 女と男と「無意識バイアス」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    在米の戦略コンサルタントの2人に音で語ってもらう企画第3弾は、昨年大きく話題になったセクハラ問題について。続々とビッグネームの辞職者が出た、事の発端は一体何だったのか。TIME誌の「パーソンオブザイヤー」にも選ばれたスーザン・ファウラーのブログとはどのようなものだったか? また、女性が「当にひどい」と思う組織とは──。 渡辺:2017年は怒涛のセクハラ・イヤーでありました。 奥:シリコンバレーでセクハラが社会問題化したのはエレン・パオのケース以来だね。ベンチャーキャピタルのクライナー・パーキンズで働いていた彼女が、会社をセクハラと女性差別で訴えて当時シリコンバレーではものすごい話題になった。 渡辺:さっき確認したら、驚いたことに訴訟を始めたのが2012年で、裁判が公になったのは2015年なんだよね。そんな昔の話だったんだ。 奥当にシリコンバレーの女性問題の先陣を切った人だったの

    シリコンバレーのセクハラ裏事情 女と男と「無意識バイアス」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • シリコンバレーのセクハラ裏事情 女と男と「無意識バイアス」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    在米の戦略コンサルタントの2人に音で語ってもらう企画第3弾は、昨年大きく話題になったセクハラ問題について。続々とビッグネームの辞職者が出た、事の発端は一体何だったのか。TIME誌の「パーソンオブザイヤー」にも選ばれたスーザン・ファウラーのブログとはどのようなものだったか? また、女性が「当にひどい」と思う組織とは──。 渡辺:2017年は怒涛のセクハラ・イヤーでありました。 奥:シリコンバレーでセクハラが社会問題化したのはエレン・パオのケース以来だね。ベンチャーキャピタルのクライナー・パーキンズで働いていた彼女が、会社をセクハラと女性差別で訴えて当時シリコンバレーではものすごい話題になった。 渡辺:さっき確認したら、驚いたことに訴訟を始めたのが2012年で、裁判が公になったのは2015年なんだよね。そんな昔の話だったんだ。 奥当にシリコンバレーの女性問題の先陣を切った人だったの

    シリコンバレーのセクハラ裏事情 女と男と「無意識バイアス」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • シリコンバレーのセクハラ裏事情 女と男と「無意識バイアス」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    在米の戦略コンサルタントの2人に音で語ってもらう企画第3弾は、昨年大きく話題になったセクハラ問題について。続々とビッグネームの辞職者が出た、事の発端は一体何だったのか。TIME誌の「パーソンオブザイヤー」にも選ばれたスーザン・ファウラーのブログとはどのようなものだったか? また、女性が「当にひどい」と思う組織とは──。 渡辺:2017年は怒涛のセクハラ・イヤーでありました。 奥:シリコンバレーでセクハラが社会問題化したのはエレン・パオのケース以来だね。ベンチャーキャピタルのクライナー・パーキンズで働いていた彼女が、会社をセクハラと女性差別で訴えて当時シリコンバレーではものすごい話題になった。 渡辺:さっき確認したら、驚いたことに訴訟を始めたのが2012年で、裁判が公になったのは2015年なんだよね。そんな昔の話だったんだ。 奥当にシリコンバレーの女性問題の先陣を切った人だったの

    シリコンバレーのセクハラ裏事情 女と男と「無意識バイアス」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • シリコンバレーのセクハラ裏事情 女と男と「無意識バイアス」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    在米の戦略コンサルタントの2人に音で語ってもらう企画第3弾は、昨年大きく話題になったセクハラ問題について。続々とビッグネームの辞職者が出た、事の発端は一体何だったのか。TIME誌の「パーソンオブザイヤー」にも選ばれたスーザン・ファウラーのブログとはどのようなものだったか? また、女性が「当にひどい」と思う組織とは──。 渡辺:2017年は怒涛のセクハラ・イヤーでありました。 奥:シリコンバレーでセクハラが社会問題化したのはエレン・パオのケース以来だね。ベンチャーキャピタルのクライナー・パーキンズで働いていた彼女が、会社をセクハラと女性差別で訴えて当時シリコンバレーではものすごい話題になった。 渡辺:さっき確認したら、驚いたことに訴訟を始めたのが2012年で、裁判が公になったのは2015年なんだよね。そんな昔の話だったんだ。 奥当にシリコンバレーの女性問題の先陣を切った人だったの

    シリコンバレーのセクハラ裏事情 女と男と「無意識バイアス」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • シリコンバレーの「男性ユートピア」ぶりを暴く『Brotopia』が面白そうだ - YAMDAS現更新履歴

    フォーブスにセクハラ・ジェンダー差別に関する対談が掲載されました | On Off and Beyond このエントリで紹介されている『Brotopia: Breaking Up the Boys' Club of Silicon Valley』というが面白そうだ。 Brotopia: Breaking Up the Boys' Club of Silicon Valley 作者: Emily Chang出版社/メーカー: Portfolio発売日: 2018/02/06メディア: ハードカバーこの商品を含むブログ (2件) を見る Brotopia: Breaking Up the Boys' Club of Silicon Valley (English Edition) 作者: Emily Chang出版社/メーカー: Portfolio発売日: 2018/02/06メディア: K

    シリコンバレーの「男性ユートピア」ぶりを暴く『Brotopia』が面白そうだ - YAMDAS現更新履歴
  • 老化する人間の細胞を「若返らせる」ことに成功:研究結果|WIRED.jp

  • グーグルの画像認識システムは、まだ「ゴリラ問題」を解決できていない──見えてきた「機械学習の課題」

    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2018/01/20
    #daycatch
  • ザッカーバーグが個人目標に掲げた「Facebookの重要課題の解決」──そのカギは「権限移譲」かもしれない

  • 止まらない「クリプトジャッキング」──暗号通貨の採掘がもたらす「狂騒曲」の行く末

  • ゼロワンオンカジチャンネル

    ミスティーノは、仮想通貨でも遊べるオンラインカジノです。仮想通貨での入金には、Bitcoin、Ethereum、Litecoin、Bitcoin Cashなどが使用できます。また、出金も仮想通貨で行うことができます。 また、ミスティーノでは、スロットやテーブルゲーム、ライブカジノ、ポーカー、ビデオポーカー、バカラ、サイコロなど、様々なオンラインカジノゲームが楽しめます。さらに、スマートフォンやタブレットでのプレイも可能ですので、いつでもどこでもカジノゲームを楽しむことができます。 実際にミスティーノで遊んでみた感想 ミスティーノでは、新規登録や入金などに応じて、さまざまなボーナスが提供されています。 新規登録ボーナスとしては、入金不要で手に入る「フリースピン」があります。また、入金ボーナスとしては、入金額に応じた「マッチボーナス」が提供されることがあります。さらに、プレイヤーのレベルが上が

    ゼロワンオンカジチャンネル
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Fresh off the success of its first mission, satellite manufacturer Apex has closed $95 million in new capital to scale its operations.  The Los Angeles-based startup successfully launched and commissioned…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Fresh off the success of its first mission, satellite manufacturer Apex has closed $95 million in new capital to scale its operations.  The Los Angeles-based startup successfully launched and commissioned…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Fresh off the success of its first mission, satellite manufacturer Apex has closed $95 million in new capital to scale its operations.  The Los Angeles-based startup successfully launched and commissioned…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2018/01/20
    #daycatch
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Fresh off the success of its first mission, satellite manufacturer Apex has closed $95 million in new capital to scale its operations.  The Los Angeles-based startup successfully launched and commissioned…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 「カレログ」開発元・マニュスクリプトが破産

    1999年設立。アプリの企画開発やWebデザイン、映像制作、出版を手掛けていた。 2011年には、交際相手のスマートフォンにインストールし、現在地の追跡や通話記録などをチェックできるアプリ「カレログ」を開発。「プライバシーの侵害では」などと物議をかもし、総務相もコメントする事態に発展した。その後、サービス内容を変更した「カレログ2」「カレピコ」を出すなどしていた。 関連記事 「カレログ」運営会社が新たな位置情報アプリ「カレピコ」公開 “彼氏追跡”アプリ「カレログ」を運営していた会社が、位置情報を使った新たなAndroidアプリ「カレピコ」を公開した。 「カレログ」改善版リリースへ 端末所持者が利用契約、無料化 Androidアプリ「カレログ」問題で、開発元が改善版の「カレログ2」を10月11日にリリースすると発表。端末所持者がサービスを契約する形に改め、料金も無料にする。 「カレログ」をM

    「カレログ」開発元・マニュスクリプトが破産
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2018/01/20
    カレログ、あったなあ。
  • YouTubeの広告掲載基準厳格化、人間によるチェックも

    Googleは1月16日(現地時間)、YouTubeユーザーの広告収入を支援する「YouTubeパートナープログラム」(YPP)の基準の厳格化を発表した。2月20日から新基準になる。 YouTubeでは昨年3月、人種差別やイスラム過激派に賛同する内容などの不適切な動画に広告が掲載される問題が物議を醸し、Googleは自動システム改善を約束した。また、1月には人気YouTuberのローガン・ポール氏が富士山麓の樹海で自殺者の遺体とみられるものを撮影した動画をYouTubeに投稿した件をめぐり、批判が高まった。 パートナープログラムの新基準では、プログラムに参加するためには過去12か月間の総再生時間が4000 時間以上、チャンネル登録者数が1000人以上であることが必要となる。 昨年4月の時点では、視聴回数が1万回以上であればプログラムに参加できた(ルールやガイドラインを守ることは大前提)。

    YouTubeの広告掲載基準厳格化、人間によるチェックも
  • Alexaスキル人気ランキング発表 1位はradiko、2位はあのキャラ

    Amazon.co.jpは1月18日、スマートスピーカー「Amazon Echo」シリーズで利用できる機能「スキル」の12月のランキングを発表した。1位はラジオ番組が聴ける「radiko.jp」。2位と3位にはそれぞれ、人気キャラクターと会話できるスキルが入った。 Alexaアプリの「スキルストア」上で「有効にする」とされたスキル数のデータをもとに集計した。 1位は、ラジオ番組が聴ける「radiko」、2位はピカチュウとおしゃべりできる「ピカチュウトーク」、3位は豆知識を教えてくれる「豆しば」、4位はカラオケや音楽が楽しめる「カラオケJOYSOUND」、5位は、駅名のしりとりができる「駅しりとり powerd by 駅すぱあと」――という結果だ。 また、9位には初音ミクと会話できる「Hey MIKU!」が入るなど、トップテンのうち3つが、キャラクターと会話できるスキルだった。 Alexa

    Alexaスキル人気ランキング発表 1位はradiko、2位はあのキャラ
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2018/01/20
    あとこんなのも。2位がピカチュウトークなところ、ますます会話や音声が重要ということを示す。#daycatch
  • 網膜にレーザーで映像投影 近未来の眼鏡型デバイス「RETISSA Display」を体験

    眼鏡型デバイスを装着すると、網膜に直接映像が映る――半導体レーザー事業などを展開するQDレーザ(神奈川県川崎市)が、「第4回 ウェアラブルEXPO」(1月17日~19日、東京ビッグサイト)でウェアラブルデバイス「RETISSA Display」を展示している。網膜に直接映像を映すことで、視力に関係なくボケのない映像を見られるという。

    網膜にレーザーで映像投影 近未来の眼鏡型デバイス「RETISSA Display」を体験
  • 「有料ガチャ確率」明記を義務付け 「App Store審査ガイドライン」日本語版

    Appleはこのほど、アプリ開発者向け「App Store審査ガイドライン」日語版を改訂し、いわゆる「有料ガチャ」(ランダム型アイテム提供方式)で、各種アイテムの入手確率を明記するように定めた。 「バーチャルアイテムをランダムに購入できるアプリケーションでは、各種アイテムの入手確率を明記して、ユーザーが購入前に確認できるようにしてください」という一文を追加した。米Appleは2017年12月下旬までに、英語版ガイドラインで同様の条件を加えていた。

    「有料ガチャ確率」明記を義務付け 「App Store審査ガイドライン」日本語版
  • LINEなどが監視されるAndroidマルウェア「Skygofree」が見つかる、周囲の音や会話も自動的に録音 通信速度改善のシステムアップデートを装ってインストール

    LINEなどが監視されるAndroidマルウェア「Skygofree」が見つかる、周囲の音や会話も自動的に録音 通信速度改善のシステムアップデートを装ってインストール
  • ウォッカは、ワインよりあなたを魅力的にする?お酒が感情に与える影響を調べたら……(研究結果)

    飲むお酒の種類とお酒によって引き起こされる感情には関係があるのか。研究者たちが約3万人を対象に調べた。 その結果、スピリッツ(ブランデー、ウォッカなどアルコール度の高い蒸留酒)は攻撃的な感情と、赤ワインやビールはリラックスした感情と関連していることがわかった。

    ウォッカは、ワインよりあなたを魅力的にする?お酒が感情に与える影響を調べたら……(研究結果)
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2018/01/20
    「スピリッツ(ブランデー、ウォッカなどアルコール度の高い蒸留酒)は攻撃的な感情と、赤ワインやビールはリラックスした感情と関連していることがわかった」
  • 徴兵制、フランスも復活へ マクロン大統領が表明 18~21歳の男女対象

    AP通信によると、フランスのマクロン大統領は1月19日、海軍基地がある南部のトゥーロンで、軍の幹部や兵士を前に年頭の演説をした。その中で、2001年に廃止されていた徴兵制度を復活させる考えを示した。

    徴兵制、フランスも復活へ マクロン大統領が表明 18~21歳の男女対象
  • Facebookでセックスビデオを共有したとして未成年者を含む若者1000人以上を訴追するとデンマーク警察が発表

    デンマーク警察が、Facebook上で10代の若者同士によるセックス行為を撮影したムービーを共有して拡散させたとして、1000人以上の若者を訴追する予定だと発表しました。 Danish police announce case against 1,000 for sharing sex video - The Local https://www.thelocal.dk/20180115/danish-police-announce-case-against-1000-for-distributing-sexually-sensitive-material Over a thousand Danish youths charged for sharing sex video – The Post http://cphpost.dk/news/over-a-thousand-danish-yo

    Facebookでセックスビデオを共有したとして未成年者を含む若者1000人以上を訴追するとデンマーク警察が発表
  • 「AppleはFBIや警察がiPhoneなどの中身を見るための指南を行っている」との報道

    By Diego A AppleiPhoneMaciCloudなどに保存されているデータがユーザー以外に見られることがないようにするためのセキュリティを強化していますが、FBIや警察などの法執行機関に対しては捜査の際に必要な情報にアクセスするために協力しているとForbesが報じています。 FBI's San Francisco Chief: We Heart Apple, They Train Our Cops https://www.forbes.com/sites/thomasbrewster/2018/01/16/apple-and-the-fbi-are-closer-than-you-think/#4a37b2624b63 Apple educating FBI, other police on accessing data from iPhones, Macs & iC

    「AppleはFBIや警察がiPhoneなどの中身を見るための指南を行っている」との報道
  • 「ネット中立性」規制の撤廃で大きく揺れるアメリカの「オープンなインターネット」を巡る問題とは?

    アメリカ国内では「ネットワークの中立性(ネット中立性)」に関する規制を撤廃するという連邦通信委員会(FCC)の方針を巡って、オープンなインターネットが失われてしまうのではないかという議論が活発になっています。GoogleやFacebookなどの巨大なIT企業もFCC方針に反対を表明し、22州の司法長官がFCC決定の不当性を訴えて訴訟を提起するなど、大きく揺れるネット中立性問題の現状はこんな感じです。 22 attorneys general sue to block net neutrality rollback - The Verge https://www.theverge.com/2018/1/16/16898352/attorneys-general-lawsuit-fcc-net-neutrality The FCC Just Killed Net Neutrality. Now

    「ネット中立性」規制の撤廃で大きく揺れるアメリカの「オープンなインターネット」を巡る問題とは?
  • 「世界最大の空気清浄機」が中国に建てられ効果を発揮していることが判明

    by Li Yang 重度の大気汚染に苦しめられている中国で、対策として「世界最大の空気清浄機」が建設されたことがわかりました。現在は試験運用中のようですが、すでにここ数カ月で周辺の大気汚染を改善する効果を上げているとのこと。 China builds ‘world’s biggest air purifier’ (and it seems to be working) | South China Morning Post http://www.scmp.com/news/china/society/article/2128355/china-builds-worlds-biggest-air-purifier-and-it-seems-be-working 陝西省西安市に作られたのは「世界最大の空気清浄機」だという、高さ100mのタワー。西安では暖房の燃料の多くが石炭であるため、冬になる

    「世界最大の空気清浄機」が中国に建てられ効果を発揮していることが判明
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2018/01/20
    これ中国全土につくれるのだろうか
  • Appleが30兆円もの巨額のキャッシュを保有しているわけ

    Appleアメリカ国内への投資によってアメリカ経済に3500億ドル(約39兆円)もの貢献をするという計画を発表しました。海外にため込んでいた利益をアメリカに還元することでAppleは約4兆円をアメリカに納税する見込みですが、Appleがなぜこれほどまでに多額の現金を保有するのかをAsymcoのアナリストのホレース・デデュー氏が解説しています。 The Apple Cash FAQ | Asymco http://www.asymco.com/2018/01/18/the-apple-cash-faq/ Appleは今後5年間に海外に蓄えた利益をアメリカ国内に還元すると発表しました。 Apple accelerates US investment and job creation - Apple https://www.apple.com/newsroom/2018/01/apple-ac

    Appleが30兆円もの巨額のキャッシュを保有しているわけ
  • ペットボトルがあればいつでもどこでもおしっこ可能な男性用携帯トイレ「Car Pool」

    「おしっこを漏らす」と聞くと「そんなことをするのは小さい子どもだけ」と言う人がいるかもしれませんが、「おしっこを漏らす」というのは身近な緊急事態です。20代男性の約85%がちょっとした尿漏れを経験しており、おしっこを予知する機械には6.2億円の出資が集まるぐらいなので多くの人は経験と関心があるはず。もしも、イベントや移動中、トイレが混雑していてトイレが使えない時は年齢に関わらずにどんな人でも「このままでは漏れてしまう!」と思うはず。そんな緊急事態を解決できる男性向け携帯トイレが「Car Pool」で、ペットボトルなど密閉性のある容器におしっこをして緊急事態を回避できます。 The Car Pool|facebook.com https://www.facebook.com/TheOriginalCarPool/ Car Poolを使って緊急事態を回避する方法は以下のムービーを見ると一発で分

    ペットボトルがあればいつでもどこでもおしっこ可能な男性用携帯トイレ「Car Pool」
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2018/01/20
    記事内の写真わろた
  • 「音声+スマート」の新成長戦略 (1)主役交代 – EBook2.0 Magazine

  • NYTは、いかにサイト滞在時間を5分に伸ばしたか? | DIGIDAY[日本版]

    インターネット調査企業であるコムスコアのレポートによると、2017年のNYTのサイトの滞在時間は約5分で、2016年と比較をすると35%も増加したという。滞在時間を重要指標として据え、改善を行ったことが功を奏した形だ。その背景と、具体的な成功要因に迫る。 サブスクリプション数の増加で取り上げられることが多いニューヨーク・タイムズ(New York Times:NYT)だが、近頃では滞在時間の伸びにも注目が集まっている。 ある広告バイヤーが主導した、インターネット調査企業であるコムスコア(comScore)のレポートによると、2017年のNYTの滞在時間は約5分で、2016年と比較すると35%も増加した。サイトの滞在時間を増やすことは、NYTにとって、ビジネスモデルの中心になっているサブスクリプション数を増やす取り組みの一環だ。 「NYTに触れる時間を増やしてもらい、さまざまな領域の記事をよ

    NYTは、いかにサイト滞在時間を5分に伸ばしたか? | DIGIDAY[日本版]
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2018/01/20
    面白い。いろんな工夫がされてる。確かに日本の新聞社の記事って、ベタッとしてるだけの印象がある。
  • Facebook フィード改変、値上げを予期する広告主たち:「オーガニックリーチは死んだ」 | DIGIDAY[日本版]

    Facebookは友人や家族のコンテンツを優先するために、ニュースフィードの改変に着手しており、これによりユーザーが接触するブランドや、パブリッシャーから発信されるコンテンツの量が減少することになる。そのため、ブランドはFacebookの有料広告へさらに予算を割くことになると、エージェンシーたちは考えている。 Facebookにおけるマーケティング戦略を、有料広告にシフトさせていないブランドは、一刻も早く対応する必要があるかもしれない。 Facebookは友人や家族がシェアするコンテンツを優先していくために、ニュースフィードの改変に着手しており、これによりユーザーが接触するブランドや、パブリッシャーから発信されるコンテンツの量が減少することになる。 これまでと同じ閲覧数を担保するために、ブランドはFacebookの有料広告へさらに予算を割くことになると、エージェンシーたちは考えている。つま

    Facebook フィード改変、値上げを予期する広告主たち:「オーガニックリーチは死んだ」 | DIGIDAY[日本版]
  • グーグル、読み込みが遅いサイトの検索順位をモバイルでも引き下げへ

    スマートフォンユーザーに自分のウェブサイトを見てほしいのならば、読み込み速度を上げた方がいい。遅いサイトの検索順位を引き下げることを、Googleが明らかにしたためだ。 Googleはかなり以前から、読み込み速度が速いウェブページを検索結果の上位に表示していたが、これまでその措置は、PCでの検索に対してのみ適用されていた。Googleは米国時間1月17日のブログ記事で、2018年7月からはモバイルでも、特に遅いウェブページの検索順位を引き下げることを明らかにした。 「人々は、できるだけ早く疑問に対する答えを知りたいと考えている」と、Google検索チームに所属するZhiheng Wang氏とDoantam Phan氏はブログ記事に記した。「調査結果により、人々はページの速度を非常に気にすることが明らかになっている」(両氏) ただし、速度だけで順位が決まるわけではない。遅いページでも、ユーザ

    グーグル、読み込みが遅いサイトの検索順位をモバイルでも引き下げへ
  • ソフトバンク、Uberの筆頭株主に--出資契約が完了

    Uberは、ソフトバンクグループが率いるコンソーシアムとの間で、株式の20%を同コンソーシアムに売却する契約を米国時間1月18日に締結したことを認めた。CNBCによると、契約が正式に履行されれば、元最高経営責任者(CEO)のTravis Kalanick氏は、14億ドル(約1600億円)を手にするという。 Uberは2017年11月に、ソフトバンクの主導する契約が進んでいることを認め、100億ドル(約1兆1000億円)相当の自社株をソフトバンクに売却することに同意したと発表した。この契約に伴い、ソフトバンクが15%、他の投資家が5%の株式を取得する。 出資が正式に完了すれば、ソフトバンクはUberの筆頭株主になる。Uberによると、最初の12億5000万ドル(約1400億円)の出資は18日に完了し、2回目の売却に対する支払いは「Nasdaq Private Market」を通じて処理され、

    ソフトバンク、Uberの筆頭株主に--出資契約が完了
  • 仏女優ドヌーブ氏、性的暴行の被害者に謝罪 - BBCニュース

    男性が女性を口説く行為まで性的暴行のように扱うべきではないと主張する公開書簡に名を連ねた仏女優カトリーヌ・ドヌーブ氏が14日、 「おぞましい行為」の被害者が自分たちの書簡を不快に思ったなら謝罪すると表明した。新たな書簡を仏紙リベラシオンのサイトに掲載した。 ドヌーブ氏はリベラシオンに寄稿した書簡で、「ル・モンドに掲載された書簡に襲われたかのように感じたかもしれない、おぞましい行為の被害者全員に連帯のエールを送ります。私の謝罪は、その人たちに、その人たちだけに向けたものです」と書いた。

    仏女優ドヌーブ氏、性的暴行の被害者に謝罪 - BBCニュース
  • 作家アトウッドさん、「MeToo」運動に懸念 「悪いフェミニスト」と反発され - BBCニュース

    カナダ出身の作家、マーガレット・アトウッドさんが、性暴力の被害を告発する「MeToo(私も)」運動の行き過ぎを懸念する論説をカナダの新聞に寄稿し、ソーシャルメディアで論争が起きている。アトウッドさんは自分が今や、「女性に対する戦争」を扇動する「悪いフェミニスト」と攻撃されていると書いた。女性を「産む機械」として扱う近未来の独裁国家を描いたアトウッドさんの小説「侍女の物語」は、ドラマ化が米国で大ヒットして社会現象となっている。 米エミー賞やゴールデングローブ賞を多数受賞しているドラマ「ハンドメイズ・テイル/侍女の物語」の原作者、アトウッドさんは2016年秋、ブリティッシュ・コロンビア大学(UBC)の教授だったカナダ人作家がいじめやセクハラで非難された際、同大学が適切な事実確認の手続きをとらず解雇したのは問題だと、他の作家などと共に抗議の公開書簡に署名した。問題の作家、スティーブン・ガロウェイ

    作家アトウッドさん、「MeToo」運動に懸念 「悪いフェミニスト」と反発され - BBCニュース
  • 米アップル、海外利益の本国還流で約4兆円納税へ - BBCニュース

    画像説明, 昨年11月の「iPhone X」の発売日にアップル・ストアに姿を現したアップルのクックCEO(写真中央) 米アップルは17日、海外利益の国還流に伴う納税額が380億ドル(約4兆2290億円)になると発表した。先月成立した税制改革法によって海外資金の還流を促す「レパトリ減税」が実施されるのを受けた。

    米アップル、海外利益の本国還流で約4兆円納税へ - BBCニュース
  • スピーカーの次は大画面テレビもAI搭載の時代へ(@DIME) - Yahoo!ニュース

    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2018/01/20
    なんでもくっつければいいっていうもんじゃないと思う。今後はなんでもできる、じゃなくて、その場の環境に適応するデバイスだと思う。
  • 電通が有名ベンチャーに送った「謝罪文」を入手!一体なにが…(現代ビジネス編集部) @gendai_biz

    「次の手を打たざるを得ない」 「現代ビジネス」は高岡会長に事実関係を確認するため、人を直撃取材をした。戸惑いながらも、淡々とこちらの質問に答えた。 ――電通が御社に宛てた「謝罪文」を入手した。前期の20億円の損失と電通子会社の一件の関係をどう考えているのか。 「どこでそんなことを聞かれたかは知りませんが、確かに謝罪文は存在しているし、トラブルがあるのは事実。当社はリオ五輪の前後にかけて大々的にマス広告を展開することを目指して準備を進めてきたのです。ここで計画通りの広告展開ができなかったのは、致命的でした。20億円の損失のうち、いくばくかはあちらの不手際によるものだと思っています」 ――電通が示している誠意は「約0.73mio.USD」の未払い金の範囲内ということ。これに満足できるのか。 「当社のアメリカ事業への投資は30億円を超えている。またアメリカ事業での電通さんへの支払いは全部で6億

    電通が有名ベンチャーに送った「謝罪文」を入手!一体なにが…(現代ビジネス編集部) @gendai_biz
  • 電通が有名ベンチャーに送った「謝罪文」を入手!一体なにが…(現代ビジネス編集部) @gendai_biz

    「謝罪文」に書かれていたこと 広告の展開がこんな有り様では、アメリカでの販売計画自体が水泡に帰すのは当然のこと。結局、この期間の売り上げは、当初の計画の半分にも満たなかったという。これを機に同社の資金繰りは急速に悪化。結果、SOHOの旗艦店の閉鎖をはじめ、数々のリストラを余儀なくされたのだった。 「高岡会長は憤りを隠しませんでした。これは電通サイドにもしっかりと原因を分析してもらい、場合によってはビジネス的な補償もしてもらわなければならない、という姿勢でいました」(高岡会長を知る人物) この高岡会長の怒りを解こうと送られたのが、冒頭の電通の「謝罪文」なのである。 ところが、これではことは済まなかった。「被害」に関する認識があまりに違っていたのだ。 まず、電通の「謝罪文」にはこう書かれてある。 「件における契約当事者が弊社グループ米国会社であることに起因する、税制を始めとする各種制約を鑑み

    電通が有名ベンチャーに送った「謝罪文」を入手!一体なにが…(現代ビジネス編集部) @gendai_biz
  • 電通が有名ベンチャーに送った「謝罪文」を入手!一体なにが…(現代ビジネス編集部) @gendai_biz

    リオ五輪が始まっても完成しない 16年初頭、エアウィーヴ社は電通社のなじみの担当者の紹介を受けて、世界にネットワークを構築する電通の子会社「電通イージス」とその子会社と、アメリカでのマス広告に関する契約を結ぶ。国内の広告業界のリーディングカンパニーという実績はもちろん、国際事業に自信を見せる電通の総合力に期待してのことだった。 マス広告の計画は次のようなものだったという。 リオ五輪は8月5日から21日までの17日間開催される。同社にとってもここが最大の商機となる。そのため、オリンピック前の5月には集客や通信販売の要となるイーコマース(EC)機能付きのウェブサイトをアメリカで立ち上げ、さらに7月からは大々的にウェブ広告を展開、リオ五輪で一気にエアウィーヴの浸透を図り、9月に売上の最大化を目指すことにした。 エアウィーヴ社にとって当初、計画にほころびは見当たらなかった。しかしフタを開けてみれ

    電通が有名ベンチャーに送った「謝罪文」を入手!一体なにが…(現代ビジネス編集部) @gendai_biz
  • 電通が有名ベンチャーに送った「謝罪文」を入手!一体なにが…(現代ビジネス編集部) @gendai_biz

    「謹んでお詫び申し上げます」 <この度の米国における弊社グループ会社による一連のマーケティング・サービス活動の提供において、高岡会長に多大なるご迷惑とご不快な思いをさせてしまいました事、改めて謹んでお詫び申し上げます> 二つの有名企業の間で交わされた、こんな「謝罪文」を編集部は入手した。 2016年11月4日に送付されたこの文書。送り手は、広告界の雄・電通だ。常務執行役員の名前が記されたA4の紙には、「お詫びの言葉」が並んでおり、取引先との間になみなみならぬ「トラブル」があったことを想起させる。 <この度の一連の出来事については真摯に反省をし、これまで築いて参りました、高岡会長をはじめとする御社との良好な関係を、今後とも維持発展するべく、弊社といたしましても精進を重ねて参りたいと存じます。> この「謝罪文」の受け取り主は、エアウィーヴ代表取締役会長兼社長・高岡州氏だ。 マットレスパッド「

    電通が有名ベンチャーに送った「謝罪文」を入手!一体なにが…(現代ビジネス編集部) @gendai_biz
  • VR開発者支援プログラム「Oculus Start」発表 日本も対象

    VR開発者支援プログラム「Oculus Start」発表 日も対象 VRヘッドセット「Oculus Rift」の開発・販売などを行うOculus社は、1月18日(米国時間)、 VR開発者を支援する新しいプログラム「Oculus Start」を発表しました。 プログラムへの申請を行うことで、VRアプリ開発のためのキットやハードウェア提供といったサポートを得ることができます。開発者のコストを軽減し、VR開発に対して創造性を発揮できるようにすることが目的とのこと。 プログラムへの応募は1月18日より受け付けています。Oculus社Webサイトの「Oculus Start」ページ下部の「Begin Application Process」から、開発者秘密保持契約などに同意することで応募可能です。応募登録は無料で行うことができます。Oculusによると、「日も対象」とのこと。 プログラムの登録メ

    VR開発者支援プログラム「Oculus Start」発表 日本も対象
  • 調査・出版情報 | KDDI総合研究所

    コミュニケーションの未来を読み解く。長年にわたる情報通信分野における実績と経験を基盤として、国内外の情報通信政策、IT、ブロードバンド、モバイル、インターネット等に関する幅広い調査・研究を行っています。各国地域毎、テーマ別に専門の調査スタッフを配置し、併せてKDDIグループの海外拠点、外部調査機関等との連携により、常時、海外の最新情報の収集、分析を実施しています。

    調査・出版情報 | KDDI総合研究所
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2018/01/20
    大変興味深い→「「過去に於いては、デバイスが全ての環境を支配していた」。しかし「未来に於いては、環境がデバイスを決める」」
  • なぜ警察はチケキャン元社長らを詐欺で立件するに至ったのか ネットを舞台としたダフ屋行為の罪と罰(前田恒彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    チケットキャンプをめぐるダフ屋事件。京都府警は、運営会社元社長らを詐欺の容疑で送検した。ただ、やや技巧的でチャレンジングな立件であることは確かだ。なぜか―― 【ダフ屋を規制する理由】 「ダフ」はチケットや乗車券などを意味する「札(ふだ)」を逆さにした隠語だが、物の価格は需要と供給の関係で決まるし、誰とどのような売買契約を締結しても自由であるはずだ。 倍率が高くて落選したり、前方の席で見たいというニーズがある以上、仕入れたチケットを高値で売り買いして何が悪いのか、ということになる。 人気がなくて売れ残ったチケットが金券ショップなどで安売りされているのと逆の理屈だ。 それでも、次のような理由から、ダフ屋を「社会悪」ととらえ、その規制が強く求められてきた。 ・ 意図的な買い占めで供給不足や高値取引が作出されており、公正な自由競争の原理が働かない ・ ファン離れにつながる上、興行の振興を害する ・

    なぜ警察はチケキャン元社長らを詐欺で立件するに至ったのか ネットを舞台としたダフ屋行為の罪と罰(前田恒彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 米巨大テック企業に危機感を強める欧州 -サービス独占状態への懸念(小林恭子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    (月刊「新聞研究」の2017年11月号に掲載された筆者の原稿に補足しました。) ネット生活に欠かせない米テック大手の存在に疑問 以前から「温度差」が気になっていることがある。 それは、アマゾン、アップル、フェイスブック、グーグルなど米国の大手テクノロジー企業(以下、テック企業)への英国を含む欧州での視線とそれ以外の国、例えば日での視線だ。 米大手テック企業がインターネット上のサービスをほぼ独占する状況が生じている。インターネットが生活の中で欠かせない存在となった今、英国を含む欧州ではこうした状況に対する危機感が強い。特定の企業が市場を独占することへの懸念、市民のデータが少数の企業の下に集まることや、そうしたデータがどのように使われているかを十分に把握できないことへの不安感、不当感などが背景にある。 日では、どちらかと言うと上記の企業による新サービスを嬉々として報じる傾向があるのではない

    米巨大テック企業に危機感を強める欧州 -サービス独占状態への懸念(小林恭子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 今年も仮想通貨界隈は盛り上がりそうですがリスクもさらに高まりそうです(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

  • 真実を知るためには、嘘をつかなければならない──『嘘の木』 - 基本読書

    嘘の木 作者: フランシス・ハーディング,児玉敦子出版社/メーカー: 東京創元社発売日: 2017/10/21メディア: 単行この商品を含むブログ (6件) を見るコスタ賞(イギリスもしくはアイルランド在住の作家に与えられる賞)の大賞・児童文学部門賞受賞作ということで、児童文学か〜と最初はナメていたのだけれども、読んでみると重厚な歴史ミステリであり、十九世紀末の女性の権利がまだ認められず、あるがままの自分で生きていくのが困難な、”嘘をつかざるをえない時代”を舞台とした、嘘と真実のファンタジィで一気に引き込まれ最後まで読んでしまった。 舞台となるのは先に書いたように一九世紀後半、ダーウィンの進化論の発表によって人々の世界観・宗教観がまさに揺さぶられつつある時代。高名な博物学者サンダリーは、翼ある人類の化石──旧約聖書に出てきた民ネフィリムであり、進化論の否定になりえるものを発見したと公表し

    真実を知るためには、嘘をつかなければならない──『嘘の木』 - 基本読書
  • そろそろワイヤレスしちゃいません? AnkerからQi対応ワイヤレス充電器2種が同時リリース | ライフハッカー・ジャパン

    サンディスクのmicroSDカード 512GBが40%OFF。写真や動画のデータ置き場はこれで良くない?【Amazonセール】

    そろそろワイヤレスしちゃいません? AnkerからQi対応ワイヤレス充電器2種が同時リリース | ライフハッカー・ジャパン
  • 「嫌がらせする自由」を主張するカトリーヌ・ドヌーヴらの寄稿記事、フランス国内で批判相次ぐ

    ハリウッドを中心に過熱する「#MeeToo」など対セクシャルハラスメント運動に警鐘を鳴らしたフランス人女性100人による仏ル・モンド紙への寄稿記事(1月10日掲載)が話題になっています。フランス国内ではこの内容に批判が相次いでおり、100人の賛同者の中にフランスのシンボリックな女優カトリーヌ・ドヌーヴが含まれていたことで彼女に対する失望をあらわにする人も現れました。 カトリーヌ・ドヌーヴほか100人が賛同(ル・モンド紙のWebサイトから) 「レイプは犯罪です。けれどナンパがしつこかったり不器用だったりしても罪ではなく、また女性への気配りは男性優位主義による侵害でもありません」という文章からはじまるこの記事は、ハリウッドで起こったことは女性に対する性暴力が認知されるために正しいことだったと認めながら、この流れに異議を唱えることができない風潮があると指摘。これを「ピューリタニズム(潔癖主義)」

    「嫌がらせする自由」を主張するカトリーヌ・ドヌーヴらの寄稿記事、フランス国内で批判相次ぐ
  • 東洋大学「現代学生百人一首」入選作発表 世界情勢やAIなど世相反映した作品多数、SNSやゲームを詠む歌も

    東洋大学主催の短歌コンクール、第31回「現代学生百人一首」の入選作品が発表されました。「現代学生のものの見方・生活感覚」をテーマに、全国の学生から寄せられた4万9259首の短歌から100首が選出(小学生部門は別枠で10首)。例えば藤井聡太四段の活躍を詠んだ「十五才 記録ぬりかえ 一番に どこまで伸びる 将棋の力」のように、世相を反映した歌が集まっています。 2017年9月から10月にかけて募集されていました 同学が1987年に創立100周年を迎えた際、「百」にちなんだ記念行事の1つとして始めた事業。時事・社会問題を詠んだ歌としては、18歳選挙権にちなんだ「マニフェスト 所属政策 どれもみな 信用できずに ポスターにらむ」や、世界情勢にまつわる「さわやかな 鳥の声より トランプの ツイート気になる アラートの朝」といった作品が選定されています。 マニフェスト 所属政策 どれもみな 信用できず

    東洋大学「現代学生百人一首」入選作発表 世界情勢やAIなど世相反映した作品多数、SNSやゲームを詠む歌も
  • 高須正和さんの新刊『世界ハッカースペースガイド』が今月末出る - YAMDAS現更新履歴

    書籍「世界ハッカースペースガイド」 – ニコ技深圳観察会(日語),メイカーズのエコシステム, – Medium なんだよ、高須さん、新刊が出るなら教えてよ、こないだインタビュー記事を取り上げたときに一緒に紹介したのに……と高須さんから来ていたメールを読むと、ちゃんと書いてました。すいません。 世界ハッカースペースガイド (CodeZine Digital First) 作者: 高須正和出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2018/01/30メディア: オンデマンド (ペーパーバック)この商品を含むブログ (2件) を見る 高須正和さんのというと、『メイカーズのエコシステム 新しいモノづくりがとまらない。』(asin:480209065X)を「メイカームーブメントの幼年期の終わりと失敗の語り方」で取り上げたが、あれから二年になるのか。 書は、著者が実際に訪れた世界中の全14か所のハッカ

    高須正和さんの新刊『世界ハッカースペースガイド』が今月末出る - YAMDAS現更新履歴
  • ビジネス向けチャットツールは、なぜ「次に来る大物」とされるのか──テック企業の競争が激化する理由

    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2018/01/20
    番組では扱わなかったネタ。Slackはそのうち番組でやりたいな。 #daycatch
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    After educating the D.C. market, YC aims to leverage its influence, particularly in areas like competition policy.

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    After educating the D.C. market, YC aims to leverage its influence, particularly in areas like competition policy.

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • グノシー、ライブ動画を2月下旬に開始 エブリーと共同制作

    Gunosyは1月15日、キュレーションアプリ「グノシー」で2月下旬からライブ動画を提供すると発表した。ユーザー参加型のコンテンツなどを中心に、外部パートナーと共同で企画・制作するという。 外部パートナー第1弾は、「DELISH KITCHEN」「KALOS」「MAMADAYS」「TIMELINE」などの動画メディアを提供するエブリー(東京都港区)。グノシー以外に、ニュース配信アプリ「ニュースパス」や女性向け情報アプリ「LUCRA」(ルクラ)でもさまざまな番組を展開していくという。

    グノシー、ライブ動画を2月下旬に開始 エブリーと共同制作
  • Macを狙う新手のマルウェア、DNS設定乗っ取られる恐れ

    新手のマルウェア「OSX/MaMi」に感染すると、DNSサーバを乗っ取られ、通信に割り込む中間者攻撃を仕掛けられる恐れがある。 Macに感染してDNSを乗っ取る新手のマルウェアが出回っているのが発見され、セキュリティ研究者が詳しい情報を公開して注意を呼び掛けている。 このマルウェア「OSX/MaMi」は、OS X向けの無料セキュリティツールを提供している研究者のパトリック・ウォードル氏が1月11日のブログで報告した。発見のきっかけは、MalwareBytesのフォーラムに同日書き込まれた「同僚がうっかり何かをインストールして、DNSを乗っ取られた」という投稿だった。 ウォードル氏が調べた結果、MaMiに感染すると、実際にDNSアドレスが勝手に書き換えられて乗っ取られてしまうことを確認。同マルウェアはほかにもスクリーンショット撮影、ファイルのダウンロードとアップロード、コマンド実行などの機能

    Macを狙う新手のマルウェア、DNS設定乗っ取られる恐れ
  • 三菱UFJ、仮想通貨「MUFGコイン」のハッカソン開催

    三菱東京UFJ銀行は1月15日、同行が発行を計画している独自のデジタル通貨「MUFGコイン」のAPIを活用した新サービスのアイデアなどを競うハッカソンを、3月に開催すると発表した。金融機関による仮想通貨ハッカソンは国内初という。 「デジタル通貨で生まれる新たな世界」をテーマに、MUFGコインの各種APIを活用した新たなサービスを作ってもらい、利便性・新規性・完成度などを評価する。 提供するAPIは、認証(トークン発行)、送金先アドレス照会、残高照会、円との交換、送金、請求、決済機能など。スマートコントラクトのデプロイも可能だ。 2月3日に説明会とアイデアソンを、17日にアイデアブラッシュアップ・ワークショップを、3月3~4日にハッカソン・表彰を行う。場所は東京・兜町の「The Garage」。参加費は無料。 2~5人のチーム(エンジニア1人以上)で参加できる法人・個人が対象。大賞(1チーム

    三菱UFJ、仮想通貨「MUFGコイン」のハッカソン開催
  • 性暴力被害者に謝罪、ドヌーヴが指摘した #MeToo 運動の「粛清ムード」とは?

    レイプは重罪です。しかしナンパはしつこかろうが下手だろうが犯罪ではなく、レディーファーストもまた男性原理にもとづいた侵害行為ではありません。 ワインスタイン事件のあと、女性に対して振るわれる性的暴力、とりわけ権力を不当に行使する男性がいるある種の職場環境で振るわれる性的暴力に対して、人々が自覚したのは正当なことでした。それは必要なことでした。しかしこの発言の自由は、今日では自己矛盾の方向に向かっています。すなわち、型どおりに話すのを強要され、都合の悪いことは黙るよう命じられ、そうした至上命令に従うことを拒否する女性は、裏切者や共犯者と見なされているのです! そこにまさにピューリタニズム(潔癖主義)の特性があります。それは公共の利益などという名目のもとに、女性の保護だの彼女たちの解放だのという議論を借りながら、結局は女性を永遠の犠牲者の立場、男性優位の悪魔の支配下に置かれた、哀れでちっぽけな

    性暴力被害者に謝罪、ドヌーヴが指摘した #MeToo 運動の「粛清ムード」とは?
  • なぜフランス女性は「ハラスメントの自由」を擁護できるのか?

    「わたしたちは、ハラスメントの自由を擁護する ‒ 性の自由に不可欠だから」(Nous défendons une liberté d'importuner, indispensable à la liberté sexuelle) と題された公開書簡が、今月9日付の Le Monde 紙に掲載された。 その内容は、有力映画プロデューサー、ハーヴェイ・ワインスティーンによる女優たちに対するハラスメントと性的利用が昨年10月に暴露されたことに端を発したセクハラと性暴力を告発する社会運動 #MeToo に対する批判である。

    なぜフランス女性は「ハラスメントの自由」を擁護できるのか?
  • #MeTooムーブメントは、❝振る舞いのアメリカ化❞?フランス副大臣が警鐘を鳴らしたワケ

    1月11日、フランスの首相付国会担当副大臣 クリストフ・カスタネ―ル氏が、ラジオ局「Franceinfo」の番組に出演し、9日に仏誌「ル・モンド」に掲載された100人の女性団体による共同署名文書について見解を示した。 「しつこく言い寄ることの自由を弁護します」などと書かれた共同声明についてカスタネ―ル氏は、「表現が好きではありません」とただちに批判しつつ、こう明言した。「明確な線引きが必要です。私たちは地下鉄で(女性の)体をなで回す権利はありません」。肉体関係の強要を容認するともとられかねない文書の一部について、断固とした反対の意を示した。 同時にカスタネ―ル氏は、具体的な参照元こそ明かさなかったものの、今日では「男性が女性と一緒にエレベーターに乗ることすらできない事態」が起こっているとし、「振る舞いの画一化」「振る舞いのアメリカ化」への危惧を示した。 「あの文書には、いくつかの表現で気に

    #MeTooムーブメントは、❝振る舞いのアメリカ化❞?フランス副大臣が警鐘を鳴らしたワケ
  • 「IoT」世界普及で広がるサイバー攻撃「DDos」の脅威--山田敏弘

    私たちが日常的に使うインターネット。いまや、ビジネスや社会生活で欠かすことのできない重要な社会インフラの1つになった。 2016年10月21日、そんな重要インフラを脅かす大きな事件が米国で発生した。インターネットの接続に欠かせないアドレスなどを管理して提供する米国のダイン社が、数時間おきに3度にわたって大規模なサイバー攻撃を受け、一時的に機能不全に陥った。ネット接続に必要となる重要なネット・インフラが攻撃されたのである。 被害は甚大だった。ダイン社を利用していたIT企業のアマゾンやツイッター、テレビ局の『CNN』、『FOX』、米新聞の『ニューヨーク・タイムズ』、『ウォール・ストリート・ジャーナル』といった数多くの大手企業のサーバーがダウンし、サービスが提供できない事態に陥った。

    「IoT」世界普及で広がるサイバー攻撃「DDos」の脅威--山田敏弘
  • ビットコインの高騰は数名による価格操作であった可能性があることを研究者が指摘

    by Antana 仮想通貨Bitcoin(ビットコイン)の相場は2017年12月に直近のピークを迎えたのち、2018年1月現在、1BTC=160万円前後を推移しています。2017年2月に約13万2700円を記録したのが当時3年ぶりの史上最高値更新だったことを考えると隔世の感がありますが、このとき更新された、2013年11月の「史上最高値」について、ごく少数の人間による価格操作があった可能性があることを指摘する論文がJournal of Monetary Economics誌に掲載されています。 Price Manipulation in the Bitcoin Ecosystem - ScienceDirect https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0304393217301666 Researchers find that

    ビットコインの高騰は数名による価格操作であった可能性があることを研究者が指摘
  • Googleマップが中国で8年ぶりに提供再開されたことが判明

    By bfishadow 中国で2010年から提供が途絶えていたGoogleマップが再開されたことが明らかになりました。 Google brings map service back to China- Nikkei Asian Review https://asia.nikkei.com/Business/Companies/Google-brings-map-service-back-to-China Google Maps returns to China after eight-year absence [Update] http://www.androidpolice.com/2018/01/15/google-maps-returns-china-eight-year-absence/ Googleマップのサービス提供再開が明らかになったのは2018年1月15日のことで、Nik

    Googleマップが中国で8年ぶりに提供再開されたことが判明
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2018/01/20
    「Googleと中国政府が共通に持つとみられている「AI(人工知能)分野の開発」という方向性が一致したものとみられています」
  • 2018年に重要度増す、「インフルエンサー名簿」のあり方:フォロワー数を求める時期は終わった | DIGIDAY[日本版]

    インスタグラムやそこらで活躍するインフルエンサーは、2018年もその存在感を増すばかりだ。とはいえまだ、ブランドには不満点も残されている。だが、データツールがより進化し、プラットフォームがブランドやインフルエンサーに向けて、より詳細な分析を提供できるようになったいま、ブランド戦略は成熟しつつある。 インスタグラムやそこらで活躍するインフルエンサーは、2018年のファッションや高級ブランドのマーケティング戦略においても、その存在感を増すばかりだ。 とはいえまだ、ブランドには不満点も残されている。たとえば、コンバージョンやエンゲージメントの価値など、インフルエンサー関連のキャンペーンやスポンサード投稿の結果の把握だ。だが、データツールがより進化し、プラットフォームがブランドやインフルエンサーに向けて、より詳細な分析を提供できるようになったいま、ブランド戦略は成熟しつつあるといえるだろう。ブラン

    2018年に重要度増す、「インフルエンサー名簿」のあり方:フォロワー数を求める時期は終わった | DIGIDAY[日本版]
  • Facebookジャーナリズム・プロジェクト、開始1年の評価:賛否両論のパブリッシャーたち | DIGIDAY[日本版]

    1年前に立ち上げられた「Facebookジャーナリズム・プロジェクト」。著名ニュースキャスターのキャンベル・ブラウン氏が責任者となったこのプロジェクトは、パブリッシャーとの関係を円滑化するとして注目を集めた。しかし、いまのところ効果はそこまでではない。力を持っているのは依然としてFacebookなのだ。 Facebookは1年前に「Facebookジャーナリズム・プロジェクト(Facebook Journalism Project)」を立ち上げた。元NBCニュースのアンカーで、Facebookのニュースパートナーシップの責任者に新たに就任したキャンベル・ブラウン氏が率いるこのプロジェクトは、有名ニュースパブリッシャーとの関係を円滑化する取り組みとして注目を集めた。Facebookは当時、フェイクニュースの拡散、フィルターバブルへの加担、Facebookにおけるパブリッシャーのマネタイズへの

    Facebookジャーナリズム・プロジェクト、開始1年の評価:賛否両論のパブリッシャーたち | DIGIDAY[日本版]
  • Gunosy、「ライブ動画」を2月下旬に開始--エブリーと共同制作

    Gunosyは1月15日、情報キュレーションアプリ「グノシー」において、2月下旬より新たなライブ動画サービスを開始すると発表した。動画制作は外部パートナーとの連携を予定しており、ユーザー参加型のインタラクティブ動画などを中心に展開していく方針だという。 外部パートナーとの連携第1弾として、「DELISH KITCHEN」「KALOS」「MAMADAYS」「TIMELINE」といった動画メディアを通して、幅広いジャンルの動画を月間4400万人以上に配信しているエブリーと共同でライブ動画を制作する。 また、グノシーが保有するユーザーのアクティビティデータと、TIMELINEのライブ・動画制作実績とノウハウを融合し、魅力的なライブ動画配信を実現するとしている。 今後はグノシーに加えて、「ニュースパス」や「LUCRA(ルクラ)」でも同様にさまざまな番組を展開し、ライブ動画においてもユーザーが求める

    Gunosy、「ライブ動画」を2月下旬に開始--エブリーと共同制作
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2018/01/20
    グノシーよ、お前もか。ライブショッピング的なものかを考えてるのかなあ。
  • 「macOS」システム狙うマルウェア「MaMi」、DNSハイジャックの恐れ

    macOS」システムを標的とするマルウェアが出回っていることがある研究者によって発見された。 「MaMi」と名付けられたこのマルウェアを最初に発見したのはセキュリティ研究者であるPatrick Wardle氏だ。 同氏は、Malwarebytesの掲示板に書き込まれた1件の投稿に気付いた。そこには、あるユーザーの同僚が「誤って何かをインストール」した結果、DNSがハイジャックされたと記されていた。 そのユーザーは該当DNSエントリを削除したにもかかわらず、82.163.143.135と82.163.142.137というアドレスが残り続けたという。 当初、Malwarebytesのウイルス対策ソフトウェアによって検出されたのは、しばしば迷惑ウェアに分類される「MyCoupon」ソフトウェアだけだった。しかし、DNSエントリのハイジャックという行為は、迷惑というレベルを超えた邪悪なものと考え

    「macOS」システム狙うマルウェア「MaMi」、DNSハイジャックの恐れ
  • 「70億円男」CASH光本代表が語る“ノールック買取り”ビジネス最前線 | BUSINESS INSIDER JAPAN

    ノールック買取りアプリ「CASH」を運営するBANK社の光社長。2017年2月にBANKを創業し、1年以内で70億円の売却を実現させた手腕はスタートアップ界隈でも評判になった。 撮影:伊藤有 2017年末話題となった、スマホで売りたい物の写真を撮るだけで査定して現金化できる、いわゆる「ノールック買取り」アプリ。この市場を作り出し、最前線を走っているのが買取りアプリ「CASH」の運営元BANK社を率いる光勇介氏だ。 CASHは買取った商品を選別して中古として流通させるという点でいわゆる「二次流通ビジネス」の新形態と言える。この新規分野に参入したのが2017年6月。サービス開始後16時間で3億6000万円もの不用品が現金化され大注目を浴びたかと思えば、問い合わせ殺到によるサービスの一時停止と再開を経て、2017年11月21日にはDMM.comが70億円で買収を発表し、ネット界隈を騒然とさせ

    「70億円男」CASH光本代表が語る“ノールック買取り”ビジネス最前線 | BUSINESS INSIDER JAPAN
  • 20年間収監中の受刑者が仮釈放生活をVR体験 社会復帰を目指す

    20年間収監中の受刑者が仮釈放生活をVR体験 社会復帰を目指す 長期にわたって収監されている受刑者たちが社会復帰の準備をするため、コロラド州にある矯正施設ではVR(バーチャル・リアリティ)を使って実生活を体験するプログラムを実施しています。 アメリカの裁判所は2012年、未成年で終身刑を宣告された受刑者が仮釈放の機会を与えられないことは違憲との判決を下しました。2017年にコロラド州では、16ー17歳で終身刑になり、すでに20年間以上収容所で刑に服している受刑者たちのため、仮釈放された場合に実生活を送るための有益なトレーニング内容と貴重な指導が含まれた早期釈放プログラムを開始しました。 生活を体験する VRトレーニング用ソフトウェアを開発するNSENAのCEO Ethan Moeller氏は、約2年をかけて、受刑者向けのトレーニングプログラムを作成しました。VRヘッドセットを装着して、野生

    20年間収監中の受刑者が仮釈放生活をVR体験 社会復帰を目指す
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2018/01/20
    #daycatch
  • ロボットは2017年、 こんなに進化した

    The Year Robots Backflipped Their Way into Our Hearts ロボットは2017年、 こんなに進化した バク宙できる脚型ロボット、モノを効率よくつかめるピッキング・ロボ——。2017年もさまざまな進化を遂げたロボットの中から、未来を感じさせる注目の動きを振り返ろう。 by Will Knight2018.01.16 26 16 2 0 ロボット革命が始まった。今や知能を持ったマシンが、ショッピングモールや病院、路上を巡回し、果物の収穫から手術にいたるまで、ロボットはその腕前をめきめきと上達させている。自動化が人間の生活に変革をもたらそうとしているのだ。 バク宙ロボット https://www.youtube.com/watch?v=fRj34o4hN4I 最近お披露目されたあるロボットはパルクールのような動作が可能で、後方宙返りも楽にこなす。こ

    ロボットは2017年、 こんなに進化した
  • 超人気アダルトサイトが2017年をまとめた統計レポートを公開、日本人ユーザーのフェチも明らかに

    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2018/01/20
    スタジオで反響あったPornhubのレポート記事はこちら。 #daycatch
  • アップル、中国での「iCloud」サービス運営を中国企業に移行へ

    Appleは、中国での「iCloud」サービスの運営を中国企業に移行させることを先週認めた。この動きの狙いは、2017年6月に中国で施行されたサイバーセキュリティ法に準拠することだという。 Appleの話を引用した中国の報道によると、中国南部の貴州省政府傘下のGuizhou-Cloud Big Data Industry Developmentが現地時間2018年2月28日より、中国でのiCloudの運営を担当する。 Appleは1月10日より、中国iCloudアカウントユーザーに対して、サービス運営の移行についての通知を開始している。中国土以外で登録されたiCloudアカウントは影響を受けない。 Appleによると、データを中国国内で保管することで、iCloudサービス製品の速度と信頼性も向上するという。iCloudを通して同期され、よく閲覧される情報には、写真や動画、書類、アプリケ

    アップル、中国での「iCloud」サービス運営を中国企業に移行へ
  • ロブスターの福祉に配慮するのは感情的? - 道徳的動物日記

    jp.reuters.com このニュースに対するネット上の様々な反応を見ての雑感。 動物福祉運動や動物の権利運動に対しては批判が投げかけられることが多い。特によくあるのが「知能が人間に近いからという理由でイルカや類人猿の権利を主張して他の動物には配慮しないのは、人間中心主義的で傲慢だ」というものや、「犬や家畜やクマなどの哺乳類には配慮するのに虫や魚や爬虫類には配慮しないのは、共感できる対象や見た目が可愛い動物を優先してそうではない動物をないがしろにしているのであって、感情的で非論理的である」といったものだ。 しかし、大概の場合、これらの批判は藁人形論法と言えるものである。動物の権利団体や運動を行なっている個人の多く、あるいは動物福祉や動物の権利の正当性を主張する理論のほとんどは、イルカや類人猿だけではなく他の動物の権利や道徳的地位も主張しているし、哺乳類や鳥類だけでなく魚類や爬虫類も配慮

    ロブスターの福祉に配慮するのは感情的? - 道徳的動物日記
  • シリコンバレーが警告するAIの恐怖、その本質を「メッセージ」原作者が分析

    オンライン決済サービス企業PayPalの創業者であり、現在はロケット打ち上げ会社SpaceXや電気自動車メーカーTeslaで最高経営責任者(CEO)を務めるイーロン・マスク氏は2017年夏、全米知事協会の会合で講演し、「人工知能AI)が人類文明の存在を根から脅かす」と語った。同様の警告は悲観論者もしばらく前から発していたが、マスク氏ほど鮮やかかつ具体的に問題を指摘した人は初めてである。マスク氏は、映画「ターミネーター」で描かれた、世界を支配するシステム「スカイネット」のような悪意を抱くコンピュータが出現する未来を、単純に心配しているわけでない。Vanity Fairの4月付け記事によると、マスク氏は“イチゴ摘みを任されたAI”という例で問題点を説明していた。イチゴ摘みAIなど無害に思えるが、自ら変化して効率向上を目指すAIの場合、収穫を最大化する最善策は文明を完全に破壊して地球全体をイ

    シリコンバレーが警告するAIの恐怖、その本質を「メッセージ」原作者が分析
  • 恋してないけど結婚する

    春に結婚を控えている。 式もない、結納もない。入籍だけの、いわゆる地味婚。 地味婚を希望したのは私だ。 くそオタクゆえ恋愛に興味がなく、式への憧れもない。 結婚に対しても「共同生活を送る相手を見つける」程度の認識しかなく、今もそう思っている。 彼も私の性格をよくわかっているので、「僕ららしいんじゃない?」と賛同してくれた。 ところが、「興味ないから式あげません」とか「恋愛めんどくせぇ」とかドライなこと言ってると、親や周囲が心配するわけだ。 「その人のこと、当に好きなの?」って。 「もっと心ときめく、当に好きな人と結婚しなさいよ」などという助言には、「好き=男女恋愛」という決めつけがあるように思う。 更にいうなら、燃えるような恋愛の末に、夢の結婚と出産があるはずだという意識。 私は結婚に必ずしも恋愛が必要だとは思っていない。 相手を人間的に好ましいと感じ、生活スタイルや経済状況が見合う

    恋してないけど結婚する
  • Amazon.co.jp: なぜ世界は存在しないのか (講談社選書メチエ 666): マルクス・ガブリエル (著), 清水一浩 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: なぜ世界は存在しないのか (講談社選書メチエ 666): マルクス・ガブリエル (著), 清水一浩 (翻訳): 本
  • Amazon.co.jp: あたらしい狂気の歴史 -精神病理の哲学-: 小泉義之: 本

    Amazon.co.jp: あたらしい狂気の歴史 -精神病理の哲学-: 小泉義之: 本
  • デバッグ神社建立で原因不明のバグ解消の不思議 | おたくま経済新聞

    科学が進歩した現代社会。それまで謎と言われていた現象も科学で解明されてきていますが、未だ解き明かされていない謎もこの世には多く存在します。そして人は時に、いくら科学が進歩したといえど、神という存在に助けを求めることも……。そんな力にすがった、あるプログラマーの話が話題です。 未来の観光地をモチーフにした立体作品をつくったり、オモチャや楽器の発明などを手掛けているアストロ温泉さんが見たその不思議な現象。次の様に紹介しています。 「原因不明のバグに悩まされたマレーシア人のエンジニアさんがボー然としながら緩衝材をボンドでくっつけてなんか作っていたので、『なにそれ?』と聞いたら、『デバッグジンジャです』と。そしてデバッグ神社建立と同時になぜかバグは消えた。なんなんだデバッグ神社。」 この投稿には、濃いグレーのスポンジ素材で作られた通称『デバッグ神社』の画像も添えられていました。 原因不明のバグに悩

    デバッグ神社建立で原因不明のバグ解消の不思議 | おたくま経済新聞
  • エーリッヒ・フロム『悪について』の新訳に寄せて|ちくま学芸文庫|出口 剛司|webちくま(2/2)

    1月刊行のちくま学芸文庫『悪について』(エーリッヒ・フロム著、渡会圭子訳)より、文庫版解説を公開いたします。書『悪について』は、『自由からの逃走』『愛するということ』に連なるフロムの代表作の一つであり、日でも長く読みつがれてきました。その今日的意義と魅力について、社会学者の出口剛司氏が論じます。 ではそもそも、人間はなぜ悪に向かうのか。フロムによると、人類には時代を超えたただ一つの、すべての人間に共通する普遍的課題があるという。それをフロムは「孤立を克服し、孤独の牢獄から抜け出したい」という欲求(を満たすこと)だと言う。なぜ、人はそのような欲求にとらわれるのか。むろん都市化、近代化、グローバル化など、社会学的要因も無視できない。しかしその一方で、フロムはそれを人間の質、存在の仕方(偶然性)そのものに求める。社会学的要因はそうした存在条件を時に緩和し、時に強化する外的な作用を及ぼすにす

    エーリッヒ・フロム『悪について』の新訳に寄せて|ちくま学芸文庫|出口 剛司|webちくま(2/2)
  • エーリッヒ・フロム『悪について』の新訳に寄せて|ちくま学芸文庫|出口 剛司|webちくま(1/2)

    1月刊行のちくま学芸文庫『悪について』(エーリッヒ・フロム著、渡会圭子訳)より、文庫版解説を公開いたします。書『悪について』は、『自由からの逃走』『愛するということ』に連なるフロムの代表作の一つであり、日でも長く読みつがれてきました。その今日的意義と魅力について、社会学者の出口剛司氏が論じます。 このたび、鈴木重吉さんの訳で長く親しまれたエーリッヒ・フロム『悪について』(原題The Heart of Man)が翻訳家の渡会圭子さんの手によって新たに訳し下ろされ、ちくま学芸文庫の一冊に加えられることになった。 著者であるエーリッヒ・フロム(1900-80)はドイツ生まれのユダヤ人、新フロイト派の精神分析学者、社会心理学者であり、ナチス台頭の心理的メカニズムを解明した主著『自由からの逃走』(東京創元社)は今や社会学、社会心理学の古典である。また彼の手による『愛するということ』(紀伊國屋書店

    エーリッヒ・フロム『悪について』の新訳に寄せて|ちくま学芸文庫|出口 剛司|webちくま(1/2)
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2018/01/20
    出口先生の文庫版解説。
  • アマゾンが取引先に課している「冷酷な条件」

    書店に限らず、「いつもお世話になっているから」と取引先に気を遣い、義理人情をもってビジネス判断を下すのが日の商慣習です。しかし、そんな平和な日のビジネスの世界に、アマゾンが気の資主義をもって乗り込んできたのです。 何十億という決裁権を持ったアマゾンの人間は、「この条件で承諾いただけないのであれば、契約は破棄させていただきます」と言って、平然と取引を打ち切っていきます。義理人情がまったく通用しない、アマゾンの徹底した合理的なやり方は、日企業には衝撃的でしたが、アマゾンとの取引額が1000億円という巨額の規模になってくると、どんな不都合な条件も呑まざるをえないのです。 なぜそこまで「冷酷」になるのか このように、アマゾンとかかわる取引企業からすれば、合理的すぎるアマゾンのビジネスのやり方が冷酷に見えるのも仕方ありません。しかし、アマゾンがこうした合理主義を徹底するのは、アマゾンが「顧

    アマゾンが取引先に課している「冷酷な条件」
  • アマゾンが取引先に課している「冷酷な条件」

    それ以後、その考え方は自分の中にたたき込まれて、数値に関してはなぜそうなるのかを徹底的に考え、データを用意するようになりました。アマゾンでは、目標は達成して終わりではありません。どんな成功も、理由がわからなければ再現性がない、ととらえられてしまうのです。それほどまでに徹底してwhyを突き詰めるところも、アマゾン特有の文化だと思います。 KPIの例を取ってみてもわかるとおり、アマゾンではビジネスがとにかくロジカルに動いています。こうした合理的な考えや、緻密なデータや数値に基づいてビジネスを動かすことを徹底しているからこそ、薄利多売と言われる小売業の世界でアマゾンはここまで強大化することができたのです。しかしこの徹底した合理主義は、アマゾン内部だけではなく、アマゾンとかかわる取引企業にまで及んでいます。 有利な条件を引き出すための「カスケード」 その顕著な例が、「カスケード」と呼ばれる仕組みで

    アマゾンが取引先に課している「冷酷な条件」
  • アマゾンが取引先に課している「冷酷な条件」

    そして、カスタマーサービスでは、出荷に対してどのくらい問い合わせがあったのか、電話の問い合わせを一定の時間内に何%取れたか、メールの問い合わせに対して一定時間内にどれだけ返せたか、1回で簡潔に答えられたか、また、回答に関するアンケート結果をもとにした顧客満足度なども見ています。 各KPIの数字は非常に細かい単位で見られ、0.0X%というレベルで目標が立てられます。これらのKPIについて、社員はすべて同じフォーマットで資料を作り、年対比や目標対比、直近の推移などの数値を出していきます。 こうすることで、自分の担当部署だけでなく、上流から下流までの全体のビジネス状況を見ることができます。アマゾンでは、販売機能や物流機能がそれぞれ独立せずに社内で一体化しているため、上流から下流までどの機能の業績も同一フォーマットで確認できることが重要なのです。 数字はコントロールするもの アマゾンでは、各KPI

    アマゾンが取引先に課している「冷酷な条件」
  • アマゾンが取引先に課している「冷酷な条件」

    今やEC業界の王者の座に君臨するアマゾン。日用品もワンクリックで購入できるようになり、消費者の生活が便利になっていく一方、アマゾンは日の小売業界を脅かす存在にもなっています。アマゾンと取引のある企業からは、「アマゾンに顧客を取られる」「アマゾンは冷酷な会社だ」といった声を聞くこともあります。 アマゾンは、なぜここまで強大な企業になり、「冷酷」とまで言われるようになったのでしょうか。そして、日企業はアマゾンにどう対抗していくべきなのでしょうか。これらの答えを導き出すには、まずアマゾンの経営戦略を知る必要があります。 私はアマゾンジャパンで、2002年から2006年までSCM(サプライチェーン・マネジメント)のマネジャーとして、物流や倉庫オペレーションまでの管理をしており、多くの採用面接もしてきました。今回はアマゾンでの経験を踏まえて、アマゾンがEC王者であり続ける理由の1つを考えてみたい

    アマゾンが取引先に課している「冷酷な条件」
  • 小室哲哉さん音楽活動を引退 騒動に「おわびとけじめ」:朝日新聞デジタル

    「CAN YOU CELEBRATE?」「恋しさと せつなさと 心強さと」など1990年代に数々のミリオンヒット曲を生んだ音楽プロデューサーの小室哲哉さん(59)が19日、東京都内で会見し、音楽活動からの引退を表明した。今週発売の週刊文春が小室さんと女性の交際問題を報じていた。 小室さんは会見の冒頭、「おわびと同時に、この騒動、けじめとして、引退を決意しました」と述べた。 84年に音楽ユニット「TMネットワーク」でデビュー。94年の解散後は音楽プロデューサーとして安室奈美恵さんやtrf、篠原涼子さんらを手がけ、ミリオンヒットを連発し、90年代の音楽シーンを彩った。 一方、海外事業の失敗で多額の負債を背負い、2008年に自作曲の著作権を巡る5億円の詐欺事件で逮捕され、懲役3年執行猶予5年の有罪判決を受けた。 私生活では、2度の離婚を経て、自分もメンバーだったglobeのボーカル、KEIKOさ

    小室哲哉さん音楽活動を引退 騒動に「おわびとけじめ」:朝日新聞デジタル
  • 濱野智史『S, X, S, WX』―『アーキテクチャの生態系Ⅱ』をめざして 第1章 東方見聞録 #1-2 Googleというアトラス: 究極のデータベースの実現【不定期配信】|PLANETS

    濱野智史『S, X, S, WX』―『アーキテクチャの生態系Ⅱ』をめざして 第1章 東方見聞録 #1-2 Googleというアトラス: 究極のデータベースの実現【不定期配信】 情報環境研究者の濱野智史さんの連載『S, X, S, WX』—『アーキテクチャの生態系Ⅱ』をめざして。サンフランシスコに到着した濱野さんは、Google Cloud Next ‘17に出席しました。そこで発表された「Cloud Spanner」の提供開始は、21世紀の情報社会においてどのような思想的意義を持つのでしょうか。 前回の掲載からだいぶ時間が過ぎてしまった。不定期連載とはいえ読者諸兄には申し訳ない。また当初構想していた連載はより紀行文的な——リアルタイム性の高い散文——を予定していたのだが、編集部との方針相談もあり、だいぶ文体や構成から練り直す必要が生じた。これが遅れた理由の1つだが、もう1つの最大の理由は、

    濱野智史『S, X, S, WX』―『アーキテクチャの生態系Ⅱ』をめざして 第1章 東方見聞録 #1-2 Googleというアトラス: 究極のデータベースの実現【不定期配信】|PLANETS