ブックマーク / www.itmedia.co.jp (1,572)

  • 頭を動かすと音声案内が流れる「あたまリモコン」、ヤフーが地図アプリに実装

    ヤフーは4日、頭を動かすと天気予報や目的地までの時間などを音声で確認できる「あたまリモコン」機能を地図アプリ「Yahoo! MAP」(iOS版)で提供すると発表した。 ヤフーは4月4日、頭を上下に動かすと天気予報やルート進捗率、目的地までの時間などが音声で確認できる「あたまリモコン」機能をスマートフォン用の地図アプリ「Yahoo! MAP」(iOS版)で提供すると発表した。米Appleの「AirPods Pro」に対応している。 ルート案内を行う「徒歩のナビ」に追加した新機能。もともと「まもなく右に曲がります」などの進行方向を音声で案内する機能を持っているが、今回はさらにAirPods Proのジャイロセンサーを利用し、利用者が上を向くと「まもなく雨が降り始めます」など天気予報を、下を向くと目的地に到着するまでの時間やルート進捗率、消費カロリーなどを音声で案内するようにした。 ユーザーはス

    頭を動かすと音声案内が流れる「あたまリモコン」、ヤフーが地図アプリに実装
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2023/04/06
    “米Appleの「AirPods Pro」に対応している。”
  • ChatGPTに詐欺メールの相手をさせたら? 最大18回のやりとりを記録 詐欺師の時間の浪費に成功

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。Twitter: @shiropen2 イタリアのNational Research Council of Italyに所属する研究者らが発表した論文「Scamming the Scammers: Using ChatGPT to Reply Mails for Wasting Time and Resources」は、詐欺師が送る詐欺メールとのやりとりをChatGPTにしてもらったらどうなるかを検証した研究報告である。悪意のあるメールに対抗するセキュリティツールとしてChatGPTを利用した。 インターネットの普及に伴い、詐欺メールが日常茶飯に発生している。そこで研究者らは、ChatGPT

    ChatGPTに詐欺メールの相手をさせたら? 最大18回のやりとりを記録 詐欺師の時間の浪費に成功
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2023/04/06
    “詐欺師が送る詐欺メールとのやりとりをChatGPTにしてもらったらどうなるかを検証した研究報告である。悪意のあるメールに対抗するセキュリティツールとしてChatGPTを利用した。”
  • 「新しいBing×音声認識」で感じた“検索新時代” スマートスピーカーはもう古い

    2月8日、Microsoftのブラウザ「Edge」にAIを搭載した「新しいBing」が搭載されたことで、ブラウザをEgdeに乗り換える人もそこそこあったのではないだろうか。筆者もAI搭載のBingを使ってみたい一心で、ChromeからEdgeに乗り換えてみたところだ。 筆者は2015年に執筆環境をMacへ移行したので、Edgeはほとんど使ったことがない。MacOSに初めてEdgeをインストールしてみたのだが、Chromiumベースというだけあって、Chromeから設定を移行すると、拡張機能のほとんどがそのまま利用できた。乗り換えは比較的スムーズである。 ブラウザの世界シェアは、2022年の調査ではChromeが64.95%でぶっちぎりのトップ、継いでSafariの19.01%、3位がEdgeの3.99%、4位がFirefoxの3.26%となっている。EdgeがデフォルトのWindowsユー

    「新しいBing×音声認識」で感じた“検索新時代” スマートスピーカーはもう古い
  • 新しいBingにAI画像生成機能 チャットでしゃべりながらイメージ出力も

    Microsoftは3月21日(米国時間)、2月から提供しているチャットbot「新しいBing」に画像生成機能を追加した。米OpenAIが開発したAI「DALL・E」をエンジンとして採用。生成したい内容をチャットで指示すれば画像化して提示する。 Webブラウザ「Edge」のサイドバーにある「Bing Image Creator」アイコンをクリックするか、チャット(クリエイティブモード)から英語で呼び出すことで利用できる。 有害な画像を生成しようとすると、指示をブロックしてユーザーに警告する保護機能も搭載。Bing Image Creatorで生成したことが分かるよう、生成した画像にはBingアイコンを付与する。 まずは新しいBingのプレビューに参加しているユーザーに向けて公開。不参加のユーザーも専用ページで画像生成を体験できる。 関連記事 「新しいBing」のエンジン、実は「検索用にカ

    新しいBingにAI画像生成機能 チャットでしゃべりながらイメージ出力も
  • ジャック・ドーシー氏肝いりの「Bluesky Social」アプリ、App Storeに登場

    ジャック・ドーシー氏が2019年に立ち上げた分散型オープンプロトコル開発プロジェクトBluesky」のソーシャルアプリ「Bluesky Social」のプライベートβ版が米AppleのApp Storeに登場した。 アプリ概要には、かつてドーシー氏がTwitterで目指した「What's Happening?(今どうしてる?)を把握できるアプリ」に似た「What's up?」(最近どう?というような意味)というフレーズと、「シーンを検索し、最新情報を投稿して、つながりを保とう」というフレーズが掲載されている。 プライベートβ版なので、ダウンロードはできるがウェイティングリストに登録し、コードを入手しないと利用はできない。アップデート履歴によると、公開されたのは2月18日で、28日に最初のアップデートを行っている。 Bluesky Socialはプロジェクトが取り組むオープンソースのソーシ

    ジャック・ドーシー氏肝いりの「Bluesky Social」アプリ、App Storeに登場
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2023/03/05
    “ジャック・ドーシー氏が2019年に立ち上げた分散型オープンプロトコル開発プロジェクト「Bluesky」のソーシャルアプリ「Bluesky Social」のプライベートβ版が米AppleのApp Storeに登場した”
  • 言語生成AIは文章を“盗作”しているのか? 21万件の文章から米国の研究者らが分析

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。Twitter: @shiropen2 米ペンシルベニア州立大学と米ミシシッピ大学に所属する研究者らが発表した論文「Do Language Models Plagiarize?」は、自然言語生成モデルが剽窃(ひょうせつ)している可能性を分析した研究報告である。剽窃されたコンテンツを自動的に識別するためのパイプラインを構築することにより、言語モデルがコピー&ペーストだけでなく、気が付かないうちにより高度な盗用をしていないかを検証する。 この研究では、21万件のテキストを用い、事前に訓練された言語モデルと専門分野に特化するよう微調整された言語モデルの2パターンの剽窃行動を検証する。具体的には、事

    言語生成AIは文章を“盗作”しているのか? 21万件の文章から米国の研究者らが分析
  • 画像生成AIの「高品質なプロンプト」を0.01秒で盗むサイバー攻撃 ドイツの研究機関が発表

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。Twitter: @shiropen2 ドイツの研究機関CISPA Helmholtz Center for Information Securityに所属する研究者らが発表した論文「Prompt Stealing Attacks Against Text-to-Image Generation Models」は、テキストから画像を生成するモデルで生成した画像からテキストプロンプトを盗用する攻撃を提案した研究報告である。 Stable Diffusion、DALL-E 2、Midjourneyなどのテキストから画像を生成するモデルの登場以来、プロのアーティストに頼るのではなく、プロンプトと呼

    画像生成AIの「高品質なプロンプト」を0.01秒で盗むサイバー攻撃 ドイツの研究機関が発表
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2023/03/05
    “生成した画像が与えられたとき、それに対応するプロンプトを推測することができるのか、という課題に対して今回は、生成画像からプロンプトを盗む攻撃を試みる。”
  • スマホで“口パク入力”を気軽にできるアプリ 東大とソニーCSLが「LipLearner」開発

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。Twitter: @shiropen2 東京大学とソニーコンピュータサイエンス研究所(CSL)に所属する研究者らが発表した論文「LipLearner: Customizable Silent Speech Interactions on Mobile Devices」は、口パク(無声発話)を検出し、スマートフォンの入力に使用できるモバイルアプリケーションを提案した研究報告である。 事前設定として、使用前にスマートフォンに声を出してコマンドを登録するところから始める。そして、電車などの公共の場でそのコマンドをスマートフォンに向かって無声発話すると、検出して指定した動きが発動する。

    スマホで“口パク入力”を気軽にできるアプリ 東大とソニーCSLが「LipLearner」開発
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2023/03/05
    “口パク(無声発話)を検出し、スマートフォンの入力に使用できるモバイルアプリケーションを提案した研究報告である。”
  • 脳の血管にロボット注入、音で操作し自在に移動 マウス実験に成功 スイスの研究チームが発表

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。Twitter: @shiropen2 スイスのETH ZurichとUniversity of Zurichに所属する研究者らが発表した論文「Acoustic trapping and navigation of microrobots in the mouse brain vasculature」は、脳内血管に音響で操作できるマイクロロボットを挿入する手法を提案した研究報告である。 バブル(気泡)から作られた生物学的マイクロロボットが、生きたマウスの脳内でリアルタイムに追跡しながら音響放射によって操られ移動することに成功したという。 人間の脳は、860億個の神経細胞、850億個の非神経細

    脳の血管にロボット注入、音で操作し自在に移動 マウス実験に成功 スイスの研究チームが発表
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2023/03/05
    “バブル(気泡)から作られた生物学的マイクロロボットが、生きたマウスの脳内でリアルタイムに追跡しながら音響放射によって操られ移動することに成功したという。”
  • ヒカキン「一生恨むぞ」 自身の合成音声を悪用した動画広告に注意喚起 TiKTokの規制すり抜けた手口とは

    ダイエットサプリの広告に僕の声が勝手に使われている、やめてください」──YouTuberのHIKAKINさんが、自身を模した合成音声の悪用に注意を呼び掛けた。 「ダイエットサプリの広告に僕の声が勝手に使われている、やめてください」──YouTuberのHIKAKINさんが、2月21日に公開した動画でこう注意喚起した。動画のタイトルは「一生恨むぞ」。HIKAKINさんによれば、動画投稿プラットフォーム「TiKTok」の機能を悪用し、人の合成音声を勝手に動画広告のナレーションに使う例があったという。 問題の動画広告は「脂肪をごっそり落とす」「女性はあっという間で痩せる」「ガチのマジで実質無料」などとうたうダイエットサプリのもの。HIKAKINさんは動画に登場しないが、HIKAKINさんに似た声のナレーションが入っている。 ナレーションの音声は、TiKTokのテキスト読み上げ機能を使ったもの

    ヒカキン「一生恨むぞ」 自身の合成音声を悪用した動画広告に注意喚起 TiKTokの規制すり抜けた手口とは
  • ポケモンのBGMが聞けるサイト公開 一部は音源データや楽譜も

    ポケモン社は2月27日、「ポケモンデー」に合わせてシリーズ最初のタイトル「ポケットモンスター 赤・緑」(1996年発売)などのBGMを無料配信する公式サイト「Pokemon Game Sound Library」を公開した。一部は音源データや楽譜をダウンロードできるという。 ポケットモンスター 赤・緑と「ポケットモンスター ダイヤモンド・パール」(2006年発売)のBGMや効果音など194曲を収録。誰でも無料で聞ける他、利用規約に同意すれば赤・緑のBGM 45曲の音源データやいくつかの楽譜をダウンロードできる。利用規約およびガイドラインは同サイトに掲載している。 サイト公開を記念して、28日から3月12日の間に全国のポケモンセンター、ポケモンストアで買い物をした人にオリジナルステッカー(2種、ランダム)を配布する。 ポケモンデーは、ポケットモンスター 赤・緑の発売日である2月27日が海外

    ポケモンのBGMが聞けるサイト公開 一部は音源データや楽譜も
  • ネット広告費が3兆円突破 総広告費は過去最高の7兆1000億円へ 電通調べ

    電通が2月24日に発表した調査資料「2022年 日の広告費」によると、日におけるインターネット広告費が3兆円を超えた。市場全体の成長を後押しし、総広告費も7兆1021億円(前年比104.4%)と過去最高を記録した。 電通が2月24日に発表した調査資料「2022年 日の広告費」によると、日におけるインターネット広告費が3兆円を超えた。2兆円を超えた19年から3年で約1兆円増加。市場全体の成長を後押しし、総広告費も7兆1021億円(前年比104.4%)と過去最高を記録した。 22年上半期はコロナ禍の行動制限の緩和や、北京2022冬季オリンピック・パラリンピックなどが広告費好調の要因になった。下半期は、ウクライナ情勢や欧米の金融政策の転換による経済環境の変化などがあったが、経済活動の緩やかな回復により「外・各種サービス」「交通・レジャー」を中心に広告需要が高まった。 同社は「動画広告需

    ネット広告費が3兆円突破 総広告費は過去最高の7兆1000億円へ 電通調べ
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2023/03/05
    “「2022年 日本の広告費」によると、日本におけるインターネット広告費が3兆円を超えた。2兆円を超えた19年から3年で約1兆円増加。”
  • AIに記事丸ごと執筆させてみた 記者の仕事を奪えるか? Notion AI「人間は人間にしかできないことをするべき」

    AIの進歩により私たちの生活は大きく変わった。AIは人間が行う日常的なタスクの自動化だけでなく、複雑なタスクの処理もできるようになってきている。近年ではAIが記事の執筆にも挑戦しているほどだ。今回は、AIに記事を丸ごと執筆させるとどうなるのか検証し、記者の仕事AIに奪われる可能性があるか試してみた。 ジャーナリズムにおけるAIの台頭 AIによる記事の自動生成はますます注目を集めている。記事生成AIは過去のデータから記事を生成できる。多くのメディア企業がAIを採用する一方で、ジャーナリズムの専門家たちは、AIによって人々が真実から遠ざかることを懸念している。 ジャーナリズムにおけるAIの限界 AIは、記事の執筆において一定の役割を果たすことができるが、まだ完全に自律的に記事を書くことはできない。AIが持つ最大の制約は、記事に感情や人間的な洞察力を反映できない点だ。AIは過去のデータに基づい

    AIに記事丸ごと執筆させてみた 記者の仕事を奪えるか? Notion AI「人間は人間にしかできないことをするべき」
  • 公用スマホで「TikTok」含むSNSは禁止 松野官房長官が明かす

    米国や欧州委員会が職員用のスマートフォンで「TikTok」の利用を禁止したことについて、松野博一官房長官は2月27日の記者会見で「公用端末では、TikTokを含むSNSの利用を禁じている」と明かした。「サイバーセキュリティの確固」を理由としている。 TikTokを巡っては、米国に加え、欧州委員会も23日に公用端末での「TikTok」の使用を禁止する方針を明らかにしている。欧州委員会などは理由として「セキュリティの観点」を挙げているが、中国への情報流出を懸念した動きとの見方が多い。 こうした中で、日の対応について質問を受けた松野氏は「海外政府機関等の対応についてはコメントを差し控える」とした一方で、「政府端末で要機密情報を取り扱う場合は、基準によりTikTokを始めとするSNSなど外部サービスを利用することはできない」と説明。 また「広報に利用するなど、要機密情報を取り扱わない場合でも、さ

    公用スマホで「TikTok」含むSNSは禁止 松野官房長官が明かす
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2023/03/05
    “松野博一官房長官は2月27日の記者会見で「公用端末では、TikTokを含むSNSの利用を禁じている」と明かした。「サイバーセキュリティの確固」を理由としている。”
  • Meta、ジェネレーティブAIのチーム結成を発表 AIペルソナ開発目指し

    米Metaのマーク・ザッカーバーグCEOは2月27日(現地時間)、「ジェネレーティブAIにフォーカスする新しいトップレベルのチームを立ち上げた」と自身のFacebook投稿で発表した。 同社には以前からAI技術関連の部門があるが、「ジェネレーティブAIに取り組んでいる社内の多数のチームを1つに統合する」という。 短期的には、Instagram、Facebook、メッセンジャー、WhatsAppなどの自社製品に「この技術に関する楽しい体験を組み込んでいく」としている。米Microsoftの「新しいBing」や米Snapの「My AI」のようなチャットbotが登場するかもしれない。 長期的には、「さまざまな方法で人間を支援するAIペルソナの開発に注力する」。 ザッカーバーグ氏は直近の業績発表後の電話会見で、AIを「非常にエキサイティングな新しい分野」だとし、「Metaでの私の目標の1つは、ジェ

    Meta、ジェネレーティブAIのチーム結成を発表 AIペルソナ開発目指し
  • OpenAI、「ChatGPT API」と企業向け専用容量プランの提供開始 「gpt-3.5-turbo」も発表

    会話型AIサービス「ChatGPT」などを手掛ける米OpenAIは3月1日(現地時間)、ChatGPTと音声テキスト変換AIWhisper」のAPI提供を開始したと発表した。システム最適化で実現したコストの90%削減(2022年12月比)を価格に反映させたとしている。 ChatGPT APIのエンジンは「GPT-3.5」ではなく、ChatGPT製品で使われているものと同じ「gpt-3.5-turbo」(gptはなぜか小文字)。価格は1000トークン(1000トークンは英語の場合およそ750ワード相当)当たり0.002ドルで、これは既存のGPT-3.5モデルより10倍安い。 gpt-3.5-turboは、一連のトークンとして表される非構造化テキストをそのまま使う従来モデルと異なり、テキストを一連のメッセージとメタデータとしてChatGPT APIにフィードする「ChatML」(Chat M

    OpenAI、「ChatGPT API」と企業向け専用容量プランの提供開始 「gpt-3.5-turbo」も発表
  • くら寿司が「AIカメラ」を全店舗に導入 相次ぐ迷惑行為対策に 不審な動きを検知、責任者へ即時連絡

    くら寿司は3月2日、店内での迷惑行為を防ぐ仕組みとして「新AIカメラシステム」を同日から全店舗で導入すると発表した。回転すし店を中心とした飲店で相次ぐ悪質な迷惑行為への対策の一環。回転レーンの上に設置したAIカメラがすしを覆うカバーを監視し、不審な開閉を検知すると責任者などへ連絡が届くという。 同社では空気中のホコリやさまざまなウイルスを防ぐため「抗菌寿司カバー」を導入している。レーン上のAIカメラがこのカバーの不審な開閉を検知すると、同社の部でアラートが鳴り、直ちに該当店舗の責任者へ電話連絡を行う。連絡があった店舗では、異常を検知したすし皿を撤去し、客への声がけを行う仕組み。 同社が2003年に導入した「店舗遠隔支援システム」を使うことで、迷惑行為発生時の録画映像や店舗の様子も確認できる。場合によっては、速やかに警察へ通報することも可能という。 同社は「回転すしなど飲店で悪質な迷惑

    くら寿司が「AIカメラ」を全店舗に導入 相次ぐ迷惑行為対策に 不審な動きを検知、責任者へ即時連絡
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2023/03/05
    “くら寿司は3月2日、店内での迷惑行為を防ぐ仕組みとして「新AIカメラシステム」を同日から全店舗で導入すると発表した。”
  • ChatGPT、美少女になる 立体AIキャラと魔合体でスムーズにおしゃべり Gateboxのデモ動画が話題

    3月2日(日時間)に公開された「ChatGPT API」を活用した事例が早速生まれ始めている。LINE傘下で“キャラクター召喚装置”ことAIアシスタントデバイスを手掛けるGateboxが3日、同社オリジナルキャラ「逢ヒカリ」の会話エンジンとChatGPTを連携させたデモ動画を公開した。 動画は、音声認識音声合成を使い、逢ヒカリの“中の人”としてユーザーとChatGPTが会話する様子が収められている。「一緒にスクワットしよう」と話しかけると、「いいアイデアですね。体感を強化するためにも効果的なエクササイズです。ただし、注意点もありますので正しい方法で行いましょう。一緒にやりましょう」と返してくれる。 ChatGPT APIは、レスポンスの速さに優れており、音声認識によるラグはあるものの、動画を見ると比較的スムーズに会話できていることが分かる。さらに「将来の夢ってある?」「ヒカリちゃん

    ChatGPT、美少女になる 立体AIキャラと魔合体でスムーズにおしゃべり Gateboxのデモ動画が話題
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2023/03/05
    “Gateboxが3日、同社オリジナルキャラ「逢妻ヒカリ」の会話エンジンとChatGPTを連携させたデモ動画を公開した。”
  • “Winny事件”題材の映画「Winny」、本編映像を一部公開 公開は3月10日

    2023映画「Winny」製作委員会は2月10日、ファイル共有ソフト「Winny」を巡り、開発者・金子勇さんが著作権法違反ほう助容疑で逮捕・起訴された"Winny事件”を題材にした映画「Winny」の編映像を一部公開した。 映画「Winny」の公開は3月10日。監督・脚は松優作さんが担当。金子勇さん役は俳優の東出昌大さん、サイバー犯罪に詳しい弁護士・壇俊光さん役を三浦貴大さんが務める。公開したのは、壇さんと金子さんが留置場とみられる場所で面会するシーンの映像だ。 Winnyは、金子勇さんが2002年に開発したファイル共有ソフト。匿名掲示板2ちゃんねる」で試用版を公開したところ、瞬く間に利用が広がった。しかし、映画ゲーム音楽の違法アップロードにも利用されるようになり、金子さんは著作権法違反ほう助容疑で04年に逮捕された。 金子さんの逮捕に対し「自ら著作権侵害していなくても、ソフト

    “Winny事件”題材の映画「Winny」、本編映像を一部公開 公開は3月10日
  • テレビ番組のネット配信、認知は8割前後に スマホの存在感増す──MMD研究所調査

    テレビ番組のネット配信が視聴者に浸透し、視聴デバイスはスマートフォンが増えている──マーケティングリサーチを手掛けるMMD研究所(東京都港区)は1月10日、テレビ配信サービスに関する調査結果を発表した。 サッカーワールドカップカタール大会が話題になった2022年12月上旬(5~7日)に18歳以上の男女1万100人を対象に調査した。これによるとテレビ放送後の番組をネット配信する「見逃し配信」の認知は80.1%で、このうち利用したことのある人は38.0%だった。また放送と同時に配信する「リアルタイム配信」の認知も77.4%と高く、利用経験者は33.3%だった。 視聴時に使用するデバイスは、見逃し配信ではスマートフォン(57.6%)、PC(34.8%)、テレビ(26.0%)という順だった。リアルタイム配信ではスマートフォン(47.3%)、テレビ(46.9%)、PC(26.6%)とテレビが増える

    テレビ番組のネット配信、認知は8割前後に スマホの存在感増す──MMD研究所調査