タグ

2017年5月26日のブックマーク (6件)

  • 「熱意ある社員」6%のみ 日本132位、米ギャラップ調査 - 日本経済新聞

    世論調査や人材コンサルティングを手掛ける米ギャラップが世界各国の企業を対象に実施した従業員のエンゲージメント(仕事への熱意度)調査によると、日は「熱意あふれる社員」の割合が6%しかないことが分かった。米国の32%と比べて大幅に低く、調査した139カ国中132位と最下位クラスだった。企業内に諸問題を生む「周囲に不満をまき散らしている無気力な社員」の割合は24%、「やる気のない社員」は70%に達

    「熱意ある社員」6%のみ 日本132位、米ギャラップ調査 - 日本経済新聞
    Seitekisyoujyo
    Seitekisyoujyo 2017/05/26
    固定残業代敷くような悪待遇ばかりなのも勿論だが、心湧き立つビジョンを示して牽引していける人材が少ないと思うよ。皆金ばかりに行ってて、自分達は社会にどんなものを誇りを持って提供するかに重きを置いていない
  • 成人期の読字学習で脳が変容、研究

    脳に関する常設展「C3RV34U」。仏パリのシテ科学産業博物館で(2014年9月15日撮影、資料写真)。(c)AFP/LIONEL BONAVENTURE 【5月25日 AFP】30代になってから文字を読むことを学んだインド人女性らを対象とした調査で、人の脳が自らを再編成して変容させる驚くべき能力を備えていることが明らかになった。研究論文が24日、発表された。 研究チームは、文字を読むことを処理する脳の部位について調べるため、非識字率約39%のインドで女性らを対象に調査を行った。 研究開始時、女性らの大半は母語のヒンディー語の単語を読めなかった。だが6か月に及ぶ訓練の後、女性らの識字能力は小学1年生相当のレベルにまで達した。 米科学誌「サイエンス・アドバンシズ(Science Advances)」に掲載された論文の主執筆者で、独マックスプランク心理言語学研究所(Max Planck Ins

    成人期の読字学習で脳が変容、研究
  • 獣医師だけど加計学園問題に関して思うこと

    小動物臨床獣医師。 加計学園のことは獣医師会の会報を読んで知ってはいたが、こんなに大きく取り上げられて驚いている。 総理が絡んでいなければ、殆どの人は興味が無かった事のように思う。 加計問題について、個人的な感想を書いてみようと思う。 1獣医学部を新設するお金があるなら、既存の国立の獣医学科の充実に使って欲しい 現状、国立の1つ1つの獣医学科は小規模で、単独では最低限必要な講座がない所が多い。例えば私の出身大学では寄生虫学講座が無かった。医学部では考えられないと思う。統合案が出た事もあったが地域の反対等もあり実現しなかった。現在では不足する教官を補うため、共同学科を設置している。単純に考えればそれぞれの大学の教官を増やせば良いだけのように思うが、要するに予算がないためこんな事になっている。そんな中で、新設がトントン拍子に認められるのはおかしい。 2そんなに獣医師増やしてどうするの 加計学園

    Seitekisyoujyo
    Seitekisyoujyo 2017/05/26
    獣医の分野からの希少な指摘
  • 28歳大学院既卒博士童貞無職職歴ゼロ、地蔵になる。

    都内某社へプログラマの採用面接に赴く。就職斡旋屋から紹介された中小企業である。おれはプログラミングの経験が皆無だったから採用されることはまず無いだろうと考えていたが先ずは課題を解いてみろと斡旋屋は云う。事と睡眠時間とその他日常の雑事を犠牲にして一ヶ月ほどで解き終わる。完了した旨を斡旋屋に報告するとあれよという間に面談の日取りを決めてきた。当日、朝からぱらついていた雨は、正午前には止み、蒸し暑い晴天へと変わっていた。都内のオフィスを訪れたおれは、こじんまりとした会議室に通された。ひとりのおとこが入ってきて、ここで一番えらいエンジニアだと名乗った。面接開始である。こちらが名乗ったのだからお前も自己紹介しろとおとこが云うのでおれも名を名乗り、用意してきた志望動機やキャリアヴィジョンをよどみなく述べた。斡旋屋と打ち合わせした通りの模範的な回答である。しかし面接官氏はそれが気に入らないらしくおれ自

    28歳大学院既卒博士童貞無職職歴ゼロ、地蔵になる。
    Seitekisyoujyo
    Seitekisyoujyo 2017/05/26
    数学に詳しいのならば、プログラミング技術を身に付ければ鬼に金棒かと。そうしたエンジニアは希少で、それはAI作成などにすごく活きてくる。プログラミングの職業訓練か、ネットの授業受けてみては?
  • エリート女性の婚活話でいつも思うこと

    友達友達の話。知り合う前からずっと婚活している。 色白でスラッとしててしかも高学歴で都心の有名企業(ただし女子比率が高いらしい)に勤めている。 街コンやパーティの前には必ずネイルにマツエク。 彼女は少し理想が高いんだろうなと思う。女性の社会進出に男性の側が追いついてないとも思う。 ハイキャリアないわゆるエリート女性の婚活話でいつも思うんだけど うまくいかないのは要求の高さのせいではなく要求の方向性のせいちゃう? 大体そういう女性って自分と同じぐらいの学歴・職歴・収入の人を求めてるじゃん それでそういう男性からの反応が思わしくなく苦戦して愚痴っぽくなっていく感じ 「自分と同格のエリート男性を求めるのは高望みでないはず。何故??」ってなる。 東大主席卒業のすごい頭いい女性弁護士も自分の婚活問題でこれ言ってた。 まず気付いて欲しいことは そんなエリートは社会に1パーセントも居ないので そういう

    エリート女性の婚活話でいつも思うこと
  • 一人暮らしのトイレにカメラを仕掛けられ犯人が上司だった話

    (*ΦωΦ*) @nekome_R 【拡散希望】私の一人暮らしする部屋のトイレに盗撮カメラを仕掛けられて、犯人が上司だった話① 結論から言うと、犯人は拘留2日で釈放されました。性犯罪ってこんなに軽視されるんですね... pic.twitter.com/dmbZvSaWVz 2017-05-24 17:48:39

    一人暮らしのトイレにカメラを仕掛けられ犯人が上司だった話