タグ

2012年9月14日のブックマーク (5件)

  • 中国は大丈夫なのか?

    毎日新聞の伝える所では、<尖閣諸島>中国、日批判強めるとの事である。 沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)を巡り、日政府と地権者が売買契約を結び国有化することで合意したことについて、中国側は「必要な措置を取る」と述べ、これまでより日側への批判のトーンを強めた。10年の尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件の際、中国は日との交流事業の停止や、レアアース輸出の中断などの措置を取った。今後の日の出方次第では、再び何らかの行動を起こす可能性もあるとみられる。 中国国内の不満分子に「日に対し弱腰」等と騒がれ、中国全土に騒ぎが飛び火するのは権力移行期にある中国としては是非とも避けたい所であり、かかるコメントの出て来る背景と推察する。 それにしても、日中間で何時迄もこんな壁打ちテニスの様な事を続けるのも如何なものであろう? 尖閣は日が実効支配しており、国民が所有しようが、東京都が所有しようが、或いは政

    中国は大丈夫なのか?
    Shalie
    Shalie 2012/09/14
    "注視すべき先ず第一は、中国国内鉄道貨物輸送量が急落している状況である"
  • 失敗国家から学べること - 『貧乏人の経済学』

    貧乏人の経済学 – もういちど貧困問題を根っこから考える 著者:アビジット・V・バナジー 販売元:みすず書房 (2012-04-03) 販売元:Amazon.co.jp ★★★☆☆ 開発経済学歴史は、失敗の連続だった。イースタリーも指摘するように、先進国が途上国に手をさしのべて救おうという善意は、現地の政治家を腐敗させて国内の政治的対立や民族紛争を激化させただけだった。これを改善するために、大規模な援助で「貧困の罠」を打開しようとしたサックスの「トップダウン」型アプローチも失敗に終わった。 書は、彼らより下の世代の開発経済学者が、実験的手法で援助の効果をテストし、その結果を一般向けにまとめたものだ。彼らは「サックスもイースタリーも部分的に正しく、部分的に間違っている」というが、全体としてはサックスの主張をほぼ全面的に否定している。その根的な原因は、援助が効果を上げるために必要なインフ

    失敗国家から学べること - 『貧乏人の経済学』
    Shalie
    Shalie 2012/09/14
    読みたい。"途上国援助が失敗する最大の原因は政府が機能していない「失敗国家」だからであり、それを放置して援助のテクニックを改善しても意味がない"
  • 【西田宗千佳のRandomTracking】 問題の原因、解決のめどは? 「楽天Koboに何が起こったか」

  • ドラクエ:ダイス賭博に本当にリスクは無いのか? --- 木曽 崇

    ことの始まりは、ゲームジャーナリストの新清士氏による日経記事にあります。 「ドラクエ10」揺るがす重大課題 基機能を賭博に使うプレーヤー http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2801Y_Y2A820C1000000/ スクエア・エニクスが提供する人気のオンラインゲーム「ドラクエ10」の中で、プレイヤーに提供されているダイス機能を使ったバーチャル賭博がゲーム内で横行しているという記事。賭けられているのはドラクエの世界で使用される通貨「ゴールド」なワケですが、これが一方で横行しているバーチャルアイテムの現金売買行為(RMT: リアルマネートレード)と結びついた場合、賭博罪に問われる可能性があるとの指摘です。 これに真っ先に反応したのが株式市場。8月29日の日経新聞電子版でこれが報じられた翌日の8月30日にスクエニ株は下落しはじめ、ドラクエ10の好評を受

    ドラクエ:ダイス賭博に本当にリスクは無いのか? --- 木曽 崇
    Shalie
    Shalie 2012/09/14
    "但し、今のところの金融庁の解釈ではゲーム内通貨は有価証券にはあたらないものとされています"
  • 下敷きより薄く、息を吹きかけるだけで飛んでしまうiPhone

    iPhone 5に対して、「ジョブズ以後のアップルはイノベーションが足りなくなった」といった感想が当然のように出始めている。これは日でも、海外でも変わらない。私も12日のキーノートを見たが、あまりの退屈さに途中眠くなった。実際、何度も映像を見ていると、どうにも格好良くない製品の印象がする。 ただ、その状態は、そもそも当たり前の話なのではないかと思えてきた。そろそろ、スマートフォンは、ユーザーニーズを超えたオーバースペック化の時代に入り、成熟が見えてきたと考えられるのだ。 まだまだ現役で使えると思えるiPhone 4 手元に2年使い続けてきたiPhone 4がある。今でも、とても気に入っている。美しい製品だと思う。毎日欠かさず何かの作業を行うために使ってきた。それで、iPhone 5を購入することを検討する上で、今この瞬間に、自分が使い続ける上で困ったことがあるだろうかと考えたら、何もない

    下敷きより薄く、息を吹きかけるだけで飛んでしまうiPhone
    Shalie
    Shalie 2012/09/14
    "アップルにイノベーションがなくなったのではない。スマートフォンという分野に成熟が見えてきたのだ"