タグ

2021年3月7日のブックマーク (9件)

  • 中国の国防費さらに増大 予算案22兆円余に 防衛省警戒強める | 中国 全人代 | NHKニュース

    中国のことしの予算案で国防費がさらに増大し、日円で22兆円余りに上る規模となったことについて、防衛省は導入する装備など内容が不透明なまま中国が軍事力のさらなる強化を図ろうとしているとして、分析を進め警戒を強めることにしています。 中国政府は、今月5日から始まった全人代=全国人民代表大会でことしの予算案を明らかにし、このうち国防費はことしもさらに増大し、去年に比べて6.8%多い日円で22兆円余りに上るとしています。 沖縄県の尖閣諸島の沖合で中国海警局の船が日の領海に侵入するなど、中国側が活動を執ように継続させる中、防衛省は日の防衛費のおよそ4倍に上る国防費が計上されたことに、中国が軍事力の質・量ともにさらなる強化を図ろうとしているとみています。 さらに、導入する装備や規模など具体的な内容が不透明なままだとして、安全保障分野の対話や交流を通じて中国側に透明性を向上させるよう働きかけると

    中国の国防費さらに増大 予算案22兆円余に 防衛省警戒強める | 中国 全人代 | NHKニュース
    Shalie
    Shalie 2021/03/07
    "防衛省は日本の防衛費のおよそ4倍に上る国防費が計上されたことに、中国が軍事力の質・量ともにさらなる強化を図ろうとしているとみています"
  • 墓の永代管理費、45年前払ったのに 規約消え毎年請求:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    墓の永代管理費、45年前払ったのに 規約消え毎年請求:朝日新聞デジタル
    Shalie
    Shalie 2021/03/07
    桁間違えたのかな。"卯塚墓園の最初の管理規約(1975年施行)は、1区画5平方メートルの墓所の「使用料および管理費」として永代使用料8万円、永代管理費4万円と定めていた"
  • 神奈川県黒岩知事、生放送で暴露した小池都知事への不信感「信頼関係、薄れます…こういうのは、ダメだ」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    神奈川県の黒岩祐治知事が7日、フジテレビ系「日曜報道 THE PRIME」(日曜・午前7時半)にリモート生出演した。 番組では、菅義偉首相が5日に首都圏1都3県に緊急事態宣言を今月21日まで再延長することを表明したことを特集した。その中で今回の決断に至る過程を伝えた。番組の報道では、東京都の小池百合子知事が2日に記者団へ7日の解除に懸念を示し、3日に1都3県の知事が非公式の協議で延長を要請することが伝えられた。こうした中、菅首相が知事からの要請を受ける前に3日夕方に官邸での延長する方針を示し、5日の表明となった。 黒岩知事は、延長に至るまでに小池知事との間にあった内幕を明かした。それによると「月曜日の段階で小池知事から電話をいただきまして、どうでしょうか?という話でしたから、神奈川県はステージがほぼ2の段階でしたから、もう少し様子を見させてくださいと、申し上げました」と伝えたという。 これ

    神奈川県黒岩知事、生放送で暴露した小池都知事への不信感「信頼関係、薄れます…こういうのは、ダメだ」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    Shalie
    Shalie 2021/03/07
    "私、直接、電話したんです。そしたら森田知事は、黒岩知事が賛成するからっていうから、俺も賛成しようってなった。大野知事に聞いてもそうだってなったから…。"
  • TechCrunch

    Hyde Park Venture Partners is known for having visibility into more than 90% of mid-continent startups and being early backers of companies like ShipBob, FourKites, G2, LogicGate and Dentologie. When Joanna Strober was around 47, she stopped sleeping. While losing sleep is a common symptom of perimenopause, she first had to go to multiple providers, including driving 45 minutes out of San Fra

    TechCrunch
    Shalie
    Shalie 2021/03/07
    "Auth0によりOktaはクラウドアイデンティティ企業を取得して、開発者がアプリケーションにアイデンティティ管理を埋め込めるようにする"
  • アジア各国の若者が連帯して反中を訴える「ミルクティー同盟」に世界が注目 | 【Eye Spy】中国も恐れる大きな勢力に!

    日々報じられるニュースの陰で暗躍している諜報機関──彼らの動きを知ることで、世界情勢を多角的に捉えることができるだろう。 国際情勢とインテリジェンスに詳しい山田敏弘氏が旬のニュースを読み解く連載。今回はミャンマーのクーデターと抗議デモにより改めて注目を浴びている「ミルクティー同盟」を深堀りする。タイ、台湾、香港、インドなどアジア各国の若者が繰り広げるこの反中運動は今、中国も警戒し対策を取るほどの規模になっているという。 そもそもなぜ「ミルクティー」? クーデターが発生してから約1ヵ月が経ったミャンマー。クーデター発生後の週末から国軍に対する抗議デモが続いているが、先日、国軍側がデモ隊に向けて実弾を発砲した。米紙「ニューヨーク・タイムズ」が報じるところによれば、少なくとも38人が死亡している。 先日アメリカの元情報関係者とやりとりをした際、ミャンマーで起きていることについて見解を聞いてみた

    アジア各国の若者が連帯して反中を訴える「ミルクティー同盟」に世界が注目 | 【Eye Spy】中国も恐れる大きな勢力に!
    Shalie
    Shalie 2021/03/07
    "ここで挙がっている地域〔タイ、香港、台湾〕はどこもミルクを入れたティーを飲む習慣があるが、中国ではティーにミルクを入れて飲む習慣がない"
  • NYクオモ知事の弁明「ふざけただけだよ」は、セクハラ上司の“常套手段” | “米コロナ対策の父”の執務室で何が起きていたのか

    昨年、コロナ対策における明瞭かつ心に響く記者会見で一躍脚光を浴びたニューヨーク州のクオモ知事が、元側近を含む3人の女性からセクハラ被害を訴えられ窮地に陥っている。「職場の空気を軽くするための冗談だった」と弁明したが、米紙のコラムニストはそのパターン化された言い訳のあざとさを指摘する。 セクハラを受けたと3人の女性から告発されているニューヨーク州知事アンドリュー・クオモ(63)。2番目に声を上げたシャーロット・ベネット(25)は、元上司であるクオモからのセクハラは昨年に起きたと語っている。 つまり、クオモが毎日のように全米中継される会見を開き、「アメリカのコロナ対策の父」として注目を浴び、名をあげていた時だ。

    NYクオモ知事の弁明「ふざけただけだよ」は、セクハラ上司の“常套手段” | “米コロナ対策の父”の執務室で何が起きていたのか
    Shalie
    Shalie 2021/03/07
    "職場の雰囲気を和ませるために、少しふざけた" というところだけとって、旧態とした暗黙の本音をコードとしたリップサービスをする森氏と同じ問題かなと思ったら、第三者のいない対面でのハラスメントで全然別。
  • 仏専門家が提言「フランスは日韓関係の歴史から学ぶべきだ」 | 仏領アルジェリアや日本統治時代の朝鮮は単なる植民地以上のもの

    フランスはアルジェリアの植民地化をめぐる問題に取り組むにあたって、日韓関係を参考にすべきだ──。こう提言する報告書が、1月20日、フランスのマクロン大統領に提出された。 これは、歴史家バンジャマン・ストラによる「アルジェリアの植民地化とアルジェリア戦争に関する記憶の問題」に関する報告書で、マクロン大統領の求めに応じて作成されたものだ。 この提言ははたして妥当なものなのか。アジア史の専門家リオネル・バビッチが、フランス・アルジェリア関係と日韓関係の類似点を分析する。 フランス領アルジェリアと日統治時代の朝鮮は似ている 歴史家バンジャマン・ストラによる報告書の特徴は「アジアへの寄り道」をしているところだ。日中国韓国に対して謝罪をしても、その効力が限られていたことを踏まえ、フランスがアルジェリアに対して似たような「悔悟」の行為をする選択肢を排除しているのだ。 まずはこのようにアジアへの“

    仏専門家が提言「フランスは日韓関係の歴史から学ぶべきだ」 | 仏領アルジェリアや日本統治時代の朝鮮は単なる植民地以上のもの
    Shalie
    Shalie 2021/03/07
    "日本の謝罪の問題は複雑であり、争点も少なくない。それはしばしば政治的な目的のために利用されてきた側面もあるが、それはまだ癒されていない傷の表れでもあるのだ"
  • 習氏「中国語の普及進めよ」 少数民族の代表らに要求:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    習氏「中国語の普及進めよ」 少数民族の代表らに要求:朝日新聞デジタル
    Shalie
    Shalie 2021/03/07
    "習氏は多数の少数民族出身の代表らも出席した会議で「漢族と少数民族は切り離せず、少数民族と漢族は切り離せない」と語り、各民族に「中華民族としての意識を掘り下げねばならない」と要求"
  • 習主席、同化政策を強化 内モンゴルで標準中国語の推進を指示

    中国全国人民代表大会(全人代)の開幕式に臨む習近平国家主席。北京の人民大会堂にて(2021年3月5日撮影)。(c)LEO RAMIREZ / AFP 【3月6日 AFP】中国の習近平(Xi Jinping)国家主席は5日、同化政策の強化を指示し、内モンゴル自治区(Inner Mongolia Autonomous Region)当局は「民族問題を解決」して標準中国語の使用を推し進めていくべきだと述べた。同地区では昨年、モンゴル語に代わって標準中国語で教育が義務化されることに反対する住民らが激しい抗議活動を行った。 中国政府は、少数民族を多数派の漢民族に同化させる政策の一環として、標準中国語による教育の義務化を全国的に推し進めているが、内モンゴル自治区では昨年、モンゴル語の代わりに標準中国語で教育を行うようカリキュラムが変更されたことを受け、数万人が抗議デモや授業のボイコットを行った。 同自

    習主席、同化政策を強化 内モンゴルで標準中国語の推進を指示
    Shalie
    Shalie 2021/03/07
    "習氏は5日、全国人民代表大会で、内モンゴル自治区での文化や民族についての「誤った認識」を正すため、地元当局は「全国共通の教材の使用をしっかりと推進」すべきだとの考えを示した。"