タグ

2023年1月31日のブックマーク (6件)

  • NTTのADSLが終了、一時代を築いたネット回線の廃止に伴い身近な機器や光回線の届かない地域に影響も

    ライブドアニュース @livedoornews 【約20年の歴史NTTのADSL、31日に大部分の地域で終了 news.livedoor.com/article/detail… 定額で使い放題という利便性の高さから2000年代にブロードバンド(高速大容量)回線を根付かせた立役者。より高速な光回線が普及し、利用者が減少していた。 2023-01-30 17:15:00 リンク ライブドアニュース NTTのADSLが終了 高速ネットの立役者、20年で - ライブドアニュース フレッツ・ADSLの契約数推移NTT東日と西日は、インターネットの非対称デジタル加入者線(ADSL)サービス「フレッツ・ADSL」を31日に大部分の地域で終了する。定額で使い放題という利便性の高さから2000年代に 1 user 47 takimura @cv_k なお、NTT系ADSLではないYahoo! BB A

    NTTのADSLが終了、一時代を築いたネット回線の廃止に伴い身近な機器や光回線の届かない地域に影響も
    Shalie
    Shalie 2023/01/31
    IoT なんて言葉がなかった頃から IoT してたんだな。お世話になりました!
  • 韓国 マスク義務解除も外さず=大多数の市民が着用 | 聯合ニュース

    【ソウル聯合ニュース】韓国政府は30日、公共交通機関や病院、薬局など一部の施設を除いて屋内でのマスク着用義務を解除したが、多数の市民はマスクを着用したままだった。 韓国で30日から公共交通機関などを除いて屋内でのマスク着用義務が解除された。地下鉄駅の構内ではマスク着用の義務がないが、大多数の乗客がマスク姿で構内を移動している=30日、ソウル(聯合ニュース) 同日午前、地下鉄駅の構内や大型スーパーなどではマスクを着用した人が大多数で、学校では多くの生徒がマスク姿で登校した。 ソウル市内の地下鉄に乗っていた大学生は「どうせ公共交通機関の中では(マスクを)着用しなければならないので、家を出るときから着用した。まだコロナが終わっていないので、不便だがこれからも着用する」と語った。50代の会社員は「マスク着用が習慣になったようだ」と話した。 一方、ソウル市内の50代の美容室経営者は「従業員にはマスク

    韓国 マスク義務解除も外さず=大多数の市民が着用 | 聯合ニュース
    Shalie
    Shalie 2023/01/31
    そりゃそうだと思う。マスクは外してもよいというだけで、感染しなくなるわけじゃない。
  • 台湾・鴻海、日本電産前社長の関潤氏招聘 EV戦略トップ - 日本経済新聞

    【台北=龍元秀明】台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業は30日、日電産前社長の関潤氏(61)をEV(電気自動車)事業の最高戦略責任者(CSO)に招くと発表した。人事は2月1日付。鴻海は今後の収益の柱としてEV事業に期待を寄せており、関氏を招いて体制強化を加速する狙いとみられる。劉揚偉董事長(会長)の下でEV戦略の策定などに携わるという。鴻海は同日発表した声明で「関氏は多くの国で自動車生産・製造オペ

    台湾・鴻海、日本電産前社長の関潤氏招聘 EV戦略トップ - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2023/01/31
    "劉揚偉董事長(会長)の下でEV戦略の策定などに携わるという。鴻海は米アップルのiPhoneなどスマートフォンの組み立てに依存するビジネスモデルからの脱却を急ぎ、EV事業に参入した"
  • 米フォード、主力EVを最大8%超値下げ テスラに追随 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=堀田隆文】米自動車大手フォード・モーターは30日、主力の電気自動車(EV)「マスタング・マッハE」を値下げすると発表した。値下げ幅は最大5900ドル(約76万円)で従来価格から8%超の引き下げとなる。米国ではEV最大手のテスラが1月中旬に全車種の値下げに踏み切ったばかり。米国で格的な普及期に入るEVの値下げ競争が激しくなりそうだ。マスタング・マッハEは多目的スポーツ車(SUV

    米フォード、主力EVを最大8%超値下げ テスラに追随 - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2023/01/31
    "EVの収益性も、なお改善の余地が大きい。各社の値下げが加速すれば体力勝負となり、販売台数を獲得できないメーカーの採算は一気に悪化する可能性がある"
  • 日産・ルノー合意、規模追う提携に岐路 EV・ソフトが軸に

    【この記事のポイント】 ・日産・ルノー対等出資の背景にEVシフトなど車の大変革 ・国によって市場が異なり、規模拡大のための提携は岐路に ・IT企業など異業種との連携で技術革新を目指す動き広がる 日産自動車と仏ルノーが30日、ルノー保有の日産株比率下げやルノーが設立する電気自動車(EV)新会社への出資などで合意すると発表した。日仏連合は対等な資関係の下、EV提携を中心とした形に変わる。発端は100年に1...

    日産・ルノー合意、規模追う提携に岐路 EV・ソフトが軸に
    Shalie
    Shalie 2023/01/31
    "日仏連合の資本見直しは、車大手同士の提携で追求した規模拡大でのコスト削減が限界となってきたことを意味する。日産とルノーの資本関係が弱まる一方で、クアルコムやグーグルなど異業種との関係強化が進む"
  • KDDIのIaaSで60時間にわたる障害 一部ゾーンで「復旧には相当な時間を要する見込み」【追記あり】

    KDDIのIaaS「KDDI クラウドプラットフォームサービス」で、1月28日午前4時ごろから障害が発生している。「jp2-east05」ゾーン(リージョンを構成するサーバ群の単位)の一部サーバでストレージが故障しており、ユーザーがサービスを使えない状態という。解決のめどについては「復旧には相当なお時間を要する見込み」(同社)としている。 KDDIによれば、ハードウェアではなくソフトウェアの問題で生じたトラブルという。原因は特定済みで(1)仮想的に作成したルーターの再作成、(2)ストレージの新規構築とデータの移行──による対応を進めている。 このうち(1)の作業は1月29日に完了。(2)は新規に関連設備を手配・構築する必要があることから、2月1日をめどに完了する想定で準備中という。 追記:今後の復旧見通しを更新 KDDIは1月31日、今後の復旧見通しについて発表した。完全復旧には2週間以上

    KDDIのIaaSで60時間にわたる障害 一部ゾーンで「復旧には相当な時間を要する見込み」【追記あり】
    Shalie
    Shalie 2023/01/31
    "原因は特定済みで(1)仮想的に作成したルーターの再作成、(2)ストレージの新規構築とデータの移行──による対応を進めている"