タグ

ブックマーク / sankei.jp.msn.com (201)

  • 【都知事選】菅元首相、細川氏にエール「宇都宮氏は当選できない」 - MSN産経ニュース

    東京都知事選で細川護煕元首相(75)が出馬を検討していることについて、民主党の菅直人元首相は9日、自身のブログで「自民党にとっては、細川氏の出馬が実現することは悪夢だろう。立候補を決めれば原発ゼロを求める都民は、当選可能な細川氏の応援に集中すべきだ」とエールを送った。

    ShangriLa
    ShangriLa 2014/01/09
    領土に口出す知事はダメ、これはわかる。 原発のない東京で脱原発を唱える候補者はOK、なんで?
  • 【ニュース『深・裏・斜』読み】北欧の教育王国はなぜ崩壊したのか? スウェーデンの学力凋落の原因を探る+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    個性重視で知られる北欧諸国の教育環境が、急速に悪化している。中でもスウェーデンの学力低下が深刻で、経済協力開発機構(OECD)が先日公表した2012年実施の国際学習到達度調査(PISA)では、全3教科の得点がOECD平均を大きく下回った。かつて教育先進国とも呼ばれたスウェーデンの教育はなぜ崩壊したのか、背景を探った。(川瀬弘至)日とは55点差 「北欧諸国の成績が急落した原因は?」 「もう少し詳しいデータを出してほしい」 昨年11月27日に文部科学省で行われたPISA結果発表のブリーフィング。記者たちの質問が集中したのは、日をはじめアジア勢の成績が上昇したことと、北欧諸国の成績が急落したことへの原因分析だった。 PISAは、各国・地域の学校に通う15歳の男女を対象に「読解力」「数学的応用力」「科学的応用力」の3教科を評価する国際学力テストだ。2000年から3年ごとに行われ、5回目の今回は

    【ニュース『深・裏・斜』読み】北欧の教育王国はなぜ崩壊したのか? スウェーデンの学力凋落の原因を探る+(1/4ページ) - MSN産経ニュース
    ShangriLa
    ShangriLa 2014/01/05
    前に読んだ日経のコラムを思い出した。たしか、教育改革の機運が、OECDで上位になってしまったため消し飛んでしまったんだよな。
  • 銃弾提供「野党へ連絡あるべきだ」 民主・岡田元代表 - MSN産経ニュース

    民主党の岡田克也元代表は24日、訪問先のソウルでの記者会見で、安倍政権が南スーダンに国連平和維持活動(PKO)で展開する韓国軍に銃弾を提供したことについて「判断が良かったかどうかの議論はこれからだが、少なくとも主要な野党に対してあらかじめ連絡はあってしかるべきだった」と述べた。

    ShangriLa
    ShangriLa 2013/12/25
    一理あると思うが、お前らが言うなとも思う
  • 残業代「1分単位」で再計算を 学習塾・市進へ是正勧告 - MSN産経ニュース

    10分未満の残業時間を切り捨てたため残業代の未払いが生じたとして、柏労働基準監督署(千葉県柏市)が、大手学習塾「市進学院」を運営する市進(東京)に対し、過去2年分の残業時間を1分単位で再計算し、未払い分を市進学院の講師2人に支払うよう是正勧告していたことが24日、分かった。2人が加入する全国一般東京東部労働組合が明らかにした。

    ShangriLa
    ShangriLa 2013/12/25
    これ、申告する側もちょーめんどいんだけど
  • 【自作再訪】ちばてつやさん「あしたのジョー」 力石の死…描き進めていくうちに「これはもう生きていられない」と+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    「命懸け」で向き合った日々 少女漫画からスポーツ漫画まで幅広いジャンルで活躍してきたちばてつやさん(74)。孤独な不良少年がボクシングを通じて成長する姿を描く『あしたのジョー』(昭和42~48年)は、連載中から社会現象となり、完結後40年で累計部数2千万部を超える国民的な人気作だ。原作の梶原一騎(高森朝雄)さんと二人三脚で向き合った5年半は、主人公・矢吹丈の人生と重なる壮絶な日々だった。(聞き手 戸谷真美)◇ 描き始めたのが28歳のとき。最後は34歳になっていました。梶原さんと『ジョー』という素晴らしい作品に出会い、すべてを出し切って、私にとっても、まさに青春が終わって燃え尽きた作品だったと今は思います。 ジョーは梶原さんと私の、全く異なる個性がうまく融合してできた作品でしょう。梶原さんは格闘技に詳しく、原稿も非常に男っぽい。私は争いごととなると、遠くからこわごわ見ているタイプ。だからジョ

    【自作再訪】ちばてつやさん「あしたのジョー」 力石の死…描き進めていくうちに「これはもう生きていられない」と+(1/3ページ) - MSN産経ニュース
    ShangriLa
    ShangriLa 2013/11/25
  • 劇場版「魔法少女まどか☆マギカ 叛逆の物語」 異例の大ヒット+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    かわいさとシリアス 混在の魅力 過酷な運命に翻弄される少女たちを描いたテレビアニメ「魔法少女まどか☆マギカ」の劇場版「[新編]叛逆の物語」(公開中)が、深夜アニメ出身の作品としては異例の反響を呼んでいる。興行収入は10億円を突破し、宮崎駿(はやお)監督の引退作「風立ちぬ」などと並んで米アカデミー賞長編アニメーション部門への出品が決まった。新房昭之(しんぼう・あきゆき)総監督に、作品に込めた思いを聞いた。(三品貴志) テレビシリーズは平成23年1~4月、TBS系で深夜に放送された。ブルーレイディスク第1巻はテレビアニメ週間販売数の最高記録を獲得し、同年の文化庁メディア芸術祭アニメーション部門で大賞を受賞。公開中の「叛逆の物語」は、テレビシリーズの総集編に当たる劇場版「前編」「後編」の続きを描いた完全新作だ。 新房総監督は、作品が支持されている理由を「かわいらしい絵でハードなストーリー、とい

    ShangriLa
    ShangriLa 2013/11/17
  • 【一筆多論】NHKで歌えなかった 島倉さんの「おっ母さん」 乾正人+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    歌の神様は、一世を風靡(ふうび)した歌手がこの世を去る間際に、素晴らしいプレゼントを贈るのが、お好きなようである。 美空ひばりさんには「川の流れのように」、石原裕次郎さんには「我が人生に悔いなし」を。そして島倉千代子さんは、亡くなる3日前に「奇跡の歌声」(南こうせつさん)で、「からたちの小径(こみち)」をレコーディングした。 島倉さんのヒット曲は数あれど、代表曲を1つだけ選ぶとすれば、「東京だョおっ母さん」(昭和32年)を挙げたい。 老いた母を故郷を出て久しい娘が東京見物させる、という野村俊夫さんの歌詞に、船村徹さんのメロディーがぴったりとあい、150万枚の大ヒットとなった。 だが、35回も出場したNHK紅白歌合戦で、島倉さんが「東京だョおっ母さん」を歌う機会はついぞこなかった。 この話は、先月19日付の産経抄でも書いているが、こんなに早くお千代さんが旅立ってしまうとは夢にも思わなかった。

    ShangriLa
    ShangriLa 2013/11/16
  • 首相、トルコで予期せぬ「おもてなし」 地下鉄途中にサプライズ - MSN産経ニュース

    安倍晋三首相が先月、トルコを訪問してボスポラス海峡を横断する地下鉄開通式典に出席した際、トルコ側からいかに日を重視・厚遇しているかを示す予期せぬ「おもてなし」を受けていたことが5日、分かった。 首相は10月29日の開通式典で、同国のエルドアン首相やギュル大統領らと「一番列車」の先頭部分に乗りこんだ。すると列車は、海峡のアジアと欧州の中間地点で突如停車。首相が下車すると、そこにはエルドアン首相らトルコ首脳とともに外国首脳で唯一、安倍首相の名前と日の国旗が記された銘板が掲げられていた。列車の車体は韓国製だが、韓国への言及はなかった。 中間地点での停止は日側には事前に知らされておらず、安倍首相と別の車両に乗った同行筋も「どうして止まったのか分からなかった」という。トルコ側が極秘で用意した「友好の演出」だったようだ。 海底トンネルの工事は日の大成建設とトルコの建設会社2社の共同事業体が請け

    ShangriLa
    ShangriLa 2013/11/06
    本当のサプライズだったら、こわかったろうねえ
  • 「くまモン」にあやかりたい?徳島県が「ゆるキャラグランプリ」で県職員動員の“組織戦” 批判の声も - MSN産経ニュース

    徳島県のマスコット「すだちくん」を「ゆるキャラグランプリ2013」で上位進出させようと、期限の8日に向け県が激しい投票作戦を展開。ゆるキャラにあやかり存在感を高めたい県だが、職員からは「やり過ぎでは」の声も。 特産のスダチをモチーフにしたすだちくんは平成5年に初登場。今年でデビュー20周年を迎えた。全国のゆるキャラの中でも古株で県は「元祖的存在」とアピール。県内では抜群の知名度を誇るが、全国的にはいまひとつ。県は「選挙対策プロジェクトチーム」をつくり活動を格化。投票への機運を盛り上げようと、9月に県庁で決起大会を開いた。昼休みには県庁で投票の呼び掛けを放送。1日1回必ず投票するよう、職員のパソコンはインターネットに接続するとグランプリの投票画面を表示するように設定され、“組織票”の取り込みにも余念がないが、30代男性職員は「組織的に投票して順位が上がっても、当に支持されたといえるのか」

    ShangriLa
    ShangriLa 2013/11/05
    すだちくん…
  • 【食材偽装表示】アレルギー申告客には本物和牛提供 奈良「三笠」調理場全体が成型肉と認識 - MSN産経west

    近鉄系のホテル・旅館で発覚した材偽装問題で、奈良市の旅館「奈良万葉若草の宿三笠」の調理場スタッフのほぼ全員が、メニューに「和牛」と表記しながらアレルギー物質を含む豪州産牛肉の成型肉を使用していることを認識し、物アレルギーを申告した客には伊賀牛を提供していたことが2日、分かった。運営会社の近鉄旅館システムズの担当部長が産経新聞の取材に「スタッフは成型肉を使っていると気づいており、アレルギー対応で伊賀牛に変更した」と認めた。調理場全体で材偽装を認識していた可能性が浮上した。 同社によると、9月27日、乳製品アレルギーがあると申告した利用者に対し、会席料理の一品として提供された「和牛朴葉(ほおば)焼き」で、豪州産牛肉の成型肉ではなく、物の和牛の伊賀牛を提供した。 異なる部位の牛肉を混ぜ合わせる成型肉は、つなぎ成分としてアレルギー物質の乳などが使われることがあり、アレルギーの人は注意が必要

    ShangriLa
    ShangriLa 2013/11/04
    "料理長だけが知らなかった"って、違う意味が出てくるな
  • 【甘口辛口】辞めなければ収まらない「日本の風潮」は、みの自身が作ったのでは - MSN産経ニュース

    ■10月28日 記者会見の最後に「次男に対し一言」と問われたタレントのみのもんたが、「バカヤロー!」と絶叫した。31歳の次男による窃盗事件が発覚した当初、みのは親の責任については否定的だったが、会見では「親子の縁は切れない。親の道義的責任を考えるなら、番組を降りて責任をとる」と語った。(サンケイスポーツ) 潔い決断と言いたいが、TBSの「朝ズバッ!」の出演自粛から1カ月半もたっている。マスコミを遠ざけ考え抜いた末、というより世論の風向きを見極めていたのか。人は熱しやすく冷めやすい、とタカをくくっていたかもしれないが、逆風はいつまでも収まらず、TBSも支えきれなくなったようだ。 「バカヤロー」はいわゆるぶらさがり取材ではなく、記者会見での“公式発言”だけに重い。言外に「お前のためにこんなことになったんだぞ」と、親の責任より最後まで次男に責任転嫁する自己保身と取られても仕方ない響きがある。「親

    ShangriLa
    ShangriLa 2013/10/28
    これは、そうだな
  • ピースボートの船で大麻密輸か 横浜税関が乗客を告発

    民間国際交流団体「ピースボート」の旅客船から下船し上陸する際、大麻を密輸入しようとしたとして、横浜税関は28日、関税法違反(輸入禁止貨物の輸入未遂)容疑で、岐阜県垂井町の自称カメラマン、谷口大輔容疑者(33)=大麻取締法違反(所持)容疑で逮捕=を横浜地検に告発した。大麻の密輸入で客船の旅客を摘発するのは、同税関では初めてという。 告発容疑は谷口容疑者が10日、横浜港大さん橋国際客船ターミナル(横浜市中区)で「オーシャンドリーム号」から下船し上陸する際、乾燥大麻約5.66グラム(末端価格約2万8000円)を密輸入しようとしたとしている。「個人的に吸引する目的でジャマイカで買った。船内で何回か吸った」と容疑を認めている。 同号は7月に同港を出航、16カ国をめぐり帰港したところだった。

    ShangriLa
    ShangriLa 2013/10/28
    筑紫哲也は、逃げ切ってよかったね
  • 白い粉、覚醒剤ではなかった…警視庁が誤認逮捕 化学式も酷似 - MSN産経ニュース

    警視庁は10日、覚せい剤取締法違反容疑で9月に現行犯逮捕した40代の男性について、誤認逮捕だったと発表した。男性が持っていた粉末を誤って覚醒剤と鑑定していた。男性は9月28日に逮捕され、容疑を認めて勾留されていたが、今月9日に釈放された。 組織犯罪対策総務課によると、9月28日午後、東京都千代田区内のホテルから「たばこのようなものを吸ったら気分が悪くなった」と119番通報があり、万世橋署の30代の男性巡査部長がホテルにいた男性の黒いポーチを調べたところ、白い粉末が見つかった。 巡査部長はホテル内で、粉末の簡易鑑定をし、覚醒剤の陽性反応が出たため、同容疑で男性を現行犯逮捕。男性は容疑を認めていた。しかし、今月9日に科学捜査研究所で鑑定した結果、成分の化学式が覚醒剤とよく似た薬物で、違法性はなかったことが分かった。 同課によると、巡査部長は簡易鑑定の際、使用手順で定められた覚醒剤の反応を示す色

    ShangriLa
    ShangriLa 2013/10/10
    これ、偽物つかまされたってことでは…
  • 進次郎氏 小泉元首相の原発ゼロ発言に「父は父だ」 - MSN産経ニュース

    小泉進次郎内閣府兼復興政務官は4日、父親の純一郎元首相が「原発ゼロ」を訴えていることについて、「父は父だ。私は政府の一員だ」と述べ、反対の考えであることを強調した。視察先の宮城県女川町で記者団に答えた。

    ShangriLa
    ShangriLa 2013/10/04
    少し前にやってた高橋ツトムの漫画みたいだな
  • 米作家トム・クランシー氏死去 代表作「レッド・オクトーバーを追え」など - MSN産経ニュース

    米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は2日、米国の人気作家トム・クランシー氏がメリーランド州の病院で死去したと報じた。66歳だった。 米国とソ連(当時)の原子力潜水艦の攻防を描いた「レッド・オクトーバーを追え」などが代表作。同作は新しい形の政治、軍事小説として高い評価を受け、ショーン・コネリー主演で映画化された。(ニューヨーク支局)

    ShangriLa
    ShangriLa 2013/10/03
    おつかれさまでした
  • “揺れる”クボタのビル 原因は隣接ライブハウスのジャンプ(1/3ページ) - MSN産経west

    ジャンプによる振動が問題となっている「Zepp Namba『OSAKA』」(右手前)。左手前にあるのがクボタ社の第1別館=大阪市浪速区(岡野祐己撮影) 関西を代表する大阪市浪速区の有名ライブハウス「Zepp Namba『OSAKA』」で、ライブ中の観客らのジャンプにより、隣接する機械大手「クボタ」の社ビル6棟のうち2棟が大きく揺れ、同社が度々苦情を申し入れる事態になっていることが分かった。Zepp側は観客にジャンプの自粛を呼びかけることしかできない状態で、事態は平行線のまま。ライブによる振動は他の施設でも問題になっており、新たな“環境問題”になりかねない状況だ。「縦ノリ」50m先…耐震ビルで「船酔い」 クボタ関係者などによると、最初に揺れが確認されたのは昨年4月27日夜。ライブハウスの北約50メートルにある同社第1、第2別館で「船酔いになったような」(同社社員)激しい横揺れが発生したと

    ShangriLa
    ShangriLa 2013/09/25
    意外に笑い事じゃないんだな
  • 【リニア中央新幹線】発券機に待合室、売店もなし 簡素すぎる駅に改善求める地元 - MSN産経ニュース

    リニア中央新幹線の4つの中間駅は、待合室や売店もない簡素な作りになる。建設費を抑えて地元負担をなくすためJR東海が打ち出した“戦略”だが、地域活性の拠点として期待が高まるだけに、地元からは「だれもが不自由なく利用できる駅にしてほしい」と改善を求める声も上がる。 中間駅は、「神奈川県駅」(相模原市)が地下、「山梨県駅」(甲府市)、「長野県駅」(飯田市)、「岐阜県駅」(中津川市)が地上に設けられる。JR東海によると、リニアは全席指定でインターネットを利用するなどした完全予約制を取る。発券機は必要なく、窓口も「チケットが購入できないのに混乱する」(担当者)として設けない。待合所や売店もなく、トイレやベンチなどの必要最低限の設備にとどめる。 JR東海は当初、駅の設置を希望した地元自治体に建設費の負担を求めていた。ただ、負担軽減の声は根強く、同社は交渉難航による完成の遅れを嫌い、構造を簡素化、地元負

    ShangriLa
    ShangriLa 2013/09/19
    岐阜県は、岐阜羽島という新幹線の駅を知らないのだろうか
  • 顔に入れ墨で入浴拒否のマオリ女性「異なる伝統思いやって」 - MSN産経ニュース

    北海道恵庭市の温泉施設で、顔の入れ墨を理由に入浴を断られたニュージーランドの先住民マオリのエラナ・ブレワートンさん(60)が12日、共同通信の電話取材に応じ「とても驚いた。東京五輪ではニュージーランドから同じような入れ墨をした選手がたくさん来る。日人は自分たちと異なる伝統に思いやりを持ってほしい」と話した。 ブレワートンさんは入れ墨について「母親や先祖を表す家紋のようなもの」と説明。「施設では、入れ墨はファッションだと言われた。そのことに怒りを感じている」とも語った。 また「別の温泉施設では、日人からとても親切にしてもらった」と述べた。スイスに「黒人差別存在」 年収74億円、米セレブと知らず…店員「あなたには買えない」

    ShangriLa
    ShangriLa 2013/09/13
    写真を見たら、意見が変わる例
  • 【朱建栄教授拘束・逮捕へ】「知らない」「分からない」在日中国人、一様に口重く - MSN産経ニュース

    7月から消息を絶っている中国人学者の朱建栄・東洋学園大教授(56)が、情報漏洩(ろうえい)容疑で中国国家安全省の警察から取り調べを受けていることが判明した10日、在日中国人関係者は一様に「分からない」「知らない」と口をそろえた。 「この事件自体知らないので何も言いようがない」。神奈川県内で貿易業に携わる中国人の男性はそう言うと固く口を閉ざした。 在日中国人向け新聞の広告代理店「ビジネスクイック」の雨宮智広さん(38)は「在日中国人は、この話題に触れたがらない。中国人同士では分からないが、少なくとも日人の前では話さない」という。 取材に応じた多くの在日中国人が言葉を濁す中、関西地方に住む在日中国人の男性は「朱氏がもともとどういう人だったのか、なぜ拘束されたのか知りたい」と話した。 首都圏で中国語教室を開設し、日中友好活動に携わってきた50代の女性は「中国は一党独裁。中国共産党が面白くないと

    ShangriLa
    ShangriLa 2013/09/11
    このひと、中共の広告塔じゃなかったの
  • 【わが社のオキテ】社長の給料も丸見え、「経理公開」で若手の経営参加意識を高める「中央会計」の荒技“やる気アップ術”(1/3ページ) - MSN産経west

    サラリーマンにとって最大の関心事は毎月の給料。同僚や先輩がいくらもらっているかわからないのが普通だが、税理士法人の中央会計(大阪市中央区)は、社長の給料を含めた自社の経理を社内ですべて公開している。経理をさらけ出すことで、社員に経営感覚や会社を成長させる気概を身につけさせる狙いだ。営業アイデアの審査を、役員ではなく中間層の社員に担当させるなど、社員全員に経営参加を促す。社員の意識改革は過当競争が続く税理士業界で生き残るための“原動力”になっている。社長の給料もお見通し 「税理士は、企業の社長と直に付き合う仕事。社長の気持ちを理解するには、経営者感覚を身につけなければなりません」 中央会計で、役員に次ぐ中間層にあたる“マネジャー”を務める稲見益輔さん(30)は、こう語る。 社員が入社後最初に担当する業務は自社の経理。売上高、交際費、交通費、人件費など、会社が何にいくら使っているのかは一目瞭然

    ShangriLa
    ShangriLa 2013/09/08
    経営者と労働者をおなじ給料あつかいで両方とも開示か…