タグ

日本に関するShimamura_Kunのブックマーク (13)

  • 為末大「人を喜ばせる為に生きてやいないか」

    丹埜倫 @rontanno 「あれほど」が何を指すのか分かり兼ねますが、僕は小学校教育だと思いますね。イギリスの全寮制から小6で日の公立小学校に転校したときの衝撃は忘れません。同一性を重んずるという意味では、正直カルトに近いものを感じました。@daijapan なぜ日人は偏りをあれほど嫌うのか 2010-12-15 02:00:50 爲末大 Dai Tamesue @daijapan 偏ってないってことは誰かと替えがきく存在になるって事だと思うんですけどね RT @RonTanno: 「あれほど」が何を指すのか分かり兼ねますが、僕は小学校教育だと思いますね。イギリスの全寮制から小6で日の公立小学校に転校したときの衝撃は忘れません。同一性を重んずるという意味で 2010-12-15 02:12:24 丹埜倫 @rontanno 全くその通り。同一性が求められる単純作業は今後自動化+アジ

    為末大「人を喜ばせる為に生きてやいないか」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    私、餡子のためなら逆立ちだってしますよ。 こじらせている。 べたいと思ったらべたいのである。 ここが北カリフォルニアの片田舎であろうと、私があんみつがべたいと思えば、あんみつは今すぐ作ってべなくてはいけないものになる。いしん坊の思考は凄まじい。 子供が観ていたアニメで、赤ちゃんが空の…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • » グランパレのモネ回顧展+ベルサイユ宮の村上隆展 [さまざまなデザイン]

    のっけから音で書きますが、パリのグランパレで開催中のモネ回顧展は抜群に面白いです。一人のアーティストの人生の作品をこうやって展示すると、最高の知的刺激を提供できると証明するモデルといえるでしょう。かなり大袈裟な表現ですが、それだけの興奮を与えてくれる展覧会でした。「既にどこかの美術館やでみた作品だから・・・」と思うと間違えます。既にみたことのある作品に近い、しかし微妙に異なる作品が複数ならんだ時、「あっ!モネが狙っていたのは、これだったのか!」と動的に把握できます。ある作品を凝視して自分の想像力で、その作品がより大きい存在になる・・・しかし、それは他の有名な作品とは面で繋がらない。そこにちょうどはまる面を構成するさほど有名ではない作品が挟まると、とてもダイナミックな世界が展開する。こういう経験の連続を、この回顧展で得ることができました。 ある世界(観)を理解するには一定以上の圧倒的なイ

  • 武田邦彦 (中部大学): 民主主義がそれほど憎いなら・・・名古屋選管事件(第3回)

  • 「どこでボタンをかけ違えたのか」 宮台真司氏講演 ~現場からの医療改革推進協議会より|ロハス・メディカル

    社会学者の宮台真司と申します。たぶん初めてお目にかかる方が大半だと思いますが、元々は15年前の援助交際ブームの火付け役、あるいは火に油を注いだ人間、つまり僕の何百人という女子高生ネットワークをメディアに紹介して、それを見た女子高生たちが雪だるま式に参加してくるという動きを作った張人として名高いかもしれません。が、元々は数理社会学、国家権力の数理的な記述ということで博士号を取っている者であります。今日は比較的、後者の方のノリでお話をさせていただきたいと思います。 どこでボタンをかけ違えたのかというテーマです。実は日の医療だけではなく、教育その他様々な行政領域で、ほとんどデタラメなことが起こっている、その背後に実は行政の問題というよりも我々社会の問題があるんだということをお話しをさせていただきます。 まず日の社会の異常性。自殺率に見られる異常さがありますよね。英国の3倍、アメリカの2倍、

    「どこでボタンをかけ違えたのか」 宮台真司氏講演 ~現場からの医療改革推進協議会より|ロハス・メディカル
  • 日本は世界最悪の「格差社会」である 「老人の高福祉・若者の高負担」が経済を衰退させる | JBpress (ジェイビープレス)

    臨時国会の所信表明には、これまで民主党が訴えてきた「市場原理主義が格差を拡大した」といった表現が消え、格差という言葉は一度も出てこない。民主党政権になって格差がなくなったからだろうか。どうもそうではないようだ。 多くの経済学者が指摘するように、所得格差を示すジニ係数で見る限り、日の格差はOECD(経済協力開発機構)諸国の平均程度で、それほど大きいとは言えない。 また「小泉政権が格差を拡大した」というのも嘘で、2000年代前半に日の所得格差は縮小した。景気が回復して失業率が下がったからだ。さすがの民主党も、それぐらいは理解したのだろう。 しかし、所得分配の問題がなくなったわけではない。菅直人首相は、所信表明で次のように述べた。 「一般論として、多少の負担をしても安心できる社会を作っていくことを重視するのか、それとも負担はできる限り少なくして、個人の自己責任に多くを任せるのか、大きく2つの

    日本は世界最悪の「格差社会」である 「老人の高福祉・若者の高負担」が経済を衰退させる | JBpress (ジェイビープレス)
  • 30代で無職になったらゲームオーバーwww30代の就職活動の難易度は異常www :アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「【就活】 30代で無職になったらゲームオーバー? 30代の就職活動の難易度は異常」 1 車掌(関西地方) :2010/10/03(日) 14:39:01.17 ID:UAWF1D85P ?PLT(12001) ポイント特典 これまで30代無職の就職活動の過酷さを見てきたが、 その背景を転職事情に詳しいリクルートワークス研究所の主任研究員・豊田義博氏はこう分析する。 「09年では中途採用枠が一社あたり約7.4人と、08年の約14.7人と比べて約半数となっています。 10年も09年とさほど変わらない見通しです。 というのも、近年稀にみる不況に大打撃を受けた大企業の財布の紐が固くなってしまった。 で、その下請け会社である中小零細企業は依然不況から脱することができていないんです。 来であれば、中小零細企業にこそ人材が必要なのに、雇うだけの金銭的な余裕

  • 人気水着コレクション/2010年夏の流行をチェック - ライブドアニュース

    2010年シーズン、売れ筋15点を集めたファッションショーが行われた。アパレルメーカーの三愛は25日、東京・有明の東京ビッグサイトで開催されている展覧会「旅行博」のステージで、店舗(三愛楽園)やインターネットでの販売実績をもとに、人気をラインナップした。 同メーカーによると、夏シーズンの人気傾向は「小花柄」の。タウンファッションでも賑わせていた「小花柄プリント」のが、売り上げランキングの1位と2位を占めたそうだ。1位の数字となったのは、小花柄プリントのワイヤーホルタービキニにコンビネゾンが付いたセット商品。コンビネゾンは素材なので、そのままでも泳げる仕様となっている。 【売り上げランキングの1位】小花柄で、コンビネゾンのセット。コンビネゾンは素材なので、ビーチでもタウンでもOK! 売り上げ2位の商品は、繊細な花模様が特徴であるリバティプリントを採用した。(イギリスのリバティ社と素材に使用す

    人気水着コレクション/2010年夏の流行をチェック - ライブドアニュース
  • COMMUNICATION MANIA

    COMMUNICATION MANIA
  • 尖閣諸島の問題で思うこと

    Latest documentary "Oyster Factory" has been officially invited to Locarno International Film Festival 2015! 最新作『牡蠣工場』がロカルノ国際映画祭へ正式招待されました! 尖閣諸島を巡る問題で、民主党議員73人が抗議声明を出したり、超党派議員による「国家主権を守るために行動する議員連盟」が発足したり、船長を釈放したことに対するナショナリズム的反応ばかりが目立つ。 正直、言葉は悪いけど「アホか」と思う。同時に、日にとって極めて危険な傾向だと思う。 孫崎享氏などによれば、そもそもあの辺の海域は日中国台湾それぞれが異なる見解を有しているセンシティブなエリアだから、各国はこれまで、何かあっても公権力の発動を極力控え、なるべく曖昧に対応してきたという。 http://www.ustre

  • 政府が為替介入をしない理由は、損をするだけだから。 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ 政府が為替介入をしない理由は、損をするだけだから。 : ひろゆき@オープンSNS ひろゆき@オープンSNS (ひろゆき@オープンSNS) 投稿者, @ 2010-09-14 20:29:00 政府が為替介入をしない理由は、損をするだけだから。 日経済について、思ったことメモ その8です。 円をドルで買ったり、ドルを円で買ったりという外国通貨の市場が為替市場と呼ばれています。 昨今は、円が大人気で、世界中の人がドルを売って円を買ったり、 ユーロを売って円を買ったりしてます。 んで、円を持ってる人は、これだけ欲しがる人いるんだから、円を高く売ろうということで、円の値段を高くして売ったりしています。 ということで、だんだん円の価格が高くなっていることを円高と言います。 円

  • 過剰な正義 : 池田信夫 blog

    2010年10月01日07:52 カテゴリ法/政治 過剰な正義 きのう情報通信政策フォーラムのシンポジウムで、個人情報保護法の話が出た。ゲストのScott Cleland氏は、グーグルがヤフーの検索エンジンになったら個人情報を収集して独占すると警告したのだが、日人は今ひとつピンと来なかった。個人情報保護法に違反する大きな事件が起こったことがないからだ。 それは当たり前だ。個人情報保護法では5000人以上の個人情報をもつ事業者はすべて規制の対象になるが、この場合の個人情報とは個人名を含む。企業のコンピュータに5000人の人名が入っていないことはまず考えられない(たとえば年賀状ソフトには4000万人の住所氏名が入っている)ので、すべての企業は個人情報取扱事業者であり、ほとんどの企業は違法状態なのである。 すべての企業は個人情報目的を特定し、それを人に対して通知・公表し、人の同意なく利用目

    過剰な正義 : 池田信夫 blog
  • 日本を巻き込む米中貿易戦争の開始: 極東ブログ

    中国に人民元切り上げを迫る制裁法案が米国下院で29日(米国時間)可決された。世界大恐慌を深刻化させたスムート・ホーリー法の現代版とも言えるような代物で好ましいものではない。米中貿易戦争の開始とも言えるだろう。当然、日にも影響は出てくる。 米国下院での採決で賛成が348、反対が79と大差がついたことからもわかるように読みやすく予想された結果でもあった。今後の推移だが、上院で同様の法案が可決された後、上下院で法案を一化して再度可決し、さらに大統領署名で法律として成立することになる。この間、11月に中間選挙があるため、上院の可決はそれ以降になりそうだ。 実際に上院で成立するか、またオバマ大統領がこれに署名するかが注目されると言いたいところだが、恐らく成立という流れになる。さらにその後、WTO(世界貿易機関)による違反となる可能性もないわけではないが、中国からWTOに提訴するという図は想像しに

  • 1