ブックマーク / www.nikkei.com (209)

  • ChatGPTの文章、見破るソフト 東京の企業が開発 - 日本経済新聞

    ソフト開発のアンク(東京・新宿)は、生成AI人工知能)「Chat(チャット)GPT」を使って作成した文章を判別するための支援ソフトを開発した。論文やリポートを読み込むと、チャットGPTを使っている可能性が高い部分を表示。最終的には人間の担当者が、適切な範囲での利用かどうかを判断する。年内の商品化を見込み、教育機関向けに10万円未満の価格を想定している。開発したのは「コピペルナーV6」(仮称)

    ChatGPTの文章、見破るソフト 東京の企業が開発 - 日本経済新聞
    ShimoritaKazuyo
    ShimoritaKazuyo 2023/07/11
    すでに使ってる人は気づいてると思うけど、人間含めて最終的にアウトプットされる文章がAI生成かどうかはもはやどうでも良くて、その文章の正誤を判断する監修者が重要になってる。AI生成が正しければそれでいいのよ
  • もう1ドル100円には戻らない? 円安に透ける国力低下 - 日本経済新聞

    円安・ドル高が再燃している。2022年に一時1ドル=151円台後半まで下落した円相場は為替介入などもありいったん持ち直したものの、6月30日には約7カ月ぶりに145円台をつけた。円安は日米の金利水準や金融政策の差で語られがちだが、日の相対的な国力の低下もにじむ。現在の円相場の特徴は「ドル高」ではなく「円安」の面が大きいことだ。幅広い通貨に対するドルの強さを示す「ドル指数」が下落するなかでも、

    もう1ドル100円には戻らない? 円安に透ける国力低下 - 日本経済新聞
    ShimoritaKazuyo
    ShimoritaKazuyo 2023/07/03
    他国よりお札たくさん刷ったら円安になるでしょ。むしろそうならない理由を教えてほしい
  • 子供3歳まで在宅勤務、企業の努力義務に 厚労省 - 日本経済新聞

    少子化対策として育児の時間を増やす政策の整備が進む。厚生労働省は3歳までの子どもがいる社員がオンラインで在宅勤務できる仕組みの導入を省令で企業の努力義務とする。いまは3歳までとする残業の免除権も法改正で就学前までに延ばす。育児休業後、復帰しても柔軟に働ける環境を整え、希望する数の子どもを持ちやすくする。2024年中にも育児・介護休業法や関連省令の改正を目指す。70歳までの就業機会確保を努力義務

    子供3歳まで在宅勤務、企業の努力義務に 厚労省 - 日本経済新聞
    ShimoritaKazuyo
    ShimoritaKazuyo 2023/05/16
    はてなでこういうの歓迎されるけど経営者は現場の負担で対応しようとするだけ。端的に言うと正社員の給料は下がる。競争に勝つ必要ある重要業務はプロ人材に任せるようになるから。正社員はバイトに限りなく近づく。
  • ゴーゴーカレー、本田圭佑氏が主要株主に - 日本経済新聞

    カレーチェーンを運営するゴーゴーカレーグループ(金沢市)は17日、プロサッカー選手の田圭佑氏が運用する個人ファンド「KSK Angel Fund」を主要株主に迎えたと発表した。同ファンドの保有割合は非公表。田氏の国際的な人脈や知名度で海外展開に弾みをつける考えだ。KSKは2016年設立で180社のスタートアップに投資しているが、外産業への投資は今回が初という。

    ゴーゴーカレー、本田圭佑氏が主要株主に - 日本経済新聞
    ShimoritaKazuyo
    ShimoritaKazuyo 2023/04/18
    本田は投資に失敗もしてるだろがこうやって実戦でビジネスを学び、将来の日本サッカー界にビジネス的な側面で多大な貢献をするんじゃないかと思ってる。日本も着実に変わってきてるよ
  • 「脱マスク」厚労省苦心 高まらぬ機運、情報発信に課題 スレヴィン大浜華 - 日本経済新聞

    厚生労働省が新型コロナウイルス対策のマスク着用を「個人の判断」に改めた13日から2週間がたつ。コロナ対策を担当する幹部らは「脱マスク」への転機になると期待し、初日からノーマスクで出勤した。それでも世間の着用率は依然として高いままだ。脱マスクの機運づくりが思うとおりにいかないのは初めてではない。政府は2020年から新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づきマスクの着用を推奨してきた。22年5月に

    「脱マスク」厚労省苦心 高まらぬ機運、情報発信に課題 スレヴィン大浜華 - 日本経済新聞
    ShimoritaKazuyo
    ShimoritaKazuyo 2023/03/27
    自分はもうマスクしてないけど他人のマスクに辞めろなんてお節介はしない。見た目的にダサいと思ってるが、日本人って他人からの見た目を異様に気にするが故に逆にマスクしちゃってる人多数いるよね。
  • イオン、従業員50万人のマスク着用継続 13日以降も - 日本経済新聞

    イオンは6日、政府が屋内外を問わずマスク着用を個人の判断に委ねるとした13日以降も、従業員のマスク着用を続ける方針を明らかにした。店舗や社の間接部門を含む国内の50万人が対象になる。新型コロナウイルスの感染を予防するためという。6日、有識者らと検討した「イオン新型コロナウイルス防疫プロトコル」の改定版を公表した。従業員は出勤前に専用アプリで発熱などの症状がないか報告する。出勤から退勤、帰宅ま

    イオン、従業員50万人のマスク着用継続 13日以降も - 日本経済新聞
    ShimoritaKazuyo
    ShimoritaKazuyo 2023/03/07
    他人がいつまでもマスクすることを咎めたりすることは絶対にないが、心の中で「アホなのかな?アホなんだろうな」とオレが勝手に思うのは自由だよね。
  • 米政権、Apple・Googleの寡占是正へ 法整備を提案 - 日本経済新聞

    【ワシントン=飛田臨太郎】バイデン米政権は、米アップルや米グーグルがスマートフォン内で自社のサービス・製品を優遇しているとして寡占状態の是正に乗り出す。決済システムや検索サービスを他社に公平な条件で開放することなどについて米議会に法整備を求める。企業の競争促進を通じて、サービス価格を下げることで、消費者に恩恵をもたらす方針だ。バイデン米大統領は競争政策に関する会議を1日に開き、商務省から法整備

    米政権、Apple・Googleの寡占是正へ 法整備を提案 - 日本経済新聞
    ShimoritaKazuyo
    ShimoritaKazuyo 2023/02/02
    これはGAFAと政府のプロレス。怒られるの恥みたいな凡人メンタリティと違って、こういう企業は行けるとこまで行って引くしかなくなった時点でようやく変えれば良いと思っていて、すでに是正後の準備もしてるよ。
  • 東京電力、家庭料金6月から29%値上げ 経産省に申請 - 日本経済新聞

    東京電力ホールディングスは23日、家庭向け規制料金の引き上げを経済産業省に申請した。申請した値上げ幅は平均29%で、6月からの新料金適用を目指す。実際の値上げ幅や時期は今後、経産省の審議会での議論を経て決まるが、東電は電力需要が増える今夏に間に合わせたい考えだ。規制料金は2022年11月以降、東北電力などの電力大手5社が3〜4割前後の値上げを申請している。23年3月期は赤字転落見通し東電が規

    東京電力、家庭料金6月から29%値上げ 経産省に申請 - 日本経済新聞
    ShimoritaKazuyo
    ShimoritaKazuyo 2023/01/23
    原発の開発辞めたらこうなる百も承知だった。オレは日本人の科学リテラシーの低さが本当に悲しいよ。
  • 中学受験、コロナで激化 「1月は学校すべて休ませる」 中学受験のリアル(上) - 日本経済新聞

    「新型コロナウイルスやインフルエンザなどの感染症が心配なので、1月の学校はすべて休ませる」。東京都世田谷在住の40代女性は宣言する。小学6年生になる彼女の息子は、1年生から中学受験塾「四谷大塚」に通ってきた。都内の私立中高一貫共学校を第1志望として追い込みに励む。この6年間の血のにじむような努力を感染症で無駄にするようなことは絶対に避けたい。東京都と神奈川県の「中学入試解禁日」である2月1日。

    中学受験、コロナで激化 「1月は学校すべて休ませる」 中学受験のリアル(上) - 日本経済新聞
    ShimoritaKazuyo
    ShimoritaKazuyo 2023/01/23
    地方出身で東京で働いてるからこそわかるが、今は人生における大学の重要度は下がってるけど、中学受験の成功はその後の人生にのあらゆる側面で有利に働いてること知ってるからね。そりゃ親は必死になるよ。
  • Amazon、レイオフ1万8000人に拡大 メタ上回る規模に - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=白石武志】米アマゾン・ドット・コムは4日、事業計画の見直しに伴うレイオフ(一時解雇)の規模が全従業員数の1%強にあたる1万8000人超になると発表した。人員削減計画が伝わった2022年11月時点では対象者数は約1万人だと米メディアは報じていた。利上げで景気減速懸念が強まるなか、追加のポスト削減を迫られた。アンディ・ジャシー最高経営責任者(CEO)が4日付で従業員らに送ったメッ

    Amazon、レイオフ1万8000人に拡大 メタ上回る規模に - 日本経済新聞
    ShimoritaKazuyo
    ShimoritaKazuyo 2023/01/05
    最近は企業が賢くなりすぎて不況来る前にリストラするんだよな
  • 職場がホワイトすぎて辞めたい 若手、成長できず失望 - 日本経済新聞

    「職場がホワイトすぎて辞めたい」と仕事の「ゆるさ」に失望し、離職する若手社会人が増えている。長時間労働やハラスメントへの対策を講じる企業が増えたほか、新型コロナウイルス禍で若手に課される仕事の負荷が低下。転職も視野に入れる彼らには成長の機会が奪われていると感じられ、貴重な人材に「配慮」してきた企業との間でい違いが起きている。配属後もお客さん扱い「配属された後もお客さん扱いされている感覚があ

    職場がホワイトすぎて辞めたい 若手、成長できず失望 - 日本経済新聞
    ShimoritaKazuyo
    ShimoritaKazuyo 2022/12/15
    むしろ昭和に戻った。そうやって会社に飼われた結果、働かないおじさんが生まれた。でも令和だと働かないおじさんにすらなれないよね。
  • 「ウーバー配達員は労働者」東京都労働委員会が団交命令 - 日本経済新聞

    東京都労働委員会は25日、料理配達サービス「ウーバーイーツ」の運営会社などに対し、配達員らの労働組合と報酬や事故の補償などに関する団体交渉に応じるよう命令した。組合側の申し立てを認め、オンラインで単発の仕事を請け負う「ギグワーカー」も労働組合法上の労働者にあたると判断した。ギグワーカーを労働者と位置づける法的判断は国内初だ。ギグワーカーを巡っては、欧米では労働者として保護するルール整備が進んで

    「ウーバー配達員は労働者」東京都労働委員会が団交命令 - 日本経済新聞
    ShimoritaKazuyo
    ShimoritaKazuyo 2022/11/26
    はてな民は商売に鈍感だからわかってないようだけど、こういうのは裁判でやれるとこまでやって判決でたらそれに従うだけでいいの。その間にビジネス競争は継続中判決待って動いてないヤツはザコ扱いされるだけ。
  • 「まず結婚」が招く少子化 北欧は婚外子5割、支援平等 人口と世界 わたしの選択(1) - 日本経済新聞

    子供を産むか、産まないか――。そんな一人ひとりの選択が積み重なった結果が、現代の少子化社会だ。個人の選択に社会の制度や価値観が与える影響は大きい。世界で人口減少にあらがう国の多くは、多様な生き方を認め、世の中全体で助け合う寛容な社会をつくろうとしている。多様さ認めるデンマーク、家族の形を37種類に分類デンマークの人口統計では家族の形を37種類に分類する。子供からみた家族形態は夫婦同居・夫の

    「まず結婚」が招く少子化 北欧は婚外子5割、支援平等 人口と世界 わたしの選択(1) - 日本経済新聞
    ShimoritaKazuyo
    ShimoritaKazuyo 2022/11/22
    一夫多妻制を認めるようなもんでお金持ちが気兼ねなくたくさん子供つくるよね。そうなるとモテないヤツはさらにモテなくなるよ。だって男女比ってほぼ半々なんだからさ。
  • 仮想通貨の時価総額、2日で30兆円消失 大手破綻リスク - 日本経済新聞

    世界の暗号資産(仮想通貨)の時価総額が、10日までの2日で約32兆円消失した。資金繰りに行き詰まった交換業大手FTXトレーディングの救済買収が頓挫し、破綻リスクを懸念した投資家が投げ売りを急いでいる。価値の裏付けがない暗号資産は期待で価値が膨らみやすい分、逆回転するともろい。市場は破綻の連鎖に身構え始めた。情報サイトのコインマーケットキャップによれば、10日時点で世界全体の仮想通貨の時価総額は

    仮想通貨の時価総額、2日で30兆円消失 大手破綻リスク - 日本経済新聞
    ShimoritaKazuyo
    ShimoritaKazuyo 2022/11/11
    仮想通貨ってお金をビットに変えるだけならまだ許容できるけどそのレートが変動することの意味を誰も問わないのは、後発の参入者が増えるほど先行者が得する仕組みになってるから、皆敢えて触れないんだよね
  • Twitter社員「時代のおしまい」 イーロン・マスク氏が解雇開始、日本でも - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=奥平和行】米起業家のイーロン・マスク氏が経営権を握った米ツイッターで4日、大規模な人員削減が始まった。対象は数千人規模にのぼるもようで、日法人で働く社員も対象になった。ツイッター上には退職した社員からのものとみられる投稿があふれている。人材の流動性が高い米シリコンバレーの企業でもこれほどの規模のレイオフ(一時解雇)は珍しく、余波が続きそうだ。「時代のおしまい。このような形で

    Twitter社員「時代のおしまい」 イーロン・マスク氏が解雇開始、日本でも - 日本経済新聞
    ShimoritaKazuyo
    ShimoritaKazuyo 2022/11/05
    ガチなIT企業の支出の多くは人件費なはずで3年間で9割人員増やすとか前任が無能すぎ。増やした分売上げ増えてないでしょ。マスクの判断は妥当だがそれを即実行する決断力は半端ない。社員に同情とかオマエら呑気すぎ
  • 学歴社会?ウソでしょ 30代博士でも無給 やっぱり変だよ、日本の教育(4) - 日本経済新聞

    「今月をどう乗り切ろう」。地方の国立大でポスドク(任期付き博士研究員)をする男性(30)は不安に駆られていた。2020年に博士号を取得。所属大学の教員が主導する研究班で働いてきたが報酬は月7万円ほど。別の研究プロジェクトでは数カ月間を無給で過ごした。苦しい月はクレジットカードで支出を先送りし親に援助を求めた。今年、常勤研究員になったが、任期は1年弱で収入は月約20万円。奨学金約400万円の返済

    学歴社会?ウソでしょ 30代博士でも無給 やっぱり変だよ、日本の教育(4) - 日本経済新聞
    ShimoritaKazuyo
    ShimoritaKazuyo 2022/11/04
    大卒ならみんな知ってるけど日本の大学院って優秀な人が進むわけじゃないじゃん。一部理系除き実家太くてモラトリアムを続けたい人がなんとなく行ってる。そもそも今の最優秀層は海外行くでしょ。
  • 「すご腕」雇えぬ政府 人材確保、企業と争奪戦 ニッポンの統治 官邸1強の後① - 日本経済新聞

    【この記事のポイント】・統治の心臓部、霞が関の魅力低下 試験合格の東大生半減・財務省は志望者集めに「超青田買い」戦略 高校生勧誘・「ブラック職場」環境 給与、宿舎も不人気で改善急ぐ統治機構の心臓部である霞が関の地盤沈下が止まらない。「官邸1強」型の政策決定で国を動かす働きがいが得にくくなり、「ブラック職場」と呼ばれる職場環境で就職先としての人気も下がった。立て直しに向けて人材集めやキャリアプラン

    「すご腕」雇えぬ政府 人材確保、企業と争奪戦 ニッポンの統治 官邸1強の後① - 日本経済新聞
    ShimoritaKazuyo
    ShimoritaKazuyo 2022/10/31
    本当に若い層が官僚組織をブラックと勘違いしてるとしたらそれこそヤバいわ。激務は確かだけど働いた分の給料保証されてるし終身雇用の際たる職業じゃん。ブラック問題の本質は激務じゃなくて違法搾取。
  • マンション高騰「東京にはいられない」 始まった変調 マンション高騰の果て(1) - 日本経済新聞

    群馬県高崎市郊外の高崎問屋町駅前で建設が進む15階建ての大型マンション。「1駅先の高崎駅から新幹線に乗れば東京駅まで1時間。都内在住者の購入も増えている」。不動産大手NTT都市開発の統括責任者、新浩士は手応えを見せる。2023年秋に完成するマンションは、NTT都市開発の主力ブランド「ウエリス」シリーズで群馬県初の物件だ。3LDKを中心とした間取りや3千万~4千万円台と東京23区の半値以下の価格

    マンション高騰「東京にはいられない」 始まった変調 マンション高騰の果て(1) - 日本経済新聞
    ShimoritaKazuyo
    ShimoritaKazuyo 2022/10/11
    地方出身の自分が東京に住み続ける理由は現在の東京が歴史的に日本どころか世界最高レベルの都市だから。世界史を知れば都市の繁栄は栄枯盛衰。今後衰退するにしても「今」の東京が超レアなの今敢えて住む。
  • ヒット曲「サビまで待てない」 倍速消費、企業も走る 倍速ニッポン(上) - 日本経済新聞

    【この記事のポイント】・ヒット曲のイントロ平均6秒に 好みの曲探し次々再生・ドラマ視聴は1.25倍速「無駄な時間過ごしたくない」・対応急ぐ企業 コンビニ、品メーカー、家電もコンテンツは早見やスキップ、家事や買い物も時短と日はかつてない高速化社会に突き進む。個人の生活や人生設計はどう変わり、企業はどんな選択を迫られるか。倍速ニッポンの最前線を報告する。すぐ聴けるゼロ秒イントロ日のポップソ

    ヒット曲「サビまで待てない」 倍速消費、企業も走る 倍速ニッポン(上) - 日本経済新聞
    ShimoritaKazuyo
    ShimoritaKazuyo 2022/09/13
    最近はイントロがサビ。既にYouTubeはそうなってる。だからって中身問われないわけではなく文字通り冒頭のサビがイントロとして認識されてるだけ。イントロがイントロでないといけないと思ってるのは昭和平成のクセ。
  • 「ステマ」に法規制検討 口コミ装いネット広告 政府、米欧に足並み - 日本経済新聞

    政府はインターネット上で広告だと明らかにしないまま口コミなどを装って宣伝する「ステルスマーケティング(ステマ)」の法規制を検討する。消費者庁の有識者会議で景品表示法の告示に追加する案などを調整する。高額の罰金など厳しく対処する米欧の動きに足並みをあわせる。ステマとは対価を受け取りながら、広告だと明示せずに公平な口コミや専門家の意見を装って宣伝する行為などを指す。企業が第三者になりすまして自社商

    「ステマ」に法規制検討 口コミ装いネット広告 政府、米欧に足並み - 日本経済新聞
    ShimoritaKazuyo
    ShimoritaKazuyo 2022/09/09
    法で規制しないと困るほど浸透してきたって話でしょ。今までも宣伝してる人たちを冷ややかに見てたよ。