タグ

2018年12月30日のブックマーク (8件)

  • エスカレーター歩行に反響 止まると舌打ち、「階段より早い」と反論も - 弁護士ドットコムニュース

    エスカレーター歩行に反響 止まると舌打ち、「階段より早い」と反論も - 弁護士ドットコムニュース
    Shin-Fedor
    Shin-Fedor 2018/12/30
    何度も言ってるがこれは「屋内完全禁煙」「キャッシュレス決済完全対応」と地続きの施策で、2020年までに東京を世界標準ルールに対応させたいのだと思う。いわば中国が北京五輪に向けて地面を緑に塗るようなものだ。
  • 成功談よりもずっと貴重?起業家の「赤裸々な失敗談」9選

    一ヶ月と少し前、こんな文章を書いた。 ぼくは村作りビジネスをやめる。そう決断するにいたった全経緯と教訓について 僕が経営者として回していた月額会員制サービスを撤退し、事業を売却する過程を2万5000文字の長文にしたものだ。従業員との軋轢や、資金状態の厳しさなど、事細かに書いた。 記事は大いにウケて、公開48時間で8万回ほど読まれることになった。 その中で、記事についてたくさんの感想を頂いた。かなり多かった感想として、「失敗談は当に貴重だ」というものがあった。 そう。失敗談は世の中に当に少ない。起業家・経営者みたいな人種は、大抵の場合「自分を強く見せたがる」からである。 でも、当に面白いし勉強になるのは失敗談のほうだ。ビジネスにおいて「同じことをやって成功する」のは大いに難しいが、「同じことをやって失敗する」人はめちゃくちゃいる。失敗パターンを知り、回避するために、失敗談は役に立つ。

    成功談よりもずっと貴重?起業家の「赤裸々な失敗談」9選
    Shin-Fedor
    Shin-Fedor 2018/12/30
    "ビジネスにおいて「同じことをやって成功する」のは大いに難しいが、「同じことをやって失敗する」人はめちゃくちゃいる。失敗パターンを知り、回避するために、失敗談は役に立つ。" 信託手数料みたいな話だな。
  • 【サバの話だったの?】WEEKLY OCHIAIというコント、あるいは地獄について。

    「面白いとは何か」ということをいつも考える。 その答えに近づくために、どうすればいいのだろうか。 答えに近づく一つのアプローチとして、「最高に面白いものをたくさん集める」というものが考えられる。 最高に面白いものをたくさん集めて、それらに共通する特徴を抜き出せば、「面白い」の質が抽出される、という算段だ。 だから僕は、「最高に面白いものに出会ったな」と思った時は、必ずメモを取ることにしている。スマホの中の「最高に面白いもの」メモは既に200行を越えた。 前置きが長くなった。題に移ろう。 この「最高に面白いもの」メモに、最近書き加えた一節がこれだ。 WEEKLY OCHIAI、デジタルネイチャーの話、コントみたい。誰も分からないのに分かったフリ。実はサバの話 謎のメモで申し訳ない。以下、説明しよう。 「WEEKLY OCHIAI」というのは、NewsPicks内で毎週配信されている落合陽

    【サバの話だったの?】WEEKLY OCHIAIというコント、あるいは地獄について。
    Shin-Fedor
    Shin-Fedor 2018/12/30
    これは宇野氏が悪いね。このポジションの人が「落合さん、何言ってるんですかwイミフw」と水をさせば落合氏も傷つきつつも軌道修正するんでない?まあそれを言うとこの番組を企画してるNewsPicksが一番悪いのか
  • 12/29 落合陽一のnews picsでの発言の抜き出しを好意的に解釈してみる - glamorousdammy

    ken-horimoto.com この記事が面白かったのだが、解釈できないことはないな〜と思ったので、個人的に好意的な解釈を試みたいと思う。 高校時代に現代文が得意だった人間はこういう行為が好きだ。 ちなみに落合陽一は大学院の先輩であるが、を読んだことはない。多分これからも読まないと思う。 あ、ちなみに動画も見ていません。登録すると解約忘れが怖いので。 「人間とは、手段であり目的ではない」ってよく言うんだよね。 社会のための手段が人間であって、人間は目的じゃないので…… ソサイエティっていうか、エコシステム……社会ってエコシステムだと思うんですよ。 エコシステム……を成立させるための人間なので。 だから、人間を重要視……重要視というか、人間を目的にした社会は破綻するんですよ。 で、人間が手段であるっていうところから考え直すと……つまり、人間の定義の問題から始まるっていうところかな……。

    12/29 落合陽一のnews picsでの発言の抜き出しを好意的に解釈してみる - glamorousdammy
    Shin-Fedor
    Shin-Fedor 2018/12/30
    カリスマ言論人の条件は曖昧なポエムをいかに学問っぽく見せかけられるか。カリスマ批評家などはこのスキルが非常に高い。コピーライター的な技能と思う。ただしそれが行き過ぎるとソーカル事件になる。
  • 立憲民主、同性婚容認へ法整備 支持層掘り起こし図る | 毎日新聞

    立憲民主党同性婚に異性間の婚姻と同等の権利を保障するため、民法など関連法の改正案を来年の通常国会にも提出する方針を固めた。次期参院選で性的少数者(LGBTなど)の擁立を決めており、支持層の掘り起こしを図る。 政府は「戸籍は夫婦と氏を同じくする子ごとに編製する」という戸籍法の規定などを根拠に同性婚を認めていない。ただ、「婚姻は両性の合意のみに基づいて成立する」と定めた憲法24条は同性婚の法制化を禁じてはいないと指摘する憲法学者は多い。 立憲民主党は(1)民法の「婚姻」の章に同性婚を認める規定を設ける(2)事実婚の同性カップルに婚姻と同等の権利を付与する「パートナーシップ制度」を創設する――の2案を軸に検討し、次期通常国会中に結論を出す。

    立憲民主、同性婚容認へ法整備 支持層掘り起こし図る | 毎日新聞
    Shin-Fedor
    Shin-Fedor 2018/12/30
    良い流れでしかない。杉田みたいな自称保守派が主流の自民でも稲田朋美をはじめ同性婚合法化に積極的な議員は多いし超党派で取り組んでいただいたらいいよ。毎日新聞の政治部記者は首になれ。
  • 【またお前らか】どこかのフェミがプレバン&メガハウスのワンピースのフィギュア販売停止させるための呼びかけを開始。【こっちくんな】

    Shin-Fedor
    Shin-Fedor 2018/12/30
    冷静に考えたらワンピの奇乳描写や喫煙美化描写、暴力描写等々いろんな意味で反ポリコレ的作品だなと思ってる。しかしなぜイベント名をぼかすんだろうか?ゾーニングの議論なら明示した方が論点が整理されるだろう。
  • メンタルが豆腐の人向けの、あまり落ち込まないための工夫|けんすう

    質問箱とかやっていると「こんなことがあって落ち込みます。どうしたらいいですか?」「メンタルが弱いのですぐに落ち込みます。」みたいなのが多くて、みんな落ち込んでいるんだなあ、と思った次第です。 かくいう僕も、メンタルが水気の多い豆腐くらい弱いのです。なんか老舗の旅館とかで出てくる豆腐みたいな感じです。あれおいしいよね。 なので、昔は落ち込んでる時が多かった気がするのですが、いろいろがんばった結果、落ち込むことがかなり少なくなり、落ち込んでも数時間でどうでもよくなるという感じになりました。 生まれ持った性質とかメンタルの強さではないので、他の人にも応用できるかなあ、と。というか、メンタルの強い弱いは、どちらかというと、物事に対してどう考えるかの習慣にすぎないんじゃないか、とも思っています。 というわけで、落ち込まないための工夫をちょっと紹介していきたいと思います。 (単に歳をとって気にしなくな

    メンタルが豆腐の人向けの、あまり落ち込まないための工夫|けんすう
    Shin-Fedor
    Shin-Fedor 2018/12/30
    軽い悩みくらいなら十分対応できそうなメソッドたち。メモメモ。
  • NETFLIXのリモコン戦略が面白いと話題に

    バフェット・コード @buffett_code これめちゃくちゃおもしろいな! Netflixの日攻略作戦はテレビのリモコンにNetflixボタンを埋め込むこと。 そのためメーカーにリモコン製造費の10%を負担することを提案。 リコモン原価は100円→Netflix負担は10円。 2015年のテレビ出荷数は250万。 わずか2,500万円で貴重なリモコンの面が取れた! pic.twitter.com/fj4PeGhsi0 2018-12-28 22:03:18

    NETFLIXのリモコン戦略が面白いと話題に
    Shin-Fedor
    Shin-Fedor 2018/12/30
    いいねえ。こういう発想ができるのってすごい。