タグ

ブックマーク / keens.github.io (5)

  • マクロクラブ Rust支部 | κeenのHappy Hacκing Blog

    マクロ・クラブのルール マクロを書くな それがパターンをカプセル化する唯一の方法ならば、マクロを書け 例外: 同等の関数に比べて、 呼び出し側が楽になるならば、マクロを書いても構わない κeenです。レーシックを受けようとしたら角膜が薄くて手術拒否されました。予定が狂って時間が空いたのでブログを書きます。 冒頭のルールはプログラミングClojureに出てくるマクロの書き方の指南です。 Rustのマクロって色々できるんだよという記事を書くにあたってマクロに一日の長があるLispの知見を引用されていただきました。 ルールにあるとおり、マクロは関数と違ってRustの第一級オブジェクトでないので扱いづらいですし体がコピーされるのでコードサイズも膨らんでしまいます。 よく考えながら使いましょう。とはいってもRustの構文はLispに比べると複雑ですし型やパターンマッチなどLispに存在しない構文要

    マクロクラブ Rust支部 | κeenのHappy Hacκing Blog
    ShineSpark
    ShineSpark 2020/05/25
    "1. マクロを書くな 2. それがパターンをカプセル化する唯一の方法ならば、マクロを書け"
  • RustのHashMapはentryが便利 | κeenのHappy Hacκing Blog

    κeenです。個人的によく設計したなと思っているRustのEntry APIについて紹介します。 標準ライブラリのHashMapの操作を無駄なく書きたい人におすすめ。 Entry APIとは HashMap のEntry APIというのは私が勝手に呼んでる名前ですが、 HashMap::entry を起点にして使えるメソッド群のことを指しています。 これは「HashMap に に対応する値があればそれにXXし、なければYYする」をするときに使います。 例えば HashMap<String, Vec<String>> にキーに対応する値(Vec<String>)があれば新たな文字列をpushし、なければ空 Vec を作って新たに文字列をpushするという操作をしてみましょう。 素直に HashMap::get_mut とパターンマッチを使って書くとこうなりますね。 // 準備 let mut

    RustのHashMapはentryが便利 | κeenのHappy Hacκing Blog
  • diesel小ネタ集 | κeenのHappy Hacκing Blog

    κeenです。これはRust Advent Calendar 2017の記事です。 RustORM、クエリビルダ、マイグレーションツールのdieselについて。 dieselについては公式チュートリアルを読めばだいたい使い始められるのですが、それだけでは足りないのでいくつか持ちネタを書きます。 diesel-1.0.0-beta1での情報です。 table! マクロ チュートリアルにはinfer_schema!を使ったDSLの自動生成が書かれてますが、table!マクロを使って自分で書くこともできます。 table! { posts { id -> Integer, Title -> Text, body -> Text, published -> Bool } } このときの型はdieselで定義されているSQL型を書きます。 このSQL型は特定のDBMにあるものも用意されていて、例え

    diesel小ネタ集 | κeenのHappy Hacκing Blog
  • Rust風にデザインパターン23種 | κeenのHappy Hacκing Blog

    κeenです。 GoFのデザインパターンは有名ですが、言語機能によっては単純化できたりあるいは不要だったりするのでRust風に書き換えたらどうなるか試してみます。 発端はこのツイート。 デザインパターン、古いJavaの機能の足りなさのワークアラウンド的なテクニックも含まれてるからあまり宜しくないんだよね。enumやクロージャで十分なのもいくつかある。 Rustで写経、デザインパターン23種 - Qiitahttps://t.co/MhpS3Z2OlF — κeen (@blackenedgold) 2017年5月5日 一応誤解のないように説明しておくと、該当のQiitaの記事に不満がある訳ではなくてGoFのデザインパターンついての言及です。 リンク先のコードで十分な時にはここでは流すのでリンク先も同時に参照下さい。 また、比較しやすいようにサンプルコードはリンク先のものに則って書きます。

    Rust風にデザインパターン23種 | κeenのHappy Hacκing Blog
  • Rustのモジュールの使い方 2018 Edition版 | κeenのHappy Hacκing Blog

    このエントリーはRust Advent Calendar 20187日目の記事です。 κeenです。Rust 2018が来ましたね。最近業も副業(?)も大詰めで中々時間がとれずAdvent Calendarに遅刻してしまいました。 それはさておき、私はRustのモジュールの使い方を過去に書きました。 この記事は中々好評だったようですが、状況が変わりまして2018 Editionでモジュールが大幅に変更され、分かりやすくなりました。 巷に2018での変更点は多く喧伝されていますが2015との差分ばかりで、今からモジュールシステムを学ぶ方はまず複雑な2015を理解してから差分を読んで、簡単な2018を理解しないといけなくなっています。 そこで2018からはじめて学習する方向けにモジュールシステムの解説をしようと思います。 とりあえずサンプルプロジェクトを作ります。 $ cargo new m

    Rustのモジュールの使い方 2018 Edition版 | κeenのHappy Hacκing Blog
  • 1