タグ

2007年11月29日のブックマーク (5件)

  • For Web Designers - Website Design Resources

    User submitted list of design resources for web designers and developers.

  • Back To The FutureのスニーカーをNikeに作ってもらおう!『McFLY2015』 | 100SHIKI

    草の根運動が企業を動かす、という事例をつくるためにもこのサイトに是非成功してもらいたい。 McFLY2015を見ながらそう思った。 このサイトでは「Back To The Future 2」でマーティーが履いていた未来ちっくなスニーカーをNikeに作ってもらおうじゃないか!と署名を集めている。 賛同者が増えてきた時点でNikeに頼めばもしかしたらもしかするかもしれない。まったく的外れな製品企画でもないだろう。ノスタルジックな商品がウケるというトレンドをうまく捉えているのではないか。 みんなの意見を代弁してアクションを起こす。そうした姿勢は常にもっていたいですね。

    Back To The FutureのスニーカーをNikeに作ってもらおう!『McFLY2015』 | 100SHIKI
    Shiny
    Shiny 2007/11/29
    これはかう
  • 噂のアメリカ版ときメモ、海外の人はどう思ってる? : お茶妖精

    2007年02月11日 噂のアメリカ版ときメモ、海外の人はどう思ってる? 私もこれにはだいぶ笑わせてもらいましたが、我々がアニメ絵に慣れてるだけで海外の普通の人はすんなり受け入れてる可能性はないのか。ちょっと海外の意見を集めてみます。 ・コナミ、何をやってるんだ? ・日のときメモをやるよ。 ・こんなキャラのゲームをやるより言葉がわからないまま日版をやるよ。 ・絵が怖い。 ・なんかすごく痛々しい。 ・これはPSP版のBullyなのか? ・良いゲームかどうかもわからない。 ・「どうぶつの森」みたいなゲームらしいよ。すごく「成長」してるけど。面白そうだから買ってみるよ。 ・ライフシミュレーションゲームってことか。買いだな。 ・PSPのデートシミュか。 ・なんかすごく欲しい。オンラインなら実際の女の子とも会えるのに。 ・面白いか疑いたくなるゲームだね。ときメモみたいな感じだといいんだけど。 ・

    噂のアメリカ版ときメモ、海外の人はどう思ってる? : お茶妖精
  • ゲーム脳は社会性を育み、人に人生の厳しさを教える : 小野和俊のブログ

    ゲームが大好きで、今も昔もゲームにたくさんリラックスさせてもらって、どんなに忙しいときも最低週に10時間くらいはゲームをして、ゲームからたくさんのことを教えてもらってきた私にとって、最近世の中で言われているような、ゲームが人の攻撃性を育てるとか、ゲームが人間的なつながりを薄めるといった指摘はかなり違和感のあるもので、かと言ってそうした指摘に対して反論を行っていくというのはスタンスとしてあまり好きではない。 だから今日は、自分がこれまでゲームから学んできたことをいくつか書いてみたいと思う。 今一番熱中している World of Warcraft で私は多国籍ギルドに入っていて、普段は時間帯の似ているオーストラリア人のプレイヤーと遊んでいることが多い。彼らのやり方を見ていて面白いな、と思うのは、難しいといわれているところでも、とりあえず行ったことのないところにトコトコと出かけていって、全滅して

    ゲーム脳は社会性を育み、人に人生の厳しさを教える : 小野和俊のブログ
    Shiny
    Shiny 2007/11/29
    ゲーマーのみぞ知る。確かにゲームをして学ぶ事は多い。
  • 覚えておきたい、ニセ科学リスト - 妄想科學日報

    「予備知識のない状態でニセ科学を見分けるのは難しい」という指摘があったので、予め警戒しておくべきニセ科学をリストアップしてみる。 量が多くて一度には書ききれないので順次追加。説明だけでなく項目自体増やしていくので、抜けを思い付いた方、間違いを見付けた方は御一報頂ければ幸甚。 広い意味で「間違った情報が信じられている」ものとしては歴史・経済・政治分野などにも多く存在すると思うが、この辺りは厳密な検証が困難であり泥沼化しやすいので割愛する。 また「かつて支持されていたが棄却された仮説」は科学的にニセだったわけではないので取り上げない。「科学の原則に則っていないニセ科学」と「科学に則してはいたが誤りだった仮説」は別物なので注意。 医学系 医学は勿論科学を元に発達した学問だが、多分に経験的である(=効く理由は判らないが効くことは実証されるような状態)ために似非理論が排除し難いのか、或いは患者への説

    覚えておきたい、ニセ科学リスト - 妄想科學日報