2011年8月28日のブックマーク (10件)

  • 「眼鏡がない」新幹線運転士、緊急停止し交代 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    28日午後8時15分頃、山陽新幹線相生―岡山駅間を走行中の東京発博多行き「のぞみ53号」の男性運転士から「眼鏡がない」とJR西日東京指令所に連絡があった。 指令所の指示で新幹線は、岡山駅の東約8キロで緊急停止した。交代の運転士が岡山駅から上り新幹線に乗り込んで停止現場に向かい、約30分後に運転を再開した。後続の新幹線に遅れが出た。 JR西によると、運転士は同日午後7時半頃、新大阪駅でJR東海の運転士と交代した。新幹線の運転士は矯正視力1・0以上が必要という。JR西が状況を調べている。

    Shiratama
    Shiratama 2011/08/28
    おでこに手を当ててみて。
  • asahi.com(朝日新聞社):かんぽの宿を格安鑑定、国交省が処分 現場行かず鑑定も - 社会

    印刷 関連トピックスかんぽの宿鳩山邦夫  日郵政グループが宿泊施設「かんぽの宿」を安く売ろうとした問題で、国土交通省は、鑑定を担当した「全国不動産鑑定士ネットワーク」副社長の大谷忠鑑定士を3カ月の営業停止処分、同社と別会社の鑑定士計3人と、法人としての同社を戒告処分とした。ほかに、関係した鑑定士十数人も文書で注意した。  関係者の処分で売却価格の不当性が裏付けられたことになる。かんぽの宿は2005年に民間売却が決まった後、07年に売却額の基準となる不動産鑑定評価が前年のほぼ3分の1の計約98億円に下がった。その後の入札で、オリックス不動産が109億円で購入する予定だったが、手続きが不透明として、鳩山邦夫総務相(当時)などが反対して売却が中止になっていた。  急激な下落には、郵政側が「安くしないと売れない」などと圧力をかけた疑いがあり、国交省が調べていた。昨年秋から鑑定士らを事情聴取した結

    Shiratama
    Shiratama 2011/08/28
    投資するのに将来キャッシュフローの現在価値を考慮に入れないとかwww。不動産を何だと思ってるんだ。コンクリの値段じゃないぞww
  • asahi.com(朝日新聞社):砂浜に掘った穴に夫婦2人が転落死 石川 - 社会

    印刷  27日午後10時ごろ、石川県かほく市大崎の大崎海岸で、金沢市湖陽1丁目、会社員出村裕樹さん(23)と里沙さん(23)が砂浜に掘られた穴に転落した。2人は病院に運ばれたが、間もなく死亡が確認された。  石川県警津幡署によると、穴は約2.4メートル四方で深さ約2.5メートル。里沙さんと友人数人が裕樹さんを驚かせようとして掘ったという。穴に落ちたときの状況などについて友人から事情を聴いている。

    Shiratama
    Shiratama 2011/08/28
    新聞社はこれぐらい分かりやすく原発のことを説明しろっつの。
  • アフィリエイトで月万単位稼ぎたい奴に向けての秘伝テクニックを公開

    断言します。アフィリエイトは1サイト1日50アクセスあれば月1万円以上は稼げます。 じゃあどうやって、1日50人で稼ぐのか?語りましょう。 原則1 単価の高い広告を先に探すアクセス1日50では、アドセンスや売れた金額の1%しか貰えない楽天では稼げません。 もしやるなら単価の高いもの。 基は無料登録系を狙ってアフィサービスに登録がベスト。 結論: アドセンスはなし。 楽天とかアマゾン使う=単価の高いもの それ以外はA8とかで、無料登録系で、訪問者のハードルが低いもの。 原則2:とにかくマニアックであれ!原則1のテーマに沿った中で、サイトの内容(テーマ)をとにかくマニアックにしてください。 例えばゲームサイトよりは「テイルズ系を扱うサイト」や「任天堂の携帯ゲームに特化」が良いのです。 健康ではなく「腰痛」、そして腰痛よりは「椎間板ヘルニア」の方がいいのです。マニアックなものです。 無料登録系

    アフィリエイトで月万単位稼ぎたい奴に向けての秘伝テクニックを公開
    Shiratama
    Shiratama 2011/08/28
    実際、ネタによっては一日100アクセスでも1万稼げるからなぁ
  • 日本新党出身の政治家を総理にしてはいけない

    今回の民主党代表選だが、なんと3人も日新党出身の政治家がいる。 前原誠司海江田万里野田佳彦そもそも、日新党ってどんな政党だったんだろうか。 Wikipedia新党90年代の「新党バブル」の頃に熊県知事だった細川護煕によって立ち上げられた政党。当時は自民党・社会党などの既存政党に対する不信感が強く(今と変わらない)、選挙の度に勢力を拡大(まるでどこかの党みたいだ)。宮澤内閣の「嘘つき解散」により実施された第40回総選挙では35議席を獲得。武村正義の新党さきがけとともにキャスティングボートを握り、当初は分派により党制退潮した自民党と連立する予定だったが、細川が小沢一郎により総理大臣に担ぎ出され非自民非共産連立政権が誕生することとなる。 争点だった小選挙区比例代表並立制を実現させると、政権は目標を失い突如として「消費税を廃止し国民福祉税7%を導入」を連立与党の合意を得ないままぶち上げ

    日本新党出身の政治家を総理にしてはいけない
    Shiratama
    Shiratama 2011/08/28
    アレな右政党として、もう一度、結集したらいいのでは。
  • 米国:日本政治は「回転木馬」 毎年トップ交代、米紙苦言 - 毎日jp(毎日新聞)

    米紙ワシントン・ポストは27日、菅直人首相の退陣表明で日の政権が再び短命で終わることを受け「日政治の回転木馬」と題した論説記事を掲載、現状が「優れた政治制度への過渡期か、継続的な衰退の症状か、答えられるのは日だけだ」と主張した。 記事は、日政治状況について「ねじれ国会」により、米議会と同じ「行き詰まり状態」になっていることに加え「毎年大統領が選ばれる特徴がある」と指摘。政治が不安定なため、「日は能力以下の仕事しかしていない」と経済大国としての実力が発揮できていないとした。 2009年に政権交代があったばかりとした上で「日が2大政党制か、多党制かにたどり着くまでの道は平たんでない」と分析した。(共同)

    Shiratama
    Shiratama 2011/08/28
    「政治が不安定」。「政情が不安定」とは偉い違いだが・・・
  • 町幹部職員、勤務中に株取引…「数年間携帯で」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    静岡県清水町役場の50歳代の男性幹部職員が数年間、勤務中に携帯電話で株取引をしていたことが27日、わかった。 勤務時間中の株取引は地方公務員法の職務専念義務違反に当たり、山博保町長は男性職員を口頭で厳重注意処分とした。 公務員の勤務中の株取引を巡っては、今年6月に名古屋国税局の上席国税調査官が停職3か月、7月に仙台国税局の上席国税調査官が停職6か月の懲戒処分を受けているが、町は男性の処分を「相当」としており、今後、その妥当性が問われそうだ。 落合克忠副町長によると、男性の株取引が発覚したのは今年5月下旬。人が山町長に「この数年間、役場の自席で携帯電話でネット株取引をしていた。取引回数は年間20~30回だった」と申し出た。それを受け、山町長は同月23日、男性に口頭で厳重注意をした。町は「人から申し出があり、反省している。取引の証拠などもない」として、人聴取以外の調査はしなかったと

    Shiratama
    Shiratama 2011/08/28
    休憩時間でもダメなのか?なぜばれた?
  • Twitter / 吉村哲彦: テレビドラマで、婚約指輪をいちかばちかで渡している人 ...

    テレビドラマで、婚約指輪をいちかばちかで渡している人がいるけど、断られたら高い指輪はどうなるの?返品できるの?次の人に使い回し?海や川に投げている人がいるけど、もったいなくないですか?笑 23分前 Gravity!から

    Shiratama
    Shiratama 2011/08/28
    私も同じ疑問を持っていた。
  • 退陣表明した首相からの「宣告」に怒りの声 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    菅首相は27日、東京電力福島第一原子力発電所事故に関連して、福島県の佐藤雄平知事との会談で「長期間にわたり住民の居住が困難になる地域が生じる」との厳しい見通しを明らかにした。 退陣を正式に表明した菅首相からの「宣告」に、原発の地元の双葉、大熊町民からは「国は除染の努力もしていない。許せない」などと怒りの声が上がった。 埼玉県加須市に避難し、26日に双葉町の自宅に原発事故後初めて一時帰宅した女性(36)は27日、首相の表明について「放射線量が高い地区は各地に点在している。何を根拠に『居住が困難になる地域』とするのか、ちゃんと聞きたい」と述べ、不信感をあらわにした。 同じく26日に双葉町に一時帰宅した女性(49)は、「やっぱりあそこで生活するのは難しいということか。もうここで生活しなくてはいけないという気持ちに傾いている」とあきらめた口調で語った。 中学3年の次女(15)は埼玉県内で進学するこ

    Shiratama
    Shiratama 2011/08/28
    怒り心頭なのは分かるが、誰かが言わねばならぬことであろう。むしろ退陣する人が言ったほうが禍根を残さん。
  • asahi.com(朝日新聞社):原発周辺住民は「ヨウ素剤飲むべきだった」 識者が指摘 - 社会

    印刷 関連トピックス原子力発電所東京電力  東京電力福島第一原発の事故で周辺住民が飛散した放射性ヨウ素を吸い込んだ場合の甲状腺の被曝(ひばく)は、健康被害を予防する安定ヨウ素剤を飲むべきレベルだった可能性があることが、27日、埼玉県で開かれた放射線事故医療研究会で指摘された。  今回、政府は原発周辺住民にヨウ素剤の服用を指示しなかった。しかし研究会では、原子力安全委員会の助言組織メンバー、鈴木元・国際医療福祉大クリニック院長が「当時の周辺住民の外部被曝の検査結果などを振り返ると、安定ヨウ素剤を最低1回は飲むべきだった」と指摘した。  3月17、18日に福島県で実施された住民の外部被曝検査の数値を計算すると、4割が安定ヨウ素剤を飲む基準を超えていた恐れがあるという。

    Shiratama
    Shiratama 2011/08/28
    東電に刑事罰を。