2018年3月19日のブックマーク (8件)

  • 集中審議:自民、政権擁護に躍起 改ざん内容矮小化も | 毎日新聞

    学校法人「森友学園」(大阪市)の国有地取引に関する文書改ざん問題で、19日に開かれた参院予算委員会の集中審議。安倍晋三首相も出席する中、午前中に質問に立った自民党議員は批判の矛先を財務省ばかりに向け、首相ら政治家の責任の切り離しに腐心する姿が目立った。識者は「政治の責任にふたをしている」と非難した。 「『やましいことがあれば国会議員を辞める』という決意は、政治家として肝に銘じておくべきこと。その覚悟がほめられるなら分かるが、批判される意味が分からない」。自民党の和田政宗氏は、昨年2月17日の衆院予算委で「私やが関与していたら総理大臣も議員も辞める」と語った首相発言を賛美した。

    集中審議:自民、政権擁護に躍起 改ざん内容矮小化も | 毎日新聞
    SigProcRandWalk
    SigProcRandWalk 2018/03/19
    この間(野党が欠席した集中審議)の西田議員(自民参院)の独演会が逆効果だったって気づかなかったのかな。あれで世間の様子を見て自民は方針転換するのかと思ってたけど(いろいろ決まったし)、違ったらしい
  • 異見交論41「法人化は必然 全国立大で最強のシナリオ」五神 真氏(東京大学学長) : 異見交論 : 大学の実力 : 読売教育ネットワーク

    五神 真 1957年生まれ。専門は、光量子物理学。著書に「変革を駆動する大学」など。2015年に東京大学学長就任。 「国立大学法人化は失敗だ」と断じた、前回掲載の山極寿一・京都大学長の発言に対し、賛否両論の声が寄せられている。「よくぞ言ってくれた」「いや、法人化は不可避だった」「大学改革は失意の連続だ」......。そうした中、「法人化は必然だった」と当時を振り返るのは、東京大学の五神真学長だ。「法人化していなかったら、もっと悲惨だった」とまで。ただ、「国立大学は公共財」という点では、両者は一致しているようにみえる。法人化14年。「公共財」としての国立大学は,今後、どう歩を進めるべきか。五神学長に語ってもらった。(聞き手・読売新聞専門委員 松美奈、写真・秋山哲也) 次回は上山隆大 総合科学技術・イノベーション会議議員 ウェブ上で「交論」しませんか。(サイト上匿名もできますが、名前、職業、

    異見交論41「法人化は必然 全国立大で最強のシナリオ」五神 真氏(東京大学学長) : 異見交論 : 大学の実力 : 読売教育ネットワーク
    SigProcRandWalk
    SigProcRandWalk 2018/03/19
    面白かった。駅弁と揶揄されるけど機能してたと思うんだよ。何とか残ってほしいけど / ”47都道府県に国立大学がある、その価値自体を見落としてはいけない”
  • 和歌山ってどこ行きゃいいの…

    熊野大社 アドベンチャーワールド 友ヶ島 くらいか? 和歌山やめて九州行こうかな。 追記 みなさんありがとうございます。今回は九州にしました。九州も行ったことないんです。和歌山は夏に行きたいなあ。車であちこち行くのが大変そうなので、海の近くで留まって過ごしたいです。

    和歌山ってどこ行きゃいいの…
    SigProcRandWalk
    SigProcRandWalk 2018/03/19
    南紀白浜…←海だよ
  • 米山隆一の10年先のために - 「『今回のリーク報道』が『職員の自殺の直接の引き金となった可能性がある』」と主張する宇佐美典也氏の朝日・マスコミ常謬神話と政府・行政無謬神話

    評論家(?)の宇佐美典也氏が、「財務省の文書改変問題について思うところなど( http://blogos.com/article/283817/ )という、これまた非常に中々な論考を書かれ、これまた恐らくは同好の士と思われる方々から、支持を受けておられます。 氏の御見解は御見解で何を言うのも自由ではあります。しかしながら、この論考は、複数の法律的事実誤認に基づいているうえ、マスコミ、特に朝日は常に間違っているという「朝日・マスコミ常謬神話」と、行政・政府は常に誤らないという「政府・行政無謬神話」に基づいたものであり、端的に言って「論考」というよりこれ自体「神話」とでもいうべきものかと思います。 「神話」部分はともかくとして、法律的事実誤認を放置しておくのも性に合いませんので、長くなりますがそれぞれについて、指摘させていただきたいと思います。 まずもって氏が掲げている、 「①近畿財務局の森友

  • 貴公俊が休場 貴乃花親方が謝罪「暴力は事実」:朝日新聞デジタル

    大相撲の十両貴公俊(たかよしとし、20)が付け人に暴行した問題で、師匠の貴乃花親方(元横綱)が19日朝、京都府宇治市の貴乃花部屋宿舎で取材に応じた。「暴力をしたのは事実。人に確認しました。申し訳ないことです。どんな理由であれ、暴力はあるまじき行為。反省以上のものをしないといけない」と謝罪した。 貴公俊は春場所9日目の19日から休場させるという。唇などにけがを負った付け人は出場する。貴乃花親方は19日に日相撲協会に対して暴行問題の経緯を説明するという。 問題が起きたのは春場所8日目の18日。目撃した関係者によると、貴公俊が取組を終えた後、支度部屋に戻ったところで付け人の顔を数回殴ったという。理由は、付け人が貴公俊に取組のために入場するよう伝えるタイミングが遅れたためとみられる。 貴公俊は栃木県出身。十両貴源治(たかげんじ、20)の双子の兄で、元横綱日馬富士の傷害事件の被害者で3場所ぶりに

    貴公俊が休場 貴乃花親方が謝罪「暴力は事実」:朝日新聞デジタル
    SigProcRandWalk
    SigProcRandWalk 2018/03/19
    これ"貴乃花憎し"で厳しい対応を求めると、ある意味皮肉だが今後の暴力事件での"標準的な対応"になる予感。もちろん貴乃花自らが厳しい対応しても多分そうなる。今後に定着して"雨降って地固まる"となれば良いね。
  • ロシア大統領選、プーチン氏が圧勝 得票率76%、通算4期目へ

    ロシア首都モスクワにある選挙事務所で、報道陣に対応するウラジーミル・プーチン大統領(2018年3月18日撮影)。(c)AFP PHOTO / POOL / Sergei CHIRIKOV 【3月19日 AFP】(更新、写真追加)ロシアで18日に投票が行われた大統領選挙は即日開票され、現職のウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領が76%を超す得票率で再選した。中央選挙管理委員会が19日、発表した。通算4選となる。ただ反体制派は、票の水増しといった不正があったと指摘している。 今回の選挙には、ほぼ20年間にわたりロシアを率いてきたプーチン氏に加え、7候補が出馬。ただ政権批判の急先鋒(せんぽう)に立つ野党指導者アレクセイ・ナワリヌイ(Alexei Navalny)氏は法的な理由から立候補を禁止されていたため、プーチン氏は以前から再選確実とみられていた。 中央選挙管理委員会に

    ロシア大統領選、プーチン氏が圧勝 得票率76%、通算4期目へ
    SigProcRandWalk
    SigProcRandWalk 2018/03/19
    たしかプーチン陣営は「投票率が70%」と「得票率が70%」の両方を目指したはずでなかったけか。
  • 逢坂誠二 立憲民主党 on Twitter: "この機会に、日本の公文書管理の貧弱さとそれを強化する重要性を多くの皆さんに気づいて欲しい。アメリカでは、大統領が文書を廃棄しようとしたウォーターゲート事件を契機に公文書館の権限強化が行われた。"

    この機会に、日の公文書管理の貧弱さとそれを強化する重要性を多くの皆さんに気づいて欲しい。アメリカでは、大統領が文書を廃棄しようとしたウォーターゲート事件を契機に公文書館の権限強化が行われた。

    逢坂誠二 立憲民主党 on Twitter: "この機会に、日本の公文書管理の貧弱さとそれを強化する重要性を多くの皆さんに気づいて欲しい。アメリカでは、大統領が文書を廃棄しようとしたウォーターゲート事件を契機に公文書館の権限強化が行われた。"
    SigProcRandWalk
    SigProcRandWalk 2018/03/19
    あと内閣人事局も見直した方がいいんじゃないか。目的として政治主導を進めようとしたのは判るが結果的には歴史に残る大失敗で、こんな未熟な制度作ってて(←これは自民だけど)今の段階で"憲法改正"やれるのか不安
  • 「それはいくらなんでも」 集中審議で、ある質問に太田理財局長がいらだちながら全力否定 

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「それはいくらなんでも」 集中審議で、ある質問に太田理財局長がいらだちながら全力否定