2020年6月12日のブックマーク (5件)

  • 官邸、味しめた中抜き 経産省は手先に/政界地獄耳 - 政界地獄耳 - 社会コラム : 日刊スポーツ

    ★7日のテレビで政府の持続化給付金を経産省が電通やパソナが設立した一般社団法人「サービスデザイン推進協議会(サ推協)」に業務委託している問題について自民党税調会長・甘利明は「結論から言うと、今、迅速に行うシステムとしては最善だったと思います。もちろん入札でやりました。それから20億が中抜きだなんていわれますが、調べてみれば振込手数料が15億ぐらいで消費税分が2億とか全部説明できますから、中で誰かが抜いているなんてことはまったくないです。そういうことで週刊誌があおるのはどうしたもんかなと思います」と胸を張った。迅速などと国民は思ってはいない。 ★当にそうだろうか、その実態は第2次補正予算審議で野党が調べ上げているが、ここで問題にしたいのは当に電通にしかできない作業なのかどうかだ。8日、サ推協と電通は会見を開きサ推協が社団法人として義務付けられている決算公告を設立4年間で1度も出していない

    官邸、味しめた中抜き 経産省は手先に/政界地獄耳 - 政界地獄耳 - 社会コラム : 日刊スポーツ
  • 面会時間、他社の3倍以上 経産省、推進協を重視か―不透明さ否めず・持続化給付金:時事ドットコム

    面会時間、他社の3倍以上 経産省、推進協を重視か―不透明さ否めず・持続化給付金 2020年06月11日20時27分 新型コロナウイルス対策で中小事業者に最大200万円を支給する政府の「持続化給付金」事業をめぐり、経済産業省が入札前の面会で「サービスデザイン推進協議会」(東京)に競合相手より3倍以上の時間を充てていたことが11日分かった。推進協を重視したとも取れ、手続きに不透明さが否めない。巨額の税金の使途として国民の納得を得るには、より丁寧な説明が不可欠だ。 持続化給付金「再々々々委託」 政府も全容把握できず 同省のルールでは、事前接触の際は各社に同等の情報を提供するよう求めている。面会時間の差について同省は「最もノウハウがある推進協からの聴取に時間を使った」(担当者)と説明。3社には同等の情報を提供し「不公正はなかった」と強調する。 持続化給付金事業の入札は4月8日に公告。推進協と「デロ

    面会時間、他社の3倍以上 経産省、推進協を重視か―不透明さ否めず・持続化給付金:時事ドットコム
    SigProcRandWalk
    SigProcRandWalk 2020/06/12
    「広告宣伝イベント業」の方々は自分たちの得意分野で仕事してればいいのに、経産省、中小企業庁に食い込んでるのが不安。皆があなた方みたいな思考方法になっちゃたら… "広告宣伝"国家?でやってけるのかな
  • 給付金の審査現場は「素人が大半」 下請け派遣社員が証言:東京新聞 TOKYO Web

    審査を担当する派遣社員が身に着ける名札やIDカード。勤務地や人の名前などが記載されている=一部画像処理 国の持続化給付金事業は、実体に乏しい一般社団法人を経由して委託・外注が重ねられ、業務の運営が不透明だとの批判が上がっている。「ひ孫請け」にあたる企業の子会社で給付金審査を担当する派遣社員は、無駄の多さや目まぐるしく変わる審査基準など現場の実態を語った。 (嶋村光希子) 【関連記事】持続化給付金、1万件超が未払い 5月開始2日間の3・5% 【関連記事】給付金受託法人の事務所また無人に 前日に内部公開 【関連記事】給付金の不透明な業務委託 安倍首相説明尽くさず 「『資料を読んでください』と指示され、ほぼ一日、何もしなかった」。東京都北区にある審査現場で働いていた男性は、五月一日の申請初日から数日間のことを振り返った。後に、初日は申請が殺到したことで経産省中小企業庁のホームページにアクセスし

    給付金の審査現場は「素人が大半」 下請け派遣社員が証言:東京新聞 TOKYO Web
    SigProcRandWalk
    SigProcRandWalk 2020/06/12
    なんか「広告宣伝イベント業」の悪い面が如実に表れてるんじゃなかろうか。「形式だけ整えれば何とかなる」的な。「事務所公開の翌日に野党議員が訪問したら誰も居なかった」件と、大元の思考方法が一緒じゃね
  • 石田純一が渡部建へ「経緯よく分からないが頑張れ」 - 芸能 : 日刊スポーツ

    新型コロナウイルス肺炎から回復し、ラジオ番組で約2カ月ぶりにレギュラー復帰した俳優石田純一(66)が11日、女性スキャンダルで芸能活動自粛を発表したアンジャッシュ渡部建(47)の不倫について「いきさつがよく分からないが、頑張ってほしい」と語った。ラジオ出演後、取材陣の呼び掛けに応じた。 かつて「不倫文化」発言で話題を集めた石田は、取材陣から「不倫の先輩として渡部さんにアドバイスを」と求められ「いやいや。僕は“元祖不倫”とか言われますけど、自分が発明したわけでも、最初でもないんで」と苦笑いし「んー、まあ、今はモテるでしょうから、どうなんでしょうか。僕には分からないけど」。 渡部が女性との密会場所に、六木ヒルズの多目的トイレを利用していたことに関して「文化的にどうですか」と聞かれると「自分の口からは答えにくいですね」と語った。 この日、ラジオ番組復帰した石田は、緊急事態宣言下での沖縄訪問や

    石田純一が渡部建へ「経緯よく分からないが頑張れ」 - 芸能 : 日刊スポーツ
  • NYダウ1800ドル安 「第2波」懸念、下げ幅史上4番目 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=宮岳則】11日の米株式市場はダウ工業株30種平均が3日続落し、前日比1861ドル82セント(6.89%)安の2万5128ドル17セントで引けた。下げ幅は一時1900ドルを超え、終値でも過去4番目の大きさだった。新型コロナウイルスの感染「第2波」と景気回復の遅れに懸念が強まり、投資家が一斉にリスク回避に動いた。米株市場は朝方から売り優勢で始まり、ほぼ全面安の展開だった。米ジョー

    NYダウ1800ドル安 「第2波」懸念、下げ幅史上4番目 - 日本経済新聞