2020年9月5日のブックマーク (9件)

  • 【詳報】菅氏、反対する官僚は「異動してもらう」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    【詳報】菅氏、反対する官僚は「異動してもらう」:朝日新聞デジタル
    SigProcRandWalk
    SigProcRandWalk 2020/09/05
    志らく師匠がポロっと「モリカケが本当なら自民が吹っ飛ぶから石破さんには…」みたいなこと言ってて、似た考えで世論調査で菅さんを推した人がいるとだよ、「国民になんて選択させるんだよ」と自分は思う
  • 「家や車、一生買えぬ」 据え置きの最低賃金に異議殺到:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    「家や車、一生買えぬ」 据え置きの最低賃金に異議殺到:朝日新聞デジタル
  • 安倍政権が残したもの:タカでなく「平々凡々なお坊ちゃま」 青木理氏が指摘する、深刻な負の遺産 | 毎日新聞

    安倍晋三首相は、戦争の放棄を定めた憲法9条を軸に憲法改正を最大の課題に掲げ、タカ派的な姿勢をとり続けてきた。そのような政治的姿勢はどのように形成され、日社会にどのような影響を与えたのだろうか。政権をウオッチし、安倍首相を祖父、父の代からたどった評伝「安倍三代」の著者でもある、ジャーナリストの青木理さん(53)に聞いた。【大迫麻記子/統合デジタル取材センター】 政治的な志、見えなかった青年期 ――青木さんは安倍首相の学生時代の友人や恩師、会社員時代の恩師など多くの人に取材をされましたが、安倍首相のタカ派的な思想はどのように形成されていったと思われますか。 ◆若き日の安倍晋三氏を知る人を、多数取材しましたが、安倍青年から、政治への志を聞かされたという人は、ついに一人もいませんでした。それどころか、政治的な話を交わした人すらほとんど見当たらない。 作家の三島由紀夫が1970年11月、自衛隊に「

    安倍政権が残したもの:タカでなく「平々凡々なお坊ちゃま」 青木理氏が指摘する、深刻な負の遺産 | 毎日新聞
  • 日本で、そして世界で宗教が捨てられようとしている(島田 裕巳) @gendai_biz

    平成の間に日の宗教人口大幅減 今、宗教の世界は大変なことになっている。 日を含め、先進国においては、宗教は捨てられようとしている。信者が激減し、危機的な事態に陥っているのだ。 日の宗教団体の信者数は、文化庁が公表している『宗教年鑑』に記載されている。これは、それぞれの宗教法人の報告した数をそのまま載せたもので、果たして実態を反映したものであるかどうかが問題にもなるのだが、そうした表向きの数字を見ただけでも、宗教が捨てられようとしている実態は十分に明らかになってくる。 平成の時代が終わり、今は令和の時代になっているが、およそ30年続いた平成のあいだの変化を見てみよう。 まず、『宗教年鑑』の昭和63年版、つまり昭和最後の数字を見てみると、神道系の信者の数は約9618万人だった。 それが、令和元年版では、約8009万人と1600万人以上減っている。総人口の1割以上が減ったことになる。 より

    日本で、そして世界で宗教が捨てられようとしている(島田 裕巳) @gendai_biz
    SigProcRandWalk
    SigProcRandWalk 2020/09/05
    記事で挙げられてる統計上の数字とはたぶん関係ないけど、神社へのお参りは控えるようにしてる。日本会議の話とか聞くと政教分離が怪しい雰囲気なので、無自覚にお参りするのは良くないかな、と。
  • ジョン・ボイエガ、『スター・ウォーズ』出演時の苛立ちを吐露「ディズニーに言いたいこと」 | THE RIVER

    『スター・ウォーズ』続3部作のフィン役で知られるジョン・ボイエガが、この一大フランチャイズへの出演を通じて体験することとなった人種問題および業界の問題点、やり場のない思いについて、米GQに生々しく告白している。黒人キャラクターの扱いや、レイ役デイジー・リドリーやカイロ・レン役アダム・ドライバーといった白人系キャストとの違いに苛立っていたことがあったというのだ。 GQのロングインタビュー記事でボイエガは「深いため息をついた」。続く発言は「プロジェクトに関わることになっても、その全てを好きになるという必要性はない」というもので、「僕がディズニーに言いたいのは」と吐露している。 「黒人キャラクターを、シリーズで必要以上に大々的に売り出しておいて、それなのに脇に追いやる。そんなことはしないで欲しい。良くない。ハッキリ言わせてもらいますけど。」 ボイエガが演じたフィンは、『フォースの覚醒』でレイやポ

    ジョン・ボイエガ、『スター・ウォーズ』出演時の苛立ちを吐露「ディズニーに言いたいこと」 | THE RIVER
    SigProcRandWalk
    SigProcRandWalk 2020/09/05
    ep7ではレイとフィン、フィンとポー?との掛け合いとか面白かったのにな。ep8以降は戦争の面を強調しててちゃんと観なくなったけど(兵器っぽいギミックを使っててもSWはお伽噺に近くあってほしいのよ)
  • ナチスの思想家を尊敬する中国の「御用学者」たち─習近平の「独裁」を全力応援 | 香港の「国家安全法」施行でも暗躍

    北京航空航天大学法学院の准教授、田飛龍(37)。香港国家安全維持法を支持する体制派で中国政府の「御用学者」のひとり Photo: Giulia Marchi / The New York Times

    ナチスの思想家を尊敬する中国の「御用学者」たち─習近平の「独裁」を全力応援 | 香港の「国家安全法」施行でも暗躍
  • トランプ氏、WWI戦没米兵を「負け犬」と侮辱か 米誌

    横須賀に停泊中の米強襲揚陸艦ワスプに乗艦し、海兵隊員に語りかけるドナルド・トランプ大統領(2019年5月28日撮影)。(c)Brendan SMIALOWSKI / AFP 【9月4日 AFP】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領が2018年に訪仏した際、第1次世界大戦(World War I)で戦死しフランスの墓地に埋葬されている米海兵隊員らを「負け犬」「間抜け」と呼んだとする記事が3日、米誌アトランティック(Atlantic)に掲載された。 パリ東部にあるエーヌ・マルヌ米国人墓地(Aisne-Marne American Cemetery)へのトランプ氏の訪問中止は、側近が行った公式説明によれば、雨のため大統領専用ヘリコプターが離陸できなかったからだとされている。 だが、ジェフリー・ゴールドバーグ(Jeffrey Goldberg)編集長が手掛けた記事によると、実際は

    トランプ氏、WWI戦没米兵を「負け犬」と侮辱か 米誌
  • 河井克行氏「何で検事を見るんだよ」 法廷で証人に怒声:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    河井克行氏「何で検事を見るんだよ」 法廷で証人に怒声:朝日新聞デジタル
    SigProcRandWalk
    SigProcRandWalk 2020/09/05
    検察側の証人なら検事の方を見そうではある。河合夫妻が菅Gで、秋元議員が二階派だっけ(←いつもこんがらがってしまう)。「チクショー、何もなければ今頃は…」的な悔しさが精神状態に影響与えてそう。
  • 東京五輪、開催経費は史上最大 英オックスフォード大の研究 | 共同通信

    AP通信は4日、東京五輪の開催経費が大会史上最大だとする英オックスフォード大の研究結果を伝えた。都市インフラ整備を含まない大会経費だけで158億4千万ドル(約1兆6800億円)に達し、過去最大だった2012年ロンドン五輪の149億5千万ドルを既に上回ったという。1年延期となったことで、さらに数十億ドルが加わるだろうと推測している。 研究チームは五輪経費が膨らみ続ける要因として、国際オリンピック委員会(IOC)の負担が抑えられている構造的問題を指摘。警備費の増大や、開催地が前回大会から遠く離れることでノウハウを生かせないことも理由に挙げている。(共同)

    東京五輪、開催経費は史上最大 英オックスフォード大の研究 | 共同通信
    SigProcRandWalk
    SigProcRandWalk 2020/09/05
    これ、英はIOCに改革を促すネタにしようとしてるでしょ。当事国に住んでる身としてはなんか切ないが。