2022年5月6日のブックマーク (6件)

  • 光の運動量を0にすると二重スリット実験で「しま模様」が消えると判明 - ナゾロジー

    地球に住む私たちは、太陽が発する光エネルギーの恩恵を受けています。 植物が光合成をしたり太陽光パネルで発電できるのは、光エネルギーを利用しているからです。 そして光のエネルギーが消費されれば、光は消えてしまいます。 一方、光はエネルギーだけでなく運動量も持っていることが知られています。 そのためソーラーセイルのような光から運動量を受け取って徐々に加速していくシステムも考案されています。 ではこの光の運動量を0にしたら何が起こるのでしょうか? 米国ハーバード大学(Harvard University)で行われた研究によれば、光を全く屈折しない材料に入れると、運動量が0になり、存在確率が材料内部全体に拡散して、どこにあるか全く不明になる、とのこと。 また運動量が0になった光を二重スリット実験に使用すると、理論上、光の波長が無限になって「しま模様」がなくなってしまうことが示されました。 運動量が

    光の運動量を0にすると二重スリット実験で「しま模様」が消えると判明 - ナゾロジー
    SigProcRandWalk
    SigProcRandWalk 2022/05/06
    「光の運動量」がイメージできず、そこで脱落www
  • クレムリンに忠誠、ロシア正教会のキリル総主教

    ロシア正教会の最高指導者キリル総主教(2022年1月6日撮影)。(c)Kirill KUDRYAVTSEV / AFP 【5月5日 AFP】ロシア正教会の最高指導者キリル総主教(Patriarch Kirill)は、ウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領の統治を「奇跡」とたたえるほどの熱烈な信奉者だ。ウクライナ侵攻をめぐり、欧州連合(EU)の制裁対象にも名前が挙がっている。 75歳の総主教は、プーチン氏の政治機構において重要な柱となっている。保守的な宗教的価値観を推進し、反対派の抗議運動を糾弾することでクレムリン(ロシア大統領府、Kremlin)の権威主義的傾向を強めてきた。 最近ではウクライナでの軍事作戦を支持し、「国内外の敵」と戦うため結集するよう信者に呼び掛けている。 2月にはロシアウクライナ歴史的な「一体性」に反対する「悪の勢力」との戦いについて語り、ロー

    クレムリンに忠誠、ロシア正教会のキリル総主教
  • 結果を出した菅首相も1年で退陣させる…「日本はダメ」しか報じないマスコミが日本をダメにしている 「欧米はすごい。一方、日本はダメ」のワンパターン

    のマスコミは、なぜ「マスゴミ」と嘲笑されるようになったのか。経営コンサルタントの倉圭造さんは「あらゆる現象を『権力vs反権力』の闘争に見たててしまう日のメディアのあり方は、すでに限界を迎えている」という――。 「だから日はダメなんだ」と報じ続ける日のメディア コロナ禍という危機の中で、国内メディアは機能不全を露呈させました。 私が特に問題だと考えているのは、冷静さを失った感情的な報道姿勢です。 いわゆる「出羽守でわのかみバイアス」の問題です。「出羽守」というのは、出羽国(現在の山形県と秋田県)を統治する者……という古い役職名とかけて、「欧米“では”~、日“では”~」と他国の例を引き合いに出して語る人を指す俗語です。 最近では「欧米では~、日では~。だからもう日は“おわり”だ!」と話してばかりいる人は「尾張守」と呼ばれているとか(尾張は現在の愛知県西部のこと)。 「バイアス

    結果を出した菅首相も1年で退陣させる…「日本はダメ」しか報じないマスコミが日本をダメにしている 「欧米はすごい。一方、日本はダメ」のワンパターン
    SigProcRandWalk
    SigProcRandWalk 2022/05/06
    65歳以下だと、ワクチン接種無しで東京五輪と第5波をやり過ごさなければならなかった人はそれなりに居た。自分的にはその一点で一発退場。東京五輪と当時の病院が連結してトラウマ化してるよ。日米欧がどう以前の問題
  • コロナワクチン調達費2.4兆円 不透明さの背景に「秘密保持契約」 | 毎日新聞

    全日空機でベルギーから到着し、降ろされる新型コロナウイルスワクチン=千葉県成田市の成田空港で2021年2月21日午前10時16分、中村宰和撮影 巨額の予算が投じられた新型コロナウイルス感染症対策。菅義偉、岸田文雄両政権は命運をかけてワクチン接種を進め、重症化予防などで確かな効果が見られた。その一方で、海外メーカーとの交渉に苦心し、調達費は計2兆4000億円に膨れ上がった。契約内容が明らかにされないなど不透明さが残る中、一連の経過から見える教訓は何か。【横田愛、矢澤秀範】

    コロナワクチン調達費2.4兆円 不透明さの背景に「秘密保持契約」 | 毎日新聞
    SigProcRandWalk
    SigProcRandWalk 2022/05/06
    2回目を打ち終わって6ヶ月たったんで3回目をどうするか検討中のところ、世間では既に4回目の話題になってるのであった。
  • 「ロシアへの考え甘い人に驚き」ウクライナ国連大使が語る失望と期待:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><div class=\"naka6-banner\" style=\"margin:0 0 15px;\">\n<p style=\"display:block;margin:0 auto;\"><a href=\"https://www.asahi.com/special/bucha/?iref=kiji_bottom_banner\" style=\"display:block;\"><img src=\"https://www.asahicom.jp/special/bucha/images/banner/bucha-tokusyubanner_660x100.jpg\" alt=\"ウクライナ侵攻

    「ロシアへの考え甘い人に驚き」ウクライナ国連大使が語る失望と期待:朝日新聞デジタル
  • ロシアによる日本人63人BANの解説|山本一郎(やまもといちろう)

    大量の連絡に埋もれております。 アレが話題になり、予告もあったけど「なぜあの63人なのか」という話で、今後の日露外交だけでなく極東関連にも関わりそうなので、超簡単に、備忘録的にメモ書きをします。不必要な情報も含まれているので、状況によっては一部この記事を添削・加筆削除したり、記事全体を消すこともあるかもしれません。あくまで極東の話であって、ウラルの向こう側の話はクレムリン周辺を含めて良く分かりませんが、一応。 はじめに ロシア側がどうやら感じていること ロシア側が日にしようとしていること 追加リストは出るのかどうか はじめに ペルソナノングラータ(Persona non grata;好ましからざる人物の追放)ではなく、イミグレーションバン(Immigration Ban;入国禁止令)です。 すでに入国して活動している人物の追放ではなく、その人物の入国を禁じるものです。 1-a. ここに岸

    ロシアによる日本人63人BANの解説|山本一郎(やまもといちろう)