2018年10月10日のブックマーク (4件)

  • 理系学習マンガは誰を先生役にし、誰を生徒役にしてきたか。−NHKキズナアイ騒動をうけて - 銀河孤児亭

    ブログの方では毎度お久しぶりのあでのいです。 さてここ数日、今をときめく大人気バーチャルyoutuberのキズナアイさんがNHKのノーベル賞解説番組特設サイトにて出演なさった事に対し、とある社会学者教授さんが盛大に噛みつき、それが火種となってネットの片隅を揺るがす大論争が巻き起こっているのは、皆さんもご存知の通りと思われます。 批判論点については当の教授先生がいろいろウネウネ話を捏ねている訳で、まあ詳しくは当人のweb記事を読んでもらうとして、個人的にはその中の 「女性は理系が苦手という偏見が社会にある中、それを追認するように先生役に男性、聞き手役に女性を配置させる事がジェンダーギャップ問題への意識に欠ける」 って辺りの話がちょっと気になりまして、こうして筆をとった次第。 というのも私不肖あでのい、ここ10数年くらい理系科目の高校〜大学生向け「漫画で学ぶ◯◯」系漫画にはできるだけ目を通すよ

    理系学習マンガは誰を先生役にし、誰を生徒役にしてきたか。−NHKキズナアイ騒動をうけて - 銀河孤児亭
    Silica
    Silica 2018/10/10
    なんか組み合わせ爆発の動画のおねえさんを思い出してしまった>https://www.youtube.com/watch?v=Q4gTV4r0zRs
  • Kissakaさんと千田有紀教授、学問について大いに語る(20181008) - Togetter

    話題が発散しすぎて、まとめ主の理解が間違っている可能性があります。 ご意見ございましたらどうぞコメント欄にでもお寄せください。

    Kissakaさんと千田有紀教授、学問について大いに語る(20181008) - Togetter
    Silica
    Silica 2018/10/10
    昔、反証(可能性)の言葉の使い方に「同じ前提条件で~誰がやっても~反証される」なら単に間違ってるでしょと思ってこんなコメント>http://b.hatena.ne.jp/entry/261968159/comment/Silica をしたのだが検証可能性って普通の用語なの?
  • 海賊版サイト「漫画村」運営者を特定 法的措置へ

    米国で民事訴訟を提訴米国で起こした民事訴訟は、漫画村に作品を無断で掲載されていた、ある漫画家が原告となった。 カリフォルニア州弁護士の資格も持つリンク総合法律事務所の山口貴士弁護士が代理人となり、インターネットユーザー協会幹事の中川譲氏が漫画家との連携を取っていた。 山口弁護士は、米ロサンゼルスにあるロバート・W.・コーエン法律事務所に協力を求め、クラウドフレア社がある米国で民事訴訟を提訴した。被告は運営者の氏名が不詳だったため「匿名者」とした。 その上で、証拠開示手続き(ディスカバリー)を行い、クラウドフレア社から漫画村に対する課金関係の資料を取り寄せ、漫画村運営者の特定を試みた。 その主な流れは、以下のとおりだ。 6月12日、アメリカで民事訴訟を提訴 同月15日、裁判所がクラウドフレア社に対し課金関係資料の提出を求める罰則付召喚令状(Subpoena=サピーナ)を送付 同月29日、ク

    海賊版サイト「漫画村」運営者を特定 法的措置へ
    Silica
    Silica 2018/10/10
  • 「のばら」には脆弱性がある? 「ファイナルファンタジー」で学ぶ知識認証 (1/3) - ITmedia NEWS

    この記事は認証セキュリティ情報サイト「せぐなべ」に掲載された「架空世界 認証セキュリティセミナー 第1回「架空世界の合言葉」」(2017年7月14日掲載)を、ITmedia NEWS編集部で一部編集し、転載したものです。当時未発売だった製品やサービスの記述などは、記事掲載時の状況に合わせて編集しています。 「合言葉」がカギだ ……それでは講義を始める。 諸君はこの講義には初めての参加だろうか。この講義では、小説やマンガや映画やアニメやゲームといった「架空の世界に現れる、認証的なモノ」を考察していく。 どうだ、面白そうだろう? ピンとこない? そうか、そもそも「認証」とは何かが分からない人も多いのかな。 では今回は特別に、初歩的なところから解説していこうか。 さて、「認証」とは何か。 定義としては「『誰か』あるいは『何か』が、特定のそのものであることを確認する行為や仕組み」となる。 一番分

    「のばら」には脆弱性がある? 「ファイナルファンタジー」で学ぶ知識認証 (1/3) - ITmedia NEWS
    Silica
    Silica 2018/10/10
    所有物認証とは「だいじなもの」のことだけど、大抵のゲームでは売れなくなっている様に、盗まれる盗まれないの実装とは関係ないと思うけど。ポーション程度を盗まれるゲームなら幾らでもあるし