2021年5月11日のブックマーク (3件)

  • アホは検閲の存在の可能性そのものを疑わないので、政府にとって検閲や証拠隠滅はとても有効

    「DLSiteにはコメントの検閲がある」という情報を踏まえた上で牛乳を口に含んでお読みください。 FANZAのレビューって良くも悪くも正直だからこそ、信用できるわ〜。 信用できるというのは「レビューの点数=クオリティ」ということではないです。 点数低くても問題作として面白いのも結構あるから、文面まで読んで対話する面白さがあるね… 逆にDLsiteって、問題作でレビューが荒れることはないんです。 むしろ、ダメな作品に対しては「そっとしておきましょう」みたいな空気がDLsite全体に流れてる。 そして、点数だけが下がるから、DLsiteはレビューと対話するよりかは点数の方が雄弁だと思います オタクって自分がツウであるかのように振る舞いたがる生き物だから、FANZAのエロ好きみたいに 「抜けないよ!」 「思ってたのと違うよ!」みたいなレビューは書かないんです。 逆に、わかった口で 「こうこうこう

    アホは検閲の存在の可能性そのものを疑わないので、政府にとって検閲や証拠隠滅はとても有効
    Silica
    Silica 2021/05/11
    引用されてる文面でググってもこれしかヒットしないんだけど、誰が言ってるの? / Twitter検索したら出てきた、そしてちょっと発言追ったら誰のサブ垢であるかも明らかに…嫌な事件だったね
  • Steamの“ストア税”を巡りValveを訴えたゲーム開発者が、提訴の背景を説明。Valveの反競争的行為を指摘 - AUTOMATON

    格闘ゲーム『Overgrowth』やFPS『Receiver』シリーズなどで知られるデベロッパーWolfire GamesのCEO David Rosen氏は5月7日、Valveに対する集団訴訟(クラスアクション)を提起した件について公式サイトにて説明した。 Wolfire Gamesと2名の個人は今年4月27日、Valveを相手取り米国ワシントン州西部地区連邦地方裁判所にて提訴。ValveはSteamの優越的な地位を利用して、極端に高いストア手数料をSteamで販売するメーカーに課しているとし、独占禁止法および不正競争防止法違反を訴えている。 ストア手数料とは、メーカーが作品を販売した際の売り上げから運営元に支払うお金のことで、ストア税などと呼ばれることもある。Steamでは売り上げの30%に設定されており、この割合自体は業界標準的な側面はあるものの、近年はより低い割合のストアが登場して

    Steamの“ストア税”を巡りValveを訴えたゲーム開発者が、提訴の背景を説明。Valveの反競争的行為を指摘 - AUTOMATON
    Silica
    Silica 2021/05/11
    英語ストアと日本語ストアの為替とか経済事情とかを遥に無視した価格差は…
  • 生産性が爆上がりするブラウザ:Sidekick|One Capital|note

    こんにちは、One Capital の三好(@saas_penguin)です。 Product hunt で話題になったため、すでに知っている方も多いかと思いますが、今回は超高速ブラウザ「Sidekick」について紹介します。ずっと使いたいと思っていたものの、なかなかM1 Macで安定稼働してくれず・・・ようやく安定してきたので、使ってみた感想や気になるポイントを書いていきます。 昨今のブラウザ事情について 題へ移る前にブラウザを取り巻く環境について簡単に触れておきます。デスクトップブラウザのシェア推移を見ると、10年前は Internet Explorer(以下、IE)が約50%、Firefox が30%のシェアを握るという2強状態でした。しかし、2008年に誕生した Google ChromeAndroid 端末の普及とともにシェアを急拡大させます。2011年には Firefo

    生産性が爆上がりするブラウザ:Sidekick|One Capital|note
    Silica
    Silica 2021/05/11
    Chromiumベースのブラウザがいくら増えたところでそれは多様性の維持とかChromeのIE化とかとあんまり関係ないのよね。